X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント342KB

【洗剤】洗濯総合スレ【柔軟剤】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/05/29(水) 10:44:18.44ID:q84nnZp5
粉洗剤、液体洗剤、柔軟剤、漂白剤や洗濯のやり方など語り合いましょう
次スレは>>980辺りで進み具合を見て決めてください

関連スレ
【せっけん】石鹸洗濯・掃除【石けん】Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1530337321/


※前スレ
【洗剤】洗濯総合スレ【柔軟剤】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1508488997/
0596(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:36:53.24ID:aS+2Xmeq
>>583
ありがとう、今度買ってみるね!
近所のスーパーはアリエールアタックニュービーズしか扱ってなかった…
0598(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:01:59.86ID:rFRkXvPU
手洗いとベビーパウダーか。毎日朝シャワー浴びてるし明朝やってみるか
自分顔適当に洗ってるがたしかにベトついてる
0603(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:26:51.63ID:l4kXHk8u
石鹸だけでゴシゴシタオルも使わないって…
背中にずっと垢が溜まっていくじゃないか
0604(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:32:56.04ID:BjZ3pNjm
子供のヨダレが多いのでバスタオルを枕カバーの上に巻いて毎日交換しているんですが、バスタオルのカピカピになったヨダレがなかなか落ちません
アリエールのジェルボールで一度洗いで落ちないのですが、落とし方についてアドバイスお願いします

事前に水で手洗いするしかないですかね?
それでもなかなか落ちず、ヨダレの分解に強い洗い方や洗剤があると良いのですが…
0607(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:53:43.59ID:ao7CEfT8
>>593
旦那がピジョンの使ってるけど効いてるよ
>>602
白シャツのえり袖にパフパフも忘れずに
スレ民なら白シャツ対策、もしくはそれ以外用途にベビーパウダーくらい持ってるでしょ
お安く対策できるからいいよ石鹸も安い
0609(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:34:33.05ID:MOISbkV/
>>604
ジェルボールってそんなに落ちないんだ
せっかく日本は軟水なんだからもう皆んなお湯と粉石鹸で洗う環境になればいいのにー
0610(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:40:25.02ID:Wtjhk2J0
ヨダレはタンパク質だろうし弱アルカリ性で
その洗剤が弱アルカリ性なら
浴用でもいいので石鹸で予備洗い。
最高にパワフルな弱アルカリ性の石鹸は既出のミヨシマルセルだけど手袋必須なので少し面倒
0612(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:33.41ID:YrbLQuY0
濃いヨダレはほんっとに落ちないね、ナメクジのヌメリに近いくらい頑固だ
タオルは傷んでもいいやつ使って、ぬるま湯でふやかしながら物理的にブラシでこすり落としたりしてる…
アルカリ漬けやってみよう
0613(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 03:37:12.01ID:kddlXi5F
60度洗いするようになってからワカメが生まれなくなった
くず取りネットのくずが同じグレーでもなんか綺麗なグレー色になって捨てるの勿体無い
服もタオルも傷みが速い気がするしガス代爆上げだけどね
0616(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 11:41:39.25ID:JepXcd++
>>613
やはり酵素が活性化するのかな

