トップページ掃除全般(仮)
1002コメント338KB
【いつかは】服を捨てよう 59着目【来ない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:38:49.90ID:mmwyQbCz
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★


服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 57着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1538273603/
【いつかは】服を捨てよう 58着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1549075597/

次スレは>>970が立てて下さい。
0506(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/03(水) 07:05:51.84ID:AUx5Osrb
>>505
guのタンクトップ10着以上ありそうなので耳が痛い
でもタグの存在感薄いし形的に掃除には使いやすいよね
0508(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/03(水) 07:18:21.02ID:k7fPT8/d
もうブラトップに移行したなら捨てなよ
整理整頓できないズボラがタンクトップで拭き掃除しないでしょ
0510(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/03(水) 14:31:43.20ID:EeWNv22J
>>507
そもそも論を振りかざす人は嫌われるって分からないかな

キャミやタンクトップやTシャツは畳めば場所取らない分そのままになりがちだよね
着倒して肩や襟ぐりのところが伸びてダルダル、織り込まれたゴム繊維がプチプチちぎれて表に出たきてりしてれば流石に決断付くけど
こないだ衣替えの時に5年位ほとんど使ってないのがあったから数枚捨てた
0511(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/03(水) 15:18:01.55ID:ZxvIUbG2
お湯と漂白剤で定期的に洗濯していても下着には一年でバクテリア(常在菌も含む)が大量にという記事見てから
肌着類は一年以内に入れ替え
0512(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/03(水) 16:59:51.21ID:SGN6aGmW
>>511
なにそれ、知らなかったけど知っちゃうと気になるね
下着と部屋着ごっちゃで洗濯してたけど分けたほうがいいのかなぁ
0513(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/03(水) 17:03:27.81ID:kMafaLwh
中学ぐらいから使ってた寝間着用のブラトップ全部捨ててユニクロの新しいやつ買ってきた、数も減ったしすっきりした
0515(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/04(木) 14:43:29.73ID:k/RvRo9i
ボロボロパンツ履く嫉妬脅迫犯罪者雅88歳豚
0516(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/04(木) 22:57:25.33ID:RvWMeg97
昔すごく気に入って買ったので、処分迷ってとっておく事にしたスカート
今日穿いて出かけてみた
でも格別に見栄えがする訳でも着心地がいい訳でもなく
むしろサイズ合わなくなってて1日中ウエスト回っちゃうのを気にし続ける事になり
更に今の自分のテイストとも微妙に合ってないと気づいたので処分確定

週休2日でうち1回出かけるとして月4回、1年に48回+αでまあ50回程度
似合わない物なんて無理して着て出る暇ないって事に今日気づいた
0517(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/04(木) 23:31:36.29ID:sZrKTF5f
買う前に着用回数をカウントすると、たいてい欲しくなくなる
考えてから買うようになったのは服捨ての効果

考えても買わないことが増える→考える時間がもったいない→セールでも店に行かない
今はそんな境地に至る
0518(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/05(金) 08:49:29.45ID:v+fo7wN0
母の手編みのポンチョ
後生大切にしてくれと言われ早20年
着用回数一回
正直かなり重たいポンチョだし
毛糸が黄ばんでるし捨てたい…
0519(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/05(金) 08:56:09.39ID:vGqUXNRv
>>518
写真撮って捨てちゃいなよ
それか実家の押し入れにコッソリ入れておくとか
見つかったら「ごめーん、嵩張るからさ、置かせてもらったよー」とか
0521(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/05(金) 09:12:40.21ID:e+tUMaqH
>>518
もうそんだけとっておいたなら捨てて良いんじゃない?
思い出枠のものは撮影してポイとかしたことあるけど結局捨てて後悔したことってないや。
0524(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/05(金) 15:14:23.85ID:rjNvbabN
>>522
母の手編みって書かれてるじゃん
それに仮に毛糸が形見の品を解いたものだったとしても捨てていいよー
ニットは重いし嵩張るしポンチョなんて余程センス合わなきゃ使いにくいし20年も持ってたなら充分過ぎる
思い出枠で保管するのも大変だと思う
もしお母様がまだ持ってるか確かめようとする性格の人なら
黄ばんでたからとか、虫が食っちゃったことにでもすればいいよ
0525(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/05(金) 15:57:58.20ID:rjNvbabN
524書いてから思ったけどもしかしてお母様亡くなってる?って意味かな
だったら余計に捨てていいけど写真撮る・一部を切り取って保管はありだね
0530(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:22:04.47ID:MdKqtYxx
>>518
母が「残して」と言った編み物か…難しいね
ランドセル小さくするみたいに、多少形を残してリメイクしてくれる業者とかないかな
たかそうだけど

