X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント362KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:46:49.41ID:0m2FZRb9
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般124
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1549547823/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1535686700/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1543979852/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0388(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/04(木) 10:07:57.27ID:70VJnLrv
どう考えても くるな厨と誘導のがうぜーよ

人が掃除に関する事をどう書こうがどうでもいい
汚部屋スレなんかで書く人はーとかよくやれるな…

頭痛が激痛だからイライラするので反省はしながらも書いた
ゴミ袋は出せたのでまあよし。
0390(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/04(木) 13:30:00.06ID:84MqNrfR
シーツ洗うたびに毛玉が酷いし、汗の変色が取れず
5年使用で生地も薄くなったけど毎回なかなか捨てられず…新しいシーツあるのに

さっきちょうどファスナーが噛んでしまってドライバーでも取れないのでやっと捨てる気になった…
今日絶対に噛む運命だとしたらこないだ捨てなくて良かったけど
0398(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:33:04.20ID:1Lvw2oT3
家の中の捨てはけっこうやってるけど、自分のところのは全くすすまない
がんばらないと
0399(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 11:33:55.64ID:6ch0LB1W
机の下の木くずなど出たの掃除機で吸ったわ。
あとは今日は机の上を少し整理する。
0400(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 13:11:35.24ID:RfNucecu
>>397
そういう時は部屋じゃなくゴミに注目したほうがいいよ
部屋はある程度捨てまくらないと片付いた実感わかないからね
ゴミ見てこんなに捨てたんだって自分を褒めよう
0401(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 13:32:00.26ID:GlCkJLis
ハンディクリーナーとか手元に置いといたほうがいいね。
気づいたらササッ!!

>>399
木くず「ありがとう」
木工でもしてるの?

>>391
ほんとだ!めっちゃ面白いよね。
0402(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 13:35:03.45ID:njfrti5Y
最近密着インタビューみたいなの見てても部屋が片付いててすごいなとかそういうことにしか目がいかない
さっき見た人も眼鏡とか美容アイテムたくさん持ってるのに全くゴチャゴチャしないでスッキリしてた
物を大切にしてるのも伝わってきて見習おうと思った
0403(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 13:57:35.94ID:2nYN686O
あるある
こんなに床が見えてるのすごいなー
全然物が散らかってないじゃん
とかばっか考えてる
0404(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 16:47:51.08ID:1Lvw2oT3
家族のものはゴミ出しのたびに14袋くらい捨ててるけど自分のものはさっぱり進まない
0405(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 16:48:40.40ID:JFBUZkBH
>>400
ありがとう
さらに捨ててあるものを仕分けしたらなんとか普通にはなったけど書類の整理がまだ残ってるからもう一息頑張る
キッチンがまだ手付けられてないけど辛くなったらその方法思い出す
0408(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:30:54.42ID:T7s43XMf
>>406
同意
頑張って分別しても減る量なんて微々たるものだしね
ジャンル毎に書類ケースを用意したら場所は少し取るけど楽になった
0409(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:57:13.29ID:1Lvw2oT3
片付け方はこんまりのはあんまり良くない
あれで挫折した人多いと思う
筆子さんのほうが参考になった
15分キッチンタイマーで何セットかやるやつ
目立つものとか気になるものから捨てたほうがいいらしい
0410(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:07:13.53ID:1Lvw2oT3
筆子さんのやり方は毎日違うんだよ
初日は衣類
2日目はバック、3日目は食器
4日目は本
5日目は書類
6日目は雑貨
7日目は思い出の品
を、捨てる
詳しく解説してあるし分かりやすい
0411(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:29:06.93ID:KTyW97MD
こんまりさんも筆子さんも結局服からスタートするんだね
セルフイメージ固めやすいし場所取るからかな?

