X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント407KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/16(火) 13:39:45.77ID:p9+ptJhC
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

単発IDで妙に突っかかるレスを撒く荒らしが常駐していますが、
見分けてスルーを。相手をせず自分の部屋と向き合おう。

初心者向けテンプレは>>2-3
次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般119
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1537718658/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※卒業生はこちら
中間部屋 一度片付け成功した人専用
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1365403086/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1535686700/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1534345045/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0327(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/24(水) 11:43:30.21ID:gWbwr3/H
小中の卒業証書は捨ててもいいんじゃないかと思っちゃう
まさかそこまで提出求められはしなかろう
0328(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:38:41.17ID:ggQ65xDn
大学は卒業証明書発行で封緘されたものを就職先に提出でしょ
証書自体を提示することないと思う
0330(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/24(水) 16:50:19.13ID:HPaDXLfU
カビ取りする時は何を使ってる?
カビキラーは壁に吹き掛けても重力で泡が垂れてきちゃうけど、カビハイターなら泡が壁に付いたままほとんど垂れないと聞いた
0331(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/24(水) 16:51:41.72ID:Ipp7fpTz
転職先から最終学歴の卒業証書コピーか卒業証明書の提出を求められたよ
卒業証明書の発行は手数料かかるし面倒だから卒業証書とっておいた方がいい
0332(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/24(水) 17:28:14.88ID:hsEGsgZi
大雑把にダンボールや袋に突っ込んだ後の細かい仕訳に、100均で買ったメッシュの巾着が活躍してる
メッシュだから中身が見えるし、かさばらないし、そのまま引き出しとかに収納できて便利
0333(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/24(水) 17:50:29.01ID:6eCKbnUd
テイッシュってトイレ内の棚に大量購入して保管していたら変な臭いがついた。
トイレ内の棚に物を保管するのはダメなんだとわかった。
0334(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/24(水) 17:58:12.04ID:YgatTHqz
学校なくなる草
でも最近の大学とか専門学校の乱立のニュースとか見てると笑えないなあと思う
高学歴の人は問題ないだろうけど

>>333
紙とか布とかの繊維類は匂い吸いやすいよ
トイレットペーパーとパウチの洗剤類くらいなら置いてもいいかも
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/24(水) 18:15:08.06ID:gWbwr3/H
うちの学校は地元での知名度は抜群だからなくならない…と思うが名前が変わったりってことはあるみたいだな

共学が女子高に変わったからうちの兄貴は女子高出身になっちまったってどっかのコピペで見たわ
0337(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:35:02.33ID:PABvx9sd
うちの高校も少子化で消滅した
昔のバイト先2件は廃業
パートしてた会社2社は倒産と合併社名変更
何が起こるか分からないよね
0338(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:52:03.40ID:xEeVEbD1
あれだな
無くなった学校多すぎで、適当な架空の学校卒業したと簡単に偽れるので
逆にちゃんと卒業証書を見せてみろってなるんだろ
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:30:11.12ID:NNpthae1
>>332
巾着じゃないけど、ナイロンメッシュのポーチ重宝してる
汚部屋時代から持ってて元々旅行の小物入れに、と思って買ったもの
あまり使ってなかったけど脱出時に捨てなくて良かったものの1つ

中ほどよく見える、ホコリ避けられる、自身はホコリほぼ出さない、
洗える、通気性あり、ほどよいハリがあって中に入れた物の形が整う
汚部屋民にも割とオススメできる収納用品
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:41:48.71ID:U5iz+A2m
テレビ大阪昨夜の CSI科学捜査班11【ゴミ屋敷の真実】
七〜八年ぐらい前のかなアメリカ放送
向こうの家はデカイからスゴイな
向こうもいついつまでにゴミ捨てろとか役所がいうてくるんやな
しかし精神科医寄越したりちょっとはゴミ問題に向き合ってる振り
結末は酷くてほんま鬱になるわ…
ベガスは鬱回ばかりや
やっぱりマックのNYが一番
ホレイショのマイアミは撃ちまくるのがええけどマイアミと違うからなロケ地
日本でいうと出てくる警官犯人被害者が標準語だらけの京都府警モノか
0343(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/25(木) 14:19:42.40ID:U5iz+A2m
>>341
うん!?…君は何が言いたいんや?
説明して欲しいって事なの?
それならそう書けば説明するが
文章も書けない馬鹿と嘲りたいの?
それなら文末に馬鹿でもアホでもつけて書いてくれたらよくわかる
が…自分ならそんな事はいちいち気にしないな

