X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント294KB

断捨離31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/08(月) 10:33:13.58ID:b2vrY6Bl
「断捨離(だんしゃり)」とは、執着を「断つ」「捨てる」「離れる」という
ヨガの行法哲学・実践哲学に由来する言葉(造語)。

モノは、入り口でストップの「断」
いらないモノは、捨てるの「捨」
モノから離れて、片付けから自由になるの「離」

そんな断捨離を常に心掛け、すっきりと美しく暮らしましょう。

※前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1531854280/
次スレは>>980が立てて下さい。
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:19:30.75ID:9r3ghTgF
>>293
私も角栓出すのやめるためにコメドプッシャーを捨てたわ。あるとついつい潰しちゃうよね、一緒に美肌目指そうね
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:37:43.47ID:xCAbKWo1
断捨離しはじめてから腹八分もがんばってるんだけど
体が慣れると、満腹+α食べるとものすごい眠さと気怠さに襲われるようになった
断捨離もダイエットも意識や体質は確実に変わってくるな
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:12:03.73ID:UcjB6AMK
>>297
血糖値上げるのは簡単。下げる時の下げ過ぎが
山高ければ谷深しで眠くなる要因。
食事の最初で、野菜を食うでゆっくり血糖を上げる、
食事に時間をかけるで、満腹でも眠くなるを抑える。
まあこれしかないよ。
0300(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:51:26.93ID:ilO1Tj4r
消耗品をリストアップしたらあまり使ってない、代用出来そうな物が分かってきて楽しい
後は消費スペースから月のコスト算出して…
なんか仕事してる気分になってきたわ
0302(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/28(日) 00:36:11.37ID:eBnlg7Lg
>>293
本当に美肌になりたかったら食事に生活習慣に美容医療が一番いいね
化粧品は正直言って趣味の範囲だよね…ストレス発散のために買っては使いきれなくて溜まってる
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:46:05.71ID:b8W7tfqU
断捨離も進んで部屋の半分を使ってない状態だったので思い切って10畳から4.5畳に引っ越し(キッチンは別)
汚部屋になってしまった…
物が多く感じる
捨て作業の気力がわかない…
0304(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:25:58.68ID:62N9vqbB
>>303
ここにこれ置きたいと思うものだけ置いて、これは置きたくないというものは箱か袋にぶち込んで一度理想的な部屋を作る→箱か袋に打ち込んだものは理想的な部屋には不要ということで捨てる
0305(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:41:11.20ID:tftNX9/A
>>303
何置いてるか知らないけどテーブルとベッドさえあれば個人的に最低限かな
それでも4畳半は窮屈だわ
物が無い空間も大事だね
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/29(月) 01:49:34.97ID:RNC/RH/A
過去働いていた会社の雇用契約書原本を捨てたい。
PDFは残すつもりだけどなんか問題あるんかな?

思い出したくないから目に入るとこに置いときたくないんだよな。

新株予約権割当契約書も同様
ちなみに直近5年の最高値でストックオプション発行するケチくさい会社だった。
0307(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/29(月) 02:16:57.87ID:r+okouUX
むしろ過去の雇用契約書なんか残して何の意味があるんだ
スキャンすら要らんと思うけど
過去を断ち切らないと先に進めないよ
0309(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:24:41.52ID:fo4Tl9bf
変な会社があるんだな。スキルも見極められないのか。
普通正確に知るなら納税証明書でいいし
他社の雇用契約書を見ようとする事自体まずいだろうに
0310(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:14:47.85ID:a55uiaHf
断捨離してから死ぬ
0312(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:01:17.87ID:Cmh8JMjF
思えば断捨離始めたのって自殺しようとしたのがきっかけだったな
死んだ後家族に少しでも迷惑かけないようにと
0313(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:46:35.55ID:FYEdhgnR
部屋にある荷物全部に、粗大ゴミシールを貼っておこうかな
仮に急死したとしたら残務処理が楽になるし、貼ってあるだけで
捨てたくなる気持ちも湧くはず

事務的な遺書も書いておこうかな
0317(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:28:06.36ID:D0Da8ukV
ちゅーるも忘れないで