「残して」の言葉がなくて、518さんも思い入れなければ撮って即捨て案件なんだけどね…
言霊は重い
0532(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/06(土) 01:43:55.87ID:FwN9Ytst
うちも亡き母が編んだニットカバーがあったんだけど数回の引越しの間にいつのまにか無くなってた
ちょっと寂しい気もしないではないが残ってたらモヤモヤしたろうな
0534(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:57:02.04ID:sfqXyh3E
自分も母を亡くしてるんだけど思い出枠の色んな物捨てられない
捨てるのも辛いんだけど見るのも辛いから押入れに詰め込んで放置したまま
0536(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/06(土) 10:19:33.05ID:4eBQ4Or1
厳選する時が辛いからね
ちょっともう辛くて意識が飛びそうになって吐き気も凄いけど
物量が減ると明らかに生活しやすくなるからもう失神覚悟でやるしかない…
心を空虚にして何にも考えずに処分できたらいいんだけど
0537(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:11:38.92ID:TVBg0gIr
>>533
519は独り立ちしてても実家に物を沢山置いておくタイプなんじゃないの?
そのまま自分の子供時代の持ち物に向き合わず何十年とかね
後から嫁や婿や孫が住むこともなく両親だけならそんな珍しい事でもない
0538(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:27:21.74ID:H0Gdb4WJ
>>533
>>537
いや…それひとつだけなら問題なくない?私は実家に自分の荷物なんて置いてないよそれ前提なんだけど
さすがに思い込みすぎるよ
それに今回は母親に「とっておいて」と頼まれた物なんでしょ?それがダメならちょっとくらい置いても良くない?
それひとつでそこまでガチガチになる必要なさそうだけど…
0539(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:28:50.05ID:mR536pEu
>>537
実家に自分の物置かせてもらう人を否定する気は全くないんだけど断りなくという部分にすごく引っかかった
自分が贈ったものがこっそり家に置かれていることに気付いたら色んな受け取り方はあるだろうけど決してプラス方向には受け取らないよね
0543(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:16:07.50ID:TVBg0gIr
>>538
私も別に実家に荷物置いておくこと自体が悪いとは言ってないよ
そういう人にありがちな発想に思えたからそう書いただけ
前提に関しては書かれてなきゃ分からないことだからね

>>541
それに尽きるよね
0548(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:58:51.18ID:68rRAgtR
なんか知らんがクローゼットの中がカビ祭りになってたからドババババって服捨てました。水取りゾウさん的な物は期待できないので除湿機買いに行きます。
0549(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:32:50.51ID:kRWoaOQ0
>>534
私は十三回忌過ぎてやっと手を付けられるようになったよ
時が必要な物ってあるから、まずは手を付けられる物から始めて
家がすっきりしてくると意外とすんなり手放せるようになってたりするよ
0550(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:53:48.69ID:hrW/RieW
服を探しついでに整理もしてみた 昔のちょっとかしこまった服も着てみたんだけど
ブーツカットになってたり釈由美子の全盛期辺りを彷彿とさせてあっさり捨てれた
一見ダークカラーでシンプルに見えたけど着てみないとわからんね
0551(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:35:19.60ID:LBmuKW3B
テーラードジャケットやトレンチコートみたいな基本型の服が一番時代が見えやすい
ギャルソンとかネメスは昔のも着やすい
0554(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/07(日) 14:40:16.16ID:V3DnCoJu
>>553
おぉっといきなりけつまずいて運んでたラーメンを服の上にぶちまけた!!
あ〜これもう全部捨てるしかないな〜
0555(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/07(日) 15:44:17.66ID:0RqE0vzl
ボロボロ服着る嫉妬脅迫犯罪者mh88歳豚
0559(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:03:59.80ID:zRY/bvF6
いや、気持ちの整理が出来る前に捨て作業したら、最中にポロっと思い出深いものが出てきたりポケット
に自分の小さい頃の写真が入ってるのを見たりしちゃって案外やられると思うよ。

