X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント293KB

断捨離33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/04(月) 19:34:18.49ID:H8HzQgLZ
「断捨離(だんしゃり)」とは、執着を「断つ」「捨てる」「離れる」という
ヨガの行法哲学・実践哲学に由来する言葉(造語)。

モノは、入り口でストップの「断」
いらないモノは、捨てるの「捨」
モノから離れて、片付けから自由になるの「離」

そんな断捨離を常に心掛け、すっきりと美しく暮らしましょう。

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1538962393/
次スレは>>980が立てて下さい。

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1544521930/
0002(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/04(月) 19:38:04.58ID:H8HzQgLZ
■関連スレ

時間の断捨離 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1483404162/

情報断捨離
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1343998149/

●●捨て報告●● 27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1526605665/

【いつかは】服を捨てよう 58着目【来ない】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1549075597/


断捨離・身辺整理で残った大切なモノ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1324008895/
0003(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/04(月) 19:41:21.78ID:6w+Mf4yY
断捨離とは

断行しない
捨行しない
離行しない

つまり不断不捨不離

断ちません宣言
捨てません宣言
離れません宣言

断=気に入る意見以外はお断り
捨=気に入る意見以外は捨てる
離=気に入る意見以外から離れる

社会との接点を断って
世捨て人となり
現世を離れる
0004(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/04(月) 19:42:43.00ID:6w+Mf4yY
断捨離とは、やましたファンのこと
ミニマリズムをダイエットとすると
断捨離は「やました式カンタン減量法」

要約すると
ダイエットは極端なものもあるからダメっ!!
私に印税が入るカンタン減量法がイイのっ!!

印税は、断ちません
印税は、捨てません
印税から離れません

正しい断捨離とは、やましたを煽てゴマをすり
ちやほやしてお金を貢ぐこと
0005(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/04(月) 19:43:56.06ID:6w+Mf4yY
断捨離スレの醍醐味は自分語りとマウンティング

>>一般的にもう「断捨離」イコール「捨てること」の意味で定着したから「断捨離とは」とか語っても無駄だと思う。
>>もともとただの勝手な造語だし「断捨離」って言葉じたいもうあんまり響かない

>>今となっては断捨離って「ガツンと捨てる」以上の意味はないよね

>>そうだよな
>>商標登録までしてさ、アイツの方こそたかが造語への執着を捨てきれてないじゃねーかってんだ
0006(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/04(月) 19:45:05.51ID:6w+Mf4yY
>>その人が適度と感じる量に物や人の繋がりを減らせばいいだけだろうに
>>人の意見を否定してまで全てを捨てるのが偉いみたいなモードに入ってる人は逆に物を捨てるって言う事に執着しすぎてるような

>>ベジタリアンやナチュラリストにもいえるけど、断捨離とかミニマリズムにハマる人の中には凄く極端な人もいるからねぇ
>>完璧主義だったり何にでも白黒つけたがる人
>>だから極論まで行っちゃうんだろうけど
>>ちょうど良い加減とか塩梅とか、中庸の感覚がわからないのかも

>>意志と欲望に弱い生真面目な貧乏人がハマる感じだよね
>>ってこれ宗教にハマりやすい人

>> 肉を嗜むビーガンがいても良いと思うし、部屋を散らかすミニマリストもアリだと思うわ
>>肩書きと引き替えに極端さを要求する風潮が間違ってるんだよね

>> その極端の見本みたいのが「断捨離」だろ
>>もう「断捨離」の字面からとてつもなく極端さが臭ってくる
0007(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/04(月) 19:46:18.02ID:6w+Mf4yY
断捨離教祖山下婆の本性は
私を見て!話聞いて!同意して!チヤホヤして!
本買って!講演に来て!セミナー受講して!
ブログ読んで!イイねして!
メルマガ登録して!動画買って!
私の団体に入会して!私に会費払って!
私が作った資格を取って!私の子分になって!
執着を捨てて私にお金使って!
ということだからなwww

信者が貢いだ金で浪費贅沢
成金自慢してるババアを崇拝して貢ぐバカどもwww
0008(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/04(月) 19:48:05.96ID:6w+Mf4yY
断捨離界隈の連中は家族に愛されずに生きてきたような奴ばっかりだぞ

