X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント377KB

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/05/04(土) 01:09:36.23ID:IuL/4OZ6
愚痴吐き、相談などにどうぞ。
※特定の板方言(トメ・ウトなど)は使用禁止。
※次スレは>>980が建てて下さい。

▼前スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1512420334/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1534345045/

▼関連スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1507625136/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」16【ジレンマ】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1480522104/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1543979852/
0858(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:28:34.46ID:Pxes09FT
遅レスだけど本当に帰らなくていいと思うよ
出産までに片付けても、病院から帰ったら元通りで授乳する場所もなくて歩けないくらいしんどいのに重いもの移動させて赤ちゃんの場所作ったことある
今はネットスーパーやデリバリーや色々あるから何とかなるよ
0859(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:06:41.45ID:84NcpsoJ
守るべきは母がいなければ生きていけない自分の子供だよ
親や兄弟は二の次、大人は自分で生きていける
汚部屋で暮らしても死なないんだ
0860(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:27:12.02ID:HNQj5bbC
まあ不安な気持ちもわかるんだよね
ヒトのメスは元々ひとりぼっちで育児してきた生き物じゃないわけだから

>>839
>自分の出産を機に実家が綺麗になったらいいなぁ
そんなことを期待していた時期もあったなあ…

汚屋敷住人の両親は孫が生まれたら当然子供が孫連れで帰省してくるものと信じて疑ってなかった
狭い部屋にこたつとダイニングセットとソファと箪笥が所狭しと並んでて
いろんなものを跨ぎ越して歩かにゃならんそんな家に帰れないでしょうと言ったら
電話口で「なんで?」って…
0861(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:40:37.74ID:72k0Wf+K
うちの場合、段ボールだらけ、家具だらけ、
複数の犬が所構わず糞尿してる実家に里帰りの選択肢は初めからあり得なかったw
家に来られるのも嫌だったけど、旦那も仕事で全く頼れなかったから、
自分の通院とか買い物のために仕方なく月に数回子供を見に来てもらってたわ
産後で気が立ってるせいもあったと思うけど、正直子供に触られたくもなかった
実際産んでみたら、あんなところに連れて行くなんて考えられない!って実家への情がすっぱりなくなるかもね
0862(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:40:56.02ID:C/0d/nMa
今日も実家の冷蔵庫は中途半端に余った料理でいっぱい・・・もう疲れた・・・
年寄り二人暮らしになって20年になるのに未だに5人暮らしの時と同じだけ買ってきて料理して・・・
残飯処理の為の食事ももううんざり・・・
0863(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:36:03.45ID:GaprvJ1J
三世代で住んで最大8人家族だったのが、今は両親と祖母の3人
なのに、ずっと計量付きの30kg米びつ使ってた
最近、5kg用のプラスチック容器に変えさせたけど、母親自身もなんで使ってたのか分からない、変えようと考えたこともなかったんだってさ
0864(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:00:04.96ID:IFdC3wtM
>>863
なるほどね
ずっとそれでやってきたから本人の中ではそれが当たり前になってたのかな
あなたのおかげでちょうどいいサイズに変えられてよかったね
長年三世代8人もの家族の食を支えたお母様には頭が下がる思いだよ
お疲れ様もう少量でいいんだよ、大人数の頃は大変だったよねと笑い飛ばしてあげたい
0866(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:15:45.08ID:6HxVuiKc
利き手じゃないほうの手を意識的に使うよう促すと、融通がきいて臨機応変になっていく
認知機能の改善が見られる事例がある
0872(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:49:22.15ID:CoWlaheA
家行ったらいつも空気が湿気てて何となく臭い
流し台の下みたいな匂いが家中充満してる
よくわからない漬け物のビンいっぱい
古くて醤油漬けみたいな色のラッキョウとか捨てろ!
0873(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:24:28.10ID:+z2FvPNN
>>871
またやるんだ!
前回見たけどなかなか面白かったしちょっと感動したよ

