トップページ掃除全般(仮)
1002コメント458KB

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 24

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/08/31(金) 12:38:20.00ID:3/QYmi9o
文句を言いたくても言えない、言っても聞いてもらえない。
そんな人はここで不満を叫んでスッキリしましょう。
他人の不満レスに絡むのは禁止です。

▼前スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 22 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484344576/

▼関連スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1534345045/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」16【ジレンマ】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1480522104/
【汚嫁サンバ】嫁の掃除下手・不潔を語る会 9人目【瀬戸際の花嫁】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1526208149/
0896(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:59:05.63ID:TxWhLGos
ついにBBAがシンクのゴミ出しをしなかった。
なんのためのゴミの日だよ。
「しゃべりながらゴミまとめてたからぁ」とか言ってるけど、昨日のうちにまとまってなかったか?
シンクにBBAが出したゴミが残ってると言うと、「まだ入るよぉ」ってなんだよ。
私はもう、ゴミ片付けたんだよ。自分で始末しろや。

相手にするのがバカらしいので、平成終わるまでに汚部屋抜けを勝手にやってる。
せっかく、物を無くして、シンデレラフィット収納か、なにも置かないゾーンしようと思ってたところに、中途半端なかご買ってきやがった。
片付けと掃除は全くしないくせに、頭の悪い買い物と邪魔はわざとかってくらいすぐにやってくる。
今現在、考えなしに買ったプラカゴがその辺に溢れてることになぜ気づかない。
0897(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/02(火) 17:20:52.93ID:QT6EkPGp
令和になるまでにはなんとかしたい
毎回ゴミだしのたびに10袋以上は出してる
令和になるまでにはなんとかなるかも
0898(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/02(火) 19:23:35.72ID:9IaDixWE
亡くなった親父がもらって来た浴槽や
モーター色々普通に処分できないゴミが多いから
産廃業者にコンテナ頼むか
0899(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/02(火) 20:52:47.34ID:TxWhLGos
>>898
廃品の処理の値段上がっていくって噂だから、早い方がいいよ。
0900(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/03(水) 08:11:36.11ID:88Od1AUl
断捨離する!断捨離する!言いながら、ホントなんにもしねーんだよな
人の事はすげー言う。
会社の同僚が、次使う人の事を考えて物を片付けないだの、ゴミの捨て方が分からないのに聞かずに無茶苦茶するだの。
それ、全部家でのお前じゃん。
キッチンはぐちゃぐちゃ放置。もとあった場所に戻すだけなのに、しまう場所分からないから〜とかほざいて適当に突っ込む

新しい場所片付けていきたいのに、現状維持がやっとで、他に全然手が回らない。
むしろ、こっちが、現状維持に労力をとられてるうちに、他の場所を荒らす方が早いからホント迷惑。
そういう、自分も掃除してますのフリとかやめてほしい。自分で使ったとこ掃除しろや
頭使って片付けないから、要らないものももとに戻す、使いやすいように戻すより詰め込めるところに詰め込むとか、ホント馬鹿。
本体無いのに説明書あるとか、何年も前の時刻表とか戻さずに捨てろや

休日に、買い物とかに誘われるが、一緒に行くメリットないから。
むしろ、その時間心置きなく掃除できるから、ほっといてほしい。
旅行とかで不在だとホント天国かと思うわ。
働き方改革の有給とってどっか行けや。
0901(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/04(木) 16:07:19.79ID:FzXxi3Sv
家の工事に入るから、スパートかけてるのに
そのへんに落ちた布とか拾って、がんばって整理したタンスに入れるのやめて〜
絶対いらんやつ
いつも右のものを左に移してるだけ
床のものをタンスの上に積み上げてるだけ
タンスの上にモノを置くの、ホントやめて〜
ありとあらゆるタンスの上にはモノが山積み
必死に空けた空間に何でもつっこむ
これで片付けてる気分にならないで〜
0902(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/04(木) 16:35:33.79ID:wzQbyB8O
整理しても空いたスペースに次々と物を押し込んでおいて、管理すらできないんだよなー
バッグも未使用のまま黄ばんだり型崩れするし、バカバカしいわ
0903(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:25:40.64ID:rRINqSx0
うちも、修繕に向けた点検にくるんだよねー
だから、ここ2週くらいで綺麗にしたい。
それなのに、空いたスペースがあると死ぬのかなって思うくらい、空きスペースみつけるの早いよね。ホント、なんなの

馬鹿みたいに古タオルいっぱいあるのに、人が繰り返し使おうと、用途を決めてる雑巾(玄関拭き用など)を片っ端からダメにする。

というか、もう、掃除の仕方が馬鹿なんだよね。
たんまり積もったホコリとか濡れ雑巾より、クイックルハンディの方が向いてると思うのに、わざわざ濡れ雑巾で拭いて、
雑巾ダメにして、棚の上放置か、洗って、排水口ホコリまみれ放置。
放置雑巾にムカついて、「置きっぱなんだけど?」って言ったら、私の掃除バケツに投げ込んであったわ。