自分が理解出来ないと思った変な奴の書き込みはほっとくのが一番やで
こうやって絡んでくるのもおるしな

ゴミをためると悲惨やなってお話の話
0344(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/25(木) 14:44:56.15ID:X8a3UFOZ
15年間押し入れに入れっぱなしだった
トイレットペーパー、さすがにカビが
生えてた
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:29:45.43ID:ciuBgW0S
ほぼ汚部屋から脱出したと言ってもいいぐらいになったんだけどペット用品がごちゃつく
一旦綺麗に整理してもいつの間にかケージの上に置いたままにしてしまう
ネットでペット用品を綺麗に整理してるのを見るけど維持出来ない
0347(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:18:55.42ID:PIxCnfXD
ゲージの上に、普段使い用のペット物置き場を作る。

自分の場合、アクション数を減らさないと続かないので。
0348(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:37:50.76ID:Macn+d5i
午後から半休貰って頑張った

取り敢えず、緊急回避的に目につくものを段ボールに詰めて積み上げていったけど
本日は段ボールを開封して要らないものを捨てていった

段ボールに詰めて積み上げると、中身にアクセス出来なくなるので
A4サイズの蓋付き段ボール、バンカーズBOXをアマで買って分類していった

出たゴミ袋12袋、潰した段ボール5箱

納戸があるから段ボールじゃなくて綺麗にバンカーズBOXを積み上げたいけど
それやっちゃうと物が捨てられなくなりそう
0350(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:55:38.24ID:rH2GvJnq
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、
この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
0351(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/25(木) 22:38:23.34ID:7IKLjqxJ
>>348
私と同じ道!
私も蓋つきダンボールにつめて積み上げて要不用の分類
次は折り畳めるボックスに
ダンボールを資源ごみの集積所に持っていくのが面倒なので
今後はできればダンボールは家に置きたくない


ものを移動させてるだけの時期も長くあって途方にくれることも多かったけど
何回も分類しているうちに、不要なものを持っていることに執着がなくなってきた
早くもっと使える床面積を広げて掃除しまくりたい
0352(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:23:04.23ID:ciuBgW0S
>>346
>>347
アドバイスどうもです
アクション少なくは自分の性格上その通りだなと思います

散々、収納捨てたから新たな収納買うの怖い失敗したくない
0353(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/26(金) 00:33:28.26ID:pHhWARiL
今週もゴミを捨てることができたーわたし偉い!
まだまだ床に物があるけど、寝る前に30分片付けるのを年末まで継続して脱出したい
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/26(金) 00:37:53.36ID:19Iid3uT
>>353
おつ! 習慣化エライ それも寝る前なんて
0355(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/26(金) 10:04:21.96ID:jqGIPbkZ
かわいい照明を見つけた
モチベupの為に買おうかと思ったけどもう少し片付いてから買う
照明に合うくらいきれいな部屋、せめて普通部屋になりたい
0356(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:15:07.16ID:ZgHcrPoW
時間の余裕が無いせいか精神的に余裕が無くて
汚家化が年々悪化して仕事(自営業)にも影響(もの忘れが酷い)するようになってきたので
「やることリスト」と「買い物リスト」をEvernoteで作ってみたら
だいぶ頭がスッキリして気持ちが楽になった
「やることリスト」は大体の所要時間によって大中小
「買い物リスト」は近所の店で済む物とちょっと足を伸ばして買いに行く物とでそれぞれ分けた
こうしてアウトプットしてみると、今まで色んな物事を頭の中でいっぺんに処理しようとしてたから
頭の中もゴチャゴチャになってたんだろなーと
書き出してリストにすることで、時間が空いた時とか買い物に出掛けた時とか必要な都度リストを見返せばいいので
普段から無駄に頭のリソースを使わずに済むので、仕事にも集中できるようになったよ
0357(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/26(金) 13:27:00.84ID:r7ACtwQx
>>332 >>339
このカキこ見てメッシュの巾着袋買って来たけど確かに便利

