X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント388KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般127

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/05(水) 10:09:29.68ID:PL+fe002
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般126
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1556749152/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1535686700/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1543979852/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0805(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 09:17:06.57ID:T/Xt0NEt
ゴミの日アプリを入れたら、
前日と当日にポップアップが出て
忘れないようになった。
0806(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 09:59:06.12ID:bLwnTby4
パナソニックの小型コードレスは使いやすいけどすぐバッテリーへたる
マキタの初期型はバッテリー弱ると髪の毛くらいしか吸わない
0808(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:06:05.21ID:VFso0Psg
汚部屋民なのにみんな良い掃除機持ってるんだな。ちゃんと使えよ(自分含めて)
大分片付いてきたけど今度は服塚がヤバイ
どれ着たやつか洗ったやつか分からないからこれから全部洗うわ
0809(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:08:55.38ID:D0HHEc4c
家はマキタの10.8V2年目でまだまだ元気モリモリ
2日に1回の頻度で充電して使っているけどフローリングのせいか特に不便はしてないな
キャスター周りとか吸い残しがあるのでたまにホウキで履きながら掃除機かけるけど
もっと性能のいい掃除機だけど細かい隙間もぐんぐん吸い取れるんだろうか?
0810(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:11:54.03ID:laBb43Ks
上でも書いたけど、LDK8月号でスティック掃除機の比較してるよ
アマゾンプライムリーディングで読める
うちのダイソンも5〜6年でバッテリーヘタってバッテリーだけ取り替えたけど
普段コンセントに挿しっぱなしだったから寿命早めたかも
充電完了したら抜くようにしてたらもっと持つと思うし
バッテリー代かかっても、従来のホース式に戻りたいと思わないわ
でもコード&紙パックのアイリスオーヤマのは気になる
0812(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:21:10.79ID:n9LlBkqk
マキタは高い機種と安い機種で性能の差が違いすぎる
予算が許すなら一番高い物を買う方が長い目で見ると経済的
0813(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:54:18.47ID:BCxv5USq
親戚がリースキンというダスキンのパチもんで働いてるのでフロアモップをとってやってる
便利。猫の毛とかめっちゃ集まる。
だが正直月800円払い続けたくない。買取りたい。似たのでもいい。
と探すがあの細かく軽い毛のフロアモップてないもんよね〜。
0814(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:56:00.24ID:1/GRniOz
筆子さんの本に3ヶ月くらい買い物するのを我慢してください
だいぶ変わってくるはずですってあったのを思い出して
買い物するのをやめたら少し片付いてきたし、イライラも少し減った
物を買うとゴミも増えるからな
0816(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:13:58.63ID:M/KH3dxM
昨夜エアコンが壊れて温風しか出なくなった
ベランダの室外機が動いてない…
業者とは言えども部屋に人を上げたくないので外の室外機だけ直してもらいたいなんて思いながらもバタバタと散らかったゴミを分けてたらアルミ缶とペットボトルだけでも45リットルのゴミ袋10個くらいになった
床かき分けたら平成16年とかの水道代の領収書とか出てきてもう人間やめたいわ
0817(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:19:20.32ID:HYB0TERW
過去の公共料金の明細が捨てられない
見直すことはないと思うけど…
普通どれくらいの期間とっとくものなんだろう
0818(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:40:05.36ID:n+SeNK5d
音楽のCD-R、著作権のことがあるだろうし一応割って捨てた!
100枚はあったと思う。

よーわからんメーカーのより、TDKやマクセルの方が割りやすかったw
0819(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:43:06.95ID:IDeI5ogI
>>817
自分は一年で捨ててるよ
医療控除の申請期間終わったら病院の領収書と一緒にシュレッダー
ものぐさなんで申請自体はしてないけど区切りの目安にしてる
あとはネットで明細見るサービスに切り替えていってる
汚部屋住みなんで見たいときに見つかんないから紙で持っててもしょうがない
0820(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:59:39.31ID:M/KH3dxM
紙でさえ捨てられない
裏に絵とか字とか書いて再利用してからその辺に投げる
でも今日は何も考えずにゴミ袋に放り込む!
0821(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 01:27:04.98ID:3g4YTNiI
>>816
>45リットルのゴミ袋10個くらいになった

