X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント360KB
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/04/28(土) 11:59:42.34ID:WPITYZJP
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※卒業生はこちら
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/souji/1365403086/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1507625136/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1512420334/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1522245909/
0317(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:11:50.75ID:TudJYp8q
雑誌の切り抜き終わったー
棚が1つ空いたわ
紙の回収はもうちょっと先だから本誌もまだ残ってるけどさ
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 00:10:19.98ID:IS2/FUzx
超掃除始めて4回目のゴミの日
明日もまた10袋出してくる
ここで宣言と報告すると不思議と頑張れる

スレ見てると自分だけ桁違いの汚部屋な気がして恥ずかしいが、確実にゴミは減ってきてるから今回こそ汚部屋脱出したい
0320(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 00:30:56.36ID:WGv2bfvb
>>319
おつかれさま!がんばれ!!
0321(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 03:18:48.90ID:Bjc5y5lY
今日燃えるゴミの日だし深夜の捨て神降りて来たから色々捨てた
かなり断捨離した気になってけどゴミ袋たった2袋にしかならなかった…
床に何もない生活がしたい
普通に捨てれないプリンターとかPCモニターのゴミ山は片付く気がしないわ
とくにモニターは企業に連絡とかハードル高すぎる
0322(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 07:44:29.57ID:/VURA15Q
>>320
ありがとう!お互い頑張りましょう!

ちょっと遅くなったけど今日も15袋出してきた
ついこの間までゴミの中で生活していたのが嘘みたいだ
この連休でできる限り進める
0323(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 07:59:21.54ID:qye1Ayq7
【USGS EQ hazardsより】
発生時刻 2018年5月4日 7時33分ごろ
震源地 西表島付近
緯度 北緯24.2度
経度 東経123.8度
深さ 20km
マグニチュード 3.5
0325(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:07:27.41ID:S57M8aZu
昨日、可燃ゴミの自己搬入に行ってきたんだけど、一般車両の多いの何の!
受付には一般車両の行列が出来ていて、捨て終わって帰ってくるのも一般車両ばかり
みんなGWに大掃除してる仲間なのかな〜って思うとすごく嬉しくなって
もう一頑張りしよう!って帰宅後も掃除すごく頑張れたよ
そして今日も頑張るよ、ここのみんなと一緒に頑張るね
0326(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:38:02.69ID:/VURA15Q
月一回の資源ごみ回収の日を間違えてた…
来週だと思ってたのに今通ったら丁度回収されていく所だった
一気に出そうと思ってたから痛すぎる
0328(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:53:40.83ID:nVy7afBR
せっかくの9連休をダラダラと過ごしてしまった!
今日から頑張る
とりあえず洗い物をする
食器やらタッパ(これ面倒くさい)を洗いまくる来週ガレキなど回収だから
割れたお皿もまとめる!
やるぞ!
0329(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:03:41.74ID:HghTL+oN
タッパは洗うの大変だし嵩張るし、なくてもいいと思う。
お皿にラップ、ラップで包む、ビニール袋にいれるとかで済ましてる。
0332(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:24:39.26ID:HkzqK1xQ
歩ける場所を作りたいわ
0333(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:33:14.52ID:b0DaP0z4
掃除2日目。
全然かたづかなくて途方に暮れるわ、
私以上に汚部屋の親と朝っぱらから
ケンカするわだけど、
とにかくやる。やらなきゃ今以上にひどく
なっていくだけだし。
0334(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:40:06.14ID:SxGe8bt/
>>327
そうする(´・ω・`)