友達にパソコン譲ることになっていろいろチェックしてたんだけど
一緒にあげようと思ってたマウスの挙動がなんかやばい
更新プログラムも200個溜まってて終わる気配がないんだけど今日中にけりつくのかな……頑張ってパソコン
0412(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:43:05.10ID:XvPhFZi7
ごっそり捨てて似合うものを厳選するなら本当に似合うものを知りたい
→パーソナルカラー診断が気になり始める
→田舎だから見てくれるところゼロ
→検索に時間浪費して片付け進まず

何かと形から入りたがるからこんなんばっかりだ
まず手を動かすべきだったと後悔するのにすぐ繰り返す
0413(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:53:27.53ID:cawNIl3T
>>412
> 何かと形から入りたがるからこんなんばっかりだ
> まず手を動かすべきだったと後悔するのにすぐ繰り返す

耳が痛いわあ…
0415(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:28:46.41ID:RfNucecu
私はこんまり合ってたな
要は惰性で持ってる物を捨てましょうってことなんだよね
部屋中物だらけでスペースもなくて種類ごとに選別なんてできなかったけど
目に付いたものをすごく気に入ってるかそれ以外かで判断したら何となく持ってる物だらけで
全部捨ててめちゃめちゃすっきりしたよ
汚部屋脱出できたのは彼女のおかげで感謝してる
0416(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:53:17.83ID:cXlDnJmN
貯めてた雑誌の欲しいところだけ残して全部明日の回収に出せるようにできた
あとは明日寝坊しないことだ
0420(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 21:25:49.42ID:GlCkJLis
えー、嫌う所がわからない!!
>>388 さんの言うことの方がわかる!
画的にもどうこう言う人の方が変!!
>>386 さんみたいにやる気ない人認定してる人もいるし!
だいたいやる気出して片づけ終えたのに!レザークラフトしつつ!!
もぅっ!!自分も画的にアレな人になっちゃった!!でももっと情報交換したかったの!
0421(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 22:32:45.35ID:idIY8SvK
>>412
個人的にはパーソナルカラーはやってよかったな
試着する習慣もついて服とか化粧品は失敗なくなった

ただ形から入りたくなるっていうのは分かる
片付けする前に収納ケース買ったりとかしててそれが間違いだってやっと気付いた
0436(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:27:02.61ID:nzfMewMJ
>>330
亀ですが同じマンションかも
うちは網戸取り外し依頼したので室内に工事業者さん入ることになりました
今やっと目処がついた
0437(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 14:42:38.29ID:QxvxWiAU
整理本だけでもう10万円以上は使ったし
数えきれないほど読んだ

そろそろ実践だな!
0441(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 17:21:08.45ID:5N3N+qus
>>412
パーソナルカラーは浴びてる光が日光なのかLEDなのかとか光の種類で
判定がブレるってどっかのスレで見たなぁ
それに色はよくても服のシルエットが体型に合わないパターンもあるし
実際着て鏡の前で写メ撮って客観的に見るのが手っ取り早いんじゃないかな
0443(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:15:31.23ID:yuqxeEZp
一度着た服を椅子に置くとかダメだね!!
明日も着るしとか言って。
結局違う服着て椅子の上の服が増えていくっていう!

スーツとか制服の人はそんなにでもないけど、自由服や!
仮置きみたいな場所があればいいのかな。あ、クローゼットあった!着ない服いれっぱなだけ!!
でもなんで肌着はともかく、ミドルも入れると多くなるよね。
みんなはどうしてるのかな?発表してみよう
0444(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:34:04.50ID:647kA4Cz
量が多すぎて筆子さんの本のスケジュールじゃとても無理だけど
引き出しの80%袋に詰めた
今まで30年以上開かずの間だったからすごい進歩だと思う
本読んでなかったらなかなか気が進まなかったのは確か
どっちにしろやるつもりだったけど加速がついたわ
0445(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:38:13.38ID:647kA4Cz
うちの母親の物ばかりだけど
すごい収集癖があって汚屋敷なんだよ
それでも半分以上は捨てたと思う
今は折り返し
0446(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:39:58.99ID:mjw4JqH7
>>441
診断は自然光でやるんだよ
シルエットは骨格診断があるじゃん
自分を客観的に見るのは難しいし
理論を知ればいちいち服着て確認しなくて済むっていうのがそもそもの肝なんだけど……
よく知らないんだね
0447(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:59:47.92ID:647kA4Cz
15分のキッチンタイマーは使わなかった
やっぱり時間に追われてると
せかされてる感じがするから
捨てるか捨てないかで後で後悔するのも嫌なんでじっくり考えた
0448(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:19:21.75ID:qv4AEpZ8
15分区切りは明らかなゴミ捨てたり狭い場所の掃除(トイレとかレンジ周りの拭き上げとか)
のアクセル踏むのに使ってる
換金性がなくはなかったり思い出モノとか混ざってる場所の掃除には向かないと思う