ミニマリスト佐々木何とかは家族に愛された経験がないまま歳とったみたいな感じだった
捨てる系片づけの元祖辰巳渚は自著「捨てる技術」の悪影響で家族を不幸にして大恥かいて、その後離婚して鬱発症
(りまんこの元ネタは辰巳渚の「捨てる技術」)
りまんこも断捨離教祖の婆も家族との関係は悪かったと告白してる
山下婆の身の上話はドロドロしすぎで信者もドン引きするレベル
0009(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/04(月) 19:50:01.60ID:6w+Mf4yY
りまんこも断捨離婆も今は家族円満アピールしてるけど怪しいし嘘くさい
円満ということにしておかないとイメージ悪いから商売に差し支えるんだろう

山下婆が身の上話を始めたのは婦人公論だったか
悲劇のヒロイン気取りで支持共感を得るつもりが
実母義母への憎しみがエグ過ぎて信者はドン引き
優秀な姉(故人)にも並々ならぬ劣等感があって
姉の夫にも恨み言をつらつらと言い続けている

裕福な家庭で何不自由なく育ったお嬢様なのに
思い通りにならないことをいつまでも根に持って
実母義母への憎しみを増幅させながら
生きてきたことを自白してる
自分が問題児だという自覚はあったようだが
家族親戚夫息子を散々振り回してきたくせに被害者面してる
0010(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/04(月) 19:51:07.17ID:6w+Mf4yY
断捨離なんて精神疾患だから流行らせなくていい
精神分裂病は、いま、統合失調症
強迫性障害の中には潔癖症とかいろいろ含まれる
0012(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/05(火) 09:57:31.30ID:5u3FjUwn
>>11

> 今や「自分の欲求満足の為に身内や他人のものを捨てさせる」になってる

そうか?
なんか被害妄想強すぎて、ハァ、あなたにとってはそうなんですね、としか…
単純に周囲の人との関係性の問題じゃないの
0015(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/05(火) 15:29:36.13ID:alKSBH55
コピペに噛み付くバカども必死すぎ
0016(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/05(火) 16:41:59.97ID:ud3iShOK
みんなゴミにレスして優しいね
0017(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:19:49.59ID:Mzjul0UL
こば@ジェミニのサガっ子クラブ? @koba200x1
俺「断捨離」って言葉が大嫌いなんだ
本来断捨離ってのは「自分の為に自分のものを捨てる」って意味なのに
今や「自分の欲求満足の為に身内や他人のものを捨てさせる」になってるからだ
0018(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:20:14.76ID:Mzjul0UL
返信先: @koba200x1さん
単にモノを「粗末」にする「もったいない」行為を
断捨離と抜かす人も増えました
0020(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:17:42.46ID:tnGxMCu6
シンクの洗いについて
シンク用のスポンジを別に持っておくのが面倒で断捨離したい
今日試しにラップをまるめてクレンザーで洗ってみたんだけど割といい感じだった
IHや電子レンジの中もこれで擦ってるしシンクもこれでいいかな〜と思ったのだけど変だったりする?
あまりに非常識だとやめようかと思うのですがみなさんどうしてますか?
他にいい案があれば何か参考にさせて頂きたい
ちなみに以前は毎日洗ってるから食器と同じスポンジで洗ってましたが
今はシンクが傷付きそうなベリーハードとシンクの汚れ落ちに不安の残る柔らかスポンジの2つを使い分けてるので…
アクリルたわしを使ったり本当いろんなスポンジ使ってきました
0021(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:27:23.47ID:X1cUedni
>>20
私は排水溝のゴミ受けにつけるネットでシンク内とゴミ受け洗ってるよ
洗い終わったらネット装着する
ズボラすぎるかもだけど
0022(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:40:03.13ID:dBUsqFf/
私は食器洗ってたスポンジを一週間で替えるから
その時にシンクと排水溝ゴミ受けと排水溝を洗って捨ててる(三角コーナーカゴは使ってない)