それはそうと引越し前の掃除と片付けに六日も掛かってしまったけどやっと荷物運びができる・・・
今月一杯にまでに終わらせないとなぁ
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/26(金) 15:33:54.99ID:F6eabCiE
>>352
量が分からんけど菓子箱とかティッシュの空き箱に取り合えず入れておけば?
それで丁度いいサイズがハッキリしたらちゃんとした箱買えばいいんでね?
0359(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:45:10.43ID:ZD3Nactk
昨日マンションの一室から出火して、その部屋の住人は搬送されたけど死亡っていうニュースがやってたらしくて、映像を見た家族が「ゴミ屋敷だったぞ」って言ってた

何が原因で出火したかは知らないけど、物がたくさんある中で火を使おうとしていたとしたら、火が燃え移るリスク高いよね
0362(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:20:57.02ID:TUio9/xi
そんなに家電持っていないけど
リモコンが邪魔
6個ある
そしてPanasonicのエアコンのリモコンが巨大

スマホを学習リモコンのように使えたらなぁ
LGのスマホはテレビだけはどのメーカーのでもリモコンとして使える
日本の赤外線通信という規格が特殊過ぎて普及しないのかもしれないけど
0364(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/26(金) 21:23:31.64ID:vsnNTqiv
部屋が5畳でベッドとパソコン机と整理棚1個で結構いっぱい
クローゼットも小さくて服とカバンを全部入れたらギチギチ
だから本もCDも趣味の物もほとんど持てなくて
ミニマリストとかシンプルライフとかのブログを参考にして捨て作業中…
ベッドが一番場所を取るから処分して折りたたみマットレスにしようかと思ってる

兄は部屋が6.5畳もあるのに狭い狭いと文句タラタラ
フィギュアを部屋中に飾ってるからスペースがいくらあっても足りないんだって
贅沢だよねー
私もあと1畳欲しいよ
0371(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/26(金) 21:56:19.80ID:PI53p8Uv
うちの家も自分の部屋5畳くらい
真下が6畳二間だから本来はそのくらいの広さなんだろうけど
ドア一つ真ん中に仕切り扱いの押入れ?物入れ?付き凹型変態間を2人で使ってるので実質5畳
男女兄弟なのでことさら気まずい
0374(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:10:55.25ID:vsnNTqiv
畳の部屋で5畳じゃなくてフローリングで5畳相当の広さって言われたよ
リビングを広く取ったせいで自分の部屋は210×340pぐらい
0375(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:21:06.66ID:SedSUo51
>>371
設計の仕事をしてる時、そういう要望あったわ。
上の子が男の子で、下の子が未定。
カーテンつけても音も匂いも防げないだろうに、
奥さんの仲良し兄弟ドリームが採用されてた。
可動間仕切りは却下された。

男女も嫌だが、清潔レベルの違いも落ち着かないね。
0378温室
垢版 |
2018/10/27(土) 00:43:07.42ID:pkaXqI7j
>>362
背中合わせにして輪ゴムで縛れば半減するぞ
0379(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 03:37:02.05ID:F9A4t1pj
>>377
自分は兄弟仲がよい場合→それが当たり前
自分は兄弟仲が悪い場合→自分の子供たちはそんなことない!or自分は兄弟仲悪くて苦労したから仲良くしてほしい仲良くしなさい!
0380(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 07:06:07.32ID:dTMJ/7NY
>>349
間違ってたか…ゴメン
死語5日ぐらいの死体を踏み抜いたのはトラウマもの
たった5日程度でガスパンパンになるのね
孤独死が事故物件に何故なるのかわかった気がする

五畳の子ども部屋が狭いってー感覚はわからないな
東京!?関東!?の畳は少し小さいらしいからそう感じるのかね
中学生まで二段ベッドの二階だけが自分の世界だった
0382(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 10:08:43.70ID:tUp8qV8n
6畳に母親と二人
学習机、テレビボード、タンス×3、飾り棚×2、カラーボックス、メタルラック、ローテーブルを置いて
19歳まで暮らしてたw
0383(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 10:39:19.23ID:GZOtgVq6
スレチだけど、親兄弟などの家族は恋人と違って選べないから合わなくて当然なんだってさ
だから親子関係や兄弟関係で悩んでる人はそうやって割りきって考えたほうがいいらしい
0384(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 11:18:43.12ID:f0QEKJpA
オカルトだけど前世で性格が合わなかった者同士が現世で家族になるらしい
来世はあいつと家族かもしれん…と思うとしんどい
0385(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 11:19:02.22ID:dTMJ/7NY
ぐぐてみた
関西の一畳(191×95.5)より東京や関西中国中京以外の地方は縦15センチと横7.5センチ小さい
中国地方は6センチ3センチ小さい
中京は9センチ4.5センチそれぞれ
団地間というのもあって関西より20センチと10センチ小さいのが一番小さいらしい
これだと五畳六畳だとけっこう差があるね