でも出てた家は汚屋敷とかじゃなくて、
ただ物が多いせいで雑然とした家って感じだったから、
ガチのゴミ屋敷でやってるのが見たいな
でもそんな家の主なんて基地ってるに決まってるし企画に同意するわけないし、テレビになんか出せないかw
まあ、うちの親のことなんだけどね
0875(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:53:26.86ID:PiYNIIS+
折り込み広告で喋る地球儀とやらがあったんだが欲しければ買ってやろうかとかのたまうクソ爺どうしたらいいんだろう
置くところないしそもそもアラサーの今になって地球儀なんか見ることあるかよ…
世界地図印刷されてる1枚カレンダーで十分だわ
0876(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:57:03.75ID:yI6U3Kgp
祖父母が不潔過ぎて困るわ。片付けできないし、物を溜め込むし、ゴミをそこら辺に捨てるし。
自分が注意しても治らない。
0878(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:58:40.00ID:Z5JzGRfs
ゴミを溜め込んだ婆さんは基本的に小物のゴミばかりだから、
基本的にかんたんかもな。
0879(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:09:51.69ID:rTtd8+/h
>>871
これ観た
おばあちゃん家、部屋数も少ないしそんなに物が多い感じがしなかったのに持ち物5トンもあるんだね
物分かりが良くて素直なお婆ちゃんだった
0881(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/04(水) 16:52:04.57ID:Oia3G1/B
おばあちゃん、やっぱりモノを置いちゃうよねw
もう仕方ないから、足元の安全さだけはまわりの人が死守して
あとは暮らしやすいようにしてもらうしかないね
それでも一回大量のものを整理し、安全な動線は確保できたから…
これは大きい

お年寄りの生活は、安全性と楽さが優先なんだな 部屋の見栄えよりも
0882(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:30:52.03ID:A2+SD8i8
ものはものを呼ぶよねw
一時的に置いたものが更に一時的〜を呼んで山となる、繁殖するんかな
増殖に気づいた時点で片付けるとか処分できればまだいい方か
うちのは動線に絡みにくい壁際とか家具の隙間とかやたらに詰め込むんだよなぁ
0883(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/04(水) 21:25:33.49ID:2Rwdabcr
隙間があると許せない病なのか
部屋に空間があるとなんか置きたがる
0884(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:56:18.71ID:IBnwesnj
年末帰省するの憂鬱だわ。どうせダイニングが倉庫化してるし。夏に帰った時も酷かったから片付けようとしたら怒られるし、ゴロゴロ寝転がってたら何か手伝ってよと言われるし。その反動で自分の独り暮らしの家は恐ろしいくらいに片付いてるわ。良いのやら悪いのやら
0885(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:39:46.22ID:H3B9dpbz
家族に、一言

「東日本大震災の時に、家具が倒れてきたり物が落ちてきて、それが凶器になって死んだ人いっぱいいたんだよ」

って
言わないより言ったほうが断然イイ!
0886(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:53:47.45ID:CTO9K/Cc
>>883
ウチの実家は両親が死んで誰も住まないから処分したからもうないけど、ウチの兄弟がまさにそんな感じ。ウチに来たときに「洒落た生活してるなぁ。踊れるくらいスペースあるやんか〜」とか絶対に言う。
0887(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:56:00.81ID:pcp9s/WQ
恐ろしいこと クソ家屋の相続放棄をしても
物件の管理責任から逃げられないということ
0888(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/05(木) 01:31:33.48ID:HRY1GQVC
>>885
寝てる時に大地震が起きたら怖いから 自分の寝室はベッドと
低い棚しか置いてない
関東は昨日からグラグラしててちょっとイヤな感じするわ…
0890(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/05(木) 10:03:22.40ID:tWVJZMck
チラシだけで机が埋まってるんだけどさ、店の名前だけで行くかどうかの判別くらいしてほしいもんだよ
行かないスーパーとか通う年齢層がいない学習塾とか不動産とかうちにとっては見る必要がなくどう考えてもいらないものを捨てられないってどういうことよ
0891(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:09:53.18ID:Nsr2a5w9
テレビ番組のお婆さんのゴミなんだけど
ゴミ袋で簡単に始末出来そうだったのがうらやましい
あの程度なら大した金もかからない
0892(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:34:48.47ID:2bWUqYbQ
3年前にリフォームしたみたいだから
そのときに大物は処分したのかもね
で、そのあとこまごましたものを溜めたと
0893(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:17:07.70ID:Nsr2a5w9
あっ そうか
リフォーム時に大物ゴミの処分はそれなりにしたんだな
それでも5トンだもんな
私の処分しなきゃならない親戚のゴミ屋敷は30トンじゃ収まらないだろうな

