X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント377KB

チラシの裏@掃除板 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/02(月) 07:56:44.62ID:k9zIqul8
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 「ここはお前の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  独り言はここにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!」
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

※前スレ
チラシの裏@掃除板 43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1522787706/

※次スレは>>980が立てて下さい。

▼ここはレスが付く場合があるのでレスされたくない人はこっちへどうぞ。
【レス禁】チラシの裏★6【最終処分場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1514466300/

▼雑談、レスにkwskしたい人はレスする人が雑談スレへ誘導して下さい。
掃除板雑談スレ くずかご2個目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:27:03.79ID:bnJ2kcmt
昨日気が付いたけど洗濯槽が臭ってる
洗濯関連は母の担当だけど母は全く気にならないらしい
幸い手を出されても気にしない性質の人だから一言断って勝手に掃除しちゃおうかな
調べたら40〜50度のお湯が必要ってのっけから面倒だな
家にはお湯が出る蛇口も風呂の残り湯も無いよ!
でも私がやらないと洗濯槽は臭いままか・・・やるしかないよね面倒だけど!
0225(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:32:24.42ID:vksr6Enx
夏は屋内の掃除がはかどる
クーラーつけてるし、汗出す方がカップ麺食べるいいわけになるし、なにより日光が大事なんだと思う
洗濯ものや洗い物がすぐ乾くのもうれしい
涼しいけどどんよりした雨や曇りの日はあまり体が動かない
今朝はガスコンロ周り掃除して今休憩しているけど、>>218みてシロッコファンをやろうと思いついて、
>>215をみてそういえば今ちょうど冷蔵庫が空っぽなので冷蔵庫やろうと思いついた
どちらも割と最近やった気がするけどこのやる気を使わないのはもったいない
もうちょい休憩したらやるどー!
0226(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 10:16:51.92ID:wKzTfpwO
>>223
この凄まじい猛暑なら大丈夫!
私もついこの間、臭いが酷いので掃除した。
気は心でヤカン1杯分だけ熱湯追加してオキシクリーンどばどば入れて、夕方までちょくちょく数分動かつつ浸け置き。
今まで見たこと無いような厚み&大きさのワカメ状のものが死ぬほどでた…。
全部集めたら一握りあったと思う。

浸け置き中、洗濯機回すごとにゴミとり(?)にワカメ状のものが溜まるので取り除きつつがいいと思う。溢れるので…。
0227(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 10:39:16.10ID:vCowHiJL
潔癖過ぎる人を戒めるにはどうすれば良い?
身内が自分のものどころか人のものまで許可なく勝手に処分するんで困ってる
0228(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 10:48:22.67ID:aR0ccsAh
>>227
「戒める」?納得させるとか理解させるじゃなく?
潔癖なだけで戒めたいとか思うほどなら同居やめれば?
0229(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 10:51:17.29ID:5Q9h2j8o
>>227
あんたもそいつのもの捨ててやれ。
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 11:57:21.60ID:1Pz1oUkh
>>222
いつか壊れるなら買ってきてすぐ使う方が後悔しなさそうだけれど
使わず捨てるのは忍びないし
0231(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 14:56:28.59ID:v2FBbgTG
土もののお茶碗、ふちにご飯つけたままカピカピにする→無理やり洗ってはがすコンボで黒いふちが欠けまくり旦那ぇ……
0232(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 15:58:26.42ID:UhZlNytG
たばこの件
>>205,206,207,208さん
ありがとうございました
数年物でなかなかにきつい臭いなので袋に入れて新聞紙重曹消臭剤等
試してみます
0234(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:41:15.48ID:I7r9Gmhk
>>222
もし直接食べ物に触れない部分の小さな小さなカケなら、トップコート塗っておくと釉薬代わりに水分の浸入や変色を防いでくれるよ