私のクイックルハンディが消えたと思ったら、BBAの部屋で床に放り投げてあったりな。
なんで、私用の洗剤や掃除道具置き場を作ったと思ってんだよ。
勝手に荒らすな。BBAの部屋、なんか、匂いこもってて、気分悪くなるから入りたくねーんだよ。
0904(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/04(木) 19:13:46.55ID:LBOgJpVC
>>899
今日大量に産廃業者へ持ち込みしたら
キロ辺り三十円上がってた
しかし掃除すればするほど普通に処分できないゴミが次から次へと増加するなぁ
0905(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/04(木) 20:56:08.90ID:N+kDDsOp
地層だからな
手前のものは比較的最近のもので奥や床に近づくほど処理しづらくてかつて後回しにしたかもしれないものが出てくる
家庭用の医療器具とかいう小さいくせに捨てづらいものは病院が無料で引き取ってくれたから助かったよ
0906(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 16:57:25.96ID:1Lvw2oT3
母親が溜めに溜めた布団とか座布団、毛布、あとマット、着物、肌着、下着、着古した衣類とかかなり捨てててなんとなく底が見えてきた
あと2回ゴミ出しに行ったらかなりすっきりしそう
布団、毛布、座布団、衣類で埋もれて腰くらいまで行ってたから、90センチくらいの層にはなってたのが底が見えてきた
あとは自分の物もがんばらないと
衣装ケースとかもかなり捨てないとならない
0909(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:53:38.32ID:1Lvw2oT3
どうも
やっぱりゴールが見えてくると報われる
もっと前からやってればこんなにがんばらなくても良かったんだけど
0910(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 09:51:03.81ID:647kA4Cz
母親が出かけてから布団、座布団、衣類を捨てるために自室にストックさせてたんだけど
毎回、父親に見つかってしまって母親にチクったらしく
泥棒、通帳を野探ししてるんだろう、デてけってうるさくてたまらない
布団とか毛布、服、着物とか集めに集めてすごいんたよな
汚い部屋があるだけでもイライラするっていうのに
0912(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 10:20:12.50ID:6EL4W2lC
結局そうなるよね
つまづいたりしないよう床は死守するけど、押入れのものとかは喧嘩しながら捨てさせるより、納骨済んだら全部業者にお願いするのがお互いの平和のためかも、と思う
処分費用くらいは残しておいて欲しいが
0913(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:49:52.50ID:Ja4sITbD
溜め込むのは金だけにする
勿体ないから捨てないのは命だけ

みたいなコピペを100回音読させたいわ
0914(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 17:21:59.74ID:ZZBRfchj
>>913
ほんとそれ。
仏壇なんて不要ですとか、イエス様は〜とかの宗教の洗脳技術で、お掃除教断捨離教を広めれば、平和になる家庭たくさんあると思うわ。

まぁ、うちの親は、風水セミナー(洗脳まではない)で散々掃除しましょうって言われても、しないんだけどな。
毎回、数千円を捨ててるようなもんだ。
お札とかグッズも買ってくるから、そこそこの額になると思うわ。
0915(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/06(土) 17:30:08.58ID:vR8gaYT+
そのお金をこっちにくれて、お掃除ありがとう、これからも悪いけど頼むね、くらい言ってくれたらいいのにね
0917(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:27:56.34ID:G7WkkMgs
燃えるゴミやプラスチック、粗大ゴミが土曜日の午前中も受け入れる市の処分施設が出来たので
毎週大量に持ち込こめて
とても助かります
0919(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/08(月) 00:23:12.15ID:B5Ih19v8
母、叔母、祖母、兄で暮らしてるんだけど全員片付けしない人間でもう嫌だ
母は休みの時は何もしないで寝てる
叔母はいい年して遊び呆けて服だの色々買ってくるけど捨てないでゴミ量産
叔母は若干認知症入ってて掃除出来ない植物とか育ててたけど今や枯れ葉の山、捨てるとキレる、外徘徊してる
兄はテレビ見てたり携帯イジってるだけ
部屋だけじゃなく倉庫も車二台分くらい入れられるスペースの2/3がゴミで埋め尽くされてる

もう嫌だ
家族と縁切って逃げ出したいけど低所得で逃げ出せない
転職も考えたけど所得が低いだけでそれ以外は良いから転職しづらい
家族全員片付ける気無いとかおかしいだろ…
自分で片付け無い癖に勝手に捨てたらキレるし聞いたらまだ使うかもしれないとか言って捨てさせない
何年もそのままにしてるものを使うわけねーだろバーカ
0920(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/08(月) 02:21:14.82ID:RcB+9Mc9
自分でその辺放っておいて、あれ知らない?ってドタバタしながら聞いてくんのヤメロ
何回も言うが、放る前に元の場所に戻せ、前日に用意しろ
わしゃ知らん
0921(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/08(月) 07:09:40.28ID:1svn4TqY
溜め込み型の祖母を批難してた手前、人の捨て作業に口を出さずにいる点は評価できるけど、
すごいじとーって視線は送ってきて、気持ち悪い。
だから、どうしても、捨て作業は不在時になるんだよなぁ。ゴミの日との兼ね合いもあるし。
捨て忘れないようにノートにメモったり、不要な作業が増える。