沖縄の琉球間は半畳88×88正方形が一畳なので除外
それ以外の沖縄は中京、中京もけっこういろんな地方に
関西のは関西だけ、中国は中国だけらしい
0386(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 11:26:52.54ID:0DrBSyV6
全部片付けたらこんな雑貨やこんな照明器具を買って飾るんだーって想像しながら片付けるとモチベ上がるけど、買うなら全部片付けてからじゃないとダメ

今買ってもゴミ塚と一体化して埋もれるだけだし、全部片付けてから買ったほうが、頑張った自分へのご褒美っぽくて良い
0387(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:11:21.47ID:37T2tbeM
上で出てきたバンカーズBOX、見たけど意外と高いな
とりあえず分類する前のものを入れるにはいい箱すぎるかなー
物が減って保管場所を決める段階になったら検討しようかなあ
0388(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:33:08.61ID:6kW0iAx0
>>382
狭そー! 
でもそんだけ狭いと自動的に捨てる習慣が身に付きそうだけどなぁ

自分は四畳半に住んでた頃は物は少なかった。 掃除は出来てなかったけど
0389(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:54:30.95ID:B5eun7Fz
>>387
本家には色々劣るかもしれないけど、セリアでA4とB4の類似品売ってるよ
ただし湿気吸いやすいし虫の温床になる+処分で破り壊すのが大変だから
壊れ物や袋突き破るような尖ったもの以外は
結局透明の大きいビニル袋が一番楽
0390(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 13:07:49.59ID:WwqhVHii
汚部屋と汚屋敷は戦場だな

どこから片付けていいか分からない?
まず雑魚から片付けろ

中ボスやラスボスを先に片付けようとすると戦意喪失する

傭兵集団(業者)に依頼するような奴は、
雑魚すら倒せない無能
0392(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 13:29:37.15ID:N5H0q6D9
>>387
汚部屋成敗のとりあえずの分類箱用途としてバンカーズBOX使ってたらキリがないよ
ある程度、残すモノを精査した後の方がいいだろね

バンカーズBOXはセリアでB4・A4・文庫本サイズ・CDサイズ… とかが売ってる
使ってるけどなかなかいいよ
アレは縦積みできたりするのが大きい
一度中に物を入れて蓋をしてしまえばホコリまみれにもならないし
紙製だから調湿してくれるから、紙製品の保管にも向いてる
0394(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 14:19:34.32ID:feLv88Y9
見た目のいいバンカーズだとしても、汚部屋民は使い方考えないと死蔵品の棺桶になるとオモ
正直>>348見て 買っちまったのか・・・ という感想しか出なかった

中身が見えなくても一定期間内で絶対思い出して、取り出すようなものをしまうならいい
忘れて使わずじまいになりそうな物、忘れて似たようなものを買いそうな物をしまったらイカン
0396(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 15:14:30.18ID:1plBgA+m
子供の頃は4畳半の部屋で別に狭く感じた事なかったけど
今思えば布団を毎日押し入れに片づけてたからだわ
ベッド置いちゃうと部屋の半分ぐらいのスペース取られるからな
昔はパソコンもなかったし随分生活変わったよな
0397(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 15:38:29.85ID:hCwJEgba
スペース増やしたいから布団にして毎日畳むようにしたけど根がどんくさいから3日に1回になってる
0398(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:13:47.41ID:y0jLtV/r
バンカーズボックスって見た目のいいダンボールのイメージなんだけど
除湿とか防虫対策とかいらないのか?
0399(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:17:41.86ID:f0QEKJpA
バンカーズだから元は銀行で使うような箱ってことで銀行はそんなに汚いところじゃないだろうし…
半日出掛けてたから今からやろうと思うんだがなんだかダルいので取捨選択をしよう
0400(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:23:14.70ID:N5H0q6D9
紙だから適度に調湿してくれる
虫は知らん
数年来使ってるけど虫なんて涌いた事無い
気になるなら中にシート状の防湿、防虫剤でも入れれば良いのではないだろうか
それもセリアで売ってる