電子レンジはレンジで野菜茹でた後に物凄い水蒸気がレンジ内に付くので
その熱い水分を使ってキッチンペーパーで擦るだけでかなり汚れ取れる、ヤケドは注意
外せる台はお皿と同様に洗うけど
0023(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:42:34.27ID:dBUsqFf/
シンクにクレンザーはキツくないかな(水垢のところはいいけど…)
ハードじゃないスポンジに中性洗剤で十分汚れ落ちるけど…
0024(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:50:53.90ID:+zsaHpEZ
>>20
絞って何回か使えるキッチンペーパーでシンク洗ってる
食器の水分拭いてくたくたになって濡れた状態で洗ってそのまま捨ててる
0025(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/06(水) 06:08:15.57ID:WP18c3Fw
>>21
私はそれで排水溝洗ってます
シンクまで洗ったらボロボロにならない?
質のいいネット使ってるのかな

>>23
キツかったらどうなる?
ずっとクレンザー使ってるから麻痺してるかも

>>24
そんな感じで使う毎に捨てたいんですよね
0027(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/06(水) 08:30:49.19ID:nb6vPQte
>>25
100均のだけどボロボロになることはないよ
ゴミ受けをゴシゴシしちゃうとたまに引っかかってダメになる事はある
シンクは毎日洗ってたらそんなに汚れてないと思うな
あとは2〜3日ごとに泡ハイターかけちゃうから勝手に安心してる
0031(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/06(水) 16:35:35.86ID:npp499F8
引っ越しをするとなった時は捨てる気なかったんだけど、
引っ越しの退去日と入居日に間ができてしまって トランクルーム に預ける事になってしまった
荷物をもっと処分しようと思ってるんだけど…
乾物食品や洗剤などは捨ててよいかな
あと100均ものとか

どこまでが処分対象か誰か教えて…
0032(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/06(水) 16:42:01.32ID:vXsspSDg
>>31
爪切りや歯ブラシは捨てていいと思う
必要な時に百円ショップで買えばいいから
0034(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/06(水) 20:10:03.43ID:4BpB59uC
>>33
これに尽きるんだよなあ…
それなのになんでスパっとできないのかな…はあー
0035(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:46:51.69ID:npp499F8
なんか難しい…
買い換えるの目に見えてるけど、トランクルームに金だして預けるものかな、みたいな
0036(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:47:59.10ID:12la648A
>>34
乾物食材や洗剤も元はお金が形を変えた物だ思うと、まだ使えるのに捨てるの悩んでしまうのはわかる
あと百均小物は捨てたところでたいしてカサが減らないから、なら取っとくか、となりがちなのかもねー

食品はお腹に入ったと思うことにする(実際は食べてないからダイエットにもなったと思うことにする)、または賞味期限が切れたことにすると捨てられるかも…?
洗剤系はいろんな所を掃除してバンバン使っちゃうとか。

乾物食品も洗剤も日持ちはするけど元々「消え物」だと思って消費する(orしたと思い込む)と捨てるとき心が少しラクかもね
0037(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:02:16.87ID:481x2Jyf
ハンドクリームが増えがち
顔には抵抗あるが、肘やらかかとやらもどうせ同じ皮膚じゃ!と思って塗り込んでる
心なしか今はかかとがゴワゴワしてないような気がする
0038(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:03:56.74ID:npp499F8
レスくれた人ありがとう
絶対持っていくものと、余裕があれば持っていくものとで、分けて荷造りするわーー
0041(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/07(木) 07:50:41.57ID:Epe780ss
>>37
NHKBSの番組でハンドクリームはかなり多めを手のひらではさんで温めてからしっかりと塗り込むってやってたからまねしたらホントにツルツルになったよ
0042(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:33:57.85ID:BE6Ue2Av
顔に塗るのも、手に塗るのもすべてニベアクリームとか白色ワセリンだとか
統一するとモノが少なくて済む

