X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント407KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/16(火) 13:39:45.77ID:p9+ptJhC
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

単発IDで妙に突っかかるレスを撒く荒らしが常駐していますが、
見分けてスルーを。相手をせず自分の部屋と向き合おう。

初心者向けテンプレは>>2-3
次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般119
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1537718658/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※卒業生はこちら
中間部屋 一度片付け成功した人専用
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1365403086/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1535686700/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1534345045/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0024(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 05:01:44.91ID:/wlIPnz1
>>23
素晴らしい!よく頑張ったね!
これからもムリせず一緒に頑張ろう!


ゲーム機やPCが入ってた箱がかさばる
んだけど、皆は捨ててるの?
0029(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:25:46.28ID:/wlIPnz1
ありがとうございます!
もう思いきって段ボール潰して捨てます!
段ボールって凄く場所を取りますよね
段ボールの後は布団とぬいぐるみを処分します
0030(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:29:04.60ID:XE82BOoB
途中で書き込んでしまった。

ついでにお裾分けを持っていった。
当日急に行ったのに、上がってく?で、おじゃました。
綺麗部屋の人はこんなことができるんだよなあ。
うちは事前アポ無し絶対無理だわ。
がんばる!
0031(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:32:04.74ID:56E03hkt
色んなとこでおススメされてるバンカーズボックスとかプレンティボックスもボール紙なのね
よく聞くGの卵は大丈夫なんだろうか
0032(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:41:32.42ID:vthnjHHb
清掃業者の動画を見たんだけど、冷蔵庫でGが溺れてる!とか言っててワロタ

生命力の強いGでさえ溺死する冷蔵庫ってw
0033(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:14:05.50ID:r9G5tTJc
昨日の残業が思いがけず長引いて終わったのが2時
3時に寝て6時に起床、9時にピアノの調律師が来るので
玄関と廊下周りと廊下突き当たりのピアノ部屋だけダッシュで掃除してグッタリだけど
調律終わるまでの約1時間の間に今度は応接スペースの掃除しなきゃだわ
今朝ピアノ部屋片付けてたら前回交換した古い乾燥剤と防虫剤がそのまま置いてあったし
我ながらどんだけ掃除してないんだ家って
0035(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:58:54.37ID:1Q38CKcu
>>31
段ボールの断面はほとんどを内側に畳み込むから産み付けられないと思う
雑多なものを入れて積み重ねてる、中身が見えないから内容をざっくり書いたメモ紙貼り付けてるわ
0036(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:03:21.40ID:OM8tqOtK
逆にいうと断面が隠れてない限りは危ないということか…
2年前に引っ越ししたときに余った引っ越し会社の段ボール、捨てようかな
親に「次に引っ越しするときいるかもしれないしとっとけば?」って言われてとってたけど、特に予定ないしなあ

何故か前の家からもってきたガスコンロも「今の家では(コンロ備えつけだから)必要ないけど、次引っ越した先がコンロないかもしれないけどとっとけば?」って言われて押入れにとってたけど、それもよく考えたらいらないかも…

>>33
お疲れ様です…
調律終わったら可能なら寝てください…
0037(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:52:17.18ID:56E03hkt
>>35
段ボールが温床にって断面から入られるからだったのか…
聞き齧ったあと自分で調べるべきだった、親切にありがとう!
0038(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:03:11.17ID:r9G5tTJc
>>36
ありがとう
ちなみに調律は1時間じゃなくてピッタリ2時間でした
朝ピアノの周りをざっくりと雑巾がけしたけど、椅子とか表面にカビがポツポツついててヤバかったw
ピアノ自体は虫も湿気も特に問題無いそうで一安心
隣りの開かずの間と化してる寝室からたまにカビ臭が漂ってくるけど
そっちも早く片付けて風通さないとかなりヤバいことになってるだろなー
0039(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:18:56.86ID:/wlIPnz1
今思い返すと12歳の頃から汚部屋だった気がする。というか母親が汚部屋体質だったような…
先祖代々汚部屋だったのでは

などとくだらない事を思いながら掃除中
0040(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:16:53.66ID:Ruj/koK8
道に平気でポイ捨てする奴は汚部屋の可能性?