>>331
うちは年末年始以外回収してくれるよ
むしろ祝日は回収してくれないところもあるのか
振替休日の多い月曜日とかつらいな
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:55:47.75ID:UQyhfcYN
みんな地元のごみ収集カレンダーチェックしっかりしような
自治体によってはアプリあるし
0336(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:09:16.26ID:7pWcAP1x
横浜、鶴見のサンコウサービスの二人組が
深夜2時にアパートの外、内で騒いで
すげー近所迷惑
0337(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:49:11.29ID:NJax6cx+
うちの方は祝日関係なく第X●曜日で回収してくれる
でも布は雨だと回収しないから梅雨になる前に出せるものは出しとかないと…まあ燃えるごみでも特に問題はないんだけどさ
0338(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:50:32.17ID:8aqNJ973
ずっと後回しにしてた粗大ゴミの持ち込みに行ってくる!
その後瓶缶ペットボトル全部洗って資源回収に持ち込む!
目を背けてたけど作業が滞っている原因は間違いなくこれらだからまずこれを片付けてやる
せっかくの連休無駄にしない!
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:52:13.82ID:KsbZmIKV
これから本格的に虫たちが目覚める時期
生ゴミじゃなくてもちょっとしたゴミでコバエが寄ってきたり湧いたりするから、ゴミ回収前の溜めてる数日の対策、こまめなゴミ出し頑張ろう
0341(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:53:05.16ID:0IpFvu3w
>>325
自己搬入って本当に羨ましい…行動力あって尊敬です

いつもTVの汚部屋脱出企画なんかをみてはあんな感じにスタッフの用意した別室にまとめるだけで済むならハードル低いのになと思うくらい「ゴミをまとめて捨てる」ってのがすごく負担になってる
近所のゴミ出しスペースが狭いからたくさん出せないし、なんか服とか漁られた話とか聞くと…でもこういう言い訳ばかりしてられないのでとりあえず何も考えずにいらないものガンガン捨てていこうと思う
0342(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:01:03.28ID:TtTWmpj5
収納の工夫が要らないくらいに
モノを減らそうね
暮らしがほんとに楽になりますよ
0343(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:19:39.94ID:T+Kzikzc
>>326
面倒くさいから次の燃えるゴミで捨てちゃおう
月1の回収なんて待ってる時間と埋まってるスペースが無駄
0344(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:31:58.23ID:3ISOUSoA
本を50冊ダン箱に入れた
決死の覚悟で買取の準備してるけど、50冊減ってもあんまり変わらないねw
床に物なし生活目指してがんばるぞー
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:40:44.53ID:jIbMXEUe
連休に片付けして出たゴミを自己搬入したくて調べたら
平日の8-17時しか受け付けてなかったので絶望
0347(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:24:49.59ID:eiixG0IV
2000件ほどの未読メールを振り分け削除したらスッキリ!
少しモチベ上がったのでキッチンとか部屋とか洗濯とかがんばる
0349(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:46:10.13ID:RsMKAxt5
ずっと放置してたトイレ内の換気扇と床の埃の掃除をどうやってやろうかと色々考えて(使い捨てでない道具を使うのに抵抗があった)、クイックルの立体吸着ドライシートを手に持って換気扇カバーを軽く撫でてみたら埃まみれでモサモサしてたのが驚く程簡単にキレイになった!
そのまま床もササッと拭いて集めた埃はそのままシートで拾って、少し残った分だけ掃除機で吸って終了。
5分もかからず終わってしまった。
今まで面倒臭がってウジウジしていた時間はなんだったのか…
換気扇内部はこれからだけどこの勢いで終わらせたい!
子どもがお昼寝入ったらやっつける
0353(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:55:45.23ID:Oz7RpWps
>>340
早速粗大ゴミ捨ててきた!びっくりするぐらい部屋が広くなった

ベランダでペットボトル洗おうと思ったらお隣さんが留守みたいだったので急遽ベランダ掃除を追加
うちのベランダのタイル…白かったのか…
ここがさっぱりしたら洗う作業に入る
後回しにしてたことこの連休でできるかぎりやっつけたいな
0355(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 13:14:52.51ID:+FVE7iZS
今日たくさん可燃ゴミだしたよ!

