X



【備え】身辺整理総合スレ 13【新生活】
00011
垢版 |
2018/11/09(金) 18:06:50.59ID:/usYqPb5
1(名前は掃除されました)@無断転載は禁止2016/09/20(火) 14:17:50.59ID:ASk9i8nl
身辺整理=死ぬ準備ではありません。
就学就職による引越し、結婚出産など新しい生活への準備や、
急な病気で知人が家に入る事を想定しての片付けなど様々な理由があります。
部屋を片付けて情報を整理し、ゆったりスムーズな生活を手に入れましょう。

>>980を過ぎるとスレが落ちます
すみやかに次スレを立ててください

※前スレ
【備え】身辺整理総合スレ 12【新生活】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1474348670/l50

※関連スレ
身辺整理について語ろう
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1288199695/
【遺産?】遺品整理【ゴミ?】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1255961852/

※参考URL
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
携帯版
http://mirror.k2.xrea.com/i/
社会人になる前にしておくべき事(身辺整理編)
ttp://anond.hatelabo.jp/20090121223857
トランクひとつだけで暮らしたい @ ウィキ 身辺整理テンプレ(404 not found)
ttp://www25.atwiki.jp/sunafukin/pages/38.html
0002(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:20:11.43ID:3CumdfJ6
2スレ目268による神テンプレ

【備え】身辺整理総合スレ 2【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1202298792/268

前スレのテンプレを自分なりに整理してみますた。

■名前/旧姓・生年月日
■現住所・本籍地(住民票・戸籍謄本⇒免許証・パスポート)
■勤務先連絡先(派遣だったりすると家族がしらんことが多い)
■保険会社
 会社名・保険内容・問い合わせ先
■銀行口座(銀行名・支店番号・口座番号・カード通帳印鑑類のありか)
 WEB口座⇒カード・ログイン方法・PW・資産内容・諸引落内容
■カード(会社名・番号・期限・引落日・現在の利用状況)
 web閲覧可であれば、サイトのログイン方法
■役所各機関(問い合わせ先・住所)
 死亡届・粗大ゴミ・各種手続き問い合わせ先は遠隔地家族のため
■近所の葬儀社・火葬所の連絡先

◇基礎年金番号・厚生年金・保険証番号(収納場所)
◇通信関係(電話・携帯・プロバイダー)
 番号/会社名/問い合わせ先番号/暗証番号/解約方法/近所の窓口
 ※携帯解約は窓口でしかできません
 ※メールのID/PWについては見られたくなければ放置⇒いつかなくなる
◇web登録
 サイトURL/ID・PW(料金のかからんものは放置⇒いつかなくなる)
◇かかりつけ医院(病院名・主治医・病名)
 ※「歯医者」は事件性のあるときに助かるとか
 ※飲んでる薬(おくすり手帳が便利)
◇知人の連絡先リスト
◇遺影CD-R(これ選ぶのに親族が手間取る・デジタル化お勧め)

●希望があれば
 ・棺おけに一緒に入れてほしいもの
 ・葬儀か霊柩車がでるときに流してほしい音楽
 ・連絡してほしい人リスト
 ・宗派・密葬・友人葬の希望など(香典不要など)

【見方について】以下のようになっています
■緊急・重要度の高いもの
◇後ほど対応できるもの
●準備しておくと親族の気持が楽になるもの
0003(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:21:01.81ID:3CumdfJ6
2スレ目268による神コメント
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1202298792/268

一人身の知人や職場の人が亡くなって、片付けしなくてはならんことが
何度かあり、仕事柄で他人の部屋の片付け関係が多い。
実際に「これだけでもわかればなあ」とすごい時間と徒労が家族にかかる
のを垣間見して手伝ってきたので、最低限です。

他になにかあれば追加してください。

------------
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1202298792/276

人生なにあるかわかりません。

いきなり事件にまきこまれたり、事故にあったり、突然の入院
なんてときに「身辺整理」は助かります。周りの人間が、です。
本人が動けないときは、周りの人間が動くのです。

片付けを手伝った人たちに共通していたのは
「自分は死なない」と思い込んでいたことです。いつかやるつもり。
病気持ちで片付けられない、普段から管理ができてない(自己管理能力無)

死は前提に考えてないと、日々より良い生活を営めません。
そのために最低限のテンプレにしたつもりです。

生きていくのに最低限必要なものでもあるでしょう。
0004(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:22:03.37ID:3CumdfJ6
8スレ目より転載
---------------
32 名前: (名前は掃除されました) [sage] 投稿日: 2011/08/07(日) 06:45:52.01 ID:GZ94egi+
話は変わるけど>>2のテンプレに
・延命治療への要望
・遺品などの処理方法
を自分は書き足してみたよー。

