X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント343KB
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般112
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:48:47.09ID:Pi1A6/nO
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般111
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1515183170/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※卒業生はこちら
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/souji/1365403086/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1507625136/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1512420334/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
0904(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:46:00.72ID:XwuMvx0E
水回りの掃除マメにしてる時は本当に金回りがいいと思う。実際のところ凄い大金が入ったとかはないけど財布の中身が減りにくいとか月末まで何故か持ちこたえるとか。台所とトイレはなるべくキレイにしておきたい
0905(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:36:30.64ID:uAN/sPMd
>>900
IHの焦げ付き落としに手間取っている。
100ミリ490円の専用洗剤も効かず、専用スポンジで80分ほど磨き、7割落とした。
時間をかければ全部落とせそうだが、残りは、せっかく購入した専用洗剤の効能を確認するため、一晩塗りつけてみる。
微粒子溶解剤と書いてあるので、少しは役に立つであろう。
ゴミを捨て、スペースの拡張はできたし、今日は取敢ず掃除に着手できたことで、まぁ良しとする。
二日で仕上げるつもりであったが、3日計画に変更。
(´・(ェ)・`)つ
0906(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:50:06.07ID:sxnIpSni
IHに効くかはわからないけどコンロの汚れは重曹を焦げの部分にゆるい重曹ペースト塗ってそのまま何度か料理して拭き取るとつるっと落ちるよ
重曹使った鍋の焦げ落としと同じ感じ
ペースト作るのめんどくさいからうちでは重曹直に撒いて水垂らしてる
0907(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:11:42.02ID:uAN/sPMd
>>906
ありがとうであります。高い洗剤とスポンジ買ったのに役に立たなくてがっかりでありました。鍋、やかんで試してみるであります。
γ⌒:"-ヽ
(∪(   )
∪∪∨-∨
0908(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:29:31.28ID:+bjqtaTp
>>905
私は、IHの焦げはセリアの多目的クレンザーで落としたよ
少し水を混ぜながらスポンジで擦ると落ちる
ただ、削って落とすから細かいキズとか気になるならダメだけど。
0909(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:47:28.34ID:sxnIpSni
>>907
アルミ鍋は重曹NGだから注意してね
ステンレスとホーローは重曹でいける
アルミの焦げ落としはクエン酸が効いたはず
0910(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:56:41.54ID:lbpH4UzC
ステンレス鍋・ヤカンの焦げはパイプユニッシュを塗って
キッチンペーパーで湿布してしばらく放置でほぼ完ぺきに取れた。
自己責任だけど。
0911(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:15:20.28ID:uAN/sPMd
>>909>>910
うー・・いろいろ方法があったのでありますね。高い専用たわしで長時間みがいて、へとへとでありました。
.∧_∧
(・(ェ)・)
(つ旦と)
と_)_)
0913(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:24:04.83ID:izmUkueT
なぜか台所の棚に一味と七味が何本もあって、全部開封済み
思い切って一旦全部棄てようと思って中身を出したら、ギョエーッッッ!む、虫が!
七味に虫が湧くなんて知らんかった
今まで普通にうどんにかけて食ってたよ!
食べ物は溜め込んだらいかんって思い知った
0914(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:28:41.66ID:AmZBZn4V
小麦粉が有名だけどパウダー系は虫わくよ
見えなくてもいるよ
うちでは粉類は冷蔵庫管理している
0915(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:30:49.00ID:+bjqtaTp
>>913
一味と七味は開封後は冷蔵庫保存ってビンに書いてあると思われ…
0916(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:40:21.82ID:izmUkueT
そうなんだよ、七味を冷蔵庫に保管するって今回初めて知ったわ
唐辛子を使ったお米の虫除けがあるから、てっきり常温でも大丈夫と思い込んでた
0917(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:59:13.18ID:0zhld7fg
俺は一味とか山椒などはすべて冷凍庫に入れているよ
0922(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/26(月) 22:29:44.57ID:grSoC2aF
服売ってきた600円
とうとう「いつもありがとうございます」と言われる…やだもう行けない…
異臭のする無香空間撤去
無香空間とは何か
バスタオル捨て
今日履いてた靴下捨て
傘1本捨て
傘はまとめて捨てると粗大ゴミ扱いになるので面倒
マグカップ捨て