パソコンの再セットアップやっと終わった
メイン機より年式新しいけど容量超少ないクロームブックだし寝ぼけてヒンジ片方割っちゃったから下手に売却もできず捨てるのも面倒だったので
スマホ世代の友達が活用してくれるのありがたい
(相手は全部了承済)
単価微妙でメルカリに出しても手間賃にならない周辺機器も全部載せでつけた
最期の時まで元気で暮らしてくれ
0452(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:33:19.22ID:777ErJ28
トイレの便器や周りは綺麗になったんだが
上の給水口の周りの水垢?の汚れが落ちん
あれは何が有効なんだろう?
0456(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:32:56.14ID:HzYXHj+Y
>>441
服屋の照明がオレンジ系だと白色蛍光灯の下と全然イメージ違ったりして
ネットで見ても写真によって色が違ったり
一般的な形のシャツも丸首もタートルもしっくり来ないと思ったら、意外とスタンドネックがハマっていることにこの歳になって気付いたり
髪切ったら似合うと思ってた服が似合わなくなったり、自分の趣味が変わったり…服って難しい…

着てないからと処分したら後から必要になったり、似たものを探してみても意外と見付からなかったり
嵩張るから処分すると場所は開くけど処分の基準が上手く定められなかったりする
これも慣れなんだろうな
汚部屋歴が長すぎて取捨選択が下手くそすぎる
0457(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:52:16.66ID:yuqxeEZp
なんか片づけても、次掃除機いつかけるんだろう!って感じ!!
一週間前一応片付いたんだけどその後一度も!!!
掃除しやすい部屋っていうのもある視点!!!