---------------
539 名前: (名前は掃除されました) [sage] 投稿日: 2011/10/01(土) 20:22:27.84 ID:bLvsZ6zp
身辺整理スレ的には
遺影用の写真は一枚は用意しておくべきだろうね

>1のテンプレにも書かれているけど
CD-RかUSBメモリに残しておけば良い

---------------
612 名前: (名前は掃除されました) [sage] 投稿日: 2011/10/06(木) 23:35:54.16 ID:ypdzT+CB
入院した時に、看護士がやってきて、なんか色々聞き取りされて、
身内や自分の病歴についても聞かれたことを、ふと思い出した。
身内の病歴については、遺伝性のある病気…ガンとかについてだった。
自分の既往歴は、通院や健康診断でも問診票に書いたりするが、
病名は答えられても、
「いつ頃その病気したか?」って聞かれると、いつも「えーと、えーと」ってなる。

こういうのも>>2のテンプレ的な自分まとめに書いておいてもいいかもな、とふと思った。
ケガや病気の状況・状態によっちゃ、自分で答えられんこともあるだろうし。
病気関係だけでも纏めて、入院セットの中に入れといてもいいかな、と。

あと、自分の場合、亡親の病歴をよくわかってない部分もあるので、
子どもがいる人は、子どもにそういう情報を残しておくのもいいかもしれんとも思った。
まあでも遺伝性の病気じゃなければ、これは不要かもしれんけど。
0005(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:23:08.49ID:3CumdfJ6
8スレ目より転載
---------------
970 名前: (名前は掃除されました) [sage] 投稿日: 2011/10/27(木) 21:17:37.29 ID:7bAEvGYu
金融機関で働いているものだけど、簡単に箇条書きしてくね。
あくまでもうちの場合なので、銀行によって違うところもあると思うので参考程度にどうぞ。

・相続
亡くなったと親族等から申告があった場合、口座を凍結する。
入出金、振込等一切出来ない。
ただし、残高が数百円等少ない場合は聞かなかったことにして
そのまま口座を解約することもある。
凍結した場合は相続手続き(親族等からの同意書を貰ったり戸籍提出してもらったり)
が終わるまで、一切触れられない。期間は半年とか区切らずに、手続きが終わるまでの間。
葬儀費用で必要な時は、領収書の提示でその分だけ出金出来ることもある。

・使っていない口座
面倒くさくても出来れば解約して欲しい。
本人が良いやと思っていても、亡くなってから親族が問い合わせに来ること多い。
長い間使われていない口座は凍結されるんだけど、凍結されると調べるの大変で時間がかかる。
大抵長期間放置されているため、印鑑が判らなかったり結婚して氏名が変わっていたりで
手続き自体がお客さんにとっても負担になることが多い。

・口座番号等の控えは必要か
基本的にどこの金融機関か名前が判れば口座番号や暗証番号は不要。
名前や電話番号なんかが判れば、こっちで調べられる。
ただ、取引先の店舗でないと教えられないこともあるから、銀行名とどこの支店かを書いておいた方が良い。
相続手続きの際、口座を凍結するからカードの暗証番号が判っても出金は出来ません。
0006(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:23:45.44ID:3CumdfJ6
臓器移植については (社) 日本臓器移植ネットワークのHPも。
ttp://www.jotnw.or.jp/
意思表示カードは「提供しない」という選択も明記できます。
ローソンの店頭などにも置いてあるようです。

---
テンプレ以上
また有用なレスがあれば補完をお願いします
0007(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:26:02.67ID:3CumdfJ6
11スレ目より転載
---------------
979 (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 sage 2016/09/23(金) 11:44:56.24 ID:5/lBDjll
さっきEテレで
団塊スタイル「どう備える?ひとり暮らし」っていうのやってて
すごくタメになったし、尊敬した
アンコール放送だったので要望出せばまた再放送してくれるかもです

981 (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 sage 2016/09/23(金) 12:12:04.41 ID:5/lBDjll
梅がてら覚えてる限り書いていきますね