コラムで、「捨てることは頭を使う」って読んで、すごい納得。
この先使うか使わないか、代わりのものはあるのか、使うならどこにしまうのがいいのか、いろいろ考えなきゃいけない。
とりあえず、その辺に投げとくって思考停止がその瞬間は、一番楽なんだろうなぁ。

いるのかいらないのか聞いたら、9割「まぁ、置いとけば」って返ってくるし。
使うか使わないかには、「(自分は)使わないけどぉ」と絶対、自分の責任でいらないとは言わないんだよなぁ。

捨てられないけど、邪魔なものは、プラかごにぶちこんで、人の部屋に投げ込むのが常套手段。
ゴミ袋に入れてたら、目ざとく見付けて、「これ、いらないのぉ?」と、言外に捨てたことを責める。

どうせ、責められらなら、その日捨てれるMAXを捨ててやろう。責められる量は変わんないしな。

人の捨ては目ざとく見つけるくせに、自分がこぼした食品とか、灯油とかは「気付かなかったぁ」で済ます。
ホント、掃除しない言い訳はよく思い付くんだなと感心する。
あなたにとって可愛い可愛い下の兄弟もその辺そっくりだから、老後は、可愛い可愛い方に見てもらってくれ。
0922(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:16:45.79ID:gMM3A4m5
世の中の紙袋、
シャネルだろうがエルメスだろうがティファニーだろうが、全て茶色いリサイクルペーパーで、紐も同じ紙を撚ったやつで、ブランドロゴも入っていない無地のやつになれば、
色々捗るだろうなーと思う
ラップの筒もトイレットペーパーの芯みたいなやつで、ペットボトルもいろはすのやつで、お菓子の箱も無地のボール紙

下手に丈夫で、よりによって綺麗な色がついてたりするから、奴らは後生大事に取っておこうとする
0923(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:59:00.46ID:rPNZI7dx
わかりすぎるくらいわかる
紙袋、そんなにとっておいたって何にも利用しないくせに
場所だけとって、ぐちゃぐちゃに詰め込んでバカなのかって思う
紙袋だけじゃないし
片付けできない、したくなくて丸投げなら黙っててもらいたい
だいたいコツコツ片付けてなかったら、緊急の工事にはいれなかったでしょう
足の踏み場もない場所で業者さんは作業できない
前段階の調査で家中見られるし、作業どころか調査さえできないところだったんだよ
それなのに私の悪口を言ってまわってることが今日発覚
3トンに及ぶものを長い間コツコツ捨て続け、残りをきれいに整理してきたことに対して
勝手に捨てたとはどういうつもりか
嫌がるから母の部屋には手をつけてないよ
グッチャグチャでほこりだらけだね
いろいろ業者さんに言い訳してたけど、どう思われたかな?
毒親ってこういう人のことなのかな
0924(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:38:59.07ID:gTjrHHwp
紙袋は紙ごみ出すのに使える自治体だからそれ用にとっとくのはわかる
紙入れたら底が抜けそうなくらい古いのはさっさと捨ててるわ
0926(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/09(火) 02:59:55.45ID:dC3nRUIm
みかんとかおいもとかお裾分けとかに紙袋使うから置いとくのはいいんだけど、お裾分けを越えるペースで紙袋が貯まる。
マスカラしか入らないような紙袋まで取っとくしね。

取っとくだけで、管理はしない。
管理はしないけど、謎のルールがあって、
「その袋は書類入れにちょうどいい」とか、「百貨店の袋は何かと便利だから必要」とか「化粧品ブランドのは厚手でいいから置いとく」とか、結局、捨てられない。
お土産を買うのが好きで、小分けの袋をすぐ貰いたがるけど、抱き合わせであげるから、小分けの袋がやたらあまる。