汚部屋・汚屋敷住人なら、バンカーズボックス以前に部屋、建物そのものの湿度、虫の心配があるんじゃないの?
0401(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:34:24.98ID:JcUvhvUr
>>356
Evernote知り合いも絶賛してて興味あるんだけど
楽天とかツイッターの公式アプリにログインしたときになる
android process acoreを終了しますってエラーが出るから使えなかった
三年使ってるこのスマホ変えたら入れようと思う
>>387
私は300円ショップに売ってる不織布でボール紙包んだ箱使ってるよ
積めるし、用が済んだら畳める
0402(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:38:03.29ID:dTMJ/7NY
>>391
有能にならなければ 脱出は叶わんって事じゃまいか…
新参兵が戦って戦って生きて帰還するためには
望むと望まざるに関わらずゴミを殺す事に有能にならない限り生還は叶わず
0403(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:52:37.35ID:YbZPMZO5
バンカーズボックスは昔の銀行の書類保管に使われてた箱で、コールドケースとかの刑事ドラマで関係書類や証拠品の保管箱としてもよく見るね
いずれにしろ温度湿度の管理された部屋での長期保存用というイメージ
0404(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 18:08:03.35ID:N5H0q6D9
まあ、用途は人それぞれだから、自分の使いやすいもんを使いやすく使えば良いかと
ゴミ袋にしたって本来の用途はゴミ捨てる為のもんであって、汚部屋掃除の一時仕訳用、服塚の服をとりあえずぶっ込み用… とかじゃないし

セリアのバンカーズBOXにしても1個108円するから、汚部屋掃除の一時仕訳用には向かないと思う
整頓後、保管、となるとそれが本来の用途だからなかなか良い
通常のダンボと違って開閉は蓋だから、かっ捌いたりまた閉じたり… の手間が無い
0405(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 18:15:26.87ID:dTMJ/7NY
>>395
異臭がするとかで調査に向かったニック(CSI捜査官)がゴミの下に倒れてた死体をブーツで
踏み抜いてグジャが発端…この死体はゴミ屋敷の主の長女で
掃除しようとして母親に突き飛ばされて死んで放置されてたんだけど
ここで育った次女が長男が働いてる問題のある子どもを矯正させる施設(アメリカ的)に行って知り合った
少年を連れ込んで三人殺して庭に穴掘って放り投げてて
それを辞めさせようと母親が監禁して母親が殺したようにみんな思うが
結局ばれて次女が捕まるとかいう救いようがないお話
夫が死んでおかしくなりゴミ屋敷化とかゴミ屋敷で育った子どもの事とか
次女を守ろうとして次女の生きた痕跡だけ整理して何もなくなった部屋とか
母親次女ともどちらもゴミ屋敷に帰りたいとか
派遣されてた精神科の若い女医さんの無力とか
その女医さんが次女の話を書いたボールペン!?がインク切れて捨てようとしたのを
捨てないで、勿体ないから次女の縁のものは整理しないとでくれという母親
トラウマシーンだらけ
0406(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:09:02.28ID:f0QEKJpA
バンカーズボックスやその類似品は当たり前だけどA4サイズのプラスチックケースがぴったり入るので細々したものを仕分けして入れておくのに便利よ
0407(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:53:17.13ID:jCNeD2Dn
むかーし、6畳間で親子3人、タンス3棹(さお)、オルガン、学習机を入れた部屋で
川の字になって寝ていた

両親がいつ、どのようにセクロスしていたのか、今になって見ると、謎w

その後、3畳の自室を与えられ5年間住んだ
こたつを入れたら、身動きが取れなくなった思い出が

そして家を建て替えて、押入と1畳半の納戸付きの6畳間を貰った時は広いなぁと思った

5畳は、マンションによくあるよね
4畳半、洋室、申し訳程度の物入れしかついていないマンションもけっこうある
0408(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:04:03.10ID:tIq6DwRY
ダイニングが広くなったせいで他の部屋が狭くなった感ある
うちの実家は古いから廊下ないしダイニング狭いけど他の部屋はそこそこ
0409(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:28:06.38ID:v1eX8YO3
俳優の阿部寛も捨てられない性格で家にベッド9個あるらしいねw
0410(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:36:29.35ID:jCNeD2Dn
春香クリスティーンも汚部屋住人だったみたいだけど
現状はどうなったのかしらね?