ほとんど脱汚部屋
0356(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 14:09:28.31ID:aNdK2lKs
手に持って埃掃除するならスコッチブライトのドライシートが
薬剤入ってなくてどこにでも使えて安心だよ
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:16:10.51ID:7rdCb+Kz
明らかなゴミは容赦なくゴミ袋に入れてだいたいやっつけた、
頭使わず悩まず一心にできるのが良い
仕分けしなけりゃならないものがどしゃーっと残って手が止まってしまった、んー
あと古い機械類とか、今は捨てるの手間がかかるのでめんどくさがってためてたら結構な量に…
重いしかさばるし…これがなくなるだけでもかなりスッキリするんだがなあ
壊れた座椅子とか、これ粗大ごみなのかな
0360(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:56:43.88ID:mSQ2NHT6
分別の話でしょ
大きさによると思う
中身と布を分解して小さくできれば不燃ごみいけるかもよ
0361(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:58:48.25ID:PIZlgaCj
鉄骨ともろもろになったウレタンと蓄積された埃で大層散らかるので
座椅子の処理ってめんどくさいよ
自治体ルールでそのままでいいならそのまま粗大だわ
0362(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:07:59.27ID:GyQIZv3k
五年は掃除してないシンクを重曹とスポンジでゴシゴシやったら白いのが残ってしまった…
でも汚部屋の中で一番輝いてるぐらいきれいになった!
0363(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:15:12.34ID:dTFX7W8N
白いのはおそらく水垢なのでクエン酸とか酸性のもので落とすといいよー
うちはあまりに頑固だったので耐水性紙やすりに出動願ったw
0366(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:06:55.97ID:7rdCb+Kz
座椅子への助言ありがとう
もちろん分別の話で、カバーとウレタンはなんとか引っ剥がせたが、
金属の骨組みがばらせたら金属で出せるかとも思ったがかなりガッチリした作りで無理だった
素直に自治体に問い合わせてみるよ
0367(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:57:01.34ID:GUmJ8lWb
スプレー缶の処理めっちゃ困るなぁ
外持って行って穴開けて…ってみんなそんなクソ面倒なことやってんの?
0368(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:08:18.94ID:b0DaP0z4
100円ライターが困る。
ネット上のガス抜きのやり方は面倒くさすぎる。
一度トンカチと釘で穴開けたらプシューって
飛んで行った。あれは危な過ぎたしw
0372(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:51:21.28ID:VJlS+whT
まずは住んでる自治体のゴミ捨てルールを調べないとな…
うちの方はガス抜きしなきゃいけないからスプレー缶あんまり買わなくなった

前日の晩に出してもいい地域だから紙ゴミ出してきた
少しすっきり
0373(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:19:56.88ID:GsWfFitH
今日なんとか片付け終わった!

長年このスレのROM専で、実家の自室だし有機ゴミもないのに片付いたことなかった。

ある時床に物が積まれてるのにムシャクシャして狂ったように捨てまくったら気持ちも頭もスッキリ。
捨てるときに物が捨てないでと縋っているような感じがして、どうしても捨てることに抵抗があったけど、縋っていたのは自分の方だった。

このスレで片付けようと努力してる人達がたくさんいてモチベーション持続できたよ。
長文スマソ。みんなありがとう。
0374(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:22:20.12ID:IJjxR0Mv
まだ40代の家族なんだけどひょっとして脳が老化してるのかな。
自分がせっかく分別したごみ袋をチェックして捨てない物を取り出したがる。
昔は無駄なものを持たない主義だったのに
引っ越しの時も荷物を全然減らさなくて荷造りもろくにしなくて
その使わないコレクションを置くために予算を超えた広い物件に住み
引っ越しの際は荷造り出来てないから2回分払ってどんだけ金をどぶに捨ててるのかと叱ったのに
ごみ袋を漁ろうとするなんて正常とは思いがたい。
ゴミ屋敷の人ってこんな風なんだろうか。
0375(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:37:40.99ID:WGv2bfvb
頑張ってる皆さんお疲れ様です。
外出の用事が終わったので、明日はベランダやっつける!!
隣家のベランダ花壇からの土がひどくて、隣家の首根っこ掴んで掃除させたいぐらい。
そんなことできないから自分でやるよ…
100均でほうき買ってきたから、使い捨てる予定で。
0376(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:06:50.80ID:3ISOUSoA
とりあえず腐海は脱して寝る前に少しの量でも皿洗いするようにした
あとは本棚の本を読んで然るべき処遇を行い、余裕ある本棚を目指す
明日はその辺に置いたままになってる物達の分別と定位置決めをしたい
0378(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:24:04.94ID:AiqS/Jye
>>325
弟と片付けというか連休中遺品整理してて、毎日ピストン状態で何度も大量に捨てに行ったから職員の人達みんなに覚えられて引っ越し?断捨離かい?と話しかけられた
0379(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:35:15.59ID:7rdCb+Kz
>本棚の本を読んで然るべき処遇を行い
読みだすと止まらなくなる運命
読むと捨てられなくなる罠
0380(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:44:01.07ID:eZj/PMwt
売るつもりで荷造りした漫画(長期連載で飽きてきてた)を最後に一度だけと読んだらおもしろくって保留にしたわ
0383(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 23:48:13.36ID:8aqNJ973
虫が活発になる前になんとか終わらせたい
10年以上の汚部屋だが今年こそ虫を気にしなくていい夏を過ごしたいんだ…
部屋と廊下の有機ゴミは一念発起して片付けたが数年前の状態のままモヤがかかってるキッチンは未だ手付かず
ここ終わらせれば大きいんだけどどうしても尻込みしてしまう
汚いから掃除したくないっていう矛盾
0384(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/04(金) 23:52:12.57ID:g12xbjA8
今日は二年ぶりくらいにガッツリ掃除した
キモチイイ!
でもまだまだ汚部屋・・・がんばろう!
0385(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:22:28.79ID:KRyfMEm8
自分も今日は昼過ぎから一念発起して2年振りに断捨離し始めた
今日はストーブしまうために廊下と階段下納戸を片付けてその後に溢れかえるスーパーの袋と紙袋を捨てて(45リットルの袋がいっぱいになってゲンナリした)棚の中も整理した
でもまだリビングが全然手付かずの汚部屋なので明日と明後日も頑張る
0386(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:27:00.97ID:YaJws7E+
片付けと断捨離は好きだから部屋はガランとしてるけど
掃除が嫌いだから埃が積もってる
0387(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:31:31.56ID:ZyelMR5v
虫苦手な人は読まないで