岸本葉子さん 倒れて病院へという実体験に基づいて
・キッチンの耐震対策
・廊下って物を置きたくなりますけど、置かずに通る道を確保
・もしもの時セット(近所の夜間もやっている救急病院のリスト、経口補水液、携帯、財布、老眼鏡)を枕元のテーブルに
財布の中にはタクシーの連絡先も入れており、具合が悪くなったら
老眼鏡をかけ→携帯で救急に電話→タクシーを呼び→財布持って家を出る という完璧な流れ
一度、救急やタクシーに電話をかけようとして老眼鏡が見つからずリストが見えなかった…という経験から
※個人的には私は近視でずっと眼鏡なので眼鏡であたふたすることはなさそうだけど
母が目がいい人で老眼になってから眼鏡に慣れず大変そうなのを思い出しました
0008(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:26:30.67ID:3CumdfJ6
982 (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 sage 2016/09/23(金) 12:26:33.53 ID:5/lBDjll
・普段からきれいなパジャマを着ておく
これも実体験から
具合が悪くなった時、あまりきれいじゃないパジャマを着ていて
ぜいぜいしながら着替えるしんどさが堪えたことから
※これは三十路の私ももっと若い時に経験があるのでよくわかりました
真夜中に変な小汚い部屋着兼パジャマで病院に行って治療してもらい、だんだん良くなると冷静になり
会計したり薬局で処方されていたりする間に朝になり、なんて格好…と恥ずかしくなり…
その後また同じ経験をしましたが
今度はきれいめパジャマにカーディガンだったので恥ずかしさは激減でした

983 (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 sage 2016/09/23(金) 12:31:11.33 ID:5/lBDjll
あとは自治体の助け合いの制度の活用
横浜かどこかでは
「おたがいさま、おじゃまさま」を合言葉に「茶卓」というグループ?制度?があり
1時間500円でなんでも頼めるそうです
84歳の女性が代表で高齢の男性と二人で、70歳の方の家の電球を変える手伝いに行っていてすごかった
0009(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:27:16.90ID:3CumdfJ6
984 (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 sage 2016/09/23(金) 12:44:01.62 ID:5/lBDjll
阿部絢子さん
一人暮らしのためにマンションをリフォーム
特に押し入れとキッチンのリフォームにこだわりがあるようでした
押し入れはどこに何をしまいたいか明確にして工務店にオーダー
手の届きやすい高さに今着ている服を収納する、季節外の服は下段、季節家電をしまえる専用スペース確保など
キッチンは釣り戸棚をこれまた手の届く位置まで下げるリフォーム
コンロやシンクにはほとんど何も置かれておらずお店の厨房のようですっきりしていました
レシートや領収書も棚一段を使い種目別に整理→家計簿をつける時もつけやすい
願い書き(覚え書き)の一枚の紙をファイルに入れいつもバッグに入れている
→何かあった時このようにしてほしいという意思表示
例)治療をしても後遺症が残る場合、ナントカ(忘れました)不可能な場合は治療をやめてほしい、など
スタジオでは、死んだあとの意思表示としてエンディングノートは書いているけれど
生きてはいるけど自分の意思で判断できなくなった場合の願い書きはしていなかったと話されてました
0010(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:27:51.27ID:3CumdfJ6
985 (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 sage 2016/09/23(金) 12:50:55.55 ID:5/lBDjll
お名前を出した方はエッセイストか何かで公に仕事されてる方です
阿部さんの自宅はシンプルで収納などはキチッとしているけど居心地がとても良さそうで理想的でした

その流れでスタジオで シンプル イズ ベストですね!という話になりましたが
岸本さんがすかさず「シンプル イズ セーフ(安全)です!」と言い直したところが印象的でした
岸本さんは自宅でスリッパでつまずいたことからスリッパもやめて靴下生活だそうです