資源用ゴミ袋に入れないと、回収しない地域もあるよ
気をつけてな
0822(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 01:31:10.18ID:2LL2jHi9
>>817 漏電漏水疑うような異常な数値でなければ確認して即捨て
使用量グラフ欲しければサービスメニューにあるし
0823(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 02:14:01.94ID:qaTIsDzz
>>821
ありがとう〜
スーパーで専用の袋買ってきた
明日は仕事休みだからエアコン買いに行く予定
取り付けの日までにボチボチ片付けてそれでも間に合うわけないから取り付け業者の人には「わたし片付けられない人間なんです」と正直に謝る
エアコンの下のゴミ溜めだけはなんとしてでも綺麗にしなきゃです
0824(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 02:50:08.46ID:TpxrVjNo
>>823
かなりのプロ汚部屋とみた
とりあえず分別もなにも考えずにただひたすらダンボール箱にそのゴミをつっこんで
一時的に風呂場にでも置け
そしてその場をやり過ごせ

業者帰ったら一箱ずつ開封してゴミの分別なり元の場所に戻すなりしたらいい
0825(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 06:25:56.66ID:LrBz0YLP
>>808
うちは尋常じゃないくらい服があって、45リットル袋で16袋出たけどもう2袋くらい捨てられそう
取っとくやつはこの前まとめてコインランドリーで洗濯&乾燥して、ずっと使ってなかったクローゼットの中の引き出しに全部収納したよ
それでも冬物はでかめの収納ケース三つにもなった(ちゃんと洗ってない)
0826(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 09:30:14.53ID:qE094t6Z
色々捨てれるようになってきた
無いと不安だから捨てないでおこうから
無くてもなんとかなるから今は捨てように
考え方が変わってきた
早くゴミ捨て作業から抜け出したい
0827(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:01:43.41ID:CDeXELlL
>>817
どうしても捨てたら何か後で後悔するかも?と捨てにくいものは
写真撮っておけば?
しばらくしたら1年分くらいしか見返さないなと分かって捨てられる
自分は手帳にメモって即捨て。引っ越す時に連絡先必要かなと
電気の個別の番号とガス会社の連絡先一緒にメモったのしか使ってない
ネットでログが見られるサービスなんてあるんだね
うちの方ではやってなかった

汚部屋になるだけあってだらしないんだけど、携帯の請求をネットで
見るタイプにしてたら、家族の携帯の無料通話手続きがミスってて
数ヶ月すごい金額になってても気づかなかったから
自分には紙で届くのが必要だなと思ったわ。紙で来てもちゃんと見ないんだけど
0829(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:17:35.74ID:Ev+d5lZN
あったら使うってゆうけど、
実際は「あることを覚えてて」「収納場所も分かってて」「ちゃんと使える状態」だったら使うが正解なんだよなぁ
そして、汚部屋住人は少なくとも一つは欠けてるから結局使わない
服に関しては「他より着たいか」って要件も加わるから更にいらないんだよなぁ
ずいぶん捨てて身軽になってきた
すぐ死ぬつもりはないけどあの世には持っていけないしな
家族がアイドルとかバンドにグッズ買いまくってるのをみて自分の汚部屋が改善される日がくるとは思わなかったわ
0830(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:42:04.13ID:E9rI92qs
だいぶ片付いて部屋の端っこ1/10だけ片付いてないけど
部屋の真ん中になんにもないと落ち着かないww
0831(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:45:35.93ID:swoylPik
床可視率0から25パーくらいにはなってきた
45リットル袋10くらい捨てたけどまだまだ物が減った感じはしない
0832(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 17:10:05.78ID:hTDRvr2r
エアコンのない部屋で力仕事ありの整頓きっつ
使い勝手とか収納方とか考えるとパズルのようだぜ
0834(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 18:27:32.38ID:uR8Upt9e
物が床に溢れているけど収納家具はあまり置きたくないので
スカスカの押し入れをもう少し立体的に有効活用しようと思ってドンキで500円棚買って来たのが6月初旬
先々週土日に家の用事の合間にようやく棚を組み立てて押し入れの中身を出してる途中で時間切れ
先週末は家の用事で出ずっぱりで押し入れの中身はずっと出しっぱなしのまま
今週末も家の用事で出ずっぱりの予定
半日くらいまとまった時間があればどってこと無さそうな量だけど
やたらと時間ばかりが経過すると、もの凄い一大事に感じてだんだん面倒臭くなってくるんだよなー
0835(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 18:29:41.99ID:qaTIsDzz
床はまだまだなんだけど今カーテン洗ってる
長年の汚れで上の方は茶色のまま
窓拭きしたけどしなれないからマダラになった