大掃除なのか引越なのか酷い出され方してるものがごみ置き場に山積みだった
0926(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/27(火) 04:29:03.53ID:6wtPvVgX
まともに機能してる部屋upスレがないな
どう収納してるのか見たいんだが
捨てていいのは捨てたがまだ溢れてクリアケース積み重なってる
0927(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/27(火) 04:40:47.16ID:sUMOSYJY
1月にどうにかして部屋を片付ければクーラー設置工事に間に合う
と思ってたことをいま思い出した
0928(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:00:28.07ID:ZlLRtQuv
江戸時代はレンタル社会で良かったなぁ。
何でもレンタルできる損料屋があると、捨てるもったいなさに悩まなくて済む。

江戸時代はエコ時代って本にも良さげなことを書いているっぽい。
アマゾンのレビューしか読んでないけど。
0929(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:27:43.30ID:ZN/zmgDa
>>928
現代だったら、ホテル住まいとかウィークリーやマンスリーの家財道具一式付きの部屋を借りて住めばそれっぽくなりそう
自分の物は衣類とパソコンや少々の持ち物くらいで生活する感じ
それなら汚部屋にはならなさそう
ホテル住まいなら毎日他人に掃除もしてもらえるし
0930(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:48:58.98ID:HoHUMJFK
初めて書き込みます。

14年住んでる賃貸ワンルームが汚部屋で、既に壁もボロボロ。
いつかこの部屋を出る時どうしようかと鬱々してたけど、先日取り壊しが決まってガラクタ処分を始めた。
立ち退きなら立ち退き代プラス引っ越し代もでるわ、原状回復も必要なしで願ったり叶ったり。

捨てていくと出るわ出るわ、不要な物の数々。
30リットルのゴミ袋50個分ほど出したら、ようやく汚部屋度60%ほどになって、床があちこちにスポット的に見えてきた。
これから2〜3ヶ月のうちに別の部屋見つけて引っ越せるように、まだまだがんばる。
0932(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:10:14.95ID:MVhxmN+1
>>930
後腐れなく思いっきり捨てられそうで羨ましい
頑張って下さい
最近は捨てるのを悩むものが多くなってきたからスピードの乗ってガンガン捨てたい
0933(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:43:28.49ID:YvGcwI/Q
>>898
.∧_∧
(・(ェ)・)
(つと)
と_)_)
汚部屋脱出大作戦2日目。
起床後直ちに、洗剤を塗りつけたIHコンロ研きに取り掛かる。
20分ほどでピカピカになった。
重労働のあと本日第一食である。
ハムレタスてんこ盛りサントを食した。
今日中には目処をつけ、明日は分類したものを整理する日としたい。
本日も張り切って参りましょう!
0935(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/27(火) 13:38:11.12ID:xexjMYdG
>>933
スレ基準的にはオベヤじゃないよね
まあいいけど
0938(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:16:34.79ID:yHZymHrF
>>928
江戸時代はエコだったと
杉浦日向子さんがNHKの番組に出てる時に言ってたな
庶民は台所もないから外食で
みんなが外食だから、今程外食費は高くないとか…
台所が無ければキッチン用品もそんなにないだろうし
狭い部屋でも広々してたんだろうな
0939(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:07:53.70ID:D4yCsbgE
いつ火事で焼け出されても良いように家財道具は風呂敷で運べる分だけ、じゃなかった?なかなかスリリング。
0943(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/27(火) 20:47:51.73ID:Wioeb7DK
一番大きい段ボールに着手
中身はほぼ紙袋とビニール袋
紙袋は資源ごみに出す
ラグマット捨て
小さい箱から乾麺出てきた
異臭のする無香空間がまた出てきたので撤去
隙間から出てきたレモネード飲んだらお腹痛い
0945(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:08:38.13ID:Wioeb7DK
>>944
実は乾麺と一緒に正露丸出てきたんだけど
お腹痛くなると思わなかったから捨てたよね…
乾麺は正露丸くさい
0947(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:37:23.61ID:M/Q/G1MV
ここを見ることによって汚部屋脱出した部屋を維持することができてる
汚部屋にリバウンドしないように気持ちを維持していきたい
ここ見るとやる気が出ます
0949(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:21:00.92ID:zmSnTS/3
床がほとんど見えないゴミと綿埃とジャリジャリした土埃が堆積した部屋を
なんとか床可視率95%にして数年維持してるけど棚と引き出しの中や上はぐちゃぐちゃで
納戸はめちゃくちゃに段ボール積み上がってるし全然汚部屋脱出できない

