X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント396KB

チラシの裏@掃除板 45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:36:08.19ID:PbbXX6Hd
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 「ここはお前の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  独り言はここにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!」
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

※前スレ
チラシの裏@掃除板 44
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1530485804/

※次スレは>>980が立てて下さい。

▼ここはレスが付く場合があるのでレスされたくない人はこっちへどうぞ。
【レス禁】チラシの裏★6【最終処分場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1514466300/

▼雑談、レスにkwskしたい人はレスする人が雑談スレへ誘導して下さい。
掃除板雑談スレ くずかご2個目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/
0240(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:06:57.91ID:bGu3kcgT
でも愚痴ってても何にもならないし体の不調ばかりに気持ちが行っちゃうし
寝てばかりもいられないし
少しでも掃除しよう
0241(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:49:45.53ID:ZfiKi3Kf
全部捨てようと思うから、
先に大事なものを各自で手元に保管してくれる?
って言えばいいんじゃないの
0242(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:06:53.68ID:Z13MfAbm
今日はあれこれ片付けるやる気でないまま「やる気スイッチがー」連呼してたら
「やる気出さなくてもできることをすりゃあいいのよ」とばあちゃんに言われた
なるほどととりあえずタオル畳んだらスイッチ入ったみたいで
その後、クローゼットの整理整頓がしっかりできた
ばあちゃんありがとう
0243(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:17:08.70ID:J1T2DyXi
>>237
そうだよねぇ そもそも全部が全部は綺麗に取っておけるはずもないし


何か去年そうしてその年幼稚園で作った作品(立体で脆くて取っておけなさそうなものだけ)を言い聞かせて諭して処分したときにひと月くらい「○○捨てたの寂しかった」「●●捨てたの寂しかった」って言われたのが結構しんどかったんだよね
私も含めて汚家出身者は無駄に取っておくとどんなに面倒な事になるかが経験からわかってるし むしろ経験からの焦燥感もあるから割り切りやすいんだけど
まだ何もない子には理解できず「処分していって良かった」っていつか納得出来るものなのかな?と思ったんだ
知恵袋かなんかで「取っておいてくれなかった」とか「捨てさせられた」みたいな書き込みを見たりしてさ

捨てを教えるのって難しい…
0244(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:57:41.46ID:t9CUaHeQ
>>243
小学生、高校生の時にそれぞれ引越し経験したけど高校生の時に全捨てしたな
お子さんも今は悲しんでも大人になったら親こころとか捨てて広々快適空間の良さとか分かると思うよ
それでも気になるようだったら衣装ケース一箱分とか「子供の意志で管理していいもの」作ってあげたら良いんじゃないかな

個人的には親に処分されて未だに根に持ってるのって
お気に入りのワンピースを無断で捨てられたのと大好きなゲームや漫画を勝手に売られた(しかも売上くれない)くらいだな
あとは思い出せないし気にならないレベル
0245(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:01:33.35ID:LjKreE4u
>>243
知ってるかもだけど、作った段階で子供に持たせて写真撮るのいいなと思うよ
凄いの出来たね!なんて言いながら一緒に写真撮ってあげたら実物を手放す時も少し気持ちが収まるんじゃない?
家は作品取ってあるけど、ただ捨ててないだけ状態になってしまったし、作品だけの写真はちょっと味気なくて後悔
0246(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:13:56.89ID:8HDlqjfi
面倒でなければだけど、データ化する時に作品と一緒に親御さんが一言感想を紙に書いたりとか画像加工アプリで写真に感想を付けておくとかしたら、
お子さんが見返した時に「粗末にして処分されたんじゃない」って分かりやすいかも
0247(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/14(日) 01:02:15.18ID:vnA6WayA
休日ゴロついてるだけだし
おしゃれな部屋着に興味示さなかったんだけど
ふと昨日の昼、発想逆かな?と思った

家の中でボロい服着てるから
テンションまるで上がらなくて
休日まるごと寝てるってことないか?

綺麗な服着てたら自分は家の中でゴロ寝しないんじゃないかな??