ガス代はともかく服が痛むのが困るな
限界的に40度くらいまでなのか
0619(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:02:51.85ID:BGK0ecXZ
タンパク質は60度を超えると凝固し始めるから、
家庭では40度くらいがベストかな。
酵素も活性化されるし。
0620(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:11:50.95ID:YwA/Ri0P
なんとなく粉洗剤使ってみたくなったのでニュービーズ買って洗ったらめちゃくちゃ気持ちいいし汚れ落ちも液体より良かった
気のせいかな
0622(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:36:43.85ID:zU+4+KpM
白いタオルが薄っすら茶色がかった感じで、オキシクリーンの煮洗いや台所用の漂白剤漬け置きしてみても全然白く戻らない場合
蛍光増白剤入り洗剤使い続けてみたらマシになりますかね?
0623(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:58:05.57ID:cPfr39Hz
元が蛍光増白処理された生地でそれをキープしたいなら蛍光増白剤入り
生成りなら適当に
0624(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:00:29.66ID:kddlXi5F
>>615>>616
60度に設定したのは、洗濯機のカビ防止のためであり
服の洗浄のための最適温度を求めてのことではありません
洗剤の効果を引き出すこと、洗濯物の素材、汚れの種類など
それぞれの兼ね合いで温度を決めるといいよ
0625(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:06:10.97ID:cPfr39Hz
トゥモローランドの服が好きだし1枚2万以上のドレスシャツばかりで
とてもじゃないけどお湯で洗うのは怖い
水+ネット+おしゃれ着コース 洗剤は弱アルカリ、中性は素材で使い分け
0630(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:22:24.16ID:anBNafUb
>>626
横からだけど...
なんか笑ってしまったわ
的を得てる感じだわ
2万円以上の気に入ってるシャツを家で洗ってるなんてねw
私ナラカミーチェのブラウス好きで( 23000円〜24000円)よく買うけど気に入ってるのは
大体クリーニングに出してるよ。
縮まないような素材のは洗濯機で洗ってる、
っかそんなに普通に洗って取れないようなひどい汚れもつかないしねー
0631(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 01:07:56.31ID:+PXdIC7+
俺はインディビのシャツは自分で手洗いしてるな
自分で汚れも落とせるし、クリーニング店でのトラブルも無いから
0633(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 02:22:22.84ID:QS+2dXgC
どういう属性であっても汚れたものは着たくないのだから、
汚れたものをいかにしてきれいにするか、経験と知恵をコメントすればいい。
未知の物ならスルーしていればいい。
0635(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 07:10:38.79ID:5ty4dvGH
貧乏人が一気に釣られてるじゃん
>>625の人気が羨ましい。自分は貧乏なのでナノユニバースのセール(´›ω‹` )
0637(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 08:08:56.08ID:YhNdIJlE
自分は貧乏なのでシャツはユニクロ
気を使わなくて良いから楽っちゃ楽
しまむらの喪服も洗濯機よ
汗かいても帰ってすぐ洗えるし、アクロンで型崩れもいたみもなく頑丈でよろしい
0638(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:31:06.22ID:gtPU4l0Q
>>635
セール品乞食、ブーメラン刺さってるぞw
0643(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:50:19.04ID:on5Hw1d3
>>642
用途
白物衣料専用
●塩素系漂白剤による一部樹脂加工品の黄変の回復
●鉄分の多い水による黄バミの回復
●洗っても落ちない鉄サビ、赤土の黄色いシミの回復

2番目3番目がやや心当たりあるので、試す価値あるかなと思いました
0645(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:10:41.15ID:a8jcGSFo
>>619
>タンパク質は60度を超えると凝固し始めるから、

バツだな
書き直さないとマルあげませんよ

>家庭では40度くらいがベストかな。
>酵素も活性化されるし。

マルでいいかな
何についてベストな選択であるのかの記述があるともっと良いでしょう
0646(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 20:01:24.24ID:IfUPWaNG
>>643
2・3が原因なら台所用漂白剤(塩素系)を使った時点でもっと茶色くなってると思う

自分は何の染みかわからずに塩素系漂白剤使ってしまって、茶色が真っ赤wになったよ
そこまで真っ赤にしてしまうとハイドロハイター使っても直ぐには落ちなかった
0647(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 01:49:41.21ID:R8Skh9Xo
>>641
タオル全体が黄ばんでいる場合は、水道に含まれていた鉄サビかもしれませんね。
まれに上流で水道管が発生して泥が流入した場合も黄変することがあります。
塩素系漂白剤使用による黄変の他に、上に挙げたようなことが原因の場合にも効果があるようです。
0648(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 08:04:21.54ID:Js+Vuisr
酸素系漂白剤ではなく
塩素系漂白剤原液を洗いたての白Tシャツに付け10分放置したところ
その部位だけ青っぽく。
水で洗いおとせたけどピンクは聞いたことあるけど
青にもなるんですね。

日焼け止め、化粧品の類は一切使用せず
0655石鹸マン太郎 ◆5lIRGysK26
垢版 |
2019/09/15(日) 00:26:16.30ID:/iFqA0ss
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)のアルカリ洗濯が汗、皮脂汚れ程度には最低です。
界面活性剤を使わないので、生乾き臭がしない。
気になりそうな油汚れはアルカリ剤と混ざって石鹸化して流れる。
タンパク質汚れにも強い。
残留してる界面活性剤を落とす。

無香洗濯の王道です。
0660(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:13:14.96ID:YV0Xq8vu
>>659
思ってるところより上に触れてる…やろ、ボケ老人
0663石鹸マン太郎 ◆5lIRGysK26
垢版 |
2019/09/15(日) 18:58:26.94ID:lsJO4KqV
洗濯槽洗いを過炭酸ナトリウム、水温50度で漬け置き洗いして、効果はどうなのかな?
そう思ってる人が多いと思います。