もう 考えただけでも吐きそう
しかも 処分費用は一切無いという地獄

火事で全て全焼してゴミと一緒に婆さんも焼けてもらった方が助かるのにな。
0894(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/05(木) 17:47:04.16ID:N/YjL4yO
消耗品でない物を沢山、祖母の家に週1で帰ってくる親戚が買ってきて
孫の私は頭抱えてる
ざっと確認しただけでも暖房機類10台超、扇風機類10台超、
加湿/除湿/空気清浄機の類3台
布団や寝具、それを収める袋類は未使用含め数え切れず
まだ他にもいろいろ、小屋にもあるらしい・・・ 今度そっちも見てみようと思う
農機具や工具も大量にあるし、祖母が亡くなったらどうすんだあの家 
0895(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:18:39.50ID:bvposBZO
>>894
その親戚は何考えてるんだろうね?
お祖母さんが頼んでる訳でもないんでしょ?
地道にリサイクルショップに持ち込むしかないかね
0896(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:18:57.34ID:N/YjL4yO
祖母は頼んでないはず多分
聞伝えでは、帰ってきたら近所の家電量販店へしょっちゅう見に行ってるとか・・・
祖母や親戚本人の歳も考えて、今後は物増やさず減らすよう何度か置き手紙したけど効果ナシ
空いてる一部屋に製品かき集める&リスト化して
在庫数把握させようと考えてるけど多分効果ないんだろうなorz
0897(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:42:02.53ID:bvposBZO
>>896
親戚来るタイミングであなたもお祖母さんを訪問して買わないように強く言うのは出来そう?
そんなに次々買って来るのはお金の心配は無いって事だよね
田舎の大きな家を想像したけど、使わない物溜め込むの本当に勘弁してほしいよね
0898(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:12:26.95ID:NisCsA3W
>>896
一目瞭然にしたら、なんらかの変化の可能性はありそう

次々買って溜め込む人は、在庫数を把握してないかもだからね
0901(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:10:20.94ID:3Ptu2XFo
話を聞く限りではその親戚というのがまともな人物ではなさそう。
祖母も正常な判断能力の持ち主でもなさそうだが、それなりの資産持ちなのかな?

一度 弁護士に相談すべき事案だと思う。
0902(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:10:23.01ID:fQUQar2I
その親戚がSF商法に引っかかってる人のような気もするが売りつけるのはそんな大物ばかりじゃないだろうし…
1度親戚本人に直接言った方がよさそう
0903(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:53:43.37ID:5MSkv1+h
894ですが、とりあえず詐欺や犯罪の類ではないです
こと細かく書けないゆえ色々と想像させてしまって申し訳ない・・・
正月前後に顔合わせる機会あるはずだから言ってみる
それまで時間あまりないから必死こいて作業しなくては
0905(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/09(月) 19:10:27.48ID:Xmlwr8Ym
私も自分の実家を片付けてるんだけど、物置の中にある物を
全部出してみたら オイルヒーターとか灯油のストーブとか
10個以上あった
親が冬になるたびに買ってたのかも知れない
壊れたストーブはもう5個以上は捨てたのに まだこんなにあったとは…
0906(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/10(火) 11:20:19.19ID:kzI5Nlxq
あー、うちも家族がいきなりオイルヒーターを2台も買ってきたことがあって
怒りが爆発したなあ
どうして大物を買うときは相談してくれないの?って
ストーブなんて間に合ってるのに、なんで?デカいし!