お粗末さまでした

988 (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 sage 2016/09/23(金) 17:57:02.49 ID:b6jR3INa
再々放送かな
割と前に見た記憶がある…
0011(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/12(月) 07:29:45.33ID:NoY0It7g
ずっと振込引落用と貯金用の口座を2つ持ってたけど、1つにまとめようか考えてる
一千万にはまだまだだし、毎月貯金用にお金入れるの手間だなと感じてきた
ゆうちょだけだと不便になることあるかな?
ちなみに独身で給料家賃電気ガス水道カードで使ってる
0012(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:18:09.51ID:gIRaKpMv
>11
口座は複数あったほうがいいと思う
友人がカード不正利用とか盗難でもないのにカード会社から多額のお金引き落とされたことあるよ
結局、カード会社の間違いだったけどお金が戻るまで数ヶ月はかかった
あと銀行に何かあった時にペイオフはあるけど口座のお金が戻るのはすぐじゃないから数行にお金は分けてたほうがいいと聞いたよ
以前、NHKで一般人の口座から複数回お金が引き落とされていて、通帳カードの盗難でなく、ハッキングされてたというのもみたよ
ゆうちょダイレクト利用してた方でした
0013(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:31:12.02ID:fcLVTVJ3
>>12
ありがとう
やっぱり2つは持ってた方が良さそうですね
何かあった時のことも考えて今のまま様子みます
自分のお金おろすタイミングとかを見直して見ることにする!
0014(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:41:50.84ID:kvnX1Reh
クレカも口座も3つぐらいがいい気がする
管理しやすいし冗長性があるから
2だとちょっと心配、4だと多くて面倒
0016(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:13:12.40ID:fK2liMP1
増税したらカード決済が増えるからレシートの管理が必要だよね
どれぐらいの期間レシート保管しといたらいいのだろう
引き落とし確認したら捨ててもいいのかな
0017(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/16(金) 07:57:52.32ID:CpYi3ri5
クレジットカードのレシート?
web上でも履歴確認できるし取っておく必要なくない?
0018(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/18(日) 10:47:05.59ID:DU98Q2NC
私は今はクレカのレシート捨ててるけど
(見返さない&楽天は速報来るから必要ないと判断したので)
残してた時はその決済分の引き落としが終わるまで保管してた
クリップに挟んだり箱に投げ入れるだけでいいと思うよ
引き落とし終わったらまとめて捨ててた
0020(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:50:00.37ID:4Y3a3rnQ
あれこれ面倒になったので仕事を辞めてみた
捨てたほうがましな設備やらルールをさも重要かのように抱えることはできなかった
0021(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:43:42.76ID:LETWXHdg
今日まで無職
明日から新しい職場で働くから、今日積立とセットの積立定期を1セットやめてきた

サードバンク的な銀行で、惰性で月5万の積み立てを続けてきたもの
積立始めたきっかけは銀行のステージを上げるためだったかも
今はそのシステム積立だけじゃ意味なくなってるし、そもそも全然使ってないからステージ上げる意味もない

以前の職場は給与振り込みを口座を2つに分けるとかできたんで、今回積立やめた銀行にも
積立用に5万ずつ毎月自動で入れられて、手間かけずに惰性を続けてた。
その職場をやめた後は、時々メイン銀行から積立のためだけに数十万移すとかやってた。
積立定期の金利0.01%なのに、我ながら無駄すぎ。もうそんな面倒は捨てる。

全部解約したら250万くらいになったから、とりあえずサブのイオン銀行(普通預金が定期並金利らしい)に全部ブチ込む
0022(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/07(金) 13:25:11.72ID:/FFEgW4n
>>21
イオン銀行、定期預金並みの金利になるにはステージをあげなきゃいけないとか条件があるよ。クレカ作るとか。

ヤフーニュースに普通金利が定期預金並みって書いてあって私も申し込んだけど、後から条件があることを知ったよ。んでがっかりしたところ。
0023(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/08(土) 07:40:41.19ID:SWXGuChK
どこの銀行も客が少ないうちは条件ゆるゆるにして集客に必死で
ある程度のところまで来ると必ず改悪があって、大口の優良顧客のみに絞っていくからね
今の条件が未来永劫続くということは絶対にない
みんな必ず改悪で絞ってきてるからそのつもりで居た方がいい
0024(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:38:57.45ID:ZOGmVxWl
年金がわりにこれオススメ
最低200万からだけど今は高利率だから
年に5万程度受け取れる

http://www.metlife.co.jp/lf1/ahp660/p660_08.html

あと楽天銀行を楽天証券とリンクさせると普通預金の利率が0.1%
条件あるけどね

イオン銀行はクレカ作ってセレクトにすればゴールドカード
イオンラウンジ無料
羽田限定でラウンジ無料
月に3回まで他行振込無料
0025(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:07:18.71ID:TnICkKlc
>>21だけど書きっぱでしばらく見てませんでした スマソ

>>22
ありがと その辺は大丈夫 クレカのセレクトカードを金にして持ってる
軽く調べたら確かステージはシルバー、普通預金金利0.1%だった

自分が狙って金にした頃は100万円定期にするだけで金カードになったけど、今はどうなんだろうね
>>24の書く条件ほど緩いとは思えないんだが
0026(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:18:39.71ID:TnICkKlc
>>23
うん、その辺は少し考えるね
最初、普通カードを金カードにするための100万に始まり、金利が他よりそこそこ有利だったんで
定期にちょこちょこ入れてきたけど、今から入れるなら、普通預金の方が金利が高いとか
イミフな逆転現象起きてる
(※定期:どの期間でも0.02%、普通預金:自分のステージでは0.1%)

有利さだけを考えれば定期を金利確認しつつ中途解約して、全部普通預金へ入れる、
21で解約したカネも全部普通預金へってのが正解なんだろうが、
・普通預金が定期超えってのがいつまで続くのか分からん点
     +
・身辺整理的には通帳もないイオン銀行に持ち金の大半を入れることになるのが
 どうなのか(何かあった時家族にその金の存在がスッと伝わるのか?)