エアコンは金曜日に配送取り付けが決まったよ
予定より早くて嬉しいやら悲しいやら
0839(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/10(水) 00:15:52.22ID:K1IbOAtj
エアコンの者です
みなさんいろいろ励ましや知恵をありがとう
段ボールにごちゃごちゃ詰めて部屋の隅っこに寄せたらなんとか恥ずかしくないレベルにはなったよ

掃除道具をあんまり持ってないからいつのかわからない電話帳を破って雑巾がわりにして床を拭いたらなんだか楽しくなってきた
長時間は継続しないんだけどね…
これを機に掃除が苦痛にならなくなったら水切りも考えてみるね、ありがとう
0840(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/10(水) 02:15:53.92ID:ac3FWcxy
排水溝綺麗にするタブレットみたいなやつ、うちの洗面所の排水溝の穴が小さすぎて入らなかったんだけど今日小粒タイプをみつけた
たぶん同じ量なんだけど、通常一回一粒のところ小さい粒6個になってたから即買いした
なるべく掃除の回数減らしたいから定期的にやろうと思えたし開発者に感謝すらした
0842(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:40:25.17ID:h0cR8Pl9
髪の毛よ、あゝ髪の毛よ
生えているのは美しく愛おしいとされるのに
落ちているのはなぜに汚いと毛嫌いされるのか
0843(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:39:54.72ID:Y9veAoKS
汚家
思い出はいつも綺麗だけどそれだけじゃ腹が減るとプリプリも歌ってたやろ!とか言いながら5年前の引っ越し荷物を整理
床が見える床が見える床が見えるぞーとか歌いながらやってるわ
0847(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:38:37.92ID:gUsSSYhw
数十年前親が漬けた果実酒らしいもの(どれも茶色く濁ってる)
大瓶三個ほどあるけど捨てるためとはいえ今開けると異臭騒ぎになりそうだから冬に開けようかと思う
ガスとか充満していて破裂を考えると破れにくい袋にいれて開封でいいのか
果実は種部分も原型留めてないのでトイレに流そうと思う
今だとどんなに洗っても消臭しても近所に臭いそう何でこんな時期に見つけちゃったんだよ
0848(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:11:01.12ID:CM7edi/S
さすがにそのまま流すのはヤバそう
棒と安いザル使って便座に固定して濾しながら捨てた方が良いいんじゃない?
万が一詰まったらそれ以上に被害でかくなるし
0849(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:11:25.09ID:unMCo6pw
トイレ大丈夫なの?詰まらない?
ペット糞用とかの防臭袋ってけっこういいよ、新聞紙に吸わせて中に入れて捨てられないかな
家族が買ったばかりの玉ねぎが中が腐っててそれに入れてゴミ箱入れたら
ゴミ捨てる日まで常温でも2日全然臭わなかった