大枚買いの華奢な食器はぶつけると必ずパン祭に負けるから、分厚い景品類は鉢受けに転用してから処分したわ
0236(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:12:27.48ID:tyNvOzHE
>>230
そうですね
物も自分も永遠じゃないし今日を大切に生きなきゃ
>>234
ありがとうそれ早くやりたいです
欠けた所から水が染み込んでしまうとか考えてなかった
無いので100均で買ってきます(100均のじゃ成分とかヤバいかな)
>>235
パン皿使い勝手良くてレギュラーになってます
年代によって使い辛い形がありそういうのは捨てました
欲しい形に限って数が少なくいらないのに限って5枚10枚とかちゃんと揃ってた
それは昔家族が集めてた物です
0238(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:56:38.19ID:KDBU6hUq
>>237
人によるだろうけども(汚部屋アイドルで痩せてる子もいるし)
私自身はけっこうシンクロしてると感じる
先週粗大ゴミで大物捨てたり、その他にも服や本を減らしたら体重もスコンと1キロ減ってたw
ストレスで買い物依存気味で物が増えまくってた頃は今より7キロも太ってたし
今は特にネットショッピングで一歩も外出ないでも買えちゃうからね
0239(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/27(金) 11:11:49.85ID:Z1I814kw
パン祭りがブラックバスわろた
モロゾフのプリンカップとアヲハタのジャム瓶も追加してほしい

>>237
自己管理?って意味では持ち物や部屋の荒れ具合と体重は比例するなあと思ってる
3月に仕事辞めたけど
引きこもってる割にネットで色々買っちゃうし
気づいたら体重3キロくらい増えてた
買った服も普通にサイズ合わなくなってたし
0240(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:39:17.33ID:+VfIngyi
>>238-239
自己管理できてないということか…納得
ストレス源の仕事が少しずつ落ち着いてきてるからこれから片付けも筋トレも頑張ろう
0241(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:43:04.63ID:RfAuF+Nw
外から見た勝手なイメージだけど
太ってる=部屋汚い=生活が全般にだらしなさそう 
0242(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/27(金) 15:19:47.94ID:AMaoYaLX
夏休みの帰省。旅の前は立つ鳥跡を濁さずやでー。と育ててきたので片付けチャンスがくる。子供と一緒にあちこちきれいにして。旅前が一年で一番綺麗になって嬉しい。
レゴがぶちまけられてない部屋なんて超レアだ
0243(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/27(金) 15:49:32.23ID:IMKL2OzA
インシデント例で留守中に業者に掃除を依頼したら、仕事鞄を棄てられたらと言うのがあった。
ここの住人なので、汚部屋掃除業者に頼んだのかなーと思ったけ。
頼んでいない部屋まで入って勝手に鞄すてられたあったが、本当に業者が勝手にやったのか、本人の言い逃れなのかは不明

帰省中に業者に掃除頼む人は気を付けて
0245(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:32:47.79ID:up5eOflm
ストックローリングだっけ?そんなかっこいいもんじゃないけど、
災害用に買ってた賞味期限が近づいた保存食品から食べた
カップ麺とかサトウのご飯とか災害のとき役に立つのかな
とりあえず適正量になった
災害用の食料って火やできたら水も使わないものがよさそうなので缶詰と
カロリーメイトみたいなのはたくさん残している
こちらも賞味期限気をつけながら回していかないと
0246(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:04:08.54ID:9bWclsJB
災害時はパウチの鍋の素スープが便利らしいよ
水要らないしご飯入れたら雑炊にもなるからね
乾燥野菜も非常袋に入れとくと良いかも
0247(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:48:09.56ID:ls8O/VxY
うちも缶詰のさんまの蒲焼きが賞味期限切れてたから炊き込みご飯にして食べた
水を加減しないでそのまま一缶投入、生姜を適当に刻んで入れて炊くだけ…まあまあ美味しい
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:21:07.77ID:EY23c9lO
炊飯器が壊れてしまった
タイマーみたいのが正確に表示しないわ、そもそも炊飯スイッチ入らないんでお手上げ状態
土鍋で炊けると聞いたことあるけどちっちゃいのしか無いしなーと困った末に
内釜にガラス蓋被せてガスコンロで炊いてみたところ

フツーにご飯が炊けましたw
まあ、最悪お粥になっても食べられるもんは出来るだろうとは思ったけど。
新しいの買うなら掃除しやすいのが良いのでじっくり考えよう
(前の壊した理由はたぶん掃除が原因)
0250(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:55:34.02ID:f8MfEETN
>>249
器用だね……でも内釜を直火は危ないから早めに新しいの買った方がいいよ