今はオイルヒーターの電気代は前に比べて安くなってるらしいけど
当時は高くて使う気になれなかった
リサイクルショップに持ち込んだけど、「新品でも某有名メーカーのしか引き取らない」って言われて
その足でクリーンセンターに持ち込んで処分してもらった
お金使って、労力使って、ホントにバカみたいだった
本当に本当に大物を気楽に買うのやめてほしい
実家を一生懸命片付けてるの、わかんないのかなあ
0910(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:40:51.05ID:FZ2EWzo/
オイルヒーターの性能は昔からさほど進化してないと思うけど、隙間風ピューピューの木造家屋で使っても全然あったかくないわ電気代かかるわで邪魔な鉄屑以外の何物でもない
オイルヒーターは機密性の高い家屋で使う物だよ
0911(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:48:09.29ID:VgOBGlfK
うちもある日帰宅したら1枚板の4人がけテーブルセット(ベンチ付き)が居間に置かれててぶったまげた
いい物なのはわかるけど案の定物置になって埋もれてる
0912(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:38:47.42ID:1Fi7cla3
>>910
ああ、なるほど木造使う物じゃないよね。
でもやめさせると、散らかった部屋で石油ストーブ使って危ないから諦めてる。
0913(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/11(水) 01:34:05.22ID:X4H4fwWU
うちの親、半畳ほどしか床が見えてない汚部屋で、暖房器具使ってるっぽい
タコ足配線された電源タップの近くには、水を注いだ花瓶が置いてあったし
石油ファンヒーターの近くには、ガスボンベが転がってた

わたしが心配症なだけかもしれないけど怖いので
目に付いたゴミを片っ端から処分して、スペース広くしようとしたら
「あんたはモノを大事にしない」と怒られた
もう何言われてもいいや
頭おかしいのは親の方だわ
0914(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/11(水) 01:55:05.21ID:rFp7ve0v
うちも石油ストーブの上で洗濯物干してるわ
行くたびに移動させるんだけど行くたびに戻ってる
地震知らないわけじゃないのにな
ていうかいい年なんだから地震じゃなくても危険なんだけど
0915(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/11(水) 08:00:14.51ID:hTK8Lc9A
ガス爆発か火事で死にたいのか?と脅せばいいじゃん
そんな親の元に生まれて気の毒だね
闘いなされ
0917(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:14:01.89ID:R/cFgyOw
>>916
これ
数年前の冬ストーブの上の洗濯物から出火して
90代くらいの年寄りが亡くなるニュースがあったけど
本人としたらその年まで何もなかったわけなんだよ
「今まで大丈夫だった」って年寄りの生存者バイアスはどうにもならん
0918(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:42:17.24ID:AKBGqW25
実家の道挟んで隣の家がゴミ屋敷だったんだけど火事になって燃え尽きたよ
自分が小さい頃から何となく薄気味悪い家で、小汚い爺さんが一人暮らししてて一緒に燃えたかと思ってたら自転車で競馬場から帰宅してガッカリ
火事を間近に見るのは初めてだったけど消防団とかあっという間に集まって対応してた
しばらくして「火は全てを浄化する」という文章を見掛けて、あの土地もそうなったのかーとしみじみした
0919(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:54:49.81ID:YFWy4g+m
>>916
典型的な愚者は経験に学ぶケースだな
賢い年寄りは過去に起きた事故から学んでストーブの上に洗濯物を干したりしない
0920(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/11(水) 12:10:01.23ID:M+qMoa7E
>>913
要らない物でも棄てると言われるよね。
最近は言われたからって死ぬわけじゃないから、棄ててる。
どうせ気がつかないし。
0921(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/11(水) 12:50:43.12ID:WCgJJCj2
親が忘れてそうな物を見られないように こっそり捨てると
けっこう大丈夫
埃が積もってる壊れた家電とか
親が子供の行動に敏感な人は片付けしにくくて大変だよね
0923(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:34:57.92ID:hTK8Lc9A
デイサービスに行った隙に色々と捨ててたなぁ
本人は全く気付いてなかったよ
死んだら大々的に捨てられてスカッとしたわ
あんまり親と仲良くなかったからな、親の持ち物に感傷的にならなかった
0925(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:41:47.90ID:OxIS49d9
バカ親が俺んち来た時リビングの赤いソファがたいそう気に入らなかったみたいで「あんな赤い家具買うお前と嫁の気がしれない」とか言ってきたから
ゴミ屋敷住んでてリビングも不用品だらけ服は出っ放し古新聞の山の住民に言われたくねーよって言ったら激昂してた。
ほんと今すぐタヒれ
0926(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:31:05.02ID:bTaTm4cm
昨日、実家へ行ってきた。
台風で被災した伯母が滞在してるんだけどこんなモノだらけの家でほんとに申し訳ない…
ていうか早速ベタベタした柚子が入ったタッパー持ってきて、これ去年作った砂糖煮だけど食べられるわよねぇだって。
明らかに味おかしいので捨てたら?と言っても私が食べるからいいわとか抜かす。じゃあ聞くなよ
魔窟のような台所で夕食を作って帰ってきたわ
あそこに行くと、こんな家でも住めるし他人を招けるんだと思って掃除のモチベが下がる
さっさと弱って施設に入ってくれたらぜんぶ捨てられるのにムダに元気だし…
同居しない薄情な娘と悪口を言われてもいい
今でもメンタル削ってくるのに一緒に住めるか!
0927(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:45:30.66ID:IttOdP7l
わざと千円くらいの安い花束を持って行って
せっかくだから花束持って写真撮ろうよ!とか言って
わざと汚部屋を背景に本人の写真を撮って見せてやった
あまりの汚部屋にびっくりしてたわ
自分は見慣れた部屋でも客観的に見ると汚いんだよね
0928(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/12(木) 15:05:51.91ID:x+Ct/Ftk
>>927
賢い!
本当に、自分もだけど客観視って簡単じゃないもんね
ほんと良いアイデア!!
0931(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/12(木) 16:30:58.18ID:W1CYtZuz
自分も大量のゴミを抱えた叔母で困っている
性格が偏屈で相手をする気が起きない