という気になってきたので
日曜 テンションがどうにかなったら
出かけて何か買って来たいと思う 部屋着と遊び着を
寒くて駄目なら掃除だ!
0248(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/14(日) 07:21:29.57ID:gtXebC/Z
細かく掃除予定を箇条書きにしたら要領よく捗って、夜中中掃除してしまった

この日にするぞ!って数週間前に決めて、日々のちょい掃除の時に気付いたことを書き留めて、だいたい出揃ったら、どういう順番で掃除するかシミュ。
掃除道具も前もって用意できたし、自分にはこのやり方が合ってるのかも。

今までは、「ここきれいにしよう」→途中で「あ、ここも」→「あ、こっちも」って中途半端に掃除して、結局散らかして終了だったんだよねー

チェック入れてったら進捗も分かるし、餅あがる
まだ、予定残ってるけど、洗濯干して、少し寝るー
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/14(日) 07:23:51.88ID:LwRdZqIC
>>246
いいね
本人の感想も付け加えられたらもっともっと楽しそう
自分の意見って大きくなったら忘れたりするしさ
スペースに縛られず劣化せず当時の思い出を残せるならこっちの方がいいんじゃないって思うくらいだ
小学校だけで6年間あるしね
0250(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/14(日) 07:32:39.04ID:xOgYrdcL
夏休みの宿題を溜めるタイプの自分は「いつから」でなく「いつまで」が合ってるんじゃないかというとこに気がついた
基本好きなこと以外は後ろ向き

あとぶりっこと真面目が揶揄される学生時代をすごしたせいか、ちゃんとやるのが気恥ずかしい感ある
怠け者気質もあるけど
自分なりのやり方で一歩づつでも進めよう
0251(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:59:38.25ID:VbhVyiTH
ページが残ってる小さいスケッチブックに使わないペンでイライラしたことや嫌なことを書きなぐって破り捨てるとすっきりした
人に当たる前に愚痴ノート作ろうとすら思ってたから買う前に済んで良かった
0252(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:04:48.71ID:66zqKS7p
急に業者が来る事になりジワジワやってた片付けを1日で仕上げた
キャビネットや棚の整理整頓まではたどり着かなかったけど、45Lごみ袋6つのど捨てられてスッキリ
足元に何もないって素晴らしい、これをキープできたらルンバ買おう
0253(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/14(日) 16:27:33.60ID:LofS/wlm
>>232
大人になってから私が幼稚園で作った作品集をゴッソリ渡されたけど、
自分はそんなの欲しいなんて思わないし、寧ろ要らないのかな?と少し悲しくなったよ。

なので私は子供が描いた絵は額に入れて廊下にギャラリー風に飾って
どんどん新しいものに替えて古いものは処分するようにした。
どうしても捨てられない手紙やメッセージカードは保存箱に入れておいて
棺桶に入れてもらう予定。
0254(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:52:34.20ID:twYiv+4w
未使用のまま保管していた物があったから、思い切ってヤフオク出すか!と下書きまではやった
あとは出品するだけなんだけどトラブルが怖くて進まない
これに慣れれば色々処分できるんだけどなあ
0255(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:23:31.69ID:gmi2C9rW
全く遊んでなかったゲームソフトを早く売りたいから格安で出品したらすぐ売れた
取引メッセージから察するに中学生か高校生くらいの男の子
お小遣いで買ってくれたのかなー沢山遊んでくれたらいいなーなんて思いながら発送完了
次に使ってくれる人の事想像するのってなんか楽しいなと思った
出品作業がちょっと捗る
0256(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:43:44.68ID:CIhsNUIv
親父の遺品整理してたら私がひらがなやっと書けるくらいの年頃に書いたらしい痙攣したミミズと切られたとかげの尻尾みたいな字の並んだ手紙が出てきて泣いたことがある
突然死だったから棺桶に入れてやれなかったしどたばたしてて葬式前後は泣く暇もなかったんだよな…
0257(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/14(日) 22:19:26.06ID:78laMImD
>>256
イイハナシダナー ( ;∀;)
それは自分で大切に持っていたらいいよ
時々それを見ることでお父さんを偲べる
0258(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/14(日) 22:28:03.51ID:zoKPey37
>>256
私の父も突然死でした。
5年間父の部屋を片付けられなかったダメな子供です。