ゴミはゴミ袋に捨てられるようにはなったけどやっぱり基本的な整理整頓ができない
食品などのストック買っても引き出しにしまって見えなくなるとすぐ忘れてしまう
バッグの中もごちゃごちゃ見えないと忘れるので透明なポーチ使って少しはマシになったが
…やっぱり脳が根本的におかしいのかな
0950(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:17:58.61ID:GChlYmWx
>>949
私も引き出しに入れたら存在そのものを忘れるってよくあった
だから出してるものを全部引き出しに入れて、絶対引き出しを開ける習慣をつけたよ
入りきらないものは消費したり吟味して取捨選択したりで強制的に減らした
だから多分だけど、まだ必要ないものが多いんだと思う
0951(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 03:42:35.84ID:IR06/uW2
背後の押し入れまでけものみち開削
んで、この周囲から押し入れの中まで
この5年10年見てもいない物品が集中している
やるならここだな

目の前のテーブル片づけようとしても、捨てれれないし住所を決めるスペースもない
PC-9821とかポケットポストペットとか出てくる。。。
0952930
垢版 |
2018/03/28(水) 04:07:25.94ID:3HmVgEUa
>>932
ありがとうございます。
新居で今の生活を繰り返さないように、無駄な物を捨てまくります。

>>934
築年数たった建物ならあるかもしれませんね。


今日も20キロ分くらいゴミとガラクタを捨てた。
地層の下から新品のサランラップが四本も出てきた。
管理が悪いから、わざわざ手間かけて買い足してたんだな。
探していた映画DVDも2枚発見したので、元のケースに収めた。

床にあったこまごましたガラクタは、いったん20リッターのポリ袋数枚に入れてまとめた。
透明なので目についた無駄なものは、そこから破って取り出して捨てている。

百円ショップで買った大小さまざまなプラケース、ストッカーも20個ぐらい捨てた。
こうして作業していると、こんなゴミ溜めみたいな部屋でもなんとかしようと整理グッズ買い込んだり、気分転換の本やDVDをいっぱい買いあさってた今までの生活を思い返して、なんともいえない気持ちになる。
0953(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 06:45:53.89ID:j6B0OBMl
>>949
収納も透明…は無いかもだから半透明のとかカゴ収納にしてみては

自分もやりたいが、まず物を減らさないとどのサイズの収納が要るかすらわからん
0954(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 07:50:06.09ID:XLa0wV7X
脚の踏み場が足りない。
ルンバに掃除させられるくらい床が露出させるには
どのくらい捨てればいいんだろう。
0955(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 09:33:06.89ID:IoLsK++V
片付けたいんだけど何からやればいいかわからなくて部屋の中うろついてばかりだ
捗らない時どうする?
0956(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 09:49:56.17ID:oP89CZJ+
部屋中の写真を撮りまくる
きれいな部屋の写真と映像をみる
そして撮った写真をみる
びっくりして捗る

写真でみると散らかり具合が明確になってショック受けるわ
0957(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:08:04.73ID:BIIsqwx1
中古ショップで乾電池式お掃除ロボットが税込み数百円だった
動作確認済だしルソバに比べると小さめ、床にものを置かなくなるかなと思ったんだけどクイッ●ルみたいな感じの専用シートをセットしなきゃいけないらしい
電池式だし色々と面倒臭そう…と思ってしまって買わずにいる

まず床の可視面積を増やさないと掃除ロボも動けないしな
デザインは好みなんだが色々と惜しい
0960(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:49:28.70ID:N772olcW
>>951
PC-98はヤフオクに出したらちょっとした小遣い程度は稼げるよ
機種によってはいい値段がつくかも
売ったお金で何か食べにいったり気晴らしができるかもよ?
そう考えたらモチベーションが上がるでしょ?
0961(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:50:02.64ID:tq/2E9uW
それ母親がユーホーキャッチャーでとりましたが役に立たず、ゴミ行きになりましたw
0962(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:07:29.86ID:29FCI7QG
たかが数グラムにも満たない塵を取るために、乾電池が必要なおもちゃを買うなんて・・・w
0965(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:37:19.73ID:ywADtTtq
>>952
特殊清掃人の本に書いてあったんだけど汚部屋住人でも片付けようって気持ちはあるらしくて大量のゴミ袋や洗剤とか片付け本が沢山出てくるらしいよ
0968(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 13:11:57.70ID:dLCknDGe
キッチンの排水溝の網のとこにキムチに入ってる細切れの唐辛子ぶちまいてたら
全然ヌメヌメしないね
唐辛子成分が雑菌防いでるのだろうか
0970(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:42:11.79ID:XHFQPQxk
超絶有機オベヤから卒業してはや四年経つけど、短期決戦の方がいいと思うぞ
マニュアル通り、玄関口から徐々に奥へ
ゴミ出しのルートを作る
水回りは最後
大人の本気10時間はすさまじい仕事量になるよ
がんばれ
0971(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:31:35.09ID:XHFQPQxk
ごめん、スレ立てできなかった
申し訳ない
0974(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:54:41.20ID:sq0hf+9c
短期決戦は健康リスクが大きい。