あったかくなると室内にちっちゃい蛾みたいなのがよく出る
どこから湧くんだと思ってたら、本の角とかにこれまたちっちゃい蛹の抜け殻とか
粒…たぶん糞があって、気持ち悪くてきれいにしたり泣く泣く捨てたりした
ネットで調べてみていくつかこれかなという蛾の説明を見たんだけど米につくとかばっかりで
紙につくようなのが確定できなかった、ちなみに米は無事、本だけにつく
ちゃんとしまってある本なのにやられちゃうのはどうしたものかと頭を抱えている
うーん…
0391(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:44:11.82ID:ZyelMR5v
イッテンコクガとかノシメマダラメイガあたりが似てるんだけど
本に湧くとは書かれてないんだよなあ
今度出たら羽の模様見ておく
0392(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:47:57.40ID:GB4Qg0UR
>>387
ノシメマダラメイガじゃない?
小麦とか使った食品にわくよ
ペットの餌とか…
本の近くにあって登ってるだけな気がする
0393(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 01:14:23.89ID:ZyelMR5v
>>392
たしかに一番似てます、姿もサイズも蛹も
でも本棚の部屋に食べ物一切ないんですよね、台所には出ないし
本を食われてるのじゃなきゃ部屋が清潔になれば出なくなると信じて
どちらにせよ引き続きがんばります
0394(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 01:19:44.98ID:vBccGTF5
>>369
火災による死亡事故
うちの市では3人くらい死んだらしい
0395(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 01:38:09.50ID:WWiRj2+a
自分もスプレー缶怖くて穴あけられない
押す所とれちゃって中身出しきれないのとか穴あけたらダメだよね?
ヘアスプレーや殺虫剤など20本近く捨てられずにいる
なんとかしたいけど恐怖がまさってできない…
0396(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 02:40:58.93ID:o8CXNWY7
色んなサイト見て明日は一気に収納買う!と意気込んでたけど、ちょっと冷静になって幅や奥行き考えたら一考の余地がありそうな事に気付き思い留まった
いつもそうなんだよな
あれ良さそう、これ良さそう、って思い付きで買ってやっぱりいらなかったとか合わなかったとか
今回制止かけられただけ成長と思おう
明日は床や壁の掃除と、もう一回持ち物見直して本当に必要な収納を考える日にする
0397(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 03:31:41.88ID:YyUEHnkf
>>395
そのままだと収集したあとに爆発したりして本当に危ないらしい。
せめてキリとかで穴開けてガスだけでも抜いたらいいと思われ。
面倒だけど、自分も明日ちょっとやろうかな…
0398(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 04:45:23.03ID:JpuvMR8U
缶に穴開けるなら、100均とかホムセンとかに缶挟んでふんずければいいのとか売ってるから
それ使った方がいい。
ガスボンベ穴開けたら中身直撃喰らって苦しかったことあったので、
それ以来は手でやるのが怖い。
現在地の自治体は穴開けなくていいからありがたい。
0399(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 07:01:01.08ID:mBRywNUs
うちのほうの自治体は絶対穴開けないでくれと注意換気してるから面倒だけどいちいちベランダで中を空にして出してる
でもここ読んでて殺虫剤とかめちゃくちゃ大変じゃないかと思った
0400(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 08:42:57.09ID:wcndgLT/
家に休める場所があればな
そのようにしたい
0401(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:16:52.27ID:+gNXT7lg
人目のつかない夜中に公園とかでスプレー缶の穴あけしようと思うんだが、通報されるかな?
0403(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:29:49.31ID:YyUEHnkf
ガス抜きキャップの使用例
http://www.aiaj.or.jp/mechanism.html