>>313
孤独死したらあなたの持ち物は粗大ゴミじゃなくて遺品整理屋さんが来て産廃になるのでは
リサイクルショップとかに流すならシールはがすのめんどくさいだろうし
いらんことはしない方がいいよ
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/31(水) 11:58:13.92ID:tDH7wQrU
>>315
ウチは犬を飼いはじめたよ
ペット用品はそれなりに必要だけど、犬専用の小部屋を確保したから管理も片付けもスムーズ
そして掃除がしやすい
家具やホコリが減ったせいか空調の効きもいいし
0320(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/31(水) 12:15:07.43ID:qFQBdlCC
家は子供が3人いるからほこりはすごいわ
1人増えたら空気清浄機フィルターの汚れ具合があきらかに違う
0322(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/31(水) 15:06:03.57ID:pXJvEknQ
10万クラスのギターを買うのもオススメだな
共に生きる生きがいが出来るからね
動かないペットみたいなもんだ
0323(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/31(水) 15:15:48.70ID:w7DTsyxL
ある程度良い楽器も確かに人生を豊かにしてくれるだろうね
そこまで至れたのは羨ましい
0325(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:03:02.24ID:pXJvEknQ
ランキングつけて3年連続下位なら放出かな
7本までは減らすべきだと思うし
5本までは頑張れるだろ
0326(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:09:19.37ID:qFQBdlCC
同率1位が何本もあってだな。。。
でもランキング付けはやったことないな
真剣にやってみようかな
0334(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/01(木) 15:36:32.38ID:wddk4Tca
何本スレは自堕落な人多すぎて嫌になった
断捨離しはじめてからはあのノリ(本数買った人ほど偉い、
減らしたいはスレ違いみたいなの)がほんと痛い
減らしたいスレは過疎なのが辛いね
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/01(木) 20:55:33.40ID:LPglrBBQ
俺はストラト1本にできたから両方のスレを見てただ楽しんでるだけだよ
断捨離は楽しんでできると一番いいよね
がんばって
ではギターの話はここまでにしますか
0336(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:59:21.87ID:n6kPvmrt
ギターに限らずコレクター気質だったり趣味がコレクション系だと物って減りにくいよね
私はフィギュアが好きで一時期100体以上集めてたけど今は本当に好きなものだけ厳選に厳選を重ねて5体まで減らした
これでもまだ減らせるんじゃないかって思うし
新しく発売されたフィギュアで欲しすぎてたまらないものがあったりで葛藤してる
厳選から漏れてしまったものは綺麗に写真撮って手放すようしたら割とスムーズにはなったけど
0337(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:36:13.82ID:hI9veLhV
コレクション系趣味のものはまだ手放す境地に至れないからそれ以外の物を減らそうと頑張ってる
すっきりした部屋にコレクションがずらり、ってのもなかなかカッコいいんじゃないかと思ってね
自分のは小物がメインだからできる部分もあると思う
0338(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:12:59.44ID:FqzVxCM0
コレクション趣味はなくて良かった
漫画ぐらいだな
それもよっぽどの名作以外読み終わったら売るし
売らないのは子供の頃に集めて思い入れのある幽遊白書、ドラゴンボール、ドラえもん、H2ぐらい
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:32:55.48ID:Rnov2nN4
コレクション物でも
1箱に収まるレベルなら問題ないと思うけどね
生きがいになるし
俺は全然ないというか
子供の頃にカードダスとビックリマン買いまくったからな

最近スーパービックリマンが出てきたんだが
ヘッドが沢山ある
ワンチャンあれば良いんだけどね
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:42:58.47ID:TBF5iEyg
百均で可愛い折り紙を買っちゃう
工作が好きな子供が使うからたまりすぎないけれど、
なぜか折り紙の罠にいつも嵌まる
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:24:40.27ID:LeUACVky
むしろ最近の漫画よりも、子どもの頃から持ってるやつの方が紙に虫わいてそうで捨てたい
0346(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:23:17.27ID:2mV/Lgc6
漫画は全部電子化したよ
買い直すお金なかったから安いスキャナー買って自炊した
お気に入りのセリフがあるコマとかページだけ手帳に貼ってある
0347(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:49:08.55ID:VgeXenRp
うは、マメだなぁ
本当に好きなマンガなんだろうね
そこまで好きになれるものがあって羨ましいかも
断捨離的には大変かもしれないけど
0348(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:52:40.49ID:DyDn7k1W
漫画喫茶行けば読めるしっていうのは無し?
本って重いし場所とるから図書館活用か買って読んだらすぐ放流してる。何度も読み返したいってなることがないんだよなぁ…。
資格や仕事関係は仕方ないから持ってるけど。
0349(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:18:47.95ID:17UXQgYH
>>347
裁断機も高くて買えなかったからカッターでちまちまやったよw
確かに大変だったし時間もかかったから今思うと良くやったなあとw
だからそこまでして電子化したいって思える作品だけ自炊してその他は電子化せずに売っちゃった