自分の部屋全体をゴミ箱にしても平気な顔してるんだから、自分の土地ではない道端にポイ捨てするのは、もっと平気な顔するわな
0041(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:20:30.43ID:XEVS9K6C
ガス台の下の、引き出してもの置けるテーブルを買ったけど一度も活用せず2年経った
今引き出そうとしたら吹きこぼれか何かでガチガチだった
捨てます
0044(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:50:08.39ID:TUjaZssU
外だとかなり整理整頓する派だし、ゴミポイ捨ても絶対しないけど
自宅だと何でも起きっ放しにして汚部屋化してたわ
外では気にするけど、自宅なら良いやと(良くない)
0045(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:10:18.54ID:XEVS9K6C
学校の掃除はかなり一生懸命やってたわ
でもそれを家に応用することはなかったな
実家はシャキの母親が家族で使うところはいつも掃除してくれてて
いつどんな掃除をしてるかは、掃除機かけてるなーくらいしかわからなかった
関心なかったし
自室は汚部屋
妹は綺麗部屋
0047(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:16:13.73ID:lZbB4O47
学校の掃除をきちんとしてたなら大丈夫じゃないかなあ
もともときっと綺麗にできる素質があるよ
0048(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:24:48.57ID:ar48n94f
学校の掃除はしてたけど机の中と教室の後ろ?にあった個人用の棚の中は汚かったし
自室の4畳半は謎の段ボールの山に埋もれてた(親が捨てる許可を出さなかったおもちゃとか古着)

寝る部屋別だったし机の上はスペース確保してたから気にしてなかったけどもうちょっと気にするべきだったな……
0049(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:29:41.90ID:Uj6zcVZo
なんだかんだで学校でも職場でも自分の使えるスペースは限られてたり、物が溢れてる状態ではないよね
だから片付けやすいし片付けられるんじゃないかと自分を振り返って思った
だからやっぱり汚部屋住人は収納用品を買うんじゃなくて物を減らすのが先決よね

あと「買ったものはすぐ使う」ってのを今日実践したわ
100均で必要なもの買って、すぐ定位置に片付けた。スッキリ!
0050(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:35:30.11ID:xlNcQpoB
学校や職場は要るもの要らないものがハッキリしてるしなあ
床面が物で溢れてるとか有り得ないし

自分も職場は整理整頓しっかりしてたけと家はアカンです
そろそろ炬燵とホカペと…どっちにしよう
0051(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:35:43.98ID:YZlHwVse
「私の方が汚なくしてる」
「いやいや私の方が汚ない」
「汚なくするのは、ずっと私の方が」

汚ない自慢

そんなもの自慢してどうする
0052(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:40:10.35ID:KueGhnyL
自分も学校の掃除はものすごく頑張ってしてたけど家の掃除は全然…という感じ(家族があまり片づけしないからかも)
掃除の時間は、掃除に厳しい先生にも褒められるくらい頑張ってたのに…と思うと、自分でも昔やれたからやれると思えてきた
頑張る
0053(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:40:41.82ID:ShHQkgLw
私はどこもダメだったわ
学校も職場もカバンも財布もぐちゃぐちゃ
今なんとか部屋を綺麗に保ちつづけて2ヶ月だから数年ぶりに快適にやれてるけど
多分発達障害なのかなー
忘れ物や失くし物のくせぜんぜん治らない
0055(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 15:31:05.75ID:1Q38CKcu
学校や職場は必要なものだけあればいい環境だからなー
鞄と財布は定期的に綺麗にできるけど自室はうまくいかない…
0058(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:52:52.97ID:0DUGUWHk
>>40
逆だと常々思ってた
部屋が綺麗な知人は自分の部屋が汚れるのがイヤで家庭ごみをコンビニとかのゴミ箱に捨ててた
0061(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 19:33:41.12ID:oGrge/M+
外にゴミなんて捨てないよ
ホイホイ捨てられない性格だから汚部屋になってる

最近思うのは、自分は始末をつけるとか何かを終わらせるのが苦手かもってこと
0065(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:36:11.17ID:tUOOhneP
知り合いが子育て中なんだけど
「ハサミは使い終わったらこの引き出しにしまおうね」
みたいに片付け方をきちんと教えてて
片付けの英才教育じゃん!と心の中で思ったわ

