X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント338KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般124

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:57:03.59ID:eMB+SzeL
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1547247400/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1535686700/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1543979852/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0925(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:42:38.82ID:l0I+RquY
>>924
収納の中見て不要品抜いて、今外に出てる20%を収納するかな

燃えるゴミ、8:30迄に出せばいいんだけど今日35分には持ってかれてた
早すぎ〜
0926(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:09:43.22ID:hCcJ4w4T
とにかく一旦他の部屋に全部入れこんでから必要モノだけ取り出して整理し残ったのは全て捨てる
というが、その他の部屋がねえんだよアホ!
0927(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:26:18.21ID:+FkJ/zO5
>>926
もちけつ
小物や紙類ならば大きめのバッグに詰め込んで
公園やカフェ、公共施設の休憩所など広いスペースに行って仕分けられる。
0929(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:30:56.37ID:YAqYD1yW
>>926
部屋がないならひたすら捨てるしかないでしょ
スペースが開いたらやっと整理を始めればいい
みんなそんな仮置き部屋なんて持ってないよ
0930(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:33:00.37ID:+FkJ/zO5
>>928
バッグから物1個、紙束少し出して要不要確認するだけだぞ?
そんなのにいちいちレンタルスペース借りるとか必要か?
0931(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:45:02.66ID:ZquHmf+i
>>930
その程度で済むなら>>926はこんなに発狂してないだろ
家計簿付けてる訳じゃないんだぞ
第一テーブル一つで済むなら部屋でも出来るし
0932(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:01:27.31ID:awWcs0NF
>>924
掃除がしやすい部屋を目指して
外に出ている物は極力押し入れや収納家具の中に仕舞う
収納しきれないなら収納内を見直して不要品を選別して捨てる

ワンルーム住まいの頃は定期的にこうして収納をリセットしてたんだけどなー
引っ越しで間取りが大きくなるにつれてリセットの間隔が長くなって
今やすっかり飽和状態になってるけど私も地道に頑張らねば
0933(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:09:09.47ID:+FkJ/zO5
>>931
それだけの少量からでもとにかく仕分けて捨てろという事だよ。
数日後に引っ越しや来客という訳でもないのなら出来るところからでも手をつけた方がいい。
0936(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:04:07.63ID:+FkJ/zO5
>>934
周り物だらけの場所より判断がしやすくなる。
まあ汚部屋の中でも問題なく仕分けできるのなら部屋でやってもいいが。
0937(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:07:58.40ID:VMkRA02L
片付けようとするとその時点で何をどうすればいいかわからず混乱するわ
箱に何でも詰めていくのはとりあえず有効
あとは効率考えずに手に持ったものを処理していく
0938(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:11:48.07ID:LHEWI4Em
>>935
そんなん運び出す労力があるなら、まずは部屋の一角に(無理矢理にでも)床出して
そこを足掛かりにして手に取った不要品を仕分けしつつ陣地広げるのが
まだ体力的にも時間的にもマシなんじゃない?
第一、それすら難しいほどの部屋に置いてあるものなんざ
埋まってる半数は捨てた方がいいものばっかりでしょ
0939(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:54:54.66ID:l0I+RquY
ワンルームの時ベランダ使って選別した 45リットルのゴミ袋に詰めてポイポイとベランダに放置(明らかなゴミは捨てて迷った物のみ、金目の物は入れない)
ベランダ一杯になったわ 部屋はスペース空くからそこで1日に決めた袋数を選別していく
勿論ベランダは日に当たるから物が劣化していく そう、タイムリミットがある訳
そこで物と向き合える 本当に大切に思ってるのか必要な物なのか
結局半分は捨てた
0940(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:16:28.12ID:cY5VV+yn
>>939
それは近隣住民から苦情来たり大家さんから追い出される危険性もあるな
一階なら放火の可能性も
せめて一日二日で終わる量じゃないと難しい
まあ全て捨てたくなる動機にはいいかもしれないなw
0941(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:30:23.83ID:lgd9XglD
別部屋に移動して別部屋が溢れて掃除部屋が綺麗になった満足感と疲れてやめちゃうわ
ここ見てそういや以前別部屋に運んでそのままなものがあるの思い出した
0942(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:56:17.44ID:9bVnQo95
ごみとか不用品の処分まではできるけど雑貨とか小物の分別をした後の収納でいつもこけて汚部屋に戻る…
本みたいに大体同じでない大きさのものをどう仕舞っていいかわからない
物の住所を決めるっていうけど自分で使いやすい配置が自分でも分からなくてわろた
0943(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:58:45.36ID:Ao5VJscj
小物分類と収納難しいよね
よく使うものは引き出しにゴロンゴロン入れるくらいしか分からんけどそれがベストな気がする
そして引き出しは足りない
0944(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 04:40:33.70ID:dPaezyPm
見栄えがよくて部屋に置いといても不快感のない蓋つきの箱とかに
小物は何でも突っ込んでおく…とかが自分含む汚部屋住人には手っ取り早い気がする
0946(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:48:20.60ID:i4J3jG/n
映画のパンフレットや展覧会図録ってサイズバラバラで収納に困る
最近は新書も出版社やレーベルで微妙にサイズが違って腹立たしい…
0947(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:01:18.51ID:ZWJ++WbV
面倒でもどこにしまったかわかるようにラベル貼っとくといいよ
見た目は悪いけど
ラベルは文房具、薬みたいな大分類でも構わないけど、自分はアイテム名を直接書いてるものもある
引き出し一つに3つのラベルがついているのもザラ