喪失感が大きい内はまだモノに囲まれてていいと思う。その内自然と片付けたくなる。
0560(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:08:38.85ID:COiz2s8V
私は服のポケットになんか入れる癖がないし服に対して思い出を持たない派だからまあまぁ服を捨てられるタイプなのかも。
似合ってたやつやまだ着られそうに綺麗だけどサイズ合わないやつ着心地悪いけど見た目が好きな服はなかなか捨てられない
0561(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:10:11.17ID:F5T/+Oe+
日本語の文脈としてポケットに入れてたのはあなたじゃなくて亡くなった人ってことでは…
0562(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:12:31.12ID:V3DnCoJu
>>559
その位なら全然普通の感覚だと思うけど
浸っちゃってなかなか作業が進まないとかね
でも吐き気や意識飛びそうまでいくと怖いかもw
ちょっと大袈裟に言ってみただけである事を祈るわ
0563(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:17:15.45ID:72gTD+lH
昨日友達とショッピングして色んなお店でみて回ったけど1着も買わずにスルー出来た
服を着て減らす事に
わざとすごいヒールの高い靴履いて足が辛くて試着する気も起きなくただ友達の後付いて回った
それでも手持ちまだまだあるからもっとスマートに生きたい
0566(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:43:03.14ID:YEsrM4am
>>564
それな

まあ女友達の面倒な付き合いだろうね
友達だから断れない〜とか
友達なのに来てくれないの〜?とかじゃね?
端から見たらバカみたいだけどw
0567(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:55:56.88ID:DubZ5tHH
まあ誰しも物捨てでは大なり小なり痛みが伴うからね
自分の過去の行動に多少の吐き気を伴ったりクラっときたり辛く感じるならこれから先は熟考して服とかも買えるでしょう

考え無しに浪費して捨ててメルカリして断捨離中♪とか言うような心の痛みなく繰り返す人なんかよりはマシだから程々に頑張って
0568(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:39:58.72ID:0HyKhcGH
片付けるって良い言葉だね
気持ちの面も含めてモノとのカタをつけなきゃいけないんだ
0570(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:54:13.51ID:hrW/RieW
服の選別してたら疲れて二時間位寝てしまった 精神的にジワジワくるね
自分は気に入って買ったけど活用出来なかった服を捨てるのがダメージ
己の選択ミスや応用力の無さを認めなきゃいけない
今日は45リットル2つ出来た明後日の燃えるゴミに捨てる
資源回収まで手元に置いておいたら掘り出してしまいそうだ
0572(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:55.29ID:zRY/bvF6
「さて、片付けるぞー」
「さて、カタをつけるぞ!」
カタをつけた方が気合い入るな
0574(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:23:28.29ID:eppT98m+
10年くらい着た部屋着の白いTシャツ
着心地が良すぎてボロボロになっても着続けたけど
脇部分が破れ始めて洗濯に耐えられそうにないので
ようやく決心がついて捨てた!
いままでありがとう
0576(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:44:05.01ID:NwMMVERN
ZOZOTOWNの買い取りに15枚ほど送った
気に入ってたカーディガンはサイズがキツくなったので木のボタンを取って捨てた
ユニクロの大きいボアコート、寒い日に部屋で着ようと取っておいたけど部屋着にしては重くて場所も取るから捨てた
ほぼノースリのTシャツ、袖の短さが気になるから捨てた
0579(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:55:16.22ID:q0gPr48d
ボロボロパンツ履く嫉妬脅迫犯罪者m
0580(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:51:24.32ID:65NBF7g6
>>577
私も気になったけど差別的にバカという意味で使ったろうから触れないでおいた
自己紹介のようなもん
0582(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:38:35.32ID:XHGYP+tI
腕が隠せて着やせして見える裾広がりのチュニック、色違いで買って散々着倒した
今となっては古着屋で100円でも買わない服に貴重な収納スペース使えないから明日のゴミの日にバイバイだ
色違いのチュニックちゃん8年間ありがとよ〜
0583(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 05:41:00.46ID:mv2XU6o4
セールで今の体型や趣味に合う服を買い足せたので
心置き無く毛玉や擦れのできた服を捨てられた
ソールが汚れてどうしようもなかったサンダルも捨てた!
手持ちの服がお気に入りのものばかりになって満足
0586(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:30:57.84ID:azbgpynN
気に入ってるのは毛玉出来てもメンテナンスしてちゃんと着るのに
毛玉出来てないけど着ないやつを服捨てしてるから絶妙に悲しい
0587(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:02:08.83ID:b6MwK6Dq
ちょっとわかるわ
気に入ってたセーターに猫爪ひっかけて空いた穴、YouTubeみながら直したわ 来年もよろしくと
かたや形の微妙なシャツ、1〜2回着てピンとこない
捨てるかな
0588(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/09(火) 15:00:32.96ID:sbvfo6qv
毛玉だらけのパンツ履く嫉妬脅迫犯罪者mh
0590(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/11(木) 15:58:47.61ID:jLTFoa7E
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   子供部屋おじさんやろなあ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0591(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/14(日) 14:55:04.04ID:XFLlC8dd
ボロボロパンツ履く嫉妬脅迫犯罪者雅88歳豚
0595(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/16(火) 11:25:09.24ID:TlOZPreO
宝くじで億当たったとかでないかぎり、単なる金持ちなら、1万円手に入れるのに2万円稼がないとならないから