今日は、花見に出てて明日はゴミの日絶好の捨てチャンスだったのに、体調が悪すぎてなにもできなかった…
令和までのゴミの日が減っていく…。遅れを取り返さないと
0927(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/09(火) 10:31:20.96ID:TJw3FlIF
昔、バブル期後半とか崩壊後あたりだったかな、
ブランドショップの小さな紙袋をサブバッグとして持つことが流行った時代があったな
0928(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/09(火) 11:30:28.41ID:/FHO2ukW
ようやく底が見えてきた
あと1回ゴミだししたら一区切りつきそう
ただ服とかたくさんあるからどうするか悩み
どっか売りたいんだけどな
0929(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:39:25.05ID:uiLmubDW
冷蔵庫の相手の持ち込んだ腐ってるでっかい食料をゴミの日前々日に腐ってるねと声かけて、前日にゴミに出せるようにまとめてねと声をかけた。
そしたら「え、どれのこと?」と聞かれた。
自分で確認してくれ…!何個もあるよ!自分でしまって自分で腐らしたんだろ…!なんで今知ったように言う?何週間も置いたのは自分でしょ?
爆発しそうだったけど堪えて「自分で見て」と答えた。
そしたら「寝る前にやろうと思っていた」と返されて、それは他人には分からないしあなたは何週間もそれをやらなかったでしょ…と言いたかったがそれも堪えた。
0930(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:09:47.88ID:yFgqV5+Z
新品だけど、古い箱入りの毛布・タオルケット・シーツなんかいっぱい出してきて
捨ててほしいのかと思ったら「○○にあげようかと」

イヤガラセかよ
誰もいらんよ
というか、まだあったのか 違う場所にあったのは先日せっせと処分したのに
何十年前のだよ 黄ばんでるしダニいそうだし 箱ごと変色
ありとあらゆる場所から出てくる毛布やシーツ
引き出物っぽいけど、昔って寝具関係の引き出物多かったんだな
0933(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/09(火) 15:58:18.43ID:5n7wjpWv
タオル、シーツら、タオルケットなど、昔はリネン類の返礼品多かったよね
うちにも大量に天袋にある
今のを処分して使ったらと何年も言い続けてるけど、勿体無い、お客さんが来た時に下ろす、と言う
客なんて泊まらないし、っていうか泊めるほど親しい友人や親戚付き合いないし、そもそもこんな汚屋敷に布団敷くスペースないし、娘の私ですら日帰りだし、何言ってんだ?
じゃあリサイクルショップに売る、というけど、いくら箱に入っていたとは言え日に焼けて折り線が変色してて、絶対ダニいそうで、断られるだろうに、持っていくの恥ずかしくないのか?
0934(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/09(火) 16:13:49.95ID:/FHO2ukW
あと1回って言ったけどやっぱり3回くらいかかるな
後から後から溜め込んでるところがすごい出てきて後4回くらいはかかりそう
令和になる頃にはギリギリなんとかどうなるかってところだわ
0935(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/09(火) 16:15:36.85ID:/FHO2ukW
貧乏人て服たくさん買うんだってね
だいたい服が好きな人は服と車とかに使うから金がないらしい
0936(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/09(火) 16:21:35.78ID:/FHO2ukW
>>925
そういうのは他人呼ぶといいんだよ
業者でもいいしエアコンがどうのとか言ってさ
家族だけだから気が緩んで汚部屋になるんだよ
うちは恥ずかしいんだけど汚屋敷のことで喧嘩しておまわりさん呼んでる
その時に言われたこととかも頑張って捨てないとと思ったきっかけだし
他人に見てもらってすごいねーって言われるのが一番効く
0937(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/09(火) 16:58:21.54ID:ag+OMqRO
これもう要らないんだけど要る?と聞くと必ずと言っていい程、要ると答えるが、結局は経年劣化するまでに使われる事なく捨てる羽目になる
無計画過ぎるから自分のものは自身が不要になったらいない時に処分。

3.11で物が崩れ落ちて片付けるのが大変だったのに何故学習できないのか
0938(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:43:32.15ID:/FHO2ukW
うちの母親はタイマーも使えないからいつもガスつけたままテレビとか新聞読み出してボヤ騒ぎ起こすし
お風呂の水入れればいつもあふれてて
1時間以上は出しっぱなしで水道代もすごいし
0939(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:44:39.19ID:/FHO2ukW
うちの母親もやたら新聞生地はぎって保存しててすごい量なんだよ
汚くて仕方がない
0944(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/10(水) 05:27:23.19ID:t1Pnc2Yg
クローゼット上段に靴箱山ほど積んであるから処分してやろうと思ったら、全部中身入ってたわ。
靴箱も一人で7割占拠してるしな。

だけど、口癖は履く靴ない。
往年のアイドルディナーショー前に、30年前の靴出してきて、履くには履けたけど、ヒールの交換しないと無理。
他の靴にしろって言うと、「他に履く靴ない」「あんたがちょっと変えに持っていってくれればいい」って、前々日の夜に言われても。
都会の駅ナカ靴屋と違って、直しに2日かかるって、前に3足持っていかされたときに言ったよね。(なんなら、修理代もらってねーし)
所有物の管理が出来てない皺寄せをこっちに持ってこられても知らねーよ。
妹が、アウトドア用品送ってくれって言ったとき、「そんなもんもう劣化してウンタラカンタラ」ってたの、そのまんまお前も当てはまるだろ。
お前が使いもしないもん「使う使う」でとってるから、劣化を知らないアホな汚部屋製造機が増えてるの。