なにこれコイン使うとか全然知らなかった!!
0404(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:31:24.88ID:YyUEHnkf
ちょっとエアゾール缶探してやってくる!
0405(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:55:44.16ID:YVdo3Psb
うちにあるのは逆で、ガスだけ抜けちゃって中身がたんまり残ってる
G駆除用ので斜めで使用しすぎた結果みたい
これどう処分すればいいのかわからない
0406(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:00:45.67ID:bH7kbeLJ
うちの地元はスプレー缶中身入りって張り紙すればそれでおっけーだから大分楽
いっぺんに出すと迷惑かなって思ってちょこちょこ捨ててる
0408(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:07:03.60ID:xudHdeAg
>>401
アパートやマンションの人ってやる場所ないよね
風呂でやった人も爆発したって今年ニュースでみた気がする
0410(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:45:26.86ID:JpuvMR8U
>>403
知らなかった!ありがとう。

洗濯した!
脱衣所に山と積んでみて見ぬふりしてきた冬物全部洗った!
ついでに床掃除もちょっとした。
乾いて取り込んだらベランダに水撒いて掃除したい。
ほうきよりデッキブラシ買ってくるべきだったが仕方がない。
洗い忘れがまだ結構あるけど、それは次の洗濯の時に。
忘れませんように…
0411(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:49:04.42ID:JpuvMR8U
>>409
じゃあ今日は休養日ってことで。
2日もがんばったから疲れたんだよ。
座って手が届く範囲だけちょっとより分けてゴミ袋に入れるだけでいいじゃん。
上手くいったら今日またスイッチ入るし、
そうでなくても今日休んで疲れ取れたら、明日はきっとスイッチ入る。
0412(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:57:55.31ID:o8CXNWY7
シーズンじゃない服って皆さんどうしてますか?
制服の職場なので私服はそこまで多くないため現在全てハンガーでクローゼットにかかってますが、
無印のこういうのを買ってみようかなと迷ってます
https://i.imgur.com/qtcF8aa.jpg
https://i.imgur.com/AGgN9KZ.jpg
https://i.imgur.com/7rRfXaa.jpg

こういうのって洗濯したらそのまま入れていいんですか?
虫対策の何かは入れた方がいいのかなと思ってるのですが、袋とかに入れるべきですか?
恥ずかしながら自分も家族も片付けが苦手でそういった事を教わらず学ばずきてしまいました
0413(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:20:57.97ID:xMlDQ1Zl
スプレー缶の始末が分からない、怖いって時は、近くの消防署に相談していいのだよ
くれぐれも119番にはかけないようにw
0414(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:22:20.06ID:mNp/4Msn
>>412
私は洗濯もしくはクリーニング後に防虫剤と共に入れてます
冬物ってカシミア混とかもあって虫に食われそうだから
過去に虫がパクパクカシミアのセーター食べてたの見てから気をつけてる
0415(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:42:06.41ID:WO5t6LPk
天然素材は綺麗に洗ってから仕舞う
カシミヤもだけど食べ物のシミなんか付着したウールとか虫にとってはご馳走だからw
防虫剤はいいヤツを使って期限内に交換する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況