どうせ高級クリーム買っても、油で蓋をするって効果は同じだから
香りが少しいいねぐらいだから
0043(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/08(金) 00:05:01.60ID:TY/bFUdd
車処分してタクシー生活考えてるけど不便な事あるだろうか
目的地に行くだけなら良いけど寄り道が出来ないのが気になる所
割と運転ってストレスだし自分でする必要があるのか考えたい
0047(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/08(金) 09:07:58.63ID:t9zZ2MuB
>>43
生活によるんじゃない?
幼稚園の子どもの幼稚園や習い事や塾の送り迎え考えたら車必須だわ
分刻みのスケジュールなんで
0049(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/08(金) 20:54:47.48ID:3npwU7YC
食器を断捨離しよう。彼女ができた同棲することにでもなったらまた買い揃えればいいや
0050(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:02:50.13ID:Bl/a/qT0
>>43
車の維持費を考えたらタクシーのほうが経済的かもと思うこともある
一応駅近だから退職したら手放してもいいかな
0051(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:11:00.74ID:CDfCIima
団塊の世代にとっては車と家は富()の象徴らしいな
0052(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:28:02.98ID:tAKT8Tg0
ガソリン代、車検代、保険料金、税金に加えて
都会では高い駐車場代もかかるからね

自宅にあったとしてもそれは固定資産税や
土地を取得するときなんかにその分を払ってるからね
0053(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 00:51:08.17ID:yjxUCGgo
>>43
不便あるのかとか運転ストレスなら車要らない気がする
車ってなんていうかプライスレスで
こいつのおかげで楽しかったとか助かったとか
そんな存在だわ
0054(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:52:51.33ID:plOTbrn+
地方在住だと必須アイテムだけどね…車ないと生活成り立たないから絶対手放せない
0055(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:04:52.41ID:N7eM6HfJ
免許18歳のときに取ってから3〜4回乗ったかな
父親を隣に乗せた状態で
知らないところ行って一方通行の大通りに逆走侵入右折しそうになったのは思い出
家に車はあるけど自分が乗ることは一切ないわ
0057(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:05:42.36ID:SuhN+Vh8
駅徒歩40分店もなし地方ド田舎で身辺整理で車手放し早死、マジ迷惑だったわ
家の片付けにも買い出しにもママならないのでおよそ6時間かけて自家用車で通う羽目に
まぁ新幹線代よりは安くつくんだろうけど
自分がいらないと思っても周りが困ることもあります
0058(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:11:00.83ID:N7eM6HfJ
そんな時ぐらい最寄り駅からタクシー使いなさいよ
その時のために車を残しておけってどんだけ自己中心的な発想なんだ
祖父母の家はもう車処分してあったけど当然タクシー使ったわ
0059(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:38:24.92ID:e6tLMcY2
シルバーならバスの割引とかありそうだけどね
もっと田舎なら寄り合いタクシーとか
まあ一度車生活しちゃうと抜けられなくなるのはわかるが
0060(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:39:51.33ID:/xOdl+bj
>>57
早死
の読み方と意味は、、
0062(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:36:36.21ID:1+hzPnAH
田舎だとタクシー呼んでも、悪天候とか、全部全て出払ってるとか意外に使えない時があって、辛い。
0063(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:19:18.40ID:SuhN+Vh8
そうか田舎だと病院買い出しタクシー使うのも普通なんだ
その金でもう少し便利の良い所に住めるのにと思うわ

>>58
毎月交通費だけで10万ふっとんで、生存中から振り回されてどれだけ迷惑かけられたか知らないのに自己中とかマジ言われたくない…
勿論財産はナカッタ
0064(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:37:45.75ID:jKJtJxef
親の話?必要な物を捨てるのは間違った断捨離ですよねってことで終わりにしよう
0067(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:54:39.00ID:F5nbt0Q8
>>64ないす
0068(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:55:35.48ID:p1Cb5Ul+
車持つかどうかなんてライフスタイルで決まる
軽でも買ったほうが安上がりなライフスタイルなら買えば良いし、そうで無いなら持たなければ良い
ただそれだけのこと、他人の事情など知るか
0072(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:17:49.02ID:d2D8Fofa
キャンピングカーはトイレついてるけど、自分で汲み取るから その作業が大変なんだよ
0073(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:37:46.89ID:pfEGAkNQ
ええーそうなんだ…て思ったけど下水道も浄化槽もついてるわけもないし
バキュームカーが来てくれるわけもないもんなあ
0074(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:40:38.64ID:0V3w23jJ
汲み取りはやりたくないね
アメリカのような大陸ならキャンピングカーもありだけど、
日本みたいな国土の大多数が山で平地の少ない国だとちょっとね

とにかく道路事情も悪いし
0077(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 02:21:47.84ID:hSybAcV8
158 (名前は掃除されました)[sage] 2019/02/12(火) 02:20:46.21 ID:hSybAcV8
4月までに50%は断捨離する!
0078(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:12:49.15ID:Agm5tP8k
破れた布団、履いてないたぶんもう履けない靴をいくつか
細かい不用品ダンボール2個ぶん捨てた!