汚部屋でしか育ってないから、平気で彼氏とか家にあげてるけどな。
実家見て、彼氏さらに引いたかも知れないけど、捨て作業に非協力、むしろ阻害、してるのは母親だから。
恨むなら母親を恨んでくれ。
0945(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/10(水) 07:43:39.21ID:+UifQisW
人が掃除片付け率先してやってるだけなのに、宗教とか言いやがって。
どこぞの工事業者並みに、前、中、後で写真とりわけているから、
再現性もばっちりだぞ。
業者に任せたら200万のビラでも作ってみようかとも思った。
0946(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/10(水) 08:55:36.72ID:810NKRXJ
そうなんだよ
うちもたぶん片付け業者いれたら100万ではすまない物量だった
人件費は無料の家族が、無償で片付けてるのに
「あんたはモノを大事にしない」
「何でもボンボン捨てる」

ネズミのフンやほこりだらけにしておくことが、モノを大事にしてるって
ことですかね
存在すら忘れていたくせに
モノは劣化するんだよ ほこりだらけならなおさら
感謝はいらないから、片付けの邪魔だけしないでほしい
うちも写真撮っておけば良かったよ 後悔
0947(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/10(水) 09:47:53.29ID:t1Pnc2Yg
掃除は仏教では修行だし、宗教みたいなものかもね 笑
物への執着からの開放がーとか、穢れ(埃)を祓わないとーとか、新興宗教信者っぽく掃除してみようかな
目には目を、キチにはキチを
何も言われなくならないかなぁ 笑
0948(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/10(水) 10:08:19.24ID:SJL4tcf6
2月に奮発して両親を温泉旅館に3泊させたら
「物が何も無いと過ごし易いわね」と言い出し、
帰宅後の自宅の汚さが嫌になったみたいで
片付け始めてるわ
0949(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/10(水) 16:28:15.44ID:f2TDanau
週末いよいよ実家の片付けに乗り込む私、ここ見てガクブル。
親の部屋が一番やばいけど、そこからやろうとすると拒絶がハンパないから元自室を整理するという名目で行く。偶然を装って兄弟も行く。ついでにちょっとずつ親の部屋に手をつける予定だけどうまくいくか不安だ…
どうしたら前向きに片付けに取り組んでくれるのか。
0953(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:38:54.40ID:RkQz7uPg
服やら紙屑による塚を壁に沿って形成している
膝から腰くらいの高さがある
湿気で床がカビてそう
0954(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:19:12.20ID:pWGYzon0
数年前の海苔の佃煮やジャムを見つけてしまった
処分が面倒なものは溜め込まないで欲しいわ
ついでに食った缶詰を放置すんな
0955(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:56:31.54ID:d0wqL/E+
毎日毎日現実から目を背けるように画面を見つめてるな…
親はテレビ、子はスマホw
0956(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/12(金) 04:58:05.63ID:/oAaeICD
大量にポリバケツとか買い込んで外に置いてるからみっともないし
捨てて来たけどすごい大変だった
同じような物を大量に買うのって収集癖か強迫性障害か認知症か知れないけどほんと憎たらしくて仕方がない
みっともないんだよ、汚くて
早く死んでくれないかな
捨てるのばれると暴れて警察呼ぶことになるからばれないように捨てたけど
トイレにしょっちゅう起きて来るから見つかりそうになってヒヤヒヤする
早く死んでくれれば気兼ねなく捨てられるんだけど
0957(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/12(金) 09:55:22.01ID:/oAaeICD
掃除とは違うかもしれないけど
最近、クレジットカードの更新のカードが手にないのに届いたとあって
母親に聞いたけど知らないって言われて
母親にどうもネコババされたみたいだ
貯金なかったから良かったけど
あったらそうとうガラクタ買われて大変なことになってたと思う
まだネットショッピングができないのが救い
デビットカードも持ってるから調べたら
デビットカードのほうがなくした時やばいらしいな
使わないのは解約していくか限度額下げたほうがいいかもしれない
0958(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/12(金) 10:19:03.07ID:/oAaeICD
今宅配が来たんで母親に見つかるとまた宅配頼んでってうるさいから
見つからないように隠れてたらめざとく見つけられて
あんたまた宅配頼んでるの?いい加減にしなよと外に出て言われて参ったわ
0959(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/12(金) 10:47:06.30ID:/oAaeICD
母親がポリバケツ邪魔だからゴミに出すって言ったら暴れ出して大変なことになった
外に出てもったいない、捨てるのはもったいないって言い出して
人が買った赤のポリバケツを蹴飛ばしてこんなのいらないわと外に出て怒鳴る始末
ださい色のポリバケツじゃ嫌だからおしゃるなの買ったのにさ
黙って出したポリバケツは誰か持って行ったみたい
再利用してもらって良かったわ
0960(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:09:34.65ID:b1oQOvIv
自分の物には敏感なのに、人のものはぞんざいなんだよなぁ
人の都合、人の予定、人の価値観とかも同じ。
自分のは押し付けてくる。あと、自分がすごいと思った人にはすぐ同調、感化される。
こういう人が、宗教とか洗脳にあうんだろうか。
風水とかスピリチュアルセミナーとか行っても掃除に関する部分はガン無視だけどな。

