X



風呂場・洗面所に関する掃除スレ 2

0742(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/06/10(金) 18:56:28.49ID:dIGOo8eD
(続き)
普通に売られてる風呂用洗剤やカビキラーみたいなのは全部試した
カビが付きやすくてしかも目立つのが壁の上半分てのが嫌がらせレベル…
業者に恨みでもかってたのかな…
四面全てなのでカビとり材使ってもキリないし
そもそも目線から上ばかりなので普通にスプレーできる場所すらごく僅か…
しかも表面が平らでないので定番のペーパーやラップでパックてのもできない
0744(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/06/10(金) 19:20:39.36ID:jNd9FjpE
目より上にはカビ取り剤を直接スプレーせず、毛足の長い&柔らかいブラシか
ローラー刷毛などにスプレーして塗り付けるのがラクですよ

しかし40年もののカビだともう素材が変色してそう
落とせるだけ落として乾かした後、お風呂用の水性塗料で塗っちゃった方が早いかも
0745(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/06/10(金) 21:30:57.59ID:T6bM5ZhE
>>741
ツンツンは厄介だね。
いっそのこと上から防カビ剤入のペンキを塗ってしまうとか。

壁以外のところはサンポールがいいのでは。
0746(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:07:53.65ID:dIGOo8eD
>>743,744,745
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!!

本当はまるっとリフォームするか建て替えた方が早いんだろうけど、両親はそれを拒否…
そのくせ掃除は諦めてて、随分前から放置状態…
どんどんいろいろ試してみますね!
0747(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/06/11(土) 15:51:37.75ID:tR78JM6D
単純にお湯(ただし60度まで)をかけるだけでカビ防げるらしいけどな。
ただし、素材の経年劣化で大丈夫なのかというのと、やけどに気をつけて。

やっぱりリフォームと思ったが家族の了承えられてないんか。うーむ難しいな。
お風呂場だけリフォームは無理なんか?高齢者ならリフォーム補助金出るから調べたほうがいい。
リフォームも変な業者あたると大変だけどな。
0748(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/06/22(水) 20:42:28.09ID:BbyhR3Zf
ステンレスのシャンプーラックの格子状の部分ってどうやって掃除したらいいですか?
0751(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/08/20(土) 16:16:10.84ID:x8LdWM++
>>746
年取るとヒートショックで結構、お風呂場で亡くなってる人いるんだけど、お宅のお風呂は冬場に寒くないの?
もし古くて寒いお風呂なら、ヒートショックの話をしてリフォームを説得してみたら?
0753(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/30(日) 16:56:49.76ID:OIaD4i9l
洗面所に限った事ではないけど、水が出て来る部分って食器用洗剤で洗うってどうなん?
ブラシだけでこするには何だか気持ち悪いって思ってしまう
0754(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/30(日) 17:25:28.64ID:DDgv9iyF
掃除用品を買いに薬局行ったのですが、全く売ってなかった
ほぼ売り切れ
0755(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/31(月) 00:16:05.30ID:EEqjKDMF
>>753
浴槽のお湯飲んだり、蛇口を舐めたりするの?
何を目的で食器用洗剤で掃除するのかよく分からないけど