>>348
別にいいと思う
気になるけど買うほどじゃないなってやつは漫喫行ったりレンタルしたりで読むし
0350(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:23:23.69ID:RtxDNxvV
基本は本は少なくしたいし
実際小説とかビジネス本とか自己啓発本はまず読み返さないから読んだら即売ってる
古いのはすべて捨てた

でも思い入れのある漫画はそう多いわけではないし
初版か初版に近くて、かつ落書きとかもあって
それも含めて二度と手に入らないから捨てない

しかも五年に一回ぐらいは読み返すから全く使わないものでもないしね
あと今連載中で残すのはハンターハンターぐらいかな
ベルセルクは本そのものには思い入れはないから電子書籍化した
0351(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:25:31.40ID:RtxDNxvV
勿論資格や仕事関係は必要なものは残すしかないよね
でも早く減らしたい
漫画はいいから、こういうのほど電子化してくれねえかな
0352(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:34:17.42ID:0tufW42j
漫画は一番最初に断捨離した
電子版でいつでも読めるし執着する対象じゃないから簡単にできた
難しいのはやっぱり服とかオシャレ関係
0353(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:05:15.02ID:9kDAOzd/
>>350
批判でなく、本の初版の価値がわからない
私なら新しいのがいいし、古くならない電子ならなお良い
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:24:36.57ID:P/d3Y3ft
初版で状態も良いから捨てられないってならわかるけど

>>「かつ落書きとかもあって」←これが理解できない

なぜ落書きが付加価値になるんだろう?
0357(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 21:07:07.77ID:Rnov2nN4
耐久性のない紙に執着するのは愚かだと思う
簡単にダメになるんだからリスクが高いし
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 21:09:28.51ID:Rnov2nN4
耐久性のない紙に執着するのは愚かだと思う
簡単にダメになるんだからリスクが高いし
0360(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:03:58.80ID:srBpJw2/
漫画じゃないけど、絶版になった料理本があって手放したこと後悔してる
レシピはネットでもみれるけど、レシピ以外の部分が読みたい
たまに断捨離熱にやられて捨てまくるけど、結構後悔が多い
0361(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:25:15.91ID:qiqVdYD1
>>353
ドラえもんで顕著だけど、言葉狩りで
どんどん表現が変えられたりしてるから

例えばキチガイとかが勝手に他の言葉に差し替えられてる

>>355
>>356
その通り
断捨離してるのは他の分野のものであって
上で挙げた思い入れのある漫画は捨てない
0362(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:34:59.95ID:++VPZ99S
>>360
分かる

私も断捨離熱におかされて捨てた子供の作品で後悔しがち
写真では残してるけど、本物にはかなわないんだよなー
0366(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:28:12.62ID:6yUNoR6s
オーブントースター断捨離した。
正確には引越しで処分して、買い直す予定だったんだけど、とりあえずなしで生活してみたら案外いけたわ。
トースター置く場所も考えなくていいしスッキリ。
0369(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 06:47:24.65ID:sEXqz2Su
万能な電子レンジは必要だし
ポップアップトースターはあると食パンライフが捗る
普通のオーブンはいらないわな
0370(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 07:31:27.36ID:uSyNLlN6
温度調節ができるオーブントースターが良かったよ
オーブンとして自作クッキーやパンも焼ける
もちろん普通のトースターとしても優秀
0371(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:56:30.43ID:I13Sqawq
一人暮らししてしばらくオーブンレンジあるからトースターいらないと思って持ってなかったけど、途中でやっぱり買ったよ。私の場合は無いと不便だった
必要と思ったときに買うのでいいんじゃないかな
0373(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:07:55.64ID:6r8e98mq
>>371
自分はトーストやピザはフライパンで焼くなあ。
気分でオリーブオイルやバターで焼いたりもする。
0374(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:13:55.87ID:nPyVJyYj
電子レンジとかオーブントースターのような箱みたいに場所を取る上に
さらに仕舞えずに起きっぱなしで定位置を占有するものはちょっと
0375(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:53:52.86ID:vURdOzIV
スキルうんぬんじゃなくてどんな料理をよく作るかじゃないかな
私は魚焼きグリルでなんでもすませるけど、グラタンと同時にチキン焼きたいときとかトースターほしいなと思うことはある