>>430
ナイスナイスな椅子!!!
寝坊したら…って眠りが浅いタイプだよ!!
>>456
文章はうまいけどね!
0460(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 04:56:52.70ID:l66unsqL
ボックス棚一杯に未開封のカセットテープとSVHSの未開封箱と8ミリテープの未開封箱出てきた
これ引き取り手有るのか?
燃やさないゴミが隔週4つまでしか出せないからタダで良いから持っていって欲しい
0463(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 08:50:23.97ID:G0kynu+9
カセットテープはまだ需要があるけど他はどうかなあ
テープ系は保存状態が悪いと未使用でも使えなくなるよ
0464(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 09:12:42.38ID:BbxT6ef8
>>449
だから窓際の自然光が当たるところでやるんだけど…
室内でやるところも少なくないって、まさか外やるのが普通だと思ってるの?
知識ないのに口出さない方がいいと思う
知らないなら黙って部屋片付けときなよ
0465(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 09:16:27.83ID:CGIR96p3
ある日突然、何百キロも遠くに住む両親が、事前に電話もメールもなく、2DK一人暮らしの自宅を訪ねて来た
汚部屋を見て呆れられた
寝るところないじゃないかって、父親に怒られた
という夢だった
夢でよかった
いつ来られてもいいように片付けないとまずいな
片付くまでは外を出歩くのやめよう
0468(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 10:16:02.69ID:3JAPEkHh
>>464
窓のない室内、蛍光灯での診断
個人指導や百貨店のカラー診断でもありますね
大人数集める講習会みたいなものだと特に蛍光灯下でやることも多いですよ
天候に左右されないのであえてそちらで診断してる人もいます
知識ない方はどうぞお帰りください
0470(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:10:46.00ID:CE2p+IDo
テレビで最近やってたけど汚部屋すぎて家の中に入れなくて外で食べてる(家の外に出て食べてる)っていう人がいて
母親が亡くなってから汚部屋が加速したらしい
どんどんゴミ拾って来るらしくて近所の人も困ってた感じすごい汚屋敷でゴミの袋が家の外まであふれてた
インタビューされててもったいないからとかって言ってたけどうちの親もそれで
もったいないとか言ってゴミ持ち帰ってきて嫌だったわ
人の使ったものとかってなんか気持ち悪いんだよな。洗濯籠なんだけどもったいないとか言ってさ
結局私が捨てに行ったか捨ててって言って捨てたか忘れたけどさ
ほんと物が捨てられないからすごい量のふとん、ざぶとん、マット、衣類、毛布とかで
1か月くらい毎回10袋以上出しててやっとなんとかなってきてるところだよ
令和になるまでにはなんとかしたいけど
0474(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 14:08:53.58ID:FR6yvaXd
カフェとかでミルクと砂糖両方もらったけど片方使わなかったりしたときに
戻すのも悪いけどもったいなくて持って帰ってたけど結局バッグに放置されて捨てることになることに気付いた
もう最初は何も貰わず飲んでて欲しくなったら取りに行くことにする
0475(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 16:00:16.42ID:vWO0J9hu
>>468
横からだけど…
きちんとした所だと、天気のいい日は自然光で天気良くない日は自然光に近いライトでやる事になってるよ。
気をつけて診断している所が大半だと思う。
せっかく人によっては役立つ情報なんだから、不確かな怪しいものだと思われるのは残念。
0479(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 17:19:52.24ID:nJmqchPP
スレ的に発達障害の人の割合も多そうだし
その手の奴には何言っても通用しないよ
周りに迷惑掛けてる実感がないまま我が道を行く
0480(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 17:40:58.00ID:/f/U50G/
てゆーかさっ!!忍司ッ!!結論なんていいんだよ!!

chで あ、numlock、5chでさ、理解されなかったり真意伝わらなかったり、
悪意のあるなしにかかわらず反論されても、それでいいんだよ。結論なんてここではいらないっしょ!!!
自分でけつろんだせばいいんだよ!!!1
「あーあの人いわれっぱなし〜」なんて誰も思わないし!!

ここでパソカラどっちも味方してるわけじゃないからね!!!蛇肘だけど!あっ!蛇足か!!!!

そろそろ一週間!掃除機いつかける???
モノは購入してないから…、あっ買った、明日あたり段ボール2.3…。

うーん!維持むずかしい!!!!!!!
0482(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 18:00:02.31ID:/f/U50G/
てかあんたらできたの?
がんばって!
0483(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 18:49:42.40ID:vhjuaZ1a
とりあえずゴミ袋5つ分だけまとめた!あとは開かずのクローゼットの中…と古いテレビ
0484(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 18:51:15.17ID:CE2p+IDo
捨てるのはもったいなくて捨てられない物があって狭い家だから圧迫されててずっと我慢してたんだけど
リサイクルに売ればいいって結論にした
お金にならなくても、場所取られるよりかはいい
0485(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 18:54:03.97ID:CE2p+IDo
大型の物って捨てにくいよね
500円払えば持って行ってもらえるから
それ呼んで持って行ってもらってるけど
できればゴミじゃなくて誰か使ってもらいたいんだよな
0486(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 19:30:12.91ID:SJdEqUY6
>>485
うちのあたりは行政が有料で回収している粗大ゴミでも使えるものは直してリサイクル販売しているよ
売れているのかどうかは知らないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況