気持ち悪いってのは精神的な物だと思うから、他の人がどうしてるとか関係なく
自分が納得出来る方法でやるしかないと思います
0756(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:31:54.17ID:Nt+KA3NB
>>753
うち洗面台は食洗用スポンジに食器洗剤のJOYつけて洗うよ
ツルっと綺麗になるので昔からずっとそう
洗剤の容器はモサいのでかわいいガラス瓶(100均)に詰め替えて置いてる
0757(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:47:15.46ID:dsYWXt+t
洗面台は、汚れ的にはお風呂用洗剤だと思う。
でもたまには違う洗剤で洗ったほうがいいかもなとも。
0758(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/11/06(日) 19:54:06.68ID:R/Gn9xZq
洗面台で男性が髭を剃ったあと残る短い粉末状の毛が厄介なんだな
すぐに流せばいいけど時間が経つと張り付いちゃって・・
0759(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/12/29(木) 13:31:41.29ID:/FeFSSQR
除菌効果のあるハンドソープ使ってからあまり汚れなくなったな、風呂ガマは2、3日おきにオキシクリーンを6サジ入れて沸かして1日置いて洗い流すとスッキリする
0760(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/12/29(木) 15:52:14.70ID:O/TYhcIJ
それは水がもったいないような?
普通にお風呂用スプレータイプ洗剤かけて洗ってシャワーで流すほうが水が無駄にならない
0761(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/01/10(火) 11:34:14.90ID:U4H+WUHv
ゴムパッキンの黒かび
片栗粉ハイターでやっても全然とれないな
1時間程度だったけど半日ぐらいつけないとダメかなー
でも劣化しそうだしな
0762(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:40:41.49ID:69Sb1j6p
風呂の床が黄ばんできた
セスキもクエン酸も重曹も効果なくてもうこれは変色してるのかな
0766(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/03/27(月) 09:12:46.97ID:m0CSudHf
陶器の洗面ボールのくすみ(水垢?)だけ色がつくみたいなグッズないかな
水で濡れてると、見た目も指でこすってもわかんない
拭き上げて確認、やり直しを3回ぐらいやったら疲れちゃったよ
0768(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/04/01(土) 13:40:54.79ID:6O0K6b4q
お風呂の洗い場の排水トラップが悩ましい…
水は抜けない構造だし、ブラシは届かないし
0770(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/04/02(日) 21:09:27.32ID:dWubOjhQ
風呂掃除に使ってるスポンジってどれくらいの頻度で替えてますか?
又、おすすめのスポンジ等あったら教えて下さい
0771(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/04/03(月) 00:31:48.54ID:zWfZVmaT
お風呂掃除のスポンジはボロボロになってきたり、やわらかくなったり、長期間使ったら変えようかなぐらい
お風呂リフォームしたら、洗剤つけてかるくこするだけで湯垢は十分落ちるので
スポンジ素材はやわらかい傷がつきにくいウレタンスポンジにしている
これ使って感動したレベルのスポンジとは出会っていないw高すぎるスポンジもどうかなだし
0772(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/04/08(土) 10:35:38.69ID:l6RSE/Bb
ロングタイプのスポンジってそれなりの値段するから購入するのためらう