淀んだ洗い桶でも放置の自分の掃除ラインより先に掃除する人間は、潔癖だの細かいだの。
捨て基準を満たさないものを捨てると、頭おかしい扱い。
そんな、精神異常者を家族にもつ自分は可哀相って悲劇のヒロインぶれて( ゚Д゚)ウマー
だから、すっごい物を捨てたみたいに吹聴。その捨てた物は、カビの生えたかばん、不倫相手(バレてない設定)と行った高校野球の応援グッズ。

スピ的な言葉を借りるなら、不倫する、掃除しない悲劇のヒロインのせいで運気が悪いとしか思えん。
けど、そんなことは関係ない。
手相見てもらって、鑑定してもらって、お札買ってほっくほく。
埃まみれの棚に盛り塩して、テンション上がって買ってきた某有名神社のお札は不要品とともに、へしゃげて発見。
咎めても、へらへらーって感じで、返しに行く気配ないから、私が返却。
スピ的な先生のお札は、年末に回収、お焚き上げ。
人間より神様大事にしろよ。
「波動が低い人間とは合わなくなる!」とか言ってるけど、私にとってのあんたがまさにそれってことでいいんだろうか。

お札と盛り塩、金払えば幸せになれる宗教より、
毎日きちんと掃除すれば幸せになれるお掃除教を信仰しているので、
宗教対立待ったなしだわ
0961(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:21:45.15ID:5FITMYtR
不用品含めものがたくさんあれば幸せ派とすっきりさせたい派で毎日宗教戦争だわさ
引っ越したときに家の中に置ききれずベランダやガレージに積んだまま5年が経って、もう着ない服の山だったから捨てるわーって言えば「確認する!(しない)」

5年間は着てないし探しもしなかった普段着なんてこれから着ることがあるとは思えんぞい
0962(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:46:11.55ID:YFCwoqrR
>>953
それカビてるよ
下層へ掘れば掘る程カビてるよ
床のじゅうたんか畳?にもカビ行ってると思う

うちは掘り出した黒鞄が真っ灰色にカビてたわ…ハハッ
0963(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/13(土) 12:33:48.31ID:c8lWWzWH
母の独身時代の服が埃かぶってラックにかけてあるわ・・・●十年前の
20年程前に亡くなった祖父母の物も多分たくさんあるはず
孫の世代に押し付けるつもりか
0964(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:27:33.33ID:7Mm3x3sM
神棚っていったら実家にも白木の幅80位の高さも80位ある神棚?があるわ!
なんか知らんおじさんの写真が飾ってあってお酒瓶ごと置いてある。
母が昔何かの新興宗教に行ってたときのだと思うけど埃被って放置。
壊して破棄しても良いのかなあ?
でかいし2階だし潰して捨てるのも大変だから放りっぱなしで気になってる。
母は、もう忘れてる。
0965(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:31:49.83ID:dznapdFK
大量にある漬物用のポリ容器を捨てようとしてたら
真っ黒のヒルがついてたんでびっくりしたよ
3匹いて2匹はすごい太くて大きい
あと1匹は細いから子供かな
気持ち悪いんで戻した
0966(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:36:07.56ID:dznapdFK
大掃除してる間に七色できれいな黄金虫が合計2匹死んでたんでかわいそうになった
出れずに死んだのかなかわいそうに
ゴキブリも死んでた
まだ小さいのだったからブラックキャップ仕掛けたの食って死んだのかな
0967(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:38:47.70ID:xLy+wXvp
姉が出て行ってもう使ってなかった机と椅子とハンガーラック、自分が以前使ってて捨てたかったのに無理やり居間に置いて特に使ってもいない本棚、
このまま置いておいても10数年後に今より疲れた体で自分が片付ける羽目になると思って、処分した
案の定夫婦揃ってギャーギャーまた騒ぎたてて、何故捨てた、放っておけと
埃だらけで使ってなかったくせに
自分の部屋と机があるだろ
祖父母の家の遺品整理も一切何もせずに、こっちがどれだけ苦労して全部片付けだと思ってるんだ
「頼んでない、余計なお世話だ、恩着せがましい」だと
「体が動かなくなったら自分で業者に頼んでやる」だと
やるわけないだろ
今だって体調が悪いだ体が痛いだで一切やらないんだから
ギャーギャー騒いで人のとことこき下ろして、結局いつも片付けから逃げる
騒がれても処分して良かった
あいつら自分では絶対やらないから
0968(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/13(土) 21:16:52.69ID:YFJalMlO
ほんとなんで、袋から出していない親戚の着てくれ遺品なんてもらうんだよ。
形見でも何でもないだろ。ていのいいゴミ処理だよ。
0969(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:20:38.88ID:xKq/7G6O
早く処分しないとね
ゴミ処理費用は絶対今より安くはならないし
業者は事業者料金だから、自分でゴミ出しするより高いんだよね
家の空間、安全が大事か
いつまでも使わないものに場所をとられても、捨てるのがもったいないと言い続けるのか
ブツブツ言われても、早く片付けたい
自分の体力があるうちに
0970(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:05:18.47ID:BfVUJTp7
>>961
カビてたから捨てたとかはダメなのかな?
物質至上主義は、劣化ってことを知らないからな。