あなたと同じく片付け途中で泣いたりしました。
それから5年経ちました。

ガランとした父親の部屋を見ると悲しくなる時もあるけど、泣いているよりも笑っている私の方が父は心配しないかなって。やっとそう思えるようになりました。

今でも父の事は一日も忘れる事はありません。

くだらない話を読んでくれた方ありがとうございました。
0264(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:18:01.14ID:g9rq5cZx
>>247
たしかに!
私の部屋着や普段着は捨てられなかった微妙な服や部屋でゴロゴロ用に安くてリラックスする服を着ていたけど、そこを変えると行動的になれそう
ありがとう、目からウロコ良いこと聞いた
0269(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/15(月) 12:44:24.93ID:5ltyBKRv
片付けしてるとふっとあれ?なんでこれいままで出来なかったんだろ? てか、なんで急に出来るようになった?てときがある
で冷静になると周りからうけていた元凶が元だって気がついたり自分が元凶じゃん!てこともある
鬱とかも関係あんのかな
0270(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:35:03.27ID:TFyxMGdf
>>262
15年くらい使ってなかった引き出しだからそう思っただけ
カレールーひとかけらに製造月日は書いていない
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:41:14.07ID:YskluraW
>>267
そういう人いるよ
片付けのノウハウや情報を見たり聞いたりするたびに、目からうろこがーを口にする
新しい別の情報を聞くとまたそちらで目からうろこw
0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:23:49.10ID:fLIA4ur3
急にやる気がでて寝室を模様替え、扉の後ろにずっとおいてあった紙袋のぞいたらほぼゴミしかはいってなかった
携帯ショップの紙袋で機種変更したの2年前
二年間ただほこりかぶってたのかと申し訳なくなったし、なにより自分が情けないわ
0275(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:40:32.91ID:V2OfHHWF
部屋綺麗になってきたら暇になった
今まで何に時間をとられていたんだろう
専業だけど、洗濯も干したら取り込めばよくて
それを畳むなりして所定の場所に入れたら終わり
台所も汚れたら拭く
空いてる手でおかずとか作っとけばあとが楽
子供と遊ぶ時間がものすごく取れるようになった
ほんとに何をしていたんだろう
普通ってこういう感じなのか
ものをたくさん捨てたから管理が楽になったんだろうな
0276(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:05:40.52ID:GveUEAZn
部屋に小さな小さな虫が出たのでフロアワイパーで20分くらい格闘し(虫大っ嫌い)、なんとか捕獲に成功
外に逃したあと本当にいなくなったかを確認するために懐中電灯で照らしながら床を間近からまじまじ見てみた
虫はもういなかったけど、ホコリや小さなゴミをポロポロ見つけてしまった
掃除した直後で満足してたけど、近くで見ると取りこぼしが見つかるもんだね。虫のおかげで気付いたわ……掃除シテキマス
0277(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:36:34.64ID:EwgPzCZK
>>273
風呂場の鏡のごとく日々の生活でウロコがびっしりつくものなのよ
落ちたように思えて気分が上がるならいいじゃないの
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:05:06.32ID:EmWTFieg
行きたかった会社にお祈りされた
めちゃくちゃ悔しいし悲しいけど落ち込みすぎないようにして次への準備
荒れた部屋片付けて勉強しよう
気持ちを平らかに持て!
0284(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/16(火) 00:19:34.90ID:pduFHnZ2
サイレントお祈り(不合格通知すらないことら)とか話題になったけど、若い人以外にはまだ馴染みがない使い方なのかな