芸能人でもイロモノ系ではないと思うので
よく事務所が汚部屋企画の取材のOK出したよね
0411(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 23:41:52.82ID:TF55cs8L
>>375
潔癖レベルの違いは最重要かも
ADHDとしっかり者の同部屋姉妹が親戚にいた
万年叱られまくりの姉は鬱拗らせて汚部屋悪化
妹が独り立ちしてからは縁切り状態らしい

自分もここの住人だし遺伝子かな
こっちも実家揉めてるし他人事じゃない…
0415(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/28(日) 08:04:19.88ID:IlZBqhmf
早く起きたから洗濯一回終わらせたけど、その後が動けない
テーブルもソファの上も物だらけなのに、隙間で用が済ませられるから緊急性を感じないし
汚部屋脳だよなあ
0416(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:14:46.14ID:oEvkGgc6
↑で誰かが言ってたが引越しとか定期的に家電修理業者を呼ぶとかの状況を作ればやる気になるからね
自分も今引越し中だけどノロイながらも順調に片付けも物捨ても進んでる(´・ω・`)
0422(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:12:24.47ID:nwyajBny
>>418
バンカーズBOXとメタルラックで格好良く収納は出来そうなのですが、
問題である本丸の納戸の整理がまったく手つかずです

https://i.imgur.com/QbLoDJI.jpg
https://i.imgur.com/LfzBVTA.jpg

部屋に転がっていたものを手当たり次第に詰め込んだので
変形2畳の納戸の中いっぱいに物が積み上がっています

これを何とかしないといけません(´・ω・`)
0423(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:46:19.79ID:w2XC319b
うちのマンション、来月2日に建物・屋内ガス配管の一斉交換がある(各室内立ち入り要)から、こればかりは
避け様が無く強制的に汚部屋掃除してる

分譲マンションで、うち角部屋だから避難梯子の定期点検とかあるんだけど、それらガン無視で通してたが、
さすがに今回は受け入れないとガスが使えなくなるんで、それは困るんでどうにも避け様が無い

今日は気候もいいから、同マンションでも朝から激しく掃除してる部屋多いわ
来月2日までだと、今日が最後の週末だしね

うちと同じ様に、汚部屋世帯が複数あるんだろうな…
朝からゴミ収集所見てたら、僅か数時間で大量のゴミが出てるw
すごい量の、潰した段ボールや雑誌類とかが山積みに
皆さん頑張りましょうw
0424(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:22:20.65ID:71ZHeqTt
来週金曜日に引っ越し。
前回は遠距離引っ越しで時間も無くてとりあえずなんでも段ボールに入れてしまって開いてない段ボールがたくさんあった。
その段ボールが積み重なったままだったのを全部あけていらないものをガッシャンガッシャン捨てた。
まだ片付いてないけども。
0425(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:37:43.03ID:w2XC319b
>>416
やっぱ、根っからの逃げ・先送り属性の人間は、状況的に追い込まれないと動けませんわw
今回、自分はガス工事、って内容だったけど、汚部屋を脱した人の話とか聞いてると、引っ越しとか、
そういう止むに止まれぬ事情で脱したケースって、多いよね

何ら追い込まれる外的要因無く、己の意思ひとつで汚部屋を脱するのって相当困難だろうね…
自分は多分無理
どうにも逃げられない要因(ガス工事)が無ければ、汚部屋住まいはエンドレスで継続してたと思う

うちはこの調子でいけば、長年続いた汚部屋暮らしは脱せそう
後は維持の為に、定期的にダスキンとかの水回り清掃を頼もうと思ってる
掃除してもらう、ってより、定期的に家に人を招き入れる、その為の掃除を日々自分でする…
という動機付けの為に
まあ全ては、完全に汚部屋を脱してからの話ですがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況