うちのリビングの引き出しに貼られているラベル

浅い引き出し
・コンベックス(スチールの巻き尺) ・ドライバー
・つめきり ・めんぼう
・はさみ ・ペン
・電池 ・めがねふき
・電話番号 ・保険証
・ティッシュ
・切手

深い引き出し
・ビニールテープ(発掘されたんで複数)

はさみとペンとティッシュはほかのところにもある
0948(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:02:32.22ID:6SBfkDWK
277 名前:(名前は掃除されました) [sage] :2019/03/13(水) 08:23:01.53 ID:6SBfkDWK
日々使ってるモノなんてホント限られてるんだよな
あとは殆ど何年も何十年も置いてあるだけ

新年度までに50%くらいは断捨離しないと
0950(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:08:34.71ID:KN0lvMD5
捨てられない小物類が溢れすぎて一向に片付かないので
とりあえず100均のフタ付き段箱にゆるくカテゴリ分けしつつ放り込んで
側面にセロハン袋を貼り付けて中身を書いたメモを差し込んでる
今後段箱整理して減らしつつ最終的には全部引き出しとかに収めるつもりだけど
中身が未確定の間はメモを交換できるようにしておくと捗るのでオススメ
0951(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:10:38.44ID:g5BgKdR/
100均で組み合わせて使えるA4引き出しとラックを複数買ってきて収納を増設した
よく使う小物や文具はすぐ手の届くところに引き出しごと入れ換えられるのが便利
0952(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:52:45.16ID:w8XAtYp/
>>716
通帳・印鑑・貴重品・ノートパソコン・数日分の下着はキャリーケースに入れて自分で運ぶに限る。
0954(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 16:54:26.64ID:NKWjTA69
ゴミだしのたびに10袋って考えてたけど
現実的には無理だ

6袋くらいずつにしようかな
0955(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 16:57:40.56ID:NKWjTA69
ゴミだしのたびに6袋出すってルール作るとやる気出た
一度でなんとかしようとすると嫌になる感じ
0957(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:20:59.61ID:G8bszMOS
ひっどい2LDK汚部屋に手をつけた
リビングのゴミ拾いまくってる
ペットボトルのビニール剥がしたり底に残った中身捨てたりしながら捨てるのがめんどくさい!
でも今日はリビング終えてキッチンまで行くんだ!
0958(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:03:35.51ID:mRb3/dbS
「3月13日引っ越しなのに、全然目処が立っていない」と愚痴っていた者です。
励ましやアドバイス、ありがとうございました。

先ほど何とか終わりました。
が、「汚部屋整理などの便利屋に頼めばよかった」と思うくらい汚い状態で
作業員さんには本当に申し訳なかった・・・
0959958
垢版 |
2019/03/13(水) 19:27:16.11ID:mRb3/dbS
>>958 の続き
以下、虫とか鬱の話とかで、すまん
自分語りだけど、今日だけは書かせて欲しい
読みたくない人はスルーで


亡くなった母親が片付けられない人で、子どもの頃から汚屋敷で育ったんだ。
1人暮らしを始めてからしばらくはキレイ部屋だったのに
過労で鬱になって、実家の4.5畳の部屋に出戻りしたのが11年前。
2LDKの荷物が4.5畳1間だもん。そりゃ無理あるよな・・・

今回、団地が当たったんで、父親と引っ越しだったんだけれど
荷造り以前の問題で、汚部屋の自分が情けなくて
作業員さん来る直前まで、泣きながらずっとゴミ掻き分けてた。

プレゼントでもらった物がドロドロで出て来て
大切にできない自分が大嫌いだったし
父親(片付けできる人)にも「いい加減にしろ!」と怒鳴られまくりで
いい歳して情けなかった。


あと、虫。
Gは出なかったけれど、カーペットの下から紙魚が沸いて出て
メンタル削られまくり。


今は6畳の、キレイな部屋でダンボールに囲まれ放心状態。
引っ越しをきっかけに、何とか変わりたい。
0961(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:54:14.60ID:BEs8JjQo
>>961
がんばったね
汚なければ汚ない程、触りたくないし取っ掛かりがなくて動けないよね
でももう綺麗になったから、毎日ちょっとづつ拭いたりしてがんばっていこう
そしたら自然にキープ出来るし
私も鬱気味で本当にやばかったけど、掃除や片付けすると気分上向くし、自然にキープ出来るようになってるよ
0962(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:05:39.06ID:UbrlQkD5
>>958
お疲れ〜