溜めてしまっていたボロボロのタオルを一気にウエスにした!
これでコンロとか流しとかピカピカにするぞ〜
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/16(火) 08:04:53.07ID:uf0cL853
スチームクリーナー買いたいんだけど情報交換に最も適したスレはどこにあるんだろう
家電板のスレやケルヒャースレは過疎ってた
この板に使いこなしてる人おる?
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/16(火) 08:24:22.10ID:9mliYzwJ
スチームクリーナーおすすめしない
邪魔になる
溶かしたい油っぽい汚れはウェスに熱いお湯かけてトング利用して拭いてる
0288(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:14:36.72ID:xF5yP5Ql
たくさん捨てて調子悪くなったりよくないこと起きたら「これは好転反応なんだ」とめちゃくちゃ信じたくなるな
何かあっても「掃除で開運!」ってモチベーションを殺さず行ける合理的な考え方だ
0289(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:21:17.88ID:WANvtWzW
いいと思う
多少オカルトっぽいけど自分が好きなように信じて気分良く続けられるならそれがベストだ
0292(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:19:52.58ID:QxkaA7QA
お祈りしますって締めくくる不合格通知は15年くらい前にはあったから、アラサーは受け取った経験多そうね
衣替えで衣類がわんさかしてる
長袖ってだけでかさばるのでいくつか捨てよう
0293(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:13:07.00ID:mNygmads
なんでゴミ出し日が全国共通って思ってるんだろう
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:15:05.44ID:jiNgewfY
バザーやゲーム大会の景品を募っていたので、保存状態のよいキャラクターもののグッズを出したら感謝された。
よっぽど捨てようと思ったけど、バザーでキャラクターグッズを欲しがる人がいるかもと考えたら、考えて捨てようと思った。
やっぱり断捨離という行為は頭をすごく使うのだな。
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:26:28.14ID:mf+rHEns
>>294
ディズニーとかのグッズや文具を保育園勤めの知人に譲ったら喜ばれたよ
自業自得なのは分かりつつも捨て作業続きで凹んでいたから、活用してくれる人に渡せて幸せな気持ちになった
0296(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:26:54.70ID:6cm18/8a
冬用に買い置きしていた防寒ブーツ
寒くなったから卸す前に部屋で履いてみたら
あったけー!あったけー!
フローリングが冷たくないし!!
もーこのまま部屋用でもいいかも…w
部屋の居心地が良くなると外出着よりも部屋着や部屋アイテムを充実させたくなる気がする
0297(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:48:37.14ID:jiNgewfY
>>295
お子さんのいる環境だとキャラクターものは喜ばれますよね。
私も最近断捨離に疲れはてていましたが、バザーなどが近いので、一石二鳥になると考えながらもう少し頑張ります。
0298(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 06:39:30.54ID:RcRBGnDk
自分のもの捨てるってメンタルにくる…
服は、【外出時にテンション上がるもの】と【機動力のある部屋着】以外はお別れルールを決めたらお別れできるようになったけど、
雑貨は思い入れと分別の面倒さで心へちゃげる

とりあえず、捗るとこからしようと思って、いろいろ捜索してたら、キッチンとランドリースペースが片付いた。
すっきりすると、気分いいから、早く自分の部屋もすっきりさせたい

ランドリースペースからは、何年も前に問題を起こした某しずく石けんでてきた。家族が買ったものだけど、いらないもの奥に押し込むから片付かないんだとなぜ学習しない
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:49:47.47ID:AAwTeFsS
>>298
へちゃげる 可愛い

なんか元気出たw片付け頑張るぞ
0300(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:26:44.94ID:/wlIPnz1
>>275
いいな〜憧れの生活スタイル
自分も貴方みたいになれるように頑張らないとな
0302(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:17:09.45ID:XSZHqx0p
数年放置されて陰の気が満ち満ちていた倉庫を整理したぞー!
家族はそれ見て「へ〜」「ほーん」くらいしか言ってくれないけどいい!自己満足!!
0304(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:44:19.75ID:le23N2NO
2年前クッションフロアに引っ越しした時冷蔵庫置く板を買うの忘れてたのと時間なくて100均でフローリング風に出来る板が固そうだったから間に合わせで買ったんだけどやはり凹んでる
なんか今さらそわそわしだして対策に薄い鉄板敷こう!と買ってきてみた
たった0.5mm
今敷いてる板も取り出せるくらい一人でも浮かせられるんだし、問題ないべと思ったが浮かない
手首が痛くなって来たからキャスター動かそうと回してみたが固くて固くてろくに浮かない
なんとか敷けたが前足の高さがあってない気がするが固くてこれ以上回せないから諦めた

洗濯機は動かせるけど流石に冷蔵庫は無理だった…
何事も事前にきちんと準備しないと後々面倒になるなあとやっと学習した…
あとキッチンの床の埃凄かった……
クイックルしてるつもりだったのに
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:52:26.96ID:cQnYy9ty
今まで賃貸で何度か引越し経験したけど冷蔵庫置いたクッションフロアのへこみとか本棚等置いてへこんだ畳とかを請求されたことない
0307(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:37:29.58ID:GZnup2v4
>>304
自分もクッションフロアの冷蔵庫の下
どうしようか迷ってます。
とりあえずダンボール敷いててそのままになってるけど、
100均で板買って敷こうかな。
0308(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:06:52.05ID:le23N2NO
>>307
段ボールはすぐへこむよ!へこみ防止としての役割は全くないw
敷き直せるなら安くて良いから普通の板が良いよ
そんな分厚い必要はないと思う
ネット漁ってたらジョイントマット敷いて、四隅に板置いて乗せてる人がいて良いなと思ったけど真似は無理w
ジョイントマットは板直接だと板の端の跡が付くのを防ぐためみたい
敷き直せるなら個人的には冷蔵庫より大きめの一枚板を置きたい
0309(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:22:30.38ID:GZnup2v4
>>308
うん。ダンボールやめたい。
ただ、どうしても傾けることになるので、
その時に、思いっきりズボってフロア突き破りそうで怖いw