この2点は気にかかる
002721
垢版 |
2018/12/15(土) 00:26:45.50ID:TnICkKlc
とりま、当分新しい職場に必要な知識覚えるのに脳ミソ使いたいんで、
イオン銀行普通預金ぶち込みでしばらくやり過ごす

イオン銀行にうん百万あるぞって件は、
まだ今のところ残してるサードバンクの総合口座の通帳に

入金:約250万 ← 積み立てと積立定期解約分
出金:100万 ← イオン銀行へ移す             とか手書きして残して
100万単位のカネがイオン銀行へ流れたことだけ分かるように対処する
自分にもし何かあっても、残してる通帳の最新行の書き込みくらいは見るだろう
0028(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/16(日) 04:12:18.47ID:869pjGnm
クレジットカードを解約しようか検討しています
今は格安SIMの支払いとETCカードとたまにネットショッピングで使っていますが、ETCはほとんど使わないので現金でも良いかと思うのと、格安SIMは口座引落できる所に変更しようかと考えています
クレジットカードを辞めて何か困ること等あれば教えて貰えないでしょうか?
0029(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/16(日) 06:22:22.04ID:4THoW28m
やめる理由は何?
ネットショッピングするなら、クレカないと面倒じゃない?
旅行とか出張はしない?
ホテルでデポジットのために提示求められる事があるから
一枚もないとまずい
↑現金でもできなくはないはずだけど、結構高額を求められて旅行資金がなくなるということになりかねない
0030(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:43:03.30ID:zFxBkLk7
自分は以前楽天カードを持っていましたがやめました
海外にも行かないし高速道路も走らないので特に困ったことはないです
でもショッピングはクレカあると便利だったなーとは思いますね。
0031(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/17(月) 13:04:38.18ID:APbsoL7e
クレカは消費税増税時にポイントアップや還元なんかありそうだから様子見たほうがいいと思う
最近は現金が使えず、電子マネーやクレカ等のみの店もできはじめてるからね
あと、終活でクレカ解約した方がやっぱり不便だとつくろうとしたら、年齢や収入でクレカが作れなくて大変だった話があったよ
0032(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/17(月) 21:55:44.96ID:1fh3V8ll
メインの銀行の、キャッシュカードと一体になったタイプにすればカードも無駄に増えないし
引き落とし口座管理も煩雑にならずに済むよね
銀行系クレカはポイント還元低いのが多いけど、クレカやめようとしてるくらいなら
その辺は気にならないだろう
0033(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/18(火) 00:37:28.02ID:cYV2UvbT
WAON、イオン銀行のキャッシュカード、クレカが一体化した上に、
年会費無料のイオンカードセレクトが最高だと思う。
審査も甘く年収200万円台でも審査通る。

東京都心部などイオンの店舗、イオン銀行のATMが少ないところでは不便だが。
イオンの店舗の多い田舎ほど便利なカード。

田舎暮らしの俺は毎日イオン行って買い物するからWAONポイントもどんどんたまるし使い勝手のいいカード。

給与は会社都合で地銀にしか振り込まれないから、給料日に全部引き出してイオン銀行口座にぶち込んでいる。

老人ホームに入居している親の薬代も、指定された地銀にしか振り込みができないのだが、イオン銀行のカードは毎月変わるステージによるが、月1回は手数料無料で他銀行に振り込めるので、振込手数料も無料化できて助かっている。
0034(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/18(火) 01:13:20.66ID:UHgJQepu
>>33
回しもんかってくらい誉めるねw
まあ自分も持ってるが 通帳のない銀行ってのがひっかかってる
金額一番入ってるのがイオン銀行ではあるが、メインと呼びたくはない感じだな

あとポイントて言うならリクルートカードの方がたまる
ポンタポイントでたまることになるが、田舎でも使いやすいぞ
審査ゆるいしな

身辺整理とずれた すまん
0036(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/12/18(火) 13:10:57.79ID:7GqrGb9Q
こんなスレあったんだね
独り暮らしできるくらいまで物を減らすよ
とりあえず午後のごみ回収まで家の中の不要品集めまくる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況