X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント294KB

断捨離31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/08(月) 10:33:13.58ID:b2vrY6Bl
「断捨離(だんしゃり)」とは、執着を「断つ」「捨てる」「離れる」という
ヨガの行法哲学・実践哲学に由来する言葉(造語)。

モノは、入り口でストップの「断」
いらないモノは、捨てるの「捨」
モノから離れて、片付けから自由になるの「離」

そんな断捨離を常に心掛け、すっきりと美しく暮らしましょう。

※前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1531854280/
次スレは>>980が立てて下さい。
0640(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:40:24.89ID:tLGorH1X
布団新調する人もいるのか、凄いな
クリーニング屋に出して必要になるまで保管してもらうサービスはお金かかるからダメなのかな
一人暮らしだと買う方が安いか
シングルサイズだと安いのあるもんね
0642(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/21(水) 15:41:04.17ID:76H8XaEr
>>639
圧縮した状態でも嵩張るとか計算した上での理由があったんだろうね
たしか布団をクリーニングしなくていいとか買い替えのメリットは他にもありそうだったよ
0643(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:19:41.56ID:4vErZaJA
わからなくもないが、結局は冬に押入れに入れるスペースは空いてないといけないわけで
ベッドなら掛けたままにできるから良いのかもね
0644(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:28:54.89ID:Y7cBLuEO
断熱性高い家に住むとか床暖房ついてる家に住んで他の暖房器具手放すみたいなベクトルの話だよね>布団シーズンごとに買い替え
0645(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:59:55.00ID:umF/nO1c
断熱性が高いかわからないけど、家を新築したら(12年くらい前)、
ムカデが出て困ったことがあった。
なんか家を建てると虫が出るとは聞いたことあったが、大変だったよ。
0648(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:56:59.80ID:x8rCchC7
西川のエルゴスターを買いなよ。ホコリゼロで丸洗い出来てスベスベで超軽くてあったかい
最高の布団だよ。オールシーズンいける。

最近編み出したのは、2人用のチャック式寝袋の中に布団を入れてそれで寝る
たったそれだけで暖かいし嵩張らない。夜布団がはだけもしないし風邪引かない。有事の際もアウトドア出来る。
考えうる最高の方法。
0650(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:20:49.08ID:BOu942Pm
敷布団コインランドリーに持って行って丸洗いしようとしてた
私にタイムリーなスレ
煎餅布団だけど、まだまだ使えるし洗えるなら洗いたい
0651(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:24:33.22ID:gr0gTERp
布団って捨てるなら粗大ゴミじゃないの?
気軽に捨てられるならしょっちゅう買い換えてもいいなとは思うけど
0652(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:03:12.43ID:U+kk+kgx
>>651
地域にもよるからなんとも言えない。
布団圧縮袋に入れて小さくすれば
うちは普通の可燃ごみで大丈夫だけど…。
0654(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:05:27.47ID:Uhh58oGy
>>630
ゴミを売っても罪悪感を感じないサイトだよね。
無料の粗大ゴミに群がる変な人たちがいっぱい。
売る相手を好きに選べるのはいい。
0655(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:07:04.80ID:zzb9iWWK
飲料に付いてくるクダラナイおまけ。あれ一番いらねー。
断したいのに、旦那のいつも飲むやつに付いてるとげんなりする。
メーカーもゴミにしかならないおまけ付けるなら安くして欲しい。
0656(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:19:35.25ID:QYFnJ2vd
クソ兄が置いて行ったスノーボード処理しようと市の粗大ゴミ
収集センターに電話したら600円もするとの事・・・
まあOKしたけど高くね?
0658(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:05:41.95ID:PJXcijYk
そのとおり、考え方を変えると
600円払うからスノボ預かって?って言われたら
年契約でも断る。
月契約でベランダに置いといていいなら考える。
つまりそんくらいだ。
0662(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:00:46.90ID:TiXdGYXU
使わなくなったキャッシュカード解約した
クレカも1枚にしたいけど現金値引があると悩んでしまう
>>648
羽毛布団ってシーズン以外かさばるし寝袋考えてるわ
毎日使う事想定してないだろうしすぐにヘタらないのかな?
毛布も布団も捨ててオイルヒーターってのも考えてるけど真冬に停電したらヤバい気がする…
0663(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:08:38.62ID:1vm9e9Ll
>>662
マットレスの上に寝袋で寝てるミニマリスト?の人のブログ読んでるけど
アウトドア用品なのもあってそれなりに丈夫ぽいよ
でも暖房とか布団に関しては、凍死の可能性ある地域なら無理に捨てない方がいいと思う
まあマンション住まいだとそもそも電気以外の暖房器具は使えないことが多いんだけど
0664(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:12:31.25ID:gPcPukLp
>>654
そんな人達と対面するのがな…
0665(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:14:46.37ID:Q114LPtm
材質よく知らんけどスノボ程度なら
ノコギリで細かくして普通にゴミ出し出来んじゃないの?
0666(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:46:58.07ID:tJNtALqK
まぁジモティのお客さんもピンキリだと思うけどね
友達が無料のものをよくもらってるんだけど、お金は払わずとも必ず結構な手土産を持っていくよ
0670(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/23(金) 02:11:57.49ID:MUnXMJcS
昔、他板のあげますくださいスレで買い替えで不要になった掃除機あげた人からは1000円くらいの焼菓子セットもらった