除菌以外は界面活性剤カスやおおざっぱなカビ取りくらいでそれほど効果はないので、気にする必要なし。
やらないよりましですけど。

これは分解清掃したら分かりますが、内部は漬け置きで出た5倍はカビだらけ。
それが残ってる。

分解清掃したい人はパナソニック、サンヨーのメンテナンス性が高い縦型低ランク製品がオススメ
0664(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:59:23.33ID:Y9yuhstP
アタックEX難民になってとりあえずアタックゼロだけどイマイチな気がする
ナノックスとどうなんだろう?
0666(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:42:48.53ID:JYQ+SEFB
上でハイドロハイター教えてもらってダメ元でもと試した者ですが
一瞬青白い?と思えたくらい白くなってびっくり&感動しました、スゲェェェ!
漬け置き中パーマ液みたいな臭いがけっこうキツイのも驚きでした…
しかし漂白剤とコレで白物は完璧ですね、アドバイス等も有難うございました
0668(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:22:38.60ID:KzLwfFDr
粉洗剤に漂白剤とか入ってるでしょ
あれ水で使う人が大半で入れても意味ないと 思ってたんだけど
あれ入れる意味ってね漂白させるということでなく

洗濯が終わるまでアルカリ性を保つために、漂白剤などの洗浄助剤を加えてるんだって

知らなかった
0673石鹸マン太郎 ◆5lIRGysK26
垢版 |
2019/09/17(火) 01:19:47.88ID:0gNMJGEW
どこぞの知恵袋から抜粋

塩素系洗剤と酸素系漂白剤が混ざると、漂白剤が分解して、”酸素ガス”を発生させます。
人体に有害な塩素ガスではなく、無害な酸素ガスです。
しかしながら、急激に分解することによって、漂白効果がなくなってしまうので、混ぜることは危険ではないが、完全に無意味(ただの無駄遣い)になります。
0674石鹸マン太郎 ◆5lIRGysK26
垢版 |
2019/09/17(火) 01:26:41.82ID:0gNMJGEW
洗剤に過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を入れる意味はあまりありません。
過酸化水素から発生する活性酸素が界面活性剤に食い潰されるからです。
残る成分は炭酸ソーダ。

入れるのは、炭酸塩(炭酸ソーダ)、セスキ炭酸ソーダのアルカリ剤です。
0675石鹸マン太郎 ◆5lIRGysK26
垢版 |
2019/09/17(火) 01:29:45.65ID:0gNMJGEW
そもそも洗剤自体オーバースペックだし、界面活性剤が生乾き臭を誘発。なので今の時期は常温水での過炭酸ナトリウム洗濯で十分です。
除菌されるので生乾き臭はしません。


過炭酸ナトリウムに向かない物
石鹸百科から抜粋

毛、絹などデリケートな繊維
自然素材の飾りやボタンが付いているもの(例:木製ボタンや留め具など)
金属の飾りなどが付いているもの(ボタンやバックルなど。ただし素材によっては洗えるものもあります)
草木染め、生成りなど色落ちしやすい布製品
0676(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 03:54:05.91ID:lOz9Z1m7
すすぎ時にミョウバン水を入れるのも生乾き臭に効果的らしいな
0677(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:09:28.07ID:6wqYc+/v
ミョウバンもいいけど
結局のところ乾燥までの時間だと思うの。ファミリーは洗濯頻度を上げ
独身、2人住まい等も洗濯頻度を上げるか扇風機などの活用
0678(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:52:05.17ID:dePHDZFx
>>669
塩素系使うってことは白かな?
塩素系は使用方法の希釈を守っても30分はつけおき必須。
濃度を上げると生地が経験的に弱くなるし
お湯(熱湯不可)で規定量で漬け込むと時短で白くなるけど
やはり雑巾以外は酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)がよろしいのでは?

洗剤と一緒に入れると言うことは洗濯機で10分程度で洗うのかな?と想像するけど
自分なら別々にする。
洗濯機でするにせよすずぎはふつうの倍以上しないと
塩素が衣類、洗濯機に残留しちゃうよ
0679石鹸マン太郎 ◆5lIRGysK26
垢版 |
2019/09/17(火) 08:22:27.09ID:IIjM7R/w
洗濯洗剤を入れるから合成界面活性剤により保菌されると思ってる。
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を入れても活性酸素の除菌成分が合成界面活性剤に食い潰すされる。
生き残る菌。なので生乾き臭が止まらない。

生乾き臭対策に洗剤は必要ないので、過炭酸ナトリウム洗濯が王道。


過炭酸ナトリウムの働き
1.殺菌・除菌
活性酸素の酸化力で衣類や布巾、まな板や食器を殺菌します。

2.消臭
活性酸素の酸化力で衣類や布巾、まな板や食器を消臭します。

3.漂白
活性酸素の酸化力で衣類や布巾、まな板や食器の漂白をします。

4.ぬめり・かびの除去
活性酸素の発泡力を活かして排水口や洗濯槽の裏側などの手が届かないところのぬめりやカビの汚れを除去します。

5.食器洗い機用の洗剤として使えます。
0681(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 10:04:32.88ID:3iQvV5Yj
界面活性剤が活性酸素を食いつぶす?
それどんな反応が起きてるの?化学式で書ける?