ちなみに土鍋じゃなくて普通の鍋でもご飯は炊けるよ
個人的には土鍋より炊きやすいと思う
土鍋でやったら底面全部黒焦げになった……
0251(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/28(土) 14:44:39.45ID:z7nmeh8f
オスバンで消臭って話題になってるけど
ドボドボいれますとか書いてる人いてビビった
0252(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/28(土) 21:28:03.73ID:S3gLt3/y
たくさん手放した
でもまだまだある
倍以上あるかなゴミも捨てたし
頑張れ自分
でも今日はもう寝ないとな
0253(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:53:21.10ID:vEv1gbL2
望まない家に引越してきたからか、色々考えてると気が滅入ってきた
明日は台風らしいけど家中掃除しよう
そろそろスチームクリーナー買っちゃおうかな
0254(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:56:20.40ID:wJbA1dBI
賃貸サイトのコラム読んだ流れで地元の賃貸物件見てたらいかに今の住んでるアパートが最高か再確認した
元々一番良いと思ったから決めたんだけど
マイナス点も収納棚が高いとかクッションフロアだから凹みに気を使うとか洗面所に窓あったら良いな程度の事だし
そのわりに余り部屋に対して感謝してない(掃除さぼりがち)と気づいたので次の休みは大掃除をしようと思う
こんな良い家なんだから大切に使ってあげないとバチがあたるなとズボラな自分を反省
こんな良い物件なのに今、上の部屋が空いてるんだよね
部屋探してる人にここ最高ですよ!って教えてあげたいw
0257(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/29(日) 06:00:56.67ID:nmcS6bdn
断捨離の断が一番難しい
物が入ってくる入り口を断つって事は人間関係を断つって事だからな
0259(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/29(日) 11:26:09.96ID:EfwhyybC
人様からもらうのは断ってもいいんやで
今日、実家からもらって何年単位で寝かせていたメイク落としを処理しました
中身を開けて、紙に吸わせてゴミに出す
0260(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/29(日) 12:42:19.51ID:WDv9gjFx
全部屋掃除機かけ、床水拭き、布団干し終わり
ベタベタしたフローリングはワックスかけ直した
風呂つけおき、洗濯槽掃除中
久しぶりにスッキリしたー!
窓拭きやりたいけど、暑いんだよなぁ…
0261(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/29(日) 18:57:24.76ID:rnmGG/2t
うん十年使用のデスク用チェアを掃除した

ネジ外して、背面と座面を分けて、外せるところは外して
キャスターの内部にホコリ入りすぎ!
綿棒で取ったら糸巻きみたいにたっぷり巻き付いたw

高さ調整用のネジとか、グリスとホコリがねっちょり固まって真っ黒 酷かったなー
もうひと頑張りしたら座面と背面を単独の状態にして洗えそうだったけど、
こっちフェーン現象の猛暑キッツイんで今日は勘弁してやったw
0263(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/30(月) 00:12:21.85ID:j3r8E3dv
物に自分の人格を投影してるからじゃないかね
物は物、他人と同じ
次の場所へ気持ち良く送り出してやれたら良いよね
ほこりをかぶった飼殺しはいただけない
0266(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/30(月) 14:17:58.48ID:RK3HVlYO
捨て作業大体やりつくしてここしばらくドカッと捨ててないのに漫画を買ってしまった
ジョジョの新刊2冊…
なんか他の本処分するかなぁ
増えやすい漫画は極力電子書籍に移行した方がいいんだろうけど
kindleやiPad端末持ってないからPCで見るしか無くてタルいんだよなー
なんか手放そう…
0267(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/30(月) 14:56:34.30ID:uAFh02jN
このところ紙類整理をしてるけど、時間と気を使う割にスペースが空かなくてイライラする
で、面倒で結局後回しにしてここまで来ちゃったんだからどっかで踏ん張らないとね

何とか平成中に収納以外に出ているモノを無くすのが目標
来年の夏はもう平成じゃないんだと心せよ自分!
0270(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/30(月) 19:14:50.07ID:ALbZpWvg
大きくてでっかい家電もろもろを買取りに出すための細かい掃除と梱包で体力使い果たした・・・
あとは集荷を待つだけ・・はー疲れた・・手が震えてるw
でも頑張った!!
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/30(月) 20:20:25.34ID:j3r8E3dv
実際今年は星占い的にもいろいろ変えて生き方を見直す良いチャンスらしいよ
追い風吹いてる
0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:27:14.91ID:b7MGcfeH
洋服が捨てられない
15年ぐらい前の服がある
着なくなってまた服を買う
それを何年か着るけど着なくなってまた服を買う
そうやって数年に一度買う服が溜まってる
しかも昔買った服のほうが生地が良かったりしてなおさら捨てづらい
0275(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:55:59.77ID:5982ad8t
>>266
kindle持ってると、一冊買ったら一冊捨てなければいけない呪縛から解放されて
かなりストレスが減るよ
本棚の本を捨てるのがストレスな人にはかなりオススメしたい
0277(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/31(火) 01:49:22.85ID:dRSsDBTz
>>275-276
おおー、参考になります
電書会社によって配信遅いとかもあるのか
kindleペーパーホワイトの感触がすごく好きなので、15インチが出たらいいのに…と思う
(漫画を見開きで読みたいので)
けど15インチは持ち運び大変だから結局は適当なサイズがいいんだろうな
kindleとiPad両方持ってたら読書に限らずいろんなことが身軽になりそう…
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/31(火) 06:24:54.46ID:C8wkCsgp
紙でしか出ない本だけ置いてるけど、他は全部電子書籍に移行した
別に発売日にはこだわらないし、たまにセールで安くなるのも魅力的だ