親戚筋は叔母の生命保険の受取人になることを拒否した
私は真っ先に拒否しました
法律的にはゴミ処分の責任とは無関係なのですがね

相続も親戚一同放棄するでしょう
それでも法的に負動産とは縁を切れないのです

こうなると、将来は空き家対策を本格化した国に負担を要求されることになりかねない。
これは借金より始末が悪い性質なのです。
0933(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:18:58.81ID:huxZPaBw
うちなら入ってくるものは全部受け入れる
出すのは渋る
例えばお歳暮にもらったハム食べきれないから持って帰ってと切りかけ食べかけのやつを渡させる
パッケージされたやつがたくさんあるのに
0934(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:50:51.60ID:uBaFjCZG
【注意しても、ストーブの上に洗濯物干しをやめない家族に困っている人へ】

洗濯物に火が着いて燃えだし、たちまち部屋まで火の海になった 動画を観せながら、
「洗濯バサミの劣化、突然の地震等で、こういうふうに簡単に火事が起きる
家が燃えたら住む所なくなるし、飛び火して近所の家が何軒も燃えたら、みんなに迷惑がかかるけど、
賠償金払って一生謝りつづけられるの?」
ってきいてみては?

それでもダメなら、村長・町内会長に相談して「ウチだけじゃないかもしれないし、長のお力で危険を周知していただけたら、地域全体が安全安心です」と添えつつ依頼する

それでもダメなら、その上の権威を持つ市・区・都道府県に相談してみる

昔かたぎな人って頑固でも、権威の言うことには従いやすいから
0937(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/14(土) 13:58:53.42ID:pNF7pWGn
>>934
それで干すのをやめた実例はあるの?