腐りたての玉ねぎとずっと腐ってきた果実酒を一緒にしたらいけないかもしれないけど
そんなの処理してあげるなんて偉いね…
0852(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:36:19.28ID:iorKgSsj
果実酒は何十年たっても飲めるよ
むしろまろやかになってる場合もあるからもったいないわ
0853(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:54:07.52ID:Y9veAoKS
作るのが楽しいのはまあわかるんだけどうちは誰も酒類飲めないのになぜ果実酒を作るのが…
0854(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:55:59.93ID:K3+3vBxM
>>847
3個かーがんばれ
私は祖母の果実酒母と2人で20近く捨てたよ
近所の人には飲めたのに!って言われたけど知らない
真冬に捨てたけどどこからかコバエが出てきてひいた
ざるに空けながらシンクに流して、固形は水を切って新聞紙にくるんで可燃ごみに出した
0856(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:03:54.81ID:CweKC60l
847です
近所の下水工事でネズミが発生した時に呼んだ業者さんが天袋から発見してくれた物で
おそらく平成より前に漬けられたものかと蓋はきっちり閉まってる
でもきれいな状態じゃなくて全部果実部分が粉々になっていてこの種は桃かと振ってみたら
種も砕け散ってしまい色で言うと濁った田んぼ色です
大物は冬を狙いますが爆発が心配だったのでペット糞用防臭ゴミ袋情報で安心しました
長年天袋の高さにあったものですが爆弾保存してる気分だったので
0857(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:21:38.20ID:VkmYW1Pv
>>856
最近まだ涼しいから今のうちに捨てちゃった方が精神衛生上いいんじゃない?
最近地震も多いし怯えて眠るよりさっぱりした方がいいよ
におい消えないならカビ取りハイターとかですぐ消えたりするよ
0859(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:09:53.75ID:oxIwfYeY
防臭袋って知らなかったけど、おさよさんの家事動画で使ってたわ。
おさよさんは新聞紙でゴミと乾燥させたコーヒーかすをくるんで、かつ防臭袋に入れてゴミ箱入れてた。
0860(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/11(木) 02:07:26.10ID:CweKC60l
果実酒処分冬を待つつもりだったけど
台風や梅雨で一日大雨で風の強い日なら作業中の臭いも吹き飛ばしてくれるから有りか
雨のふき込まない窓で換気をして消臭グッズは正にこういう時にたっぷり使うんだろうし
急なお客なんか絶対来ないから条件はこれからの方が恵まれてるか
0861(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/11(木) 05:29:02.18ID:5kD3QVIO
>>852
親が作って放置してた濁ったどうしようもない35年ものの梅酒飲んだ
味はすごく良かったなあ!

アルコール度数の高いものを使っていれば衛生面は問題ない
(消毒に使われてるわけだし酒には虫もわかない)
ただ、見た目が良くないから味の違いがわかる酒好きでもないかぎり無理に挑戦するもんでもないかと
まあ欲しがりそうな人がいれば聞いてからでもいいかもね
あとトイレって結構詰まりやすいから濁ったやつはリスク高いんじゃないの
台所で濾しながら流すかなあ自分なら
0864(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/11(木) 13:01:41.82ID:5kD3QVIO
だけど駄目かどうかは現段階の文章では判断つかない
(むしろ大丈夫な可能性もある)のに
なんで腐敗認定したがるんだw

まあ、好きじゃない人にとっては大丈夫かどうかの判断も付かないだろうし
気持ち的には飲みたくないだろうから即捨てで良い案件
飲めるか飲めないかではなく、不要だから捨てる
それでいいんじゃないのかな
0865(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/11(木) 13:04:43.65ID:5kD3QVIO
「だけど」要らんかったわ…