>>964
たぶん、なんのご利益もないんぢゃない?
念のため塩まいて、ノミかノコギリで解体して可燃ごみでしょ
0971(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:17:55.38ID:EpwzLd3u
庭とガレージと倉庫のかなりのゴミを纏めた
50年近く前のガラス瓶だの鉢植えだのクモの巣だらけの謎の金属とか沢山出てきて頭から真っ黒になった
それでも未だほんの一部でしかない
明日は全身筋肉痛になるな
0972(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:04:13.57ID:NcjtycAE
ベランダの点検が来るので、土日で掃除するのかと思ったら、「ちょっとお昼食べてくる」と言って夕方までばっくれ。
土曜の朝の点検だから、当日掃除するはありえない。
と、いうわけで、私が勝手に掃除していいんですね。ヽ( ゚∀゚)ノワーイ

自称趣味のガーデニング用に拾って数年放置されてる枯れ枝はばっきばきにして全捨て。
紫外線で劣化が進んだプラスチックトレーは勝手にばっきばきになったので、捨て。
もう、点検までにごみの日がないので、長年放置の元分別用ゴミ箱に押し込んで、ゴミ箱ごとプラゴミで出す予定。
買って放置の、デッキブラシやら窓拭き便利道具もまとめてごみの日待ち。
劣化とか錆びるとか知らないらしい。
そんなに広くないのに3時間もかかったわ。
天気よくてよかった。日焼け止め忘れたのが悔やまれる。

土が入った植木鉢はどうにもならなかったので、放置。
点検立ち会い自分じゃないから、どうにかしてって言っても、聞く耳もなそう。
0973(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:53:29.75ID:1dlwFx5c
水曜は新聞紙と段ボールの日だから
古い段ボールを沢山潰して外に出したら持っていかずに置いていかれたぞヽ( `Д´)ノ
量が多すぎたのか?
0974(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:39:26.47ID:/QvCsC9i
外に置いてある発泡スチロールの中から、お菓子や飲み物が大量に出てきた。
殆ど賞味期限切れ。
「発泡スチロール使うから捨てないで!」と言われて
半年以上見て見ぬふりしてしまった・・・。