昔の私は、なんでまた四十数巻ある漫画を大人買いとかアホなことしてたんだか…
0280(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/31(火) 09:25:50.34ID:mmbEK+R8
日常生活にむしゃくしゃし、好きな人との関係も上手くいってなく、2週間前からゆるーく断捨離してます

2年に一度くらい大掃除するけど、途中で飽きてしまい、面倒臭くなって放置して、その結果恐ろしいことになってます

見た目はあまり変わらないけど(笑)、隠れていたガラクラを捨てることが快感かな 後はその日の成果をノートに書くと、モチベーションが落ちないかな
0281(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/31(火) 09:34:39.22ID:aTX0nST3
大掃除したらマジで悪い事が起こったわ
もう疲れた
0282(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/31(火) 09:34:55.35ID:aTX0nST3
大掃除したらマジで悪い事が起こったわ
もう疲れた
0284(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/31(火) 10:06:08.46ID:aTX0nST3
ここ2週間ばかり裏庭の大掃除や家の大掃除して
スッキリ綺麗になってきていて気持ちは軽くなっていたんだよ
掃除っていうのは気持ちいいなあ
もっと頑張ろうって思っていたんだわ

そうしたら先週末に凄く悪い事が起こって・・・
もう気力もないよ何も手につかないし泣けてくる
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/31(火) 10:28:07.43ID:rYWjqO22
トースターの焦げを取るにはお湯に浸けるのがいいらしいけど、網より大きい物が浴槽くらいしか見つけられない
浴槽が悪くなると嫌だけど浴槽は焦げの成分くらいじゃ劣化しないのかな
0288(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/31(火) 11:06:06.64ID:T2uGIOL+
>>287
一般的なプラ素材(FRP・人工大理石)ならやめといた方がいい
何度の湯を使うつもりか知らないけど、
そもそも入浴に合った温度+αの湯温しか入れる想定してない

網が入る大きさのビニール袋用意できない? フリーザーバッグの特大サイズとか
それでも入らないならプラの収納ケースとかの方が万一の場合買い替え効いて無難
0289(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/31(火) 11:24:43.05ID:f3RKfGzU
>>287
網が入る大きさのビニール袋にでもお湯入れて漬けたらどうでしょうか。

myチラ裏
25日に不審人物の来訪があったのでガス周りの点検で業者さん明後日来るの延長したい
いや仕事で来るんだし、不審人物ではなく身元もハッキリしてるから大丈夫なのはわかってる
いつか点検しなきゃいけないのも…だけどまだ生々しくてピンポン鳴るの怖いんですわ
元汚部屋住人で他人を入れるの慣れてないし。

あー、言い訳やめよう。
さっさと点検終わらせてスッキリするんだ!
0291(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/31(火) 13:12:26.39ID:AhtFsxRS
さっき二度寝から起きたんだけど、その間に子供が自室を掃除しててゴミ袋7つの山が出来てた。
一方、母の私は数年単位の片付け先延ばし生活。
情けないやら誇らしいやら悔しいやら胸が苦しい。
0292(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:32:59.04ID:862q/Yqa
自分を追い詰めるために冷蔵庫買った。15万。うちにあるのよりだいぶでかいやつが明日届く。ちなみに時間は当日にならないとわからない。