新しくパソコンだの周辺機器だの増えたから場所をつくるためにも
初期設定とかするためにも居間を中心に片付ける!
寄付できる先ができたんで物が減るのが早くなってきたぜ!
来年には引っ越しもしたいから荷物減らしていくぜー
0866(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/11(木) 15:29:24.16ID:0GdDlVuh
駄目かどうか現段階の文章では判断つかないなら
欲しがりそうな人がいれば聞いてからでも、なんて無責任なこと言うなよ…
自分で飲むのは結果含めて勝手だが、他人に何かあったあら責任とれんだろ
0867(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/11(木) 16:48:53.59ID:H+hKBZhx
粗大ごみ回収申し込んだ
混んでて来月回収だけど押入れのあれやこれ捨てれる
ミニマリストにはなれないけど
もう好きなもの残す事メインに掃除してきたから
回収終わればほぼ好きなものしか残んない
0868(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/11(木) 17:35:17.96ID:ARdrZmUx
通販で4000円から一万くらいで買った靴全く履いてないんだけどブックオフとかリサイクルショップに売れるかな?
8足くらいある
綺麗だしこのまま捨てるの勿体ないよな
バッグも新しいの5個ある
売っても二束三文かな
二束三文なら持って行くだけ疲れるから捨てるけどゴミ袋に詰めてこの一袋何万円分かと思うと怖くなる
買わないことだよな
沢山服買っても着ないで結局捨てる羽目になってる
普段着の制服化したいけどなかなか出来てない
面倒だから3パターンくらいでいいよなあ
0871(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:26:27.66ID:5kD3QVIO
>>866
古い酒欲しがる人ならそのあたり判断できるよ
興味ない人に譲れなんて言ってないし捨てるの大賛成なんだが
0872(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:30:43.32ID:5kD3QVIO
>>868
靴ってサイズの問題もあるから買い取り厳しいみたいだよ
カバンは客層とあってれば買ってもらえると思うけど
期待しないで持ち込むくらいがいいかもなあ
制服化いいよね
買うときにも無駄遣い減るし朝服を選ぶ時間の節約にもなる
0874(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:45:32.77ID:FOMjfkz7
いつも一日であれもこれも済ませたいと予定を詰め込みすぎ完遂できないループなので、ゆっくりホームセンターだけ行ってきた
トイレ掃除の神が降りてきそうな予感があったから、トイレ周りのコーナーだけに集中して掃除用具とか一式買ったよ

特にブラシをどれにするか決められなくて、ずーっと今まで流せるシートを割り箸でぐりぐりしてたんだよね
ワンタッチで捨てられるスポンジのにしてみた
あと、100均のとかを自分でカットするか悩んで同じく決められないままだった防水シート、便座周りの形にカット済みのあったから買った
タイル床だから掃除が面倒でね

あとは神の降臨を待つ…!
だいぶサボってて、やばくなりかけてるから早く来て欲しい
0875(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:29:50.31ID:KxCEtG0x
軽いメンヘラと発達障害でなかなか片付けられなかったけどこれでも昔よりはマシになった。
んでだいぶ前に家族で引っ越したんだけど、父親が重度のアスペで、私の部屋の家具を意見聞かずに勝手に購入&配置。
アスペだからサイズもまともに測らないし色も統一感が無くて圧迫感がすごいけど本人に言えなくて辛い。
私は軽い仕事の求職中だから言える立場ではないし、言ったらめちゃくちゃキレるから怖い。
0877(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:39:59.79ID:+YqRdjju
コバエってどこからかわいてきて、生ゴミ等の発生源をなくすと
いつのまにかどこかに行ってしまう


恋かよ
0879(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:08:47.05ID:KxCEtG0x
>>876
今仕事してないからお金がない
0880(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:09:12.43ID:KxCEtG0x
>>878
どういうこと?
0884(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:05:39.70ID:LggUqrBA
家出るのがいちばんいいけどね