うちは母が片付けられないタイプで家は散らかり放題だったから
何をどこにしまったらいいか全然分からなかったわ
子供の頃から自然に掃除や片付けが身に付くのはいいね
0067(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:32:16.59ID:7U2HKMiw
とりあえず片付けは細かいとこ以外は大体終わったから、
今は維持しつつ細かいとこの掃除着手してるんだが
維持するのに、「普通は使ったものその辺に置きっぱなしにしないんだよね…」
と新鮮な感情を抱きつつ片付ける今日この頃です

それなりに片付いたから、散らかすと目立って片付けなきゃと思うようになったが
今までは全体が散らかってて片付ける気が起きなかった
0068(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:57:08.69ID:V8WVx1uk
子供の頃、友達のA子ちゃんの家に遊びに行くと居間やダイニングにマンガ本が開いたまま置いてあったりオモチャや文房具がたくさん転がってたりしてて、その横でおやつを食べたりもしてた
うちの親は一つの物を片付けてからでないと他の物を出すことを許さなかったし、おやつを食べるのも片付けの後と決まってたので「あんな風にしても怒らないなんてA子ちゃんのお母さんは優しいんだなあ」と羨ましく思っていた
今になっていろいろ思い出すとA子ちゃんちはちょっと汚部屋気味の家庭だった気がするけど、A子ちゃん個人は学校の勉強も清掃もきちんとするとても真面目な子だった
0069(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:21:45.67ID:eXqL0+qx
25年住んでる超汚部屋が老朽化のため取り壊されることになりました
んで自分じゃとても無理なレベルなので業者呼んだら約50万円のレベルでした
床とか腐ってるし壁に穴あいてるし原状回復の必要ないのがすげー助かるw
もしこれが普通の退去だったらどんだけ原状回復にお金かかっただろう

いわゆるションペットが山積み状態で、業者曰くションペットだけで15万上乗せなので
業者さんがダンボール数箱に入れてくれたそれらを自分で必死にトイレに流して捨てました
中身がなければペットボトルそのものは予定費用内で回収してくれるそうです
70L袋で5袋分ありました…まだまだあるんだろうな
まだ台所だけ片付けてもらった状態で、メインの部屋は8畳でまだゴミが1m〜1.5mほどあります
この中にはまだまだションペット隠れてるだろうな…今週末集中してゴミ掘るぞ
しょんぺっと処理する時間と、ある程度とっておきたいものを発掘するために業者さんには
作業日の間を開けてもらいました 頑張って来月には業者さんに作業完了してもらいます

新しい部屋ではとにかくモノを買わないように努めたい…
今回の処理費用で貯金のほとんど持ってかれちゃった
0071(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:28:09.85ID:OfXHGr62
ハイレベル過ぎて恐れ多いな
積んで30cm程度の切り抜きどうしようとか言ってる場合じゃなかったわ
0072(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:31:25.87ID:L7Lc0a5x
>>69
画像見たいw
0075(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:28:37.13ID:Qm/NvmWR
生まれて初めてションペットする時ってどんな気持ちなんだろう
わかりたくもないけど聞いてみたい
0077(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:57:02.08ID:GnBkw/kb
なぜそこまでになったんだろう…
どっかで見たけど、なにもする気力が起きないとかなのかな
0080(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 01:20:16.61ID:vh8yUMX4
元々はネトゲ廃人がトイレに行く間を惜しんで…って奴だよ
紙おむつしてる奴もいる位だし
0082(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 01:33:19.52ID:p8qsXvwd
女なのにボトラーだったよ
狭い一人暮らしの1kでトイレまで5秒かからないのに
あれは完全に鬱だったと思う
0083(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 01:38:55.11ID:XCcAUkWr
>>68
そんなしっかりしたご家庭で育ったあなたが
なぜゆえこのスレに
0084(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 01:42:27.53ID:6cx8XrQu
子供の遊びは一つ一つ終わらせると発達によくないとは聞くね
絵本読みながら人形で再現したくなって、その様子を絵に描きたい…みたいに、大人から見たら次々気が移ってるみたいに見えても子にとっては同じ遊びなんだとか
0085(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 02:16:04.93ID:ilSWFJb+
それでも、「食事の前に片付ける」とか「お風呂の前に片付ける」ような区切りはつけた方がいい気がする
0087(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 03:49:57.06ID:h4jFfj3F
>>83
親御さんが厳しめだった反動が今出ているんじゃない?
子供の頃満たされなかった欲が大人になってから爆発するのと同じ感じで
0088(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 04:25:20.66ID:PgBCy+Ev
ペットボトルの話恐ろしい
0089(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 04:29:40.58ID:earGDYZI
>>83
68だけど
整理整頓はしてるけど物が多い部屋なので、ドラスティックな処分方法を勉強できそうなスレを拝見していました
部屋が汚くても真面目で公徳心の高い人は多いのではないかと思って書き込んでしまいました
お邪魔してすみません
0092(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 06:39:59.93ID:H9AzkpTW
だからさ…何が原因とかどういう育ちとか真面目とか公徳がどーとか
人それぞれなんやから
部屋が汚いやつはこうこうって決めつけるのがおかしいんで
誰が来ても別にいいしプロファイルもいいけど
自分が納得するレスだけ欲しがらないほうがいいと思うんだけどな
まあこれも人それぞれな思い考えなんで
家が綺麗だろうが倉庫だろうが汚部屋だろうがゴミ屋敷だろうが精神おかしかろうが
ゴミは出るんだし埃も汚れも出る
これから寒くなるしみんな体調に気をつけてとりあえず掃除ゴミ捨て頑張ってこー
しんどかったら頑張らなくてもええし 自分のペースで
0094(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 07:57:30.25ID:s6AbFp41
昨日テレビ台とかソファとか重めの家具を動かしつつ雑巾がけしまくったら足腰がヤバいくらい筋肉痛になった
でも床が輝いてて朝からものすごい気分良い
0095(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 07:59:36.82ID:8wyBNWQM
新調したマットの裏から白い粉がポロポロ
洗濯後ベランダで叩きまくったら服が真っ白
くしゃみが止まらない
0096(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 08:49:22.31ID:Zf0+jlbB
>>60
ありがとう
こんなに汚いのに業者さん大丈夫かなとか
綺麗になったらどうしよう??とか今になって色々不安が出てきて。
事前に部屋の画像見られているから汚いのはばれているけど。
0097(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 08:52:51.61ID:VY1v11TE
部屋の画像って先に送っとくんだね
頼もしそう
業者の人って何してくれるの?
いるいらないは結局自分じゃないとわからないよね
拭く掃く磨くとかの掃除部分をしてくれるの?
0100(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 11:12:52.10ID:UVG1L9n9
汚部屋があらかた片付いたからベランダの植木鉢達の掃除をしていたら、カエルが飛び出てくるわGは10匹以上カサカサ動き回るわで精神崩壊した。
鉢植え減らしたいけど今日はもう無理…
0101(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:30:31.75ID:wBDmIY+8
不要なものをブックオフに送った
ごみ捨てもした
本棚は整理できたけど、まだ床にいろいろ散らばってるしクローゼットはごちゃごちゃだしで先は長いしやるきがちょっとしかでない
でも同じく片づけ苦手な人たちが頑張ってると思うとがんばろうという気持ちになる

>>100
お疲れ様です…
ブラックキャップ的なもの置くとか…?
0102(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:42:38.34ID:0PhBkHqI
>>91
鬱真っ盛りだと洗い物が一切できなくて、使えるコップ類がなくなる→外出できないからペットボトル24本セット通販→飲むだけ飲んだら洗えず溜まる
って感じだった
自分は女だから出す方には使えない…と思ってたんだけど>>82すごい 器用
0103(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:47:24.36ID:5AwKmkj0
数日前から部屋に3〜4cmくらいの小さいアシダカ軍曹が棲み着いていて
ちょっとゴミ箱動かした時とかに不意に出現するので心臓に悪い
何より心配なのがビビリのオカメインコと遭遇した際のオカメパニック
今朝も出現したのでモップで追い回して外に出そうとしたけど魔窟エリアに逃げ込んで見失ってしまった
以前は部屋に散らかった物を箱詰め袋詰めして別室に押し込んで片付けていたけど
別室が飽和状態になってしまったので軍曹が巨大に育つ前に両方の部屋をなんとかしないとだわ
0105(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:17:20.02ID:/PjusHag
ジョウゴだろ
0106(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:31:22.84ID:/Y6xRN/A
>>103
なんで軍曹を追い出そうとするんだよ
彼は正義ヒーローだぞ

悪のGの巣窟だから軍曹はやって来てるだけ
軍曹を追い出したら大量にGが蔓延るだけ
0107(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:48:41.70ID:Zf0+jlbB
>>97
業者でも得意分野があるみたい。
私が選んだ業者は
・ゴミ捨て回収(分別していなくても可)
・壁や床の修復
・ふく掃く磨く消臭(部屋からトイレバスベランダすべて)
・汚部屋に戻らないアドバイス
・周囲にわからないように行う
いるいらないは同席して伝える。探してもらいたいものがあればそれも伝える。
女性スタッフは最低一人は居て欲しいのも伝えた。
業者によっては同席しないでくれと言われる所もある。
0108(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:55:03.32ID:vegwFQq0
ワックスを掛けたいけれど
一部屋を全部カラにするというのが難易度高いね
皆さんフローリングのお手入れどうしてる?
0109(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 15:21:29.73ID:5AwKmkj0
>>106
オカメパニックがほんとヤバイからねー
震度1の地震でパニック起こして風切り羽根抜けて出血したりするし
下手すると骨折や頭打って死亡なんてこともあるらしい
幸い家の中では子Gを今まで見たことないので軍曹いなくてもまだまだセーフ…と思いたい
以前働いていた会社なんて流し台の下開けると十中八九巨大Gに遭遇したり
仕事中のデスクの隅っこを子Gがウロウロしていたりの巣窟だったからねえ
0110(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 15:33:34.67ID:9Yn5eBOF
もしも自分がゴミ屋敷清掃員なら、職種を聞かれた時に正直に言いたくないかなあ
現場のマイナスイメージ(悲壮感や陰鬱さ)が強いので

でも片付けトントンとかいう清掃業者の動画を見ていたら自分の中のマイナスイメージを少しだけ改善できた
0111(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:58:51.49ID:aFYgAnMB
片付け頑張ってルンバ買いたい。
あれを買ったら床にモノを置かなくなるんじゃないかと自分に期待。
0112(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:01:59.79ID:TUKPFH0a
片付けもロボットがしてくれる世の中になりそうだね
つかツイッター見てたら片付けの漫画があったんで休憩したい方どうかな
つかワイがいま続編読み中

凪まゆこさんって方の下記タグで
#片付け漫画
0114(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:53:57.78ID:pRHARE7g
業者もピンキリだよな
うちも水回り清掃とゴミ回収頼んだけど
直接部屋の状態を確認してからの見積りだったのにゴミ全部持ってってもらえなかった
水回りも薬剤の吹き残しとかシンクにキズついてたりしたし
前金で全額払っちゃってたからなあなあにされたわ
みんなも業者頼むときは気をつけて
0115(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:08:34.27ID:A8wc3Xe7
>>111
ルンバまがいのキティのやつ捨てるか迷う…。表面の汚れが落ちないしフタが開けづらいし。長年いたから迷うなー!
0116(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:58:11.58ID:698ExG33
ブラーバ買っていい感じだったのにすぐに床が埋もれてしまった自分。

一人暮らしで板張り、クッションフロアメインならブラーバをお勧めする。
0119(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:23:26.64ID:Y40vmPe1
水回りだけでも業者に定期的に頼める財力がほしい
しかし業者呼んでるとか近所に知られるのはちょっとこっぱずかしい
0121(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:58:22.19ID:eQRU9PTd
前にも書いたことあるけど片付けと引っ越しが終わったら定期的に業者を頼もうと思ってる。
きれいにしてもらうというより定期的に人がくることによる自分への縛りというか。
0123(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:10:46.58ID:lqzpVQQz
>>119
近所は別に気にしなくていいんじゃ
普段から掃除してても行き届かないところの掃除を頼むって人も居るし

>>120
人によるでしょ 上記みたいな人、普段掃除全然できなくて頼む人、全く頼まない人、たまのご褒美?な人 いろいろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況