ジョイントマット敷いて、四隅に板は自分もいいと思いました。
ただ、動かしたりすると板がズレちゃうよね。
自分は板2枚でやろうと思ってます。
板1枚がいいと思うけど、サイズがなあ。
0310(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:37:05.43ID:JCtzgXPL
ここ最近セルフネグレクト気味
風呂に入れずぐったり眠って朝大急ぎでシャワー浴びて遅刻寸前
食べるものもいい加減、抜け毛がすごくて床に散らばっている
もっと文化的に生きたいよ
ずっとから回ってる
今日はせめて帰って速攻風呂に入ってちゃんと髪乾かしてクイックルワイパーかけよう
0311(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:40:15.13ID:oGrge/M+
食が充実すると気持ちも体もはかどる

気持ちや体が疲れているときは風呂に入るのもしんどいからね
無理しないで
0313(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:44:37.20ID:qkpM9e0I
自分もまだ風呂入れない
最近風呂がツライ…
片付いたらいいだろうなとは思うけど動けない
虫が怖いから台所だけやって寝よう
0314(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:56:12.20ID:JCtzgXPL
>>311
ありがとう
おかげさまで風呂入って掃除して久しぶりに自炊までできたよ
時間はかかっちゃったけど

風呂に入れない人は足だけでも洗うと罪悪感薄れるよ
そのまま勢いで入れることもあるし
みんな無理しないでね
0315(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 02:10:55.79ID:nUZfcT1G
実際に湯船につかると生きてて良かったァくらいの気持ちになるのについ後回しにして面倒くさくなってしまう謎
0316(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 04:08:50.01ID:m3ESIHib
>>315
準備のいるお風呂<目の前の布団の誘惑の方が強いんだよねぇ
お風呂に入るまでは面倒でも、入って後悔したことがあるのか?入らずに後悔したことしかないだろう
ってつぶやきを見てから、はっ!てなった

シャワーだとやらないけど、お風呂入ったついでに掃除もするし。お風呂には入ろう
0318(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 07:58:14.92ID:tqz2mq9o
汚部屋体質の人って風呂嫌い多そう。私も含めて
私は雑菌や他人の垢が気になって嫌いなタイプ。汚部屋住人のくせに潔癖なところがあるって自分でもアホだとは思う
0320(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:06:53.42ID:8jvtsX6W
服をゴミ袋45L5袋も処分して、新しい服を3着通販で買ったらめちゃくちゃペラペラの安物
日本のサイトだから安心していたら中国から送られてきた

問い合せると返品だと中国へ送ることになる上、購入金額の半額しか返金されない
返品送料と合わせたら返品しない方が手間かからない分マシ…
なにやってんだろう落ち込むー、もうネットで安物は買わない
0321(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:15:53.78ID:zth605Ti
潔癖症の汚部屋住人は意外といそうだけどね
私は「洗う」という行為がしんどく感じて洗濯や汚れた食器も溜めがち
自分のお風呂も後回しになる
でも一旦スイッチが入ると絶対に汚れを残したくなくて、洗剤を泡立てててゴシゴシせずにはいられない(たぶん強迫も入っている)
手は荒れるし、やり終えた後は放心状態...
洗濯も食器洗いもお風呂も、汚れ落ちに神経質にならず、ササっと手早く済ませられる人がうらやましい
0322(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:36:21.03ID:pRHARE7g
後回しにすればするほど嫌になるからさっと済ませる
終わらせて後からダラダラすることにしたの
0323(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:45:51.54ID:nRbh8qJN
潔癖持ちの人はスーパーにある薄手のビニール手袋やゴム手袋オススメ
100枚入りで数百円よ
これでトイレや排水口行けるようになって調子に乗って風呂のエプロン外してあまりの惨状に泣いたわ
0325(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:52:18.05ID:I0YFFcsJ
汚れが目立ってきたガラスコップを捨てて貰い物の可愛いガラスコップ出すぜぇ〜と思ったけど食洗機不可になっててガッカリ
家族は言ってもなんでも食洗機に突っ込むから、曇るだけならいいけど割れると面倒だ
0326(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:32:41.97ID:ilSWFJb+
>>325
自分専用にしてしまうとか

うちは洗濯機だけども、干すの面倒臭がってタオル以外も全部乾燥機にかけるから襟付きシャツがシワシワだし年中Tシャツポロシャツしか着ないからみずぼらしい
どう言ったら直してくれるのか
0327(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:25:31.75ID:qJzWN893
>>320
掃除用の服にするのはだめ?