ちゃんと今も家にお金を入れていれば不要なものを与えられるのを拒否する権利はあるし
家督を継いだり親の面倒を見る可能性があるなら
大喧嘩するつもりで意見を言っていくしかないよ
家族が片付けないスレの方が参考になる意見を聞けるかも
0885(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:47:36.31ID:ikt4hGQ5
>>874
何もせずやる気を待つより
とりあえず始めてみたら楽しくなる(やる気が出る)方が確実で早いよ
仕事中とか寝る前とかにイメトレしていたら良いと思う
0887(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:45:09.81ID:OHiS3bYo
>>881
ボソボソは言わないけど母親とは愚痴言い合ってる
0888(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:46:03.12ID:OHiS3bYo
>>884
元がアスペだから働いてても同じ
拒否しようが御構いなしだよ
0889(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:46:44.65ID:OHiS3bYo
まぁしばらくは我慢して働けるようになって落ち着いたら出て行くことも考えます
0890(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:32:00.24ID:Qcov8JEt
昨年末頃から台所の布巾や台拭きを使い捨てのキッチンタオルにして
ヨレヨレになったら雑巾代わりに窓枠や棚とかの目に着くホコリを拭いて捨てていたけど
まだ汚れていない面があると「後でもっと隅々まで綺麗に拭こう」と思ってその辺に放置するので
かえって家中放置したキッチンタオルだらけになって見苦しくなってきたw
これからはゴミ出し日までに使い切らなかったら捨てる!と自分に言い聞かせて
今朝家中の放置したキッチンタオル集めてゴミに出してきたら、意外と後悔もなく気分スッキリ
こういうもったいない精神はもっと捨てて行かないとだわ
0891(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:25:33.96ID:YB5Mro8a
ゴミ箱を大きいのにして自分の近くに置いて
とりあえず出たゴミはそこに捨てる
コンビニ弁当の空、お菓子の袋、ペットボトルなど全部捨てて
ゴミの日に分別して捨てるってしてから散らかりがなくなった
テーブルにペットボトル置きっぱなしやゴミが床に溢れてるがなくなって
キレイな面積が増えてきたら掃除もそんなに面倒じゃなくなってきた
0892(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 13:14:32.79ID:0MPZrzGC
>>885
勢いで始めて準備不足で失敗することが多いからずっとイメトレしてて、さっきカチッとイメージ完成したよー
今すぐ取り掛かりたいし、そうするのが吉なんだけど特売デーだから行ってくる
0893(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 15:07:19.72ID:085l3JcF
20年以上放置していたガスコンロ下の戸棚とシンク下の戸棚を片付けました。
マスク、ゴム手袋、エプロンを着用して、新聞紙を床に敷いて、燃えるゴミの袋と燃えないゴミの袋をあらかじめ開いて置いて作業を開始。
中にあった古い中身入りの瓶や洗剤は、空のシンクに置いて、食器洗剤と古いスポンジでとりあえず洗って、水気を切るために厚く敷いた新聞紙の上に置いて、を繰り返し、
収納品などの硬いものは燃えないゴミの袋に入れて、とりあえず戸棚を空に。
掃除機でGのフンや卵を吸って、ひたすらウエットティッシュで拭いた。
汚れが酷すぎるところは、湿らせたメラニンスポンジにオキシウォッシュを付けて擦ったら最強に汚れが落ちました。
メラニンスポンジは使えない素材もあるので注意が必要みたいです。
誰かのやる気や参考になれたら嬉しいです。
0895(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:01:09.45ID:N3HJ8eAA
一昨日まではがんばってたけど昨日今日とやる気がでないー
昨日はごみの日だったからキッチンの掃除はなんとかやったけど今日はなにもしたくないー
掃除板みてイメトレしよう
0896(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:16:30.08ID:Zmo2fr/H
用事終わったし今からやるぞ!
物置部屋の床可視率30%から70以上にする、今日中に
届いたメイド服着てテンション上げる!
0899(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:03:08.09ID:badS/tFg
ワシは出したら出しっぱなしで仕舞えない奴なんだなーきっと
タンスの中や押し入れ、シンク下などはがらんとしとるw
0900(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:18:06.23ID:KW+FN+If
>>887
何も言えないなら>>878はいちいち書き込むなと思った。
あなたのことを言ったつもりはなかった。
誤解させてゴメンね。
0901(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:22:49.30ID:KW+FN+If
>>888
自分でアスペだと感じているのなら、誰でもよくある状態だと思うよ。
まじもんは自覚がないから。 自分自身を病気の枠にハメないほうがいいよ。
0903(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/13(土) 05:09:46.24ID:NDJGPbZ7
くっそー、バッグが10個もあって片付かないや
バッグって用途別に揃えるからなかなか捨てられないんだよね
とりあえず惜しいけど3つ捨てるの目標にします
0904(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:43:12.31ID:I6EiqP0J
長年居座ってたブラウン管テレビを2台
リサイクルセンターに持って行って処分
したぜ〜〜

捨てるのにあんなにお金かかんのね
リサイクルセンターに持って行くのが
一番安い方法だったよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況