掃除すると埃も舞い上がるし、ゴミのあいだに潜んでいたダニにも刺される。
0979(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:37:38.93ID:Mcs2l25D
スレ立て乙です
一念発起して掃除して捨ててだいぶマシになったけど
一部屋がカオスな物置になってる
オク出しして処分しなきゃだけど
めんどくさい
0983(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/29(木) 09:44:02.17ID:Tx749ITv
朝から掃除。

古い物を捨てたら、床にB4くらいのスペースが二ヶ所拓けた。
20年前に買ったMDプレーヤーが出たが、すでにMDなんか一枚も手元に残ってないので当然廃棄。

平成28年の米も出たが、封を空けていた状態だったのでこれも廃棄。
室内の食品、お菓子類をオープンスペースにまとめた。
これからは無駄な買い物をしなくて済むようにしよう。
数年前に期限が切れてるフリスク、ミンティアだけでも十個以上出てきた。
0984(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:52:29.60ID:tYhqelLk
あったかくなってきたな!
ダニノミゴキの動きもゴミの下で活性化やな!
0985(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:02:54.66ID:5c92IdxU
>>981
うちの地域は衣装ケースは指定の袋に入ればプラゴミで出せるからベランダで叩き割ったw

大きいものを処分できるとモチべ上がるね
0986(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/29(木) 20:33:52.24ID:0zk3ylj5
冬のパジャマ捨て
服を数枚捨て
本を売りに行く袋へ
捨てる漫画のカバーと本体を別にして廃品回収用へ
なめ茸とジャム出てきた

割り箸ストローフォークスプーンのストックで台所の一番大きい引き出しが埋まっているので
使っていくことにした
水を飲むのもストロー使ってる
0988(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:09:14.25ID:PiRZXBVk
そろそろGが活動する季節だからお早めに!Gに気に入れられる前にゴミだけでもパパッと捨てよう!
0990(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/30(金) 00:37:58.69ID:iqZfPIdq
>>989
叩き割るというか正しくは飛び跳ねて割りました

いらないタオルケットを上にかけて破片が飛ばないようにして分厚いブーツ履いて上に乗ってトランポリンみたいな感じで飛んで体重かけて割ったよ
0991(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/30(金) 00:47:18.07ID:iqZfPIdq
毛布とかケースをすっぽり覆えるものじゃないと破片が飛ぶかもしれないから気をつけて
0992(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/30(金) 01:24:34.64ID:DqYh4tpX
>>988

掃除しながら、露出した床を自作のハッカ水で拭いて、地層の断面から隙間にGワンプッシュをシュッと吹いてる。
昔は家電にビニールかぶせてバルサン炊いて外で時間潰してたけど、今は気になるスポットにいつでも気軽に吹けるから便利。
0995(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/30(金) 03:00:21.80ID:xBiYjsQ7
夜が明けたら消防設備点検がくる
片付けはまあ誤魔化してる感じしかないけどなんとかやった
でも掃除が間に合ってなくて薄汚れつる
何年振りかだからなにか不備がありそうだし本当に気が重い
0996(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/30(金) 03:53:08.08ID:Ax+Gm/Xy
ヘッドホン踏み壊した 糞が
流用できる部品を、別のヘッドホンに付けようとしたらさらに壊した 糞が
よくネットみたら付け方書いてあった 糞が
ヘッドホン2台おしゃかになった 糞が
糞をもたらしたこの汚部屋の糞が
0998(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/30(金) 05:39:57.06ID:aORN34dy
基本的に汚部屋で得することって何ひとつないよね。

今日も片付け、掃除がんばろう。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 7時間 44分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況