まずは玄関から冷蔵庫までの道作って、作業しやすいようにその獣道を広げる作戦。
冷蔵庫から出てきた水とホコリの混ざったの拭いてると吐きそうになるけど頑張る。
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/31(火) 17:55:24.37ID:rYWjqO22
リロードしてなかったので遅れたけど>>289もありがとう!
他のこともしながらだったので焦げを落としきれなかったから後日試します
0298(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/31(火) 21:51:22.47ID:Ra8DEWEP
チラ裏スレに書き込んでレスを要求
しかも捨てられないからと励ましの要求
他力本願すぎてそれじゃ心まで汚部屋だよ?
0300(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/08/01(水) 00:54:10.48ID:717jTZfI
>>297
ゴミ袋を持ってきて無心で服をゴミ袋に詰めろ
1年以上着ていない物はゴミだ捨てろ
0301(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/08/01(水) 08:40:22.29ID:DOB4nYUz
コンマリさんじゃないけど、着るとときめいたり嬉しい気分になる洋服や
心の底から似合ってるなぁと思う洋服以外は捨てよう!
0302(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/08/01(水) 12:33:23.97ID:DptXFmzq
粉を吸い尽くしてくたびれたファンデのパフを捨てて
庭に放置されてた布団挟み数個の汚れ落としてすっきり
洗濯機壊れて残り湯使えなくなったから取り掛かったけど
やっぱり水洗いって綺麗にした実感が出るね
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:43:12.47ID:Qm09YoLN
>>284

わかる 私も一年前から片付けはじめて
大分家の中綺麗になってきたけど
悪い事色々起きる

なんとなく片付けたら運が良くなるの
期待しちゃうよね

片付けって見たくないものを無意識に封印
してるのを決死の思いでそれらと
向き合わなきゃだから精神的にも
すごくしんどいしキツい

でもこれ乗り越えたら自信にもなるし
少しずつでも前に進めたらいいよね
0307(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:54:25.78ID:VnPXbOLY
かつてないぐらい片付けがんばってたけど相当ショックなことが起きて挫けてしまった
辛い…反動とか毒出しなんて信じてなかったんだけどなぁ
片付けたらひたすら明るい方向に向かっていけるって思ってたんだけどな
これからどうなるのか、乗り越えられるか今は不安しかない
片付け再開したいけど気力も湧かなくて生きる屍と化している
0308(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:16:32.83ID:+g3dCcpq
偶然だろうけど大掛かりな片付けすると悪いことが起こるってあるある
去年頑張って片付けたら家族が貰い事故で全治1週間
その後また片付けたら違う家族が事故で全治半年
その後また片付けたら上記の家族が通院中に負傷と事故の当たり年になったわ
交通事故なんて数十年生きてて初めてなのに立て続けに起こって対応に困ったよ
0310(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:44:36.07ID:iOXh4XNw
そういう人って、そこに至るまでに
それだけの片付けが必要な汚部屋状態にして来た期間があるはずで
そこに生活する人はみんな相当ストレスが溜まって心身共に悪い状態だったはず
その結果、注意力・反射力・免疫力・体力が全面的に落ちていて避けられる不運も避けにくくなる

生活空間から受ける影響はものすごく大きい
でもそういう論理的な思考ができなくて片付けとの因果関係にこじつけたりするのも
汚部屋生活からのストレスの影響なのかもしれないし、逆にそれが汚部屋の原因かもね
0311(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/08/01(水) 21:35:48.42ID:JrjJknyg
タオル棚を片付けてちょっとしてから家族が嘔吐して倒れたけど
雑巾にするタオルを選り分けといて良かったわ〜くらいにしか思わなかったのを思い出した
0314(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/08/02(木) 13:19:28.37ID:1W7Sspoi
掃除して何か不慮の事態が起こっても
綺麗な部屋や整頓されて必要なものがすぐ出てくる戸棚とかは残るよ

ちょっと今日は暑さがマシだから、クーラーない部屋の整理してた
15年前刊行のTOEICの本が本棚に入ってて半笑いで捨てた
あまり暑さは感じてなかったんだけど、ハーフパンツ履いた脚が汗だく……
本当は昔の手帳チェックして捨てたかったんだけど
暑すぎて本気でやる気でない……
0315(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/08/02(木) 13:29:20.33ID:4KvZqDqq
久しぶりに実家に行ったら食器棚でヤモリが干からびてたわ 開かずの扉とか開かずの間かたくさんありすぎて本当辛い
0316(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:27:50.30ID:Sh2H9p1u
マキタ買って良かった
気軽に掃除機かけられるからキレイも保てて気分がいい
個人的には高めの買い物だったけどコードの重たい掃除機出したりが本当にしんどかったから
今より頻度低めだったから
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/08/03(金) 15:00:24.72ID:Y+WiVYP4
また今年もエアコンの水漏れ
止めて寝るわけにもいかず疲れきってるのに夜中にベランダでてドレーンやる羽目に
もう来年からはエアコン使い初めにドレーン突っ込むわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況