あなたの片付け人生はこれから始まるんだよ。
段ボールの中身を整理しつつ、すっきりとした生活ができるようになりますように。
0963(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:12:29.27ID:G8CPAGbG
置き場所に迷う人は、それが見つからない時にまずどこを探すか考えるといいよ。たいてい一番使う所の近くだから。
0966(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 05:36:24.13ID:n53hrD7u
鬱の時は自分が出来ない事を責めてると悪化していつまでも治らなくなる。
健康な人にやってもらうという考えに切り替えないと治らない。
父親か父親が理解できずに叱るなら業者に頼む。
それが徹底できれば治ります。
0968(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 08:06:23.74ID:0m2FZRb9
>>958
全部読んだぞー
偉かったな!
まあ、また部屋とっちらかったら引っ越せばいいさぐらいの気持ちで
楽しく生活したらいいさ!
一回できたことは次もできるよ、お疲れさん
0969(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 08:40:50.21ID:8w2MNF8a
人が来るってんで掃除始めたけど45L袋10個越えそう
ペットボトルのラベル剥がすの辛すぎる
0970(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:42:35.85ID:0m2FZRb9
自分もゴミ出し頑張ってるけど、だしてもだしても部屋に変化がない
0972(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:52:35.77ID:0m2FZRb9
次スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般125
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1552524409/

不慣れなため不備があったらごめんなさい
私もここには来たくないw
0974(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 10:54:44.99ID:Mt9kcTZD
>>969
そう?ぺりぺりって剥がすだけじゃないの?量が多いのかな
リサイクル用に剥がすのが大変という主婦の声に答えて、メーカーがミシン線入れだってなんかで読んだ
外国のは確かにあのミシン線ないんだよね
そういう小さい工夫に軽いリスペクトと感謝をして、ペットボトルに限ってはちゃんと捨てられるようになった
人が来ると片付くよね、頑張って!
0976(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:22:22.00ID:pbzocfG1
箱買いしたペットボトルは一本取るときにたまに数本分先にラベルを剥してしまう
買うのは味ついてない炭酸水のみ行儀悪いけど誰も見てなければ口つけないで飲む
これで洗う作業から開放
口つけないとか炭酸水は自分でもアホらしいと思うけどラベルはがしておくのだけは絶対おすすめ
0978(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:19:47.39ID:uf+257kD
もう床菓子率5%で運用してるから
わけがわからない
10ヶ月前徹底的にやったのに
運勢も悪い
0984(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:03:23.75ID:XUJcYo8b
むし暑いインドでは雑菌がすぐ増えるから口つけないで飲むらしい
日本も蒸し暑いから直飲みは気をつけないと
0988(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:21:44.68ID:pbzocfG1
口つけない方に話がw
ラベル剥いた炭酸水ボトルはそのまま転がしといても腐らないし乾いたのをつめて捨てるだけなんで汚部屋のくせにペットボトル回収は毎回近所中で一番綺麗だった
周りはラベルつけたまま中も洗ってない人多い。汚いのもそのまま回収されるのがいけないんだけど
0989(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:30:12.56ID:21IbRy3L
コップに注いで飲めばいいんじゃ?
今日こそやるぞと思ってもつい机に向かって雑誌のパズルを解いてしまう…パズル楽しい…
0990(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 14:12:46.62ID:0m2FZRb9
1年折って放置してたカーペットを外に出して掃除機かけた!
外なら広いし捗ったよ
0992(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 14:57:18.32ID:zbF8lMJn
このスレ懐かしい・・・。何年振りかな。
スレ一桁台からしばらく見てた。
誰かの名言「捨てろ。話はそれからだ」も見たわw
さっ、掃除しよ。
0993(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:10:07.92ID:e7OpPtTK
年末かなりもの捨てたのだがそれっきり
寝る場所がまだない・・・
0994(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:16:11.37ID:wP5Z50YN
今帰宅して改めて見たら酷い部屋だなと思った
とりあえずベッドまわりに築き上げられたリゲインの瓶の砦を崩すためにリゲイン飲む…
のは止めて仮眠とるわおやすみ
0996(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 17:14:00.35ID:JCUmBZqB
せっかくやる気になって本や服を廊下に出してゴミ集めても半分もゴミ塚を攻略できず
家族が帰って来るので部屋にとりあえず服や本を戻したらやる前より酷い状態
どうしたらよいのかわからない
0998(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/03/14(木) 17:31:17.79ID:3czQE1nm
酷い鬱に落ちて中間部屋が汚部屋に
まだ気分悪いのに部屋の汚さが拍車をかけてしんどい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 18時間 39分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況