買い物してきても特定の場所に片付けられないのは解ってる。
玄関やリビングに置きっぱなしでも、もう怒らない。
軒下に置きっぱなしなのも解ったよ。
あと1歩で家の中に入れるけど、「ちょっと今置いてるだけ」。めんどくさくなっちゃったんだよね。
でもね、カーポートに置きっぱなしというのは
怒りを通り越してショックだよ。
0976(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:07:33.54ID:vt9fSsPD
>>975
分別はちゃんとしたよ
0977(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/19(金) 05:13:36.00ID:A8sGZQMK
聞きたいんだけど掃除が出来ない親って
実家暮らしが短いんじゃね?
一人暮らしで仕事一筋で掃除もする暇もなく
子供を育てたり結婚生活で忙しかったりっていう。
今の若い奴らはそれに比べると
引きこもりとか実家暮らしとか子供部屋おじさんとかばっかだから
綺麗好きが多いんじゃないかっていう。
0978(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/19(金) 08:07:12.31ID:YZZx+E06
うちの場合独り暮らし経験者は父親(故人)だけだが倉庫系汚家、戸建て持ち家
引っ越しが必要な転勤がない仕事だってのもあるかもしれない
日本全国転々とするような職業だったら必然的に荷物は厳選されるだろうなと思うが
0979(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:53:56.65ID:fEhdKI8Y
モノが溜まるのは実家だからだと思う
片付けしてくれる母親がいなくなって、自分は捨て方を知らないから埃だらけのモノをいつまでも溜め込む
子供部屋中高年は部屋の押入れに子供時代のモノまで大事にしまってる
死んだ妹の分までしまってる
うちの母親
0980(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/19(金) 10:04:05.38ID:A8sGZQMK
うちの明治生まれのばあちゃんはとにかく空き箱を取っておいてた
使いもしないのにタンスの上に空き箱の山
いつしか海に遊びに行ったときは土産屋で買い物をしたあと
中身をその場で食べて「これまた使うかもしれないから返そうか」と
言ってたけどうちの親がいいよ〜って止めてた
0981(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/19(金) 13:15:04.99ID:j9EAbBjz
子供部屋おじさん(おばさん)って学習机等、小さい頃に使っていたものを捨てられない人の事を言うのか
まぁどうせ不動産辺りが煽っているんだろうけど、そんなごく少数の奴を煽っても効果的な手法ではないのが誰でもわかるよな
結局は掃除できない奴は家庭内でできる奴に甘えているんだよ
誰かがやってくれているから自分はやる必要ないってね
0982(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/19(金) 14:41:08.41ID:YZZx+E06
学習机がまた20年経ってもまるで壊れる気配がないほど頑丈でなぁ
別にこの部屋へ人を呼ぶわけじゃないしダサいくらいで人は死なん
0983(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:39:41.69ID:TtMASLY8
壊れているかどうかじゃなくて
使うか使わないのかが捨てる基準だけどね
食卓代わりとかに使っているなら捨てることは無いよ
0984(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/19(金) 18:22:04.89ID:YZZx+E06
書き物するのに日常的に使ってるから捨てなくていいわな
子供時代に使ってたものはなんだかんだ壊れたり使いきってて学習机しか残ってないわ
まあ親の荷物の中から幼児服がまだ出てくるんですけどね…私もうアラサーなのに
0985(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/19(金) 18:43:32.12ID:vvVri/AK
上の押し入れが開かずの間で
恐らく自分は初めて開けた
25年以上前の物がたくさん出てきたわ
めんどくさいんでほとんど捨てることにしたけど
0986(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/19(金) 18:47:39.94ID:vvVri/AK
うちの母親も妹にやらせてて
自分じゃやってなかったみたいだけど
いじると怒るから我慢してた
前に一度いろいろ捨てようとしたときに見せたらすごい怒り狂ったからさ
ここ1ヶ月くらいは黙って捨てていってる
放置して田茂のだから気づいてないみたい
0987(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:15:20.31ID:rUt5ifun
「捨てられない」っていうのは、一応捨てるか捨てないか悩んだことがあるってことだよね
捨てるなんて思いもしない、捨てる発想のない人は、他の人とかに
「捨てたら?」なんて言われると、びっくりして怒り出す
「まだ使えるのに!」
「お前はものを大事にしない!」
その結果が、ほこりだらけのものが積まれて狭くなった部屋ですけどね
人間が小さくなって暮らす
0988(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/20(土) 00:32:01.24ID:CNA/cqrB
ものが多いことに不便やストレスを感じてないんだからいくら言ったって聞きゃあしないよな
価値観の違いだわ
だから、相手の部屋のものまで「捨てろ!片付けろ!」というのはこちらの価値観を押し付けているんじゃないかと思ってあまり強く言えない...
床が傷むのとか虫が湧くのが心配で少しものを減らしてほしいんだけど、言いづらい
まぁ、言ったところで、「片付けてるから少しづつ!」(片付けてないしむしろ増えてる)とか言ってのれんに腕押しって感じなんだけど
0989(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/20(土) 03:50:22.25ID:GKODGxe1
そうなんだよねー
「捨てられない」っていうのは決断力の問題で、捨てるか捨てないかの選択肢は持ってる
置いておく一択の人には捨てるなんてとんでもないことだもんね

箱に入ったままの新品のタオル、シーツ、毛布、羽布団を「もったいないから○○にあげる」って
目の前に積み上げられたけど、箱からまず変色してるし、相手はこれを見ただけで
ドン引きでは・・・と心配になり、中身を確認したら
タオルは変色で黄色い点々が
シーツや毛布は、繊維がところどころ落ち、虫にくわれた跡も
羽布団に至っては、新品のつもりが誰かが使ったものをまた箱に入れたらしく
中央に大きく黄色いシミが
何かしょんぼりしてた こんなものに囲まれて寝てたのかって
でも捨てたくない本人を納得させるために、軽傷のものは徹底的に漂白して外用ウエスにした
手間はかかるけど、少しでも使ってから捨てると気が済むみたいだった
0991(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:15:32.90ID:KjjlGE5W
止めても後日「買ったから使っていいよ」みたいなこと言ってきて、今あるもん使えと怒ると「使わないなら私が使うからいいよ!」と逆ギレする姿が目に浮かぶ
0992(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:20:48.37ID:IVI8MkVB
また醤油買ってきたよ…
見当たらなかったから!とキレるけど探せよ、訊けよ
それすらせずにスーパー行って重かったのなんのと文句垂れてるのほんとバカだな
0993(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:36:52.42ID:jbIOXaeH
うちの場合、家にいっぱいあるのに買ってくるよw
使い切ってから、食べ切ってからにしようって何度頼んだことか。

一番理解できないのが、タオルとかやたら買ってくるから
新品おろして、古いものを処分しようとすると怒る。
収納スペースのことも考えて欲しいなぁ。
0994(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/04/20(土) 19:18:26.86ID:y7Y8BK07
古いタオルは雑巾や足ふきマットに生まれ変わらせてあげると喜ぶよ
使わないけど…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況