みんな石鹸マン太郎の言うことは信じないように。
トンデモ科学をそれらしく書いてるだけのカルトですから。
0682(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 10:30:59.17ID:bQzgTbAV
プラズマクラスターいいよ
生乾き臭しなくなった
扇風機だけより乾くの早い

水分はどこへ行っちゃうんだろう?思うけど
0683石鹸マン太郎 ◆5lIRGysK26
垢版 |
2019/09/17(火) 11:44:53.77ID:IIjM7R/w
>>681
書き方を少し間違いちゃいましたね。そこを見逃すことなく突っ込んでくるのはさすがですwwww
活性酸素が界面活性剤を食い潰すですね。


洗濯機メーカーの洗濯槽洗浄剤に界面活性剤が入ってない理由。
界面活性剤は過炭酸ナトリウムの酸化力を助けるのではなく、むしろ、過炭酸ナトリウムから発生する活性酸素が界面活性剤を分解することに無駄遣いされ、肝心の洗濯槽の汚れやカビがその分落ちなくなります。
0684石鹸マン太郎 ◆5lIRGysK26
垢版 |
2019/09/17(火) 11:54:41.61ID:IIjM7R/w
>>681
科学式って分かってれば分解の所は簡単に書けると思いますが。学がないので分かりません。

洗濯物を過炭酸ナトリウムに漬け置きはみんなやってますよ?
その時に洗浄力がある洗剤を入れないのは何故だと思いますか?

答え.過炭酸ナトリウムの活性酸素の効果が減るから。
0685石鹸マン太郎 ◆5lIRGysK26
垢版 |
2019/09/17(火) 12:02:34.89ID:IIjM7R/w
>>681
実験:界面活性剤が過炭酸ナトリウムの酸化力に与える悪影響


これで検索したら出てきますよ。
0688石鹸マン太郎 ◆5lIRGysK26
垢版 |
2019/09/17(火) 13:00:01.41ID:CfzkMpAB
本当の事を書くと叩かれるのは分かりますよ。

でも生乾き臭で困ってる人を助けたいじゃないですか。
洗剤も柔軟剤も減らせて、臭いに困ってる人を少しでも助けられたらいいと思いますけどね。
空気は公共の物じゃないんですか?
自分はそう思いますけど。

お前だって無臭をまき散らしてるだろ!
って言う気持ちも分かります。
だから無臭を言論で叩けばいい。
0689(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 13:02:29.94ID:KlA9XTEQ
>>687
それって繊維に蓄積された合成界面活性剤カスが繊維に付着したカビを包んで隠してるのと同じじゃない?
0690(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 13:22:47.66ID:QG3930Kh
そもそも漂白剤だけでは皮脂やタンパク質や泥汚れは落とせません。
除菌できても、それらが落ちてなければ、それをエサにすぐに繁殖し生乾き臭につながります。

生乾きとは単に菌を除去すればいいものではなく、
複合的な要因によって発生し、
個々の状況によって発生原因が違うから解決が難しいのです。

石鹸マン太郎の主張は、科学的検証もなく、
極めて私感に近い思い込みによって生まれたトンデモ科学です。
0691石鹸マン太郎 ◆5lIRGysK26
垢版 |
2019/09/17(火) 20:21:54.53ID:CfzkMpAB
>>690
あなたは勉強熱心なので自分からしたら好ましい人間です。
あなたの目で検索して見てください。

石鹸百科
これだけは知っておきたいアルカリ剤の特性

泥汚れや化学合成油、鉱物油は予洗いが必要だとは思います。
建築業、農業の作業着なら、炭酸塩(炭酸ソーダ、炭酸ナトリウム)+洗剤か石鹸
軽いなら過炭酸ナトリウムで十分

自分は汗、皮脂の普通汚れを言ってるので。
このスレに書いてなかったかな。
あちこち書いてるので把握できてないかもです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています