X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント373KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:13:16.00ID:HDR/uF79
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

初心者は>>2-3のテンプレで知識を付けると楽になるかも。
次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般116
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1529509804/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※卒業生はこちら
中間部屋 一度片付け成功した人専用
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1365403086/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1507625136/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1512420334/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0034(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/21(土) 18:12:30.53ID:sp7JOAx7
>>33
はよ氷で首のまわりとか、体冷やして!アイス食べて塩分もとって休め
部屋はきれいになってるから
0035(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/21(土) 18:17:14.38ID:LExXZnyi
自分もエアコン無いから全く捗らないw
重い腰上げてずっと放置してた服塚に着手したよ
白色の服は当たり前ながら汗染みが出来てた。冬に使ってたスヌードとか最後いつ着たか分からないニット…我ながら酷すぎるw
洗濯したけどそれでもまだ立派な塚が眼前に広がっている…
0036(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/21(土) 18:48:33.05ID:l/d4Bid4
汚部屋ならペットボトルあるでしょ
水入れて冷凍するんだ
凍らせたやつを風の通り道に置くと少しは室温下がる
結露すごいから洗面器と汚洋服を敷いてね☆
0037(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/21(土) 18:52:52.67ID:U1G4gLF3
着ない服をウェスにするのって良いことだけど、袋に入れて置いておくと「やっぱり着るかも」ってまたタンスへ戻してしまう
すぐに切ってしまうか捨てないとダメだわ
0038(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/21(土) 19:50:57.19ID:YgAehtO/
着ない服をウエスにするのは綺麗な部屋の人がすることなんだよ
汚部屋の人間がそれをやるのは難易度が高すぎる
だからまずは綺麗な部屋になるまでウエスにしようなんて思わないことだ
片付けが進まなくなるから
0040(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:48:22.52ID:2vtHPsp5
ゴミ貯める家族が何年も存在さえ忘れてる段ボール箱の中身がまさにそれだった。
服がボロボロになって捨てる時に
これで掃除してとか必ず言い出して家の中は要らないものだらけ。
当然その段ボール箱の中身はそっくりゴミ袋にいれて可燃ゴミに出した。
当人は記憶にないからなんか綺麗になったね!って喜んでた。
004126
垢版 |
2018/07/21(土) 21:01:40.90ID:iKaE/gzj
反対意見イパーイw
>>38
一般的にはそうかもしれないね

自分は汚部屋の段階では切らずにそのまんま使って、目に付いた所を
適当に拭いてポイってしてた
>>37みたいな戻してしまうの防止にもなったし、捨てる罪悪感もちょっと減ったから
個人的には良かった

チマチマ続けてたら、超汚いところがいつの間にかあと一息でキレイになりそうな場所に
変わってた 部屋も中間部屋になってウェスは着実に減ってる
ま、こんな人も居るってことで

>>39
アクリルのニット フリースの服は乾いたまま使ってホコリ取りに最強
0042(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/21(土) 21:30:53.14ID:x6lnnA0F
>>37
ウエスにすると決めたら、ザックリでいいから取り出してすぐウエスとして使える大きさに分割したものを袋等に入れておくもんだ
着れる状態で保管するなら、それは単なるゴミ
0043(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 09:08:26.59ID:KRNW4vor
>>36
冷凍庫にスペースがない……
家族が入れてる変形したイカとパックそのままの肉類といつから入ってるかわからない使いかけの冷食と詰め込まれて砕けたあずきバーでぎっちり
勝手に捨てたら怒られる
0044(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 09:16:15.25ID:l9s75fBF
家で過ごせるようにしたい
0048(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 10:09:48.51ID:JucJfuiF
>>43
邪魔なもの全部出して料理しろ
イカは内臓抜いてあればそのまま醤油と酒をミックスしたものにつけこんで解凍して焼けば食える
肉は焼き肉のたれにつけこんで〜(以下同文)
冷食はパックにかかれているように解凍
料理の腕は気にするな、食えない物に化ければ間違いなく捨てさせてくれるから大丈夫だ
あずきバーはくだけてようが味にほぼ問題ないから涼むために食え

そしてすかさずペットボトルを隙間に突っ込むんだ!
一瞬でも気を許すと隙間は敵な家族に乗っ取られるぞ
0049(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 10:53:40.41ID:/ZyFLBAO
チルドに突っ込んでても臭いがして食べるのにキツいこともあるから肉類はしんどいなぁ
タンパク質の変質した臭いが苦手なのは生物だから仕方ないね
0050(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 10:57:32.91ID:KRNW4vor
>>48
イカは内臓抜きもされてないし、パック肉と冷食はは使ったら使う予定があったのにってキレられるし
あずきバーは好きじゃない
なお裏庭に袋いっぱいの人参ジャガイモ玉ねぎとナスが
開封されずに放置されてて
たまに中で水分蒸発してたまに醸されてる
冷蔵庫は汁漏れ防止のビニルに包まれたパック肉と
ご近所さんがおすそ分けしてきたスイカと
糖尿病患者2人いるのに毎日ストックされてるパックのカットフルーツと
いつからあるのか分からない真空パックの鳥グリルとかで
指でつついたら崩れてきそう

料理は大好きだけど、この家では食材管理の管理の権限が母親にしかないらしいんだ
先週も食パン丸ごと捨てた
0051(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 11:02:30.11ID:KRNW4vor
親の酸っぱいご飯かニンニクとコンビニサイズのカット野菜買ってその場で使い切るペペロンチーノやインスタントラーメンかの食生活になってる
でも独立資金はない
0054(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 11:56:28.72ID:s+fbfaCk
うちも親がちょっとボケて来てるのか食い物色々ヤバイ
でも食いきれない味噌や梅干しや梅酒を作りまくる父親はあの世に行っただけマシになった

取り合えず効きの悪いエアコン掃除したら涼しくなってきたw
後はカーペット剥がす所まで頑張りたい
暑い…
0055(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 12:38:32.27ID:JyRYHRZR
服でぎっしりごちゃごちゃのクローゼットを服捨てたりハンガー統一して綺麗にした
ただ湿気が物凄いので除湿剤を追加しないとカビそう
それかクローゼット用に小さい除湿機買うか悩む
0056(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 13:31:22.17ID:kIqh/eyD
管理のできないみっともない親なんかの言うこと聞く必要ある?
腐ったもの、要らない物は捨てる、大人なら当たり前にできる事が出来無いからそうなってるわけで、そんな能力低い人間の言うこと聞く必要は何処にも無い
怒鳴ろうが泣き喚こうが捨てたら良い
0057(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 14:25:21.33ID:82kHAVhQ
>>46
>>33だけど生きてるよーありがとう
実は備えつけ冷蔵庫が壊れちゃって、修理の人を呼ぶために突貫掃除してる
はよしないと命がヤバい
>>51も大変だー早く独立できるといいね
私も年収150万以下でなんとか一人で生きていけてるから
初期費用あればどうにかなるよー
0058(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 15:26:19.12ID:WA80aj52
【夢と魔法の国】東京ディズニーランドでパワハラ?「30歳以上のババァはいらない」「病気なら死んじまえ」夢も醒める暴言の内容


>2016年1月6日、ショーの打ち上げの飲み会では、女性から喘息の相談をされたユニットマネージャーが

「病気なのか。それなら死んじまえ」
「30歳以上のババァはいらねーんだよ。辞めちまえ」
「俺の前に汚ねえ面見せるな」

などと発言。同月、女性の出演シフトと一緒になった先輩アクターからは「お前みたいにやる気の無い奴は、全力でつぶすから」と言われるなど、上司を含む従業員12人からパワハラを受けていた。
0060(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 17:15:10.87ID:nAoezWlm
おととい掃除してたら熱中症になって病院行って点滴打ってきた
お医者さんに水分補給はカフェイン入ってるお茶とかはダメだって言われた
利尿作用のせいでよけい脱水するらしい
ここの人クーラーなしでお茶飲んでる人いそうなので気をつけてね
梅干と水最強
0061(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 17:25:48.76ID:s+fbfaCk
麦茶いいよ
ノンカフェインでミネラルも摂れる
大汗かいてると緑茶とかキツい
体が拒否してたんだなw
0062(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 17:27:27.36ID:rVNmNByQ
今まで捨てても片付けても部屋が物で溢れてたけど、いい加減腹立ってきたからでかい本棚の中身全部出して解体したらすっきりした
ずっと押入れのドア塞いでたタンスも本棚あった場所に移動できたから半端にスカスカだった押入れにものがしまえる…
…あとはこの溢れ出た本やら書類をどうにかするだけだ…道が遠い
0064(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 18:32:01.49ID:4mp6iL39
麦茶とほうじ茶ブレンドしたの用意して飲んでるけど
今日飲んだらいつもと違って全然おいしく感じなかった

体が塩分とかミネラルを求めてるのかと思って、
食塩入りのトマトジュースと牛乳を混ぜて飲んだらめちゃくちゃ美味しかった
体の要求に正解できたようだ

熱中症予防には牛乳もいいらしいね
0065(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 18:36:54.34ID:4mp6iL39
今日は暑くてダラダラしてしまった
これ書いたらシャワー浴びながらホコリ被ったプラの収納用品を洗う
これなら暑くても効率よく掃除できる
0066(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 18:37:40.42ID:UprVnLwy
今だけトマトジュースを有塩にするかな
有機系処分や拭き掃除はやらなきゃ色々繁殖してヤバいから自ずとやるんだけど細々した部分が捗らねぇ
0067(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:16:13.73ID:Vz4WBRDM
母が知人から貰って来て何年も使わなかった夏用の掛け布団を捨てた
家はエアコンもないし夏は暑いのと寝相が悪いのとで掛け布団どころかタオルケットすらかけずに寝てたりするのでよく考えなくても要らなかった
後から何か言われても、置いとくスペースがもったいないで押し通す
0070(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:44:47.95ID:GtT+JEUR
アメリカの汚部屋住人は、ルンバを最初に部屋に送り込んだとき、
溢れかえった状態ではルンバが動けないことを発見した。
これではルンバを持って行っても役に立たない。

汚部屋の住人たちはこの問題に立ち向かうべく、
10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、倉庫系でも有機系でも
水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
どんな状況下でもどんな斜面にでも動けるルンバを開発した!!

一方ロシアはウェーブ様を使った。
0072(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/23(月) 02:28:10.07ID:TgwpY+Ba
部屋中地層やタワーのようにみっしり出来上がったオタ汚部屋を
最片付け始めたけど気が遠くなる量…
埋もれてる見てない物とか持ってないのと一緒なんだよね…
0073(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/23(月) 04:10:01.85ID:mk71ZJ5f
新聞屋さんから毎月支払い時に貰う35Lのゴミ袋が貯まって来たので、1〜2週間に一回袋を一杯にして捨てるようにしてみた
ちょこっとずつだけどなんとか部屋がマシになってる気がする
0076(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/23(月) 10:39:16.09ID:tfTZgMW9
帰ったらまず洗濯する
前の洗濯物をたたむ、仕舞う
リビングのジョイントマットを剥がして掃除機かける、これだけは絶対やるんだ
0079(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:15:21.54ID:bJeCrn7P
もう一か月も何もしてない
かろうじて洗濯のみ
今から現状打破する食器洗ってとりあえずのゴミを捨ててくる
もうなんでこうなったんだろう
0080(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:05:45.36ID:H08VrnCk
実際この一ヶ月、気候のせいか体調おかしい
やたらと立ちくらみおこすし、こんなことはじめて

みんな、倒れない程度にがんばろう
0081(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:09:41.33ID:oilgk594
今日は3年間放置した通気孔のフィルター交換したよ
えらいことになってた
しかも室内に墨のような砂が落ちて床が拭いても拭いても綺麗にならなくて泣いた
0083(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:59:23.36ID:i8OPf4iI
ダイソーで100円で3枚のゾウキンが売ってるけど、あの半分のサイズで6枚セットのが欲しいんだけどどうしたらいいの?
半分にハサミで切ったら切り口がささくれて毛がボロボロでてくるよね
0084(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 02:46:57.69ID:yCqkAwBd
>>83
もう一セット買って半分に折って使う。
汚部屋住人のうちは雑巾がささくれるとか考えないほうがよいと思うよ。
自分はノンアルコールの安めのウエットティッシュ雑巾にしてる
0085(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:35:34.10ID:vDRkkDWj
粗大ゴミを出すまで部屋が狭い
布団が部屋を圧迫している
0086(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 10:23:18.32ID:EpVuN8rs
雑巾の用途にもよるけど緑と白の波模様の不織布みたいな紙みたいなシートまたはロールはどうかな
名前が分からんけど台拭きとか食器拭きに使う用のやつ
0088(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:46:22.22ID:KGK4TcAs
掃除しようって思い立ったのはお正月だったはずなのにもう半年過ぎたわ

今週末、業者の人がガスの検診のメーター交換にくるって
台所にあるからそこだけでもなんとかしなくちゃ…
0089(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 13:45:28.26ID:LQSZi07C
>>87
ありがとう
部屋が狭くてなかなか歩くのも大変です
0090(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:34:06.37ID:NAh4PPui
雑巾ハードル高くない?
赤ちゃんのおしり拭き(厚手)買ってきてどんどん拭いて捨ててくのが手っ取り早いよ
3パック250円くらい
0091(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 15:09:51.52ID:TY65DCZj
>>83
どうしてもそのサイズじゃなきゃあかんのか?
ぶった切って縫ってもいいけどはたけばケバ落ちるしそれでいいんじゃね?
0094(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 17:19:37.46ID:F4r3Cyln
>>93
どこから手を付けていいかわからなくなるよね
さらにこの暑さでぼーっとしてしまって全然片付かない
基本の手順はわかってるのに体が動かない
0095(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 17:27:15.93ID:AkS0nfFp
どこから手を付けたたらいいか?
どこからでもいいぢゃん

目の前の、手を伸ばせば届くところからどうぞ
捨てれば減ります
0096(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:54:43.08ID:ExHulPUz
自分も雑巾は無理だ。
ボックスティッシュとおしりふきで拭いてそのまま捨ててる。
洗う手間がもう無理。
0097(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:07:50.81ID:lesS749f
物を全部床に出したりとか一ヶ所ずつ片付ける方法とか試したけど、15分ごとに移動して行くのが自分には合ってたっぽい
やる事リスト作って、15分経ったら作業途中でもやめて次の作業に移る
2巡めからはなぜか作業が異様に加速する
片づけながら無意識に次の場所の作業手順を考えるんで、悩む時間がなくなるからかも
0098(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:25:20.49ID:187KcRcM
自分も貰いもののタオルがたくさんあるからそれを雑巾にしてるけど
洗うのが面倒でたまに使い捨ててる
ウェットティッシュはちょっとした汚れとか気がついた時すぐに拭けて便利だよね
0099(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 21:16:59.69ID:b1I8Wq1f
中間部屋まで来たけど、未だに雑巾は敬遠してる
ウェスとかに水かエタノールをスプレーして使ってポイ

私には雑巾は合わない 雑巾を使おうとすると逆に掃除が進まないって悟ったから
これからもう少し部屋がキレイになっても雑巾はなるべく使わないつもり
0101(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:13:21.75ID:Ouv+TpGs
潔癖拗らせた汚部屋民だけど雑巾は絶対無理
洗濯も干すのも別にしなきゃ気が済まないしバケツ脇に置いて作業するにしても髪の毛とか汚れとか洗う度に全部取れないのが気持ち悪い
だから古着産ウエスになったけど拭きたい場所が多過ぎて古着も古タオルも足りなくなっちゃった…
0102(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:16:52.17ID:P0EWIndA
ウエス使いに慣れてくると汚部屋脱出近いよね
・不要な服を使い切る達成感
・使い倒して捨てる快感
これでウエス作るのも使うのも楽しくて仕方がなくなるから掃除がはかどるはかどる
今は残り段ボール二箱のウエスを夏の大掃除で使い切るのが目標
夏が終わったら新たなウエス在庫が出るからそれまでに何とか
0103(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:30:23.65ID:IY7KR+xm
風呂の修理が来るからシャワー浴びながらひたすら風呂場掃除してたら熱中症手前みたいな状態になったわ
顔から発熱してて塩水が甘いわ頭痛が痛いわで
0104(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:05:20.17ID:b1I8Wq1f
>>102
ウェス作るのは楽しくないけど、使い倒して捨てると満足感あるね
部屋がある程度落ち着いてきてから、1枚のウェスを汚し尽くして捨てる!って
思ってやると掃除が捗ると分かった

最初、見た目汚れて無さそうなところ(段階1)ををキレイに拭き、
次のそのウェスで見た目に少し汚れがある所(段階2)をざっと拭く、
最後にすごく汚いところ(段階3)をひと拭きしてウェスが全体的に汚れたら捨てる
段階2と3は汚れが残ってても良しとする

真っ黒のウェスを捨てるとすごく満足感があって、自分的には段階2と3はあまり
掃除してるつもりじゃないから気楽に臨めて楽しい

次の1枚を手に取った時は、段階2の場所は段階1に、段階3の場所は2になって
たりして、気づくと段階2も3もない!?って状態になってた
まあ、気持ちに余裕ないとできないし、うちは最初に服ドカっと捨てちゃって
ウェスの在庫もそんなにないからできることだけど
ちょっとしたゲーム感覚が合ってたみたい
0105(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:17:33.73ID:OMKioqNo
所謂ゴミではないコレクションだけど部屋狭いから処分しないといけない
ゴミ袋からレスキューしそうになるのやめたい
0106(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:34:17.01ID:GSdjme86
>>105
わかるわ
自分も倉庫系だから思い切って捨てるんだけど
少し経つとやっぱりこれだけはってたまに一つ戻してしまう
思い切って捨ててもふとした時に思い出すし
裕福じゃないからもっと捨てて部屋を広く使いたいけど日々葛藤だわ
0107(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 03:35:49.02ID:mtG58ORh
自分は期限切れだった結婚式のギフトカタログを掃除で捨てちゃったけど
調べたら期限切れでも請求できる場合があるって知ってガーンってなってる…
せいぜい4〜5000円のものだろうけど…
捨てる前に調べればよかったー!
0108(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 03:51:28.54ID:OhKMmhMs
パックの佃煮だと思ってたら
カタログギフトだったことあったわ
期間内に申し込まなかったら何か送ってくるのもあるね
期限切れで電話してみたら
申し込みなかったからタオル送りましたって言われたことある

掃除するはずだったのに、またサボッてしまった
0109(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 06:39:53.96ID:JfKjL+f4
マイクロファイバーの布巾や雑巾て水の吸収すごいとかうたってるけどちゃんと拭きとりできなくね?
100均のだからかわからないけど拭いた所水分残っちゃう
綿100の方が綺麗に拭き取れる
0110(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 06:50:11.88ID:JfKjL+f4
お風呂掃除業者に頼みたい
どれくらいちゃんと綺麗にしてくれるんだろう?
相場2、3万かな?
やる価値あるかな
天井とか風呂釜側面外して掃除したことない
扉を拭いても溝や穴にカビがあって手も入らないしどうやって掃除していいかわからない
そういう細かい所も綺麗にして欲しい
0111(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 08:08:32.25ID:WxVcOfOM
2018年7月25日(水) 20時00分〜21時57分 放送
TBS 実家を片づけてみませんか?
【ガラクタに埋もれていた知られざる壮絶人生〜第3弾】
0114(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:22:42.84ID:n1e8WYnV
>>113
羨ましい
お疲れ様でした
0116(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 14:46:10.71ID:0JFKj51E
汚部屋脱出を終えると、ヒマになるな。
本気を出せば3日で終わるよ。
出さないから延々とここに入り浸るワケよ。
0117(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 15:07:09.93ID:CHz5VCHU
いや3日はムリだよ
数年由来の汚部屋だったから丸1週間かかったし
まだベランダが終わってない
0118(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 16:12:23.27ID:0JFKj51E
ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん」シリーズの中でこんな一節がある。