まだ使える物を捨てる罪悪感から救われた上にお菓子もらって嬉しかったよ
0671(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/23(金) 06:36:38.51ID:gkgLVqRr
見ず知らずの他人の持ってきた食べ物は怖くてとても食べられないわ
危機意識が無さ過ぎる
0672(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/23(金) 07:14:45.17ID:MUnXMJcS
常識的な振る舞いと身嗜みの女性がきちんと包装されてて消費期限も記載されてる市販の焼き菓子をショップの紙袋に入れてくれてたよ
それでも怪しんで拒否したり捨てたりするのかな?
0676(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:49:59.68ID:sV63c3QK
毛足の長いラグを捨てたい。ホームセンターに売ってる
カーペットも切れますって言うハサミは本当に切れるんだろうか。
0677(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:52:02.27ID:yg8v4NMN
ジモティ無料で家具とかいろいろ引き取ってもらったけど菓子折りくれた人なんて1人もいなかったな 大阪だからか?w
0678(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:12:30.86ID:+zNOnaHJ
ジモティとか家具運ぶ時に家入るけど他人が入るの抵抗ない人は良いんだろうね。良い人もいるだろうがたまに変な人いるみたいだし便利そうだけど怖いわ。民度低いと聞くし。
0680(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:45:11.23ID:wQ505vki
ジモティは使った事ないけどメルカリに椅子とかテーブル売った事ある
発送はメルカリ家財便にしてヤマトの人に来てもらって梱包までしてもらえるから楽だよ
送料めっちゃ高いから利益ほぼ0だけど部屋スッキリするし満足
0681(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:52:08.80ID:lyVMqi79
>>669
私が知ってるのはお茶とか、巨峰とか、果物セットとか、菓子折り

でもここ読んで、確かに見ず知らずの人にもらった食べ物は怖いってのも分かるなぁと思った
0682(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:55:42.86ID:t+JZUR8r
ここ見てても「捨」より「離」のが難しそう
「できるだけ元を取りたい」「何がしかのリターンを受けとりたい」みたいな執着から離れるのって難しい
逆に執着から離れられたら手間暇かけずに捨てられそう
0683(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:59:24.56ID:nIUNZ2xg
捨から入るから失敗する
離から入ればいい

もう興味ない、あると邪魔、消し去りたい
っていう風に気持ちをもってかないと
0684(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:36:46.81ID:E1LvATWO
>>681
本当に結構な物だ
タダで物もらう意味無い気がするんだけど、損得じゃないのかな
それとも元がとれるような物もらってくるのか
0685(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:41:57.22ID:tiUU9jP5
>>684
彼女がもらうのは大物が多いからね
ベッドとか、ソファとか
どんなものがタダなのか興味があって見せてもらったらキレイなものばかりでビックリした

まぁ大物は処分するのが大変だからタダでも持って行ってくれればいいのかな
0689(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/23(金) 20:48:10.21ID:fkLXFqkG
それは捨てたことでそうなったわけではなく
最初から欲しいものなんて無かっただけ
0701(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:31:02.78ID:el9kVRL3
>>682
そうなんだよね。
私は執着だらけなので少しでも元を取ろうとオクやメルカリに出品してる。
元値考えると恐ろしくなるけど、そうすることで最近は衝動買いをしなくなったわ。
送料手数料含めて利益にならないものは諦めてあっさりゴミ箱行きにできるので、物も少しずつ減っていって嬉しい。
0703(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:28:12.85ID:taUPlj2g
量が多かった数年前はとにかく早目に減らすのが最優先だったから、安価などうでもいい物からまとめてゴミとして捨てたけど、
比較的高価で上質な物とか思い入れのある物だけ残って、ペースを落としていよいよ厳選していこうという段階になったら、執着心やいじましい気持ちが強くなってきた
使い込んでヘタってる物ならブレずにさっと捨てられるんだけど、あんま使いこんでない物は手放すのに時間かかってるわ
0704(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:11:54.51ID:zya+IVrh
不謹慎だとは思うけど、今年の災害のニュースを見て、自分も被災したつもりで思い切ってほぼ処分した
0707(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:48:48.42ID:+z6ouANu
本をほとんど処分して
タブレット買ったけど
電子書籍って意外に少ないのね…
思春期に読んだ本がほぼ全滅
もう読む事も無いからいいんだけど
もう読めないと思うと複雑だわ
0709(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:11:40.75ID:Dqto1Z0s
断捨離って、常識を疑う作業だよね
当然あるべきと思えるものが、ふと不要に出来たりする
もう捨てるもんないだろうと思ったら
10年使ってない楽器とか結構あった
0710(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:14:28.67ID:Dqto1Z0s
楽器いくつか少し嗜むんだけど、断捨離するたびに人生を考えさせられる
時間も才能も限られてるので全部の楽器を出来るわけじゃないし、断捨離するたびに、ああこの楽器は死ぬまでやる事はないんだなと思うと。
何かを得るには何かを捨てなければいけないなんて悲しい世界だ
0711(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:19:47.92ID:egdD8s6j
何かを変えることができるのは何かを捨てることができる人だって某漫画に書かれてましてよ
気付きを得られたのだから費やしたお金も時間も無駄ではなかったんだって信じたいね
0712(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:28:48.45ID:Dqto1Z0s
物を捨てるたびに、自分を構成していた(気がしていた)ものが削ぎ落とされていく
部屋にはもうパソコンと楽器少しとダンベルぐらいしかない

楽器も別にプロじゃないし無くても死なない、ダンベルなんかジムでもいいし。
自分とは一体何だったのか‥
0713(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/25(日) 02:09:13.66ID:7RyLKb2g
>>712
良い感じだね!
自分を構成していた気がしていたもの…まさにそうだよね 捨てたところで自分は何も減らない
悟りに近づいてる
0714(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/25(日) 02:21:48.87ID:Sm8aMFba
ひでこは自分をごきげんにするために断捨離を勧めてるのに、人生に虚しさを感じてどうすんの
0715(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/25(日) 03:07:01.81ID:1V89UHWg
すっきりした住空間を手に入れながら、不機嫌なままの人も多いね
何だかもったいない!
0716(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/25(日) 03:24:34.63ID:7rzlxBUx
いつか乗ろうと思って40万円で買ったロードバイクがずっと部屋にあるけど、よく考えたら買ったの12年前だった‥
もう手放すかな
0718(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/25(日) 10:32:54.48ID:P9/wKzq5
小学校時代からの年賀状や手紙がどうしても捨てられません
心の中ではいらない率80パー超えてるんですけど
0723(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:50:05.08ID:dgsWc3x3
>>718
電子化しなよ捨てられないなら。

俺の目安としてはいかに埃が立つ根源を断つかが基準だから紙や布はゼロに近づけたいと思う
埃の断捨離こそ究極の道。最終的には宇宙かな。
0724(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:55:13.42ID:k4j9O177
安いからファブリックのソファ買ったけど、確かに埃の発生源だな
カーテンも埃レスの素材ものにすべきだったか
0725(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/25(日) 14:45:07.08ID:7oZmP0N2
わかる
モノが多いと掃除しにくいしね
クイックルワイパーとルンバがすべて解決してくれるぐらいが理想
0729(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:12:44.78ID:rSdc/dHY
>>718
もう会わない人のは捨てて、親友のは残してる。
年賀状を片つける時に小学時代から並べて思い出に浸っています。
下書きのえんぴつの跡とか色えんぴつの質感のある年賀状なんて今ではもう貰えない。
0732(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/25(日) 23:12:43.80ID:prH17ugD
インスタのアカウントを消してみた
なんとなく見ちゃってて時間の無駄になってたし、ほかの人の投稿で嫉妬もしてた
投稿するためになにか買ったり、買い物の基準が実用性よりインスタ映え優先って感じでバカだった
旅行したときもインスタ映えのこと考えてたりしてて本当に楽しめてるか謎だったし
自分の中でガラクタだったからアカウント消してよかった
0734(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/26(月) 00:58:04.66ID:oQLOiik5
インスタやらフェイスブックやらウザ過ぎてすぐ辞めたわ
LINEとMessengerは連絡手段として必要だけど、他人の写真見るのは時間と通信量の無駄でしかない
0736(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/26(月) 06:38:05.68ID:6Ldf4JPN
物も情報も溢れてるから、本気で取捨選択しないと人生ままならないね
昔と違って、明確に捨ててる感が強くなるから難しいよ
0737(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/26(月) 18:19:14.23ID:Xe6ls+pO
電気ポットと、ペットボトルを省きたくてウォーターサーバー設置したけど失敗だったわ…
水の出口のとこの掃除できない部分にカビ生えた。これだったらこまめにペットボトル買って、お湯はケトルで沸かす方が良かった。返したいけど、3年契約だから結構な違約金とられるし頭抱えてる
0738(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/26(月) 18:42:26.79ID:bpO8kZx1
ウォーターサーバーは一番買っちゃいけない商品の代表格だね
ブリタが最強だよ。安いし場所取らない
0739(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/26(月) 20:47:54.94ID:CGHH6fZk
>>737
あ・・・危なかった・・・
逐一買ってくるミネラルウォーターのペットボトルが邪魔で
ウォーターサーバー設置しようとしてたところだった・・・
カビが生えてくるとか発狂してしまうわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況