けどまだまだ全然変化ないなw
いままでと同じペースで物を購入したら即元通りだ
0080(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:40:57.21ID:Agm5tP8k
>>79
実際新品のものも結構あって、ここ2日ヤフオクに15件ぐらい出品してるよ
次の段階で新品を捨てることになると思う。けど新品捨てレベルたけぇな・・・
0083(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:07:14.95ID:7KPIhUQ9
洗濯機と冷蔵庫もついに捨てたぜ!

駅チカの住居だから食において
冷蔵庫を使わないし、買ってきても
その日の分だけ買ってすぐ調理すれば
良い事がわかった。
保存という行為が無駄なんだわな
そもそもよく考えてみると。

洗濯機もバスタオルは使ったら
即空気清浄機に被せれば
2時間で乾くし、
インナーやフェイスタオルのような
簡単なものなら洗面所で
タイマー付きのUSB接続の超音波洗浄機で手を下す事無く洗える。
脱水機能は無いから自分が絞らないとダメだが単身だし洗い物少ないし数分で終わる。
大きい洗い物はランドリーに持って行けば良いしそんな機会あまり無いしね。

より身軽になれたと実感させられるね家電三種の神器から開放されると。
0084(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/13(水) 13:19:22.16ID:BZ688Ywl
>保存という行為が無駄

レベル高いけどこれすごい大切
親父もウチの倉庫はホームセンターで、冷蔵庫はスーパーだって言ってたわ
在庫は店においとけって
人はなぜ必要以上に所有したがるのだろう
0085(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/13(水) 13:30:30.56ID:lssacDQI
100(名前は掃除されました)2019/02/05(火) 21:06:04.26ID:yQjh+hIt
Amazonって俺の倉庫じゃん?ちょっと時間かかるけどなんでも手に入るじゃん?
大型電気店の商品はいつでも触れる俺のガジェットじゃん?
24時間スーパーはいつでも食料調達できる俺の冷蔵庫じゃん?
図書館とネットは知りたいことが調べられる最高の知識の貯蔵庫じゃん?

おれの生活サイコーじゃん!
0087(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:18:28.58ID:MhSevAQX
>>86
ライフライン断たれている状況でガス水道電気を断たれていて

冷蔵庫って役立つの?
洗濯機って役立つの?

むしろ冷蔵庫内のものが腐敗したり氷など溶けて衛生状態が悪くならない?
0088(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:29:17.68ID:A6ttbqA8
デパートは私のクローゼットです、ってか

半年で引っ越すのが分かってたから、冷蔵庫なし生活を半年したよ
牛乳ないとコーヒー飲めないからその辺は不自由を感じた
一人暮らしの会社勤めならいけるよね
外食の野菜が高く感じるから私は冷蔵庫買うー
0091(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:38:38.89ID:xridsHMH
>>87
あ、ごめん
その日買ってきてその日調理するってとこだけ切り取って
非常食のローリングストックとかもないのかなと勝手に思って
電気止まったら冷蔵庫ヤバそうだねw
0094(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:36:11.03ID:+zVNA3TC
やましたの断捨離のスレと言いながら
その断捨離とまったく関係ないアホの書くアホレスだらけ
0098(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:04:51.48ID:cLgSgFKk
1k一人暮らしなんだけど、
部屋の方が、ベッド、サイドテーブルのみ。クローゼットに全て収まってる。
殺風景なんだけどどうしたらいいかなぁ
観葉植物?
ラグは掃除するのがめんどい
賃貸だから絵を掛けたり、ウォールシールとかはしなくない
照明はわざわざ変えるのめんどい
他なにかあるかな?

無駄なものは取り入れたくないけど、部屋らしくないのも嫌で
0100(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/14(木) 05:35:19.78ID:ihM7Zlqu
無駄なもの取り入れたくないならトイレットペーパーでも部屋に並べとけば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況