今日ダイニングテーブル下のラグを撤去する予定
傷と音がきになるけど、靴下みたいなカバーが想像以上に効果ありそうだから撤去してみる
掃除がしやすくなりそうでうれしい
0376(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:53:56.89ID:E6Jk7E6l
>>369
むしろオーブンだけで良い
オーブンレンジとは明らかに仕上がりが違う
冷凍食品食べないしご飯は2日分しか炊かない
レンジで温め直した物が美味しいのか考えたら要らないかなって思えたよ
0379(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 13:10:51.50ID:23LvQBAh
嫌すぎるwww

油の匂いだと思うから、相当綺麗に掃除して風通さないと
魚の匂いは残っちゃうよね
0380(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 13:31:34.41ID:QbJMJJYm
グラタン〜青魚の香りを添えて〜

嫌だーwww
グリルは掃除が面倒だから使ってないや
みんなフライパンで焼いてる
0382(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:25:54.26ID:qHMNv5FQ
マットレスをフローリングに直置きって寝心地どう?
畳めるやつなら部屋が広くなるけど
寝ても疲れが取れないとか不具合出て来るのかな
0383(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:27:24.47ID:vURdOzIV
グリル掃除特にしてないけど匂いあんまり気にならないなー
魚も焼くときは必ずプレート使うからかな
カレーの匂い強いよねでも何にでも合う
0384(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:33:36.61ID:2grGxlKU
グリルってのは調理中、食材の内から外に向けて空気の流れが出来るから、匂いが食材に移ることはないって聞いたよ
0385(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:37:27.82ID:XxzUpXFB
食材に直接に匂いが付かなかったとしても
キッチンに匂いが充満して器に匂いが付いたら同じこと
0386(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:39:11.98ID:99rqb/Ch
>>382
手持ちの3つ折高反発マットレスで季節によってやることあるけど、寝心地は問題ないよ

マットレスのレビューを見て、「底付き感がない」っていう意見が多いものを選ぶといい
ただし、当たり前だけどヘタって来るとその部分からうっすら床を感じるようになるから注意
ヘタリにくそうなのって大概重くて折る作業がキツイ
軽めのを一定期間で買い替えるつもりなら大丈夫
0387(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:40:43.05ID:NHC2dvmG
「おっ、今晩の料理は秋刀魚の塩焼きかな?脂乗ったイイ匂いだね、秋の味覚か〜楽しみ」

「・・・グラタンです」
0390(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:51:17.90ID:iSeJl5Pk
>>384
青魚の油が落ちるだろ
蒸発もするだろ
鯖とか食ってる時は旨いが、冷めると臭いのなんのって

しかも油だから落ちにくい
多分二回洗って、漂白剤に浸け置きしないと臭いが落ちない
嗅覚は人それぞれだから気にならない嗅覚の鈍い人もいるんだろうけど
0391(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:53:07.09ID:iSeJl5Pk
カレー作った鍋で煮物つくって
ほんのりカレー風味の煮物になるのはまだいい
レシピ的にはカレーうどんの出汁みたいなもんだから

上でも笑ったけど、洋食の青魚風味を添えて
みたいな大惨事になる
0392(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:09:29.71ID:LPF8hfFH
鍋についた匂いをすっきり落とす方法か
匂いのつかない鍋があれば
調理器具も洗剤も減らせるんだけどなあ

カレー作った鍋の匂いハイターで漂白しても落ちないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況