壁、天井の掃除するの楽なんだろうけど
0775(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:41:40.67ID:Nxe4inWm
近い内に洗面所リフォームする事になるんだが、洗面化粧台なかったら色々と不便だなって思った
二日間でするらしいけど
浴室のドアも替えるとの事で
0776(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/04/24(月) 02:07:58.22ID:irvPfXQL
エプロン開けて浴槽の反対側の見えない所にカビキラーかけたいんだけど良い方法無い?
噴霧器入んねぇし
0777(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/04/24(月) 08:43:06.72ID:sDBkww/P
>>775
ありがたみ感じる~
リフォームしたときは、近くのスーパー銭湯に行ったよ
>>776
カビキラーかけても、その後のすすぎが難しいよね
個人的にはカビが死ぬ60度のシャワーで解決している
温度が高すぎる(例えば100度)と浴槽の素材が痛むそうだから、60度のお湯かけておけばいいみたい
0778(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/04/24(月) 21:06:40.39ID:eF04zoEZ
風呂の隅っこの壁と床の接合部がびっしり黒い…隙間すぎて歯ブラシで擦ってもカビキラーかけてもイマイチ取れなくて泣ける
普通に壁と床だけなら良いんだけど
ユニットバスだから壁と床の継ぎ目にカバー?みたいなのがされててそれに沿ってカビてるんだよね…どうしたものか
0779(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/04/29(土) 18:42:59.30ID:V0uD2Bzj
家の小便器の下がずっと濡れたままなんだけど、なぜ?
一回目皿掃除しようとして洗剤使った時に大量の水を流した事があって、その時に下から水が出て来た事があったんだけど
関係あるかな?
0780(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/04/29(土) 21:28:01.45ID:oyqoI+o9
よくわからんけど隙間から湿気が上がってトイレの下面が受け止めるから水滴がつくんじゃないの?
0781(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/05/04(木) 14:08:29.65ID:xAg1bz7o
バスマジックリンのアルコールプラス使ってるけど、これアルコールの濃度が気になる
トイレ用にもアルコール入りあるけどさ、濃度書いてないと気になってしまう
意味あるんかな?と思ってしまう
0785(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/05/05(金) 00:19:05.52ID:quLTnvBY
>>782
是非使ったコーティング剤教えてくれ
0787(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/05/05(金) 00:31:03.66ID:quLTnvBY
>>786
ありがとうございます、参考にします
リンレイバス用でも白っぽい湯垢が中々落ちないんだけど(雫跡)、湯垢掃除はどうやってやりました?
0788(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/05/05(金) 00:40:37.17ID:HjcP34b/
>>787
リンレイかけながらカーボンはがしヘラで少しづつ削っていったよ。リンレイかけただけじゃ取れないから、かけて浸透させて、削ってを何回か繰り返した。ヘラで表面にキズをつけて浸透させる感じ。
0790(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/05/05(金) 23:59:02.71ID:NLKWUdv1
洗面所の排水溝が詰まってるのか知らないが、全然水が流れない。業者呼ぶしかないですか?
0791(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/05/07(日) 07:50:43.61ID:mUPuhUIp
>>790
youtubeの動画をみて、洗面所下部のパイプの掃除ぐらいやってみたら?
あとは水をためて流すなど、つまり防止をやるとかさ
0792(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/05/18(木) 19:18:40.24ID:XRz90AP2
>>789
最近買って使ってみたけど、自分は普通のバスマジックリンの方がいいなと思った
ニオイがちょっと自分には無理
これ使って風呂洗ってたら母親に薬品みたいなニオイって言われたよ
0794(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/05/18(木) 20:36:56.73ID:cYTTvCu3
>>792
1週間に1回の噴射で赤いヌルヌルが付かないというのでキッチンのステンレス部分で使ってるんだけど、確かに赤いヌルヌルは付かなくなったよ
毎週木曜日に噴射してるんだけど
0796(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/06/01(木) 16:14:59.34ID:wIkBb4Qs
風呂の排水口掃除しようと思い、いつも通りに排水目皿外そうと思ったらどういう訳か外れない
色々試してるけど何故か外れない
一週間か二週間前に外して掃除したのに何故だ?
原因わかる人いますか?
0800(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:00:34.74ID:wKO6UvIa
すいません、自己解決してました
すっかり忘れてた
ちなみに目皿じゃなくて排水筒でした
0805(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/06/11(日) 13:19:14.78ID:POHVWG4U
次亜塩素酸系の洗剤を、原液を洗い流しを忘れると
