X



マグネシウムで洗濯

0042(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:07:40.04ID:nonuyRKT
腋臭の家族が居てマグ洗濯されてる方いたら、
臭い落ちは市販の洗剤のみと比べてどんな感じか教えて下さい
0043(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:32:07.85ID:RSJY3/RW
悪いこと言わないから、大人しくハイターつけ置きしてから粉のアタックで洗いなさい
家を建てる時に洗濯機の注水蛇口に水だけでなくお湯も引いておくんだよ
0044(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/05(日) 15:08:22.22ID:nonuyRKT
>>43
ありがとうございます
やはりハイターが良いんですね
今は粉の酸素系漂白剤と家族が粉は溶けないから駄目だと言うのでナノックス使っています

ちなみに未使用だけど開封済のマグ粒は劣化しますか?
0045(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/05(日) 15:38:41.12ID:Ve2ae1EJ
体臭はアルカリで中和がメインでしょ。
マグは還元作用で漂白してると言われてるから有用。
まあすぐ使えてアルカリ性の過炭酸ナトリウムのほうが有用そうだけど。
毎日となるとマグのみで試すのも良さそう。

身体にボディーソープはやめたほうがいいよ。
身体の感覚器官が刺激性が残留する合成界面活性剤をストレスに感じて皮脂が分泌してる可能性もある。
0046(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/05(日) 15:43:08.46ID:Ve2ae1EJ
洗剤もそうだよね。人により刺激物。
粉末だったらお湯で溶かせばいいのに。
濃縮液体洗剤は化学溶剤、防腐剤など添加物がてんこ盛りだから皮膚刺激とかありそうだけど。
0047(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/05(日) 15:44:25.13ID:Ve2ae1EJ
マグ
包装がどういうのか知らないけど。放置しても酸化マグネシウムが表面を覆うだけだから無問題
0048(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/06(月) 17:19:31.28ID:Xk1le0Sr
>>42
菌が住み着いたのか粉末洗剤だけじゃ臭いが落ちなくなった綿トレーナーだけど
粉末洗剤定量にマグちゃん4個追加して半分の水量で10分程攪拌した洗濯液に2時間位つけ置きしてから水量追加して洗い始めたら全く臭わなくなったよ
0052(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/08/26(土) 06:33:02.38ID:bKB/05RE
マグネシウム吸収にカリウムが必要、逆も然り
x.com/heebiejeebie19/status/1472837749963395073?s=61

ただし塩化マグネシウムは例外でそのまま素通りできる
twitter.com/miracle_358/status/1402907606453166081?s=61

q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0053(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:55:04.70ID:bKB/05RE
腎臓病にマグネシウムを与えても良い例

高マグネシウム血症になりそうだが、
x.com/nagainu_d/status/1442788664757555204
慢性腎臓病とマグネシウム【マグネシウムは血管石灰化やCKD進展を抑制する】 らしい

x.com/miracle_358/status/1518070753237041152
あらゆる種類の慢性腎臓病患者が、液体Mgで腎機能が改善されたという実験データ。今まで、人工透析患者や慢性腎臓病患者にはMgは良くないとされてきた。
それが覆された…!

twitter.com/heebiejeebie19/status/1694506626760560840
極めつけはストルバイトに療法食。低マグネシウム食。
これぞ猫を死に至らしめる。
なぜか?猫の餌にはMgが殆ど添加されていない。
しかも吸収率の極めて低い酸化Mg。
それをストルバイト、結石の原因だからと更にMgを除去。
なぜ尿にストルバイト?

足りないMgを骨や細胞から取り出しているから。
食事にMgが僅かしかない猫がどこからMgを摂取するの?
Mgの摂りすぎはありえない。
尿や血液にMgが多く見られるならそれは猫の体内にMgが不足しているから骨を壊して足りないMgを調達しているんです。
それをMg制限などと正気の沙汰ではない。

だから猫は心疾患、腎疾患、糖尿病になるんですよ。
全てマグネシウム不足がリスクファクターの病気。
精神もやられますよ、Mg不足。
飼い主がこういうことに気づけるかどうかでペットのQOLが変わります。勉強してください。

Heebie Jeebie@HeebieJeebie19
常識の逆なんですよね
低マグネシウム→Ca蓄積による腎血管石灰化、高リン
腎臓病にマグネシウムが有効と大阪大腎臓内科の論文です
med.osaka-u.ac.jp/pub/kid/kid/research/research26061542.html
午前9:27 · 2023年8月24日·50 件の表示 w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況