「本当の金持ちは資産を買う。貧乏人はゴミを買う」

キヨサキ氏の自説では、金持ちは将来、金を生み出すモノや、権利を買うが、
貧乏人には、そういった判断が出来ず、最後にはゴミとして捨てられるものに
金をつぎ込んでしまうと言う。
0120(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 18:52:28.46ID:xJm6OuQS
そうはいっても世の中の物売りや飲食業の金持ちも
庶民にゴミクズやゴミ食を売って稼いでるんだからな
0121(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:15:09.29ID:l5a4XNjZ
平日に仕事から帰ってきてからでもちょっとならできるかと思ったけどもう眠くなってきた…
足の踏み場ないくらい散らかってても寝るとこさえあれば生活できるから、まあいいかーってなっちゃう
0122(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:42:47.19ID:MpRKlG6B
>>121
帰って一回落ち着くとなかなかできないよね

どこかのタイミングで立ち上がった時、15分だけと決めてやってみるのはどうだろう
夕飯終えて帰ってきてるなら、帰宅してすぐ座らずに始めるとか
私は家で夕飯だから、夕飯終えた後のトイレに立つタイミングをスタートに
設定してた
食器をシンクに運ぶのはサボれても、トイレに立つのはサボれないからw
0123(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:57:04.19ID:sRzqVZY+
雨が降ったりやんだりしてるんだけど私は大雨が降ると大変眠いです
今もシャッター閉めてるのに聞こえるくらい土砂降り、関東だからたぶん台風の影響?時間的にもすっごいなむいからもう明日頑張る
0124(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:01:56.34ID:JjGG0/SB
>>109
サッと拭くのには乾いてたら水分吸わないトラップ仕掛けられてんのよあれ
一回濡らしてからかた絞りして使うのが正解

洗った食器を置いておくのは乾いてるのが良い
でも洗った食器の水滴を拭くのには向かない
0125(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 05:27:35.30ID:BuKWCBma
>>111
どうだった?
0126(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 06:48:46.99ID:hfy2imlV
>>125
かなりやばい家と微妙な家族関係だった
病気になるレベルの汚さ(実際家族が体壊して入院してる)
0127(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:01:07.24ID:ZnneYM07
>>122
なるほど!ありがとう
夕飯は家で食べるから、そこからの切り替えが勝負だなあ
トイレのタイミングはいいかも
がんばります
0128(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:46:31.46ID:PUEUy1ld
>>107
昔良くギフトカタログ扱ってた
ギフトカタログの中の人ではなく仕事先でギフトカタログを良く記念品としてお客さんに渡してた

ギフトカタログはおそらくどこのでも期限切れててもまず商品を送ってくれるし、期限切れてて無理ですと言うところはまずない
カタログの期限が切れた場合、現行カタログの再送をしてくれる所もあるし、古い品物番号を書いて送ったら、今は無ければ代替えで似た別の物を送ってくれる事もある
実はかなり融通効きます
ちなみに、どの人がギフトカタログで何を受け取っているのかやまだ受け取ってない等先方に告知されているので貴方のダラは先方にバレていると思われます…
0129(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:50:52.91ID:PUEUy1ld
これだけじゃスレチなので

いる、いらないの判断が遅れて紙ゴミがいつも山になる
良く家に入ってきた瞬時に判断しろ!と言われるけど、後で後でと言い訳して結局山にしてしまう

紙ゴミを仕分ける時は他の物を分別する時より本当にしんどくて息苦しくなる
服は元々興味が薄くて割とボンボン捨てられるから苦手なんだろうな
せめてヒトらしくテーブルでご飯を食べたいので頑張る…
0130(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:32:33.78ID:Z9kz/A7o
他人から貰った物は何の躊躇いもなく捨てられるのに
自分で買った物はなかなか手放せないな
やっぱり多少でも好きで買った物だから愛着があるのかな
0132(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:45:41.37ID:uWk0UNd4
いつ買ったか覚えてないiTunesカードを発掘したので
掃除のBGM用に洋楽アルバムをダウンロードして
そのままiPhoneいじり続けて2時間経過
スマホ依存症を直す方が先決かな…
0133(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:35:15.83ID:SUDLEUHX
スマホゲーム依存症に3年罹患して汚部屋をこしらえたからな
友人いなくなっちゃったし、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況