色抜けなどの致命的な失敗もあったりするからな・・・
一般洗剤でなんとかしたい
あとバイオフィルムのヌルヌルもなんとかしてくれw
0806(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/06/13(火) 07:08:30.49ID:LpHa+WXo
ゴムパッキンの赤カビだけがどうしてもキッチン泡ハイターで落ちないから専用の使った方がいいと思ってしまうんだが、やり方が悪いのか?
0807(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/06/13(火) 10:17:45.19ID:l8sfpnRS
使ったことある中ではバズマジックリンスーパークリーンはピンク汚れに良かったけどな
一番安いバスマジックリン(黄色)より高いけど、やはりピンクは出にくくなる
でも白い水垢や、一部ゴリゴリした汚れ?は落ちないのはある
0811(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:26:56.24ID:bUy9scme
排水溝のフタのゴムパッキンの黒カビ、内部深くまで入り込んでて、
ホムセンで売ってるような、濃縮、ストロング、いろいろ試してダメだったので諦めかけていたのだが、
「カビとり一発」というのを使ったら本当に一発できれいになった
0812(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/07/03(月) 20:57:56.01ID:Q/JHq5fa
排水溝には寝る前に酸素系漂白剤をパラパラとふりかけて寝るだけ
Amazonで大容量が2000円くらいで売ってるからそれ買って
百均でふりかけみたいにかけられる容器買ってそれに入れて台所に置いておけばいい
0814(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:02:54.16ID:Q/JHq5fa
トイレのタンクの中に酸素系漂白剤を入れるとカビもなくなるし綺麗になる
ゴムやパッキンあるとこには酸素系漂白剤
0822(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/07/20(木) 08:34:02.39ID:yC/+hgiY
つくから上手いこと汚れの上っ面をこすり取るしかない
なるべく細かい目のヤスリでね
ダスキンとかのお掃除でもやってる手法だよ
0824(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/08/19(土) 00:24:38.20ID:iRNtFZp9
夏ってユニットバスの排水口掃除しても2日後には臭くなるんだけどうちだけ?
TOTOのサザナなんだけと封水が防臭してくれるどころか
封水の水まですぐ雑菌が繁殖しちゃうような構造してる
バイオ的なの使うしかないのかな
0825(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/08/19(土) 01:07:26.16ID:iRNtFZp9
自己レス
下水管方向に向かって長いブラシ突っ込んだら黒カビの塊みたいなの出てきた
これですぐ臭うのはマシになるかも
0826(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/08/19(土) 03:22:22.04ID:aEw1AGBk
昼間カビキラーで風呂掃除してキレイになったのはいいが喉と鼻が痛くて仕方ない
しっかりマスクもしてたのになぁ
0830(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/09/17(日) 20:23:00.18ID:GkVEhYy3
今日はめちゃくちゃがんばって風呂掃除した
完璧とは言えないけど壁から浴槽から窓まで擦り倒した
椅子に座って目線下がると低い場所が汚れてるのが目立つ
濡れたままになったり石鹸の泡が飛んだりしやすいからかな
カビと石鹸カスの滑りがすごかった
あとは床…もう腕ぱんぱんだし電動ポリッシャー欲しい…
0835(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:55:09.43ID:aRiSfItD
今までスポンジ使ってたけど、棒付きのブラシ使ったらめちゃくちゃ楽になった
ポリッシャーほしいなぁ
ワンルームだけど
0837(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:02:56.42ID:I+vZjYln
1000円くらいの安いシャワーヘッドを3年くらい使ってるんだけど今日シャワーヘッドの
水を出したり止めたりするボタンがはずれて中をみたらヘドロ状の水垢とカビが溜まってた。
パッキン付いてるから水が通る部分には影響少ないかもしれないけどハイターして
きれいに洗ったら動きもスムーズになった。
ボタンは両方とも引っ張ると取れる仕様になってた。
0838(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:42:15.24ID:SOZ9PN/T
洗面台の水が流れにくいな?と思って水栓の蓋を取ると黄色い謎のヌメヌメが排水口の奥までベットリ付いていて、こんな夜中に絶叫してしまった罠w
使い古しの歯ブラシでこすり洗いして除去したけど、あの謎のオイルボールみたいなヌメヌメの正体は何だったのやら。ピンクのカビ汚れがかわいく見えてくるレベルで恐ろしかったぉw
0840(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/12(日) 20:20:26.53ID:7G8U60Ox
シンクで石鹸手洗いしておったら
シンクに白いものがこびりついてる
これどうやったらとれる?
0841(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/13(月) 09:53:53.28ID:KAXfccyT
水場には酸性汚れとアルカリ性汚れが混在しやすいので時間置いて両方やるのが一番確実
自分なら石鹸カスだと仮定してまずアルカリ性洗剤→酸性洗剤で試すかな
しつこかったら水垢だと思うからクエン酸パックしてからメラミンスポンジで軽くこする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況