あれこれ言い訳して捨てない人はいつまでも捨てられないことに変わりない

夫が高所得者で自分が金銭管理してれば容易かもしれないけど、自分もバリバリ働いてるならお金の重みからガンガン捨てれる!とはならない、税金も高いし。
0596(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/16(火) 11:32:15.19ID:fBYdBEc/
>>583
私も今回セールで思わぬ欲しい服数着見つけて購入した
痩せたのもあるけど系統変わったのでサイズ合わなくなって微妙な使用感のトップスとずり下がってきた上に最近合わせ方難しいスカートその日の内に捨てた
サンダルも去年の履き潰したので新調

これで味しめてまたセール行って掘り出し物探しに夢中になると元買い物依存症だから大変なので少なくとも今シーズン服はどんなに安くても買わないし
秋服は数着買い替えで新調する程度と決めてる
0597(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/16(火) 11:35:49.87ID:v3bl3nnM
別にガンガン捨てる必要はない
もう着ない・使わない・いらない服だから捨てる
うんこがついた下着も毛玉の増えた服もまた洗ってメンテして使いたいと思うならそうすればいいだけ
でもこのスレに書き込まれたら背中押して貰いたいんだろうと判断するから捨てろと答えるよ
0598(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/16(火) 13:24:07.41ID:+Ggpcwzm
このスレ見てるのは元買い物依存症やその傾向がある人?
必要な分だけ買ってれば捨てることに悩む必要もないものね
0599(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/16(火) 13:45:56.84ID:5DSILTsg
捨てることに一念発起が必要な人は基本的に買いすぎる人かもったいながりじゃないかな
自分は後者

オンワードのファミリセールで買って3年くらいは着てた紺カーディガン、ユニクロのセールで後釜は買ったけど捨てるか悩むし
サイズが微妙な福袋で買ったワコールのブラジャーも悩む
多分中途半端に奮発したもの買うのは自分に合ってないんだろうなと思った
0600(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/16(火) 14:55:20.58ID:3WfXZAWo
ボロボロ服着る嫉妬脅迫犯罪者mh
0601(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/16(火) 15:19:23.88ID:NodWVr5d
>>598
自己紹介?
捨てる行為に悩むのは服(物)に対する執着があるから
執着の原因はテンプレの2-5あたりを見れば分かるように人により様々だと思うよ
0603(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:55:52.59ID:Coln37ZV
>>596に元買い物依存症と書いてあったからそういう人が多いのかと思ったんだ
気を悪くしたならごめんなさい
0604(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/07/17(水) 00:13:19.17ID:4OULb6d6
服を買う頻度はむしろ人より少ないと思う
ただ服は捨てにくい
1着数万円出して買ったけどあまり着てないとかなると特に
ユニクロやGUならワンシーズンでがんがん捨てるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況