「危ないからやめましょうね」
「はいはい、これから気を付けますね」
翌日今まで通りってことしか考えられない
0938(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:43:31.82ID:kbaSh8LJ
実家も汚屋敷だけど結婚して家を出た姉の家が超汚屋敷
実家を散らかし放題にして片付けもしないまま新築一戸建てに引越して
その新築一軒家もあっという間に魔窟にした
小さな子どもがいるけど汚部屋の中で暮らしてる
足の踏み場もないほど物であふれてて掃除機かけたの数年前?って状態なのに本人は平気らしく
普通に遊びに来てと誘われるからときどき行ってたんだけど
人を汚物扱いするから不愉快でもう行きたくない
外でウイルスに晒された服は汚いからその服のままでいないで部屋着に着替えて!だとさ
こんな不潔な部屋の中で何を言ってるんだか

それでも家主の気持ちは尊重しようと次は洗いたての部屋着を持参して着替えたんだけど
座る所もないから物でいっぱいのソファの物をぎゅっと寄せて端っこに座ったら
タオルが置いてあるんだから座らないで!と怒られた
ソファの端以外に座る所ないじゃん…立つ場所もないしどこ踏んでも汚い靴下で踏むな!と怒られる
もう嫌
0941(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:52:22.77ID:XPHNWCch
>>937
命は守るものだから

試してもいないのに、簡単に諦めないで

自分は地元の自治体に、いくつか投書して地域の危険性を知らせたら感謝されて改善された経験がある
お役所仕事ってルーティンのデスクワークが多いから、意外と域内の現状に気づいてなくて、ありがたがられて命を守る方向に動いてくれたよ
0943(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:35:21.96ID:Ui0JBAiY
>>938
優しい妹だね
お姉ちゃん、自宅が汚い自覚がないのかな?
なんか断捨離関係の本でも、汚家なのに潔癖症で片付けできない人の話があったような
0948(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:41:11.36ID:xQidMFyp
実家から離れたら実家が汚くてもどうでもいい。
どうせ、なくなったら、パーっと捨てるし。
0949(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/21(土) 02:40:44.61ID:MZobLVvt
義実家のトイレの手拭きタオルが真っ黒だから年末年始が憂鬱
真っ黒なタオルで手を拭くの嫌じゃないのかな?って思ってたんだけど、そもそも手を洗ってないから真っ黒なことに気づいてないのかもって思い始めたら吐き気がしてきた
0950(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:29:27.23ID:JumyFNO7
年取って老眼が進むと汚れに気づき難くなるのよ
鼻も鈍くなるしね…白内障なんかもあるし

着いたらまず掃除して座る時間がまず無かったなぁ
幸いなことに「大掃除」という大義名分でw
結婚してお正月が嫌いになりました

今なら流せるタイプのアレコレでお茶を濁していたかも
0951(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:16:54.39ID:c1WKrEY2
両親が病に倒れ入院中なのをチャンスに実家を掃除している。
まぁ、汚いわ
こんな環境じゃ病気にもなるわな
0952(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:10:09.53ID:dQhO7jec
シモが緩くなってオムツを使い出した一人暮らしの姑の家に行って来た。
使用済みオムツがトイレ前に山盛りになってたので回収してきたわ
50キロ以上だと思う
ゴミの日に捨てろよ!
0953(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:10:09.83ID:dQhO7jec
シモが緩くなってオムツを使い出した一人暮らしの姑の家に行って来た。
使用済みオムツがトイレ前に山盛りになってたので回収してきたわ
50キロ以上だと思う
ゴミの日に捨てろよ!
0955(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:38:22.09ID:dQhO7jec
>>954
最近の給水ポリマー?ってやつが優秀なのかオシッコだけならあまり匂わなかった
寒いせいもあるのかな?夏なら耐えられないかも
田舎なので近所の人が見るに見かねて捨ててやろうかと声をかけるのだそうだかその時はいらんいらんと断るので
息子の嫁の私に近所の人からチクリと言われるのです
0956(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:44:23.99ID:dQhO7jec
家は離れているしこちらも仕事やら色々忙しいのでなかなか頻繁にいけないので姑がきちんとしてくれればいいのに
だらしない性格でその他のゴミも散らかり放題
帰省するたびに車一杯ゴミ積んで帰りますわ
0957(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:55:22.22ID:0XhWTqrn
>>956さんは芯から優しい人だね、見習おう
私は姑が病んでも行きもしなかったわ、僅かなお金で解決してた、最低たな自分
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況