明日は居間のテレビ台周辺とガラス戸拭き、母の部屋を掃除する
母の部屋なのにというか母の部屋だからか子ども時代の物が置いていたり掃除する暇がなくて家具の上がホコリだらけ、拭き掃除も長年出来てない
物は捨てずに分けて後で土曜日休みの母が仕舞うだけにする
0329(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/18(木) 23:16:15.41ID:8jvtsX6W
>>327
ありがとう。シフォンっぽいブラウスで掃除用には合わないけど、11月入ったらセーターのインナーとして何回か着てみて捨てるわ。
視界から抹消して無かった事にしたい気持ちもちょっとあるw
0330(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/19(金) 04:46:55.00ID:FhcGUewW
長年の汚部屋を脱出したら「私だって部屋を綺麗にできたんだから」という自信がついた
仕事にもダイエットにも「汚部屋脱出手順と一緒、コツコツやればいんだ」と平常心で取り組むことができている
何事も継続が大事なんだとこの年になってようやく知ったよ
0331(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:58:27.31ID:Gqt9iih2
食品棚整理
割と見直ししているから食べる系の期限切れはなかったけど、ココア、コーヒー、味噌汁の期限切れでてきた
便利、おいしいと思ってまとめ買いすると飽きて飲まなくなる
買い出しをおっくうに考えずにその都度買うようにしよう
0332(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/19(金) 13:57:53.42ID:YP4JCih4
>>331
少しわかる
自分はまとめ買いしたら、その後は商品への有りがたみが少し薄れるような気がする

某メーカーのインスタントコーヒーが好きだけど扱ってる実店舗が限られている
今あるものが切れてしまったので、昨日そのお店まで買い物に行ってきた
以前なら迷わずまとめ買いだけど、掃除スレ読んで少し意識が変わり、まず必要な1本だけにしておこう(余計なストック置かない)と思った
でもすぐに、毎日飲むものだしやっぱりもう少しまとめて買っておいたほうが...と気持ちが揺れてしまう
商品を買い物カゴに入れたり棚に戻したりをずっとやってた
0334(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:11:34.54ID:oVec0fkp
お気に入りのコーヒーロースターでこだわりの豆を焙煎してもらって自分で挽いて、とかならわかるけど
インスタントコーヒーなんかでウダウダグダグダするの馬鹿げてる
この板見てると掃除できない人って生活全般においてこだわる部分がおかしい人が多いと思う
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:19:35.50ID:oVec0fkp
>>321
>汚れ落ちに神経質にならず、ササっと手早く済ませられる人がうらやましい

綺麗好きなら汚れたものを溜め込んだりすることなくすぐに洗うからササっと手早く済むだけなのに
考え方がおかしい
0336(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:24:31.59ID:4hZ2DuI+
洗剤とか掃除用具ジプシーするのもそういう気持ちがあるんだろうと思う
汚れ落ちは完璧じゃなくても、定期的に掃除が出来ればいいんだろうけど
0337(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:48:59.54ID:biLxy9bR
断捨離の最中だが、仕事が忙しすぎて、中断している。
部屋は相変わらず散らかっているままであるが、病んでいる割にものは増えていないことに気がついた。
どんな状況でも、ものは所定の位置に置くこと、ゴミはすぐ捨てること、無駄遣いをしないことは守れてると思った。
早く忙しい時期が終わってほしい!
0338(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:35:22.81ID:yRdITgrX
>>321
同じだよ
汚部屋で潔癖症
やっぱり個人ルールあるよね
スイッチ入るとガンガン動けて汚れたものを洗ったりできる
大抵やりすぎてしばらく何もやる気が起こらない
いつもかたづけもこまめにできれば一番なんだけどな

>>335
じゃあ、おかしいと思っていればいいんじゃいの
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:25:40.81ID:2fkCI/zE
>>321
それのせいで掃除が億劫になるんだよ、昔の私だわ
こまめにやると、ちょっとの労力で済むことに気づいたら今よりマシになるよ、今の私
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています