X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント327KB

【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part13【石けん】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:31:15.16ID:MNk5YkIk
■過去スレなど

【環境に】洗濯石鹸・掃除【優しい】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1058251703/
石鹸洗濯・掃除 Part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1160930205/
石鹸洗濯・掃除 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1203298296/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part4【石けん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1304110212/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part4【石けん】 (実質Part5)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1322061967/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part6【石けん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1338887415/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part7【石けん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1381731637/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part7【石けん】(実質Part8)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1392365399/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part9【石けん】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1412242982/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part10【石けん】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1438213006/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part11【石けん】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1461989597/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part12【石けん】©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1494399489/

■関連サイト
石鹸百科
http://www.live-science.com
0708(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/06(日) 10:16:06.89ID:zkGCN4Bg
ミヨシのそよ風の香りは苦手
同じミヨシでも無添加衣類のせっけんは平気

そもそも、そよ風は香料の香りで無添加の方はせっけんの香りなんだけどね
0709(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/06(日) 13:30:50.71ID:X3Ufydpu
最近できたスーパーに粉石鹸はそよ風だけ2.16kgだっけ?税込598円
シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤粉298円
0711(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/06(日) 14:50:26.05ID:3zekep8O
>>696
> 洗濯ものが微かな油臭(´・_・`)
> 匂いの感じ方はあるもののこう言うもの?
> かなり苦手かも

それは原料臭でどの石鹸使っても原料由来なので必ず残るよ
慣れれば気にならなくなるけど消えるわけではないし
慣れてない人からすると不衛生な臭いに感じる場合が多い
石鹸洗濯始めて家族から嫌がられる一番の理由
0712(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/06(日) 17:07:41.80ID:lrNfCYF1
石鹸の香りが気になる人は、お風呂で石鹸使ってないのかね?
0715(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/06(日) 20:21:33.14ID:f1VABX4x
シャボン玉せっけんって国産牛脂を原料にしてるんでしょ
神戸牛で洗ってるようなもん
原材料がお高いから臭みも少ないのかも
0716(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/06(日) 20:38:31.65ID:xQjkoBLr
サラダ油廃油と苛性ソーダで作った石鹸の廃油臭とそよ風は似てるね。当然、そこまで強くないけどね。もう慣れたし自分は気にならない派
0717(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/07(月) 15:08:40.61ID:JBQoSTwx
おまいら すすぎ何回? 俺んち三回。肌弱くて、念入りにしてる
0718(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/07(月) 15:25:03.48ID:kXJZtKlz
流水三回。
洗濯機のマックスにしてる。
最近の洗濯機のすすぎほんと甘いからさぁ。
0719(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/07(月) 16:27:10.74ID:ZAbaXenG
その時による。
すすぎ2回で一旦洗濯機止めて、中の水がきれいなら脱水のみ、濁りが気になったらすすぎ1回と脱水するようにしてる。
0720(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:18:37.54ID:JGMb0ogI
小型の2槽式使うといいよ
肌着だけでもしっかり洗えてすすげる
設置もいらなくて使う時だけお風呂に持ってく
0721(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/07(月) 19:56:13.46ID:kMbNCIJF
石鹸に限るけど、濯ぎは1回+αでも体には影響ない。毎回30-60Lの水の節約だから、年間にすると、ちょっとした金額になる。
・硬度50以下
・中間脱水を念入りに
・αがシャワー濯ぎの場合は、クエン酸リンス
・長期に保存する衣類は2回濯いだ方が
0722(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:02:41.08ID:kMbNCIJF
あと、米糠油系以外の石鹸だと、硬度がそこそこでも石カスが多いから、2回以上濯ぐべきかも
0723(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:19:19.54ID:mBU325fZ
ここだけの話
単身赴任の時はニュービーズ使ってた(´<_` )
今は嫁が洗濯してるので石鹸
0724(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:35:35.07ID:kMbNCIJF
>>723
合成洗剤は使いやすさでは石鹸より優れてる。単身赴任なら自分の納得する洗剤てOK。俺んちは自分が石鹸派で彼女が何もこだわり無い派。
0725(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:44:46.27ID:SU0yNmRn
嫁さんを石鹸派にするのは簡単で、生協で買い物したり勉強会に連れてけばOK。家事分担してて逆のパターンは、なかなか難しそうだけど。
0727(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:51:08.77ID:kMbNCIJF
日立と東芝は中間脱水がしっかりだから、濯ぎは2回で充分やけど、パナソニック、シャープ、アクアハイアールは、弱いから、三回以上にして最後は注水にせなあかん。
0730(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:04:47.67ID:+ti00AAe
ハイアールは脱水後も水は滴るぐらいのゆるゆる。
当然、洗剤もたくさん残留する
0731(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:34:42.82ID:etoAv4Vp
どうも
白物を洗う時って蛍光増白剤〉〉ナノックス〉〉酸素系漂白剤
の順で白くなりますよね?俺の知識間違ってる?
0734(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/08(火) 06:07:23.51ID:FxGqSJMP
生成り以外の白は蛍光増白剤入り合成で洗ってる
たまに石鹸で洗うけど
ところで蛍光増白剤入り粉石鹸売ってないよね?
0742(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:45:32.24ID:ZPeqGx1L
今、洗濯機見てきたシャープのだった
洗ってる途中、濯いでる途中蓋が開けられると言うのに惚れて買ったやつ
名前失念

すすぎこれ弱いのか
0743(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:58:20.80ID:tfmN6j+t
>>724
シャープはすすぎ弱いけど穴なしの機種だと石鹸カスは上手く排出されて、意外に良かったりする。
0744(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:54:37.17ID:+ti00AAe
洗濯機格付け
横綱 日立 東芝
脱水が強い
日立はメモリで、芝は標準モードのすすぎ方法変更で、ため濯ぎに
0745(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:00:48.45ID:+wpC+4/x
大関
パナソニック、シャープのインバータ機、アクアの非インバータ機
脱水は普通
パナは芝と同じ方式、シャープとアクアはメモリでため濯ぎに
0746(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:05:52.26ID:+wpC+4/x
関脇
シャープの非インバータ機
脱水は普通
濯ぎがためなのかシャワーなのかわかりにくく、毎回指定する必要が
0747(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:09:37.00ID:+wpC+4/x
前頭
アクアのインバータ機、ハイアール、ハイセンス
濯ぎ方法が指定できない、脱水が弱い
0749(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/09(水) 07:54:18.56ID:r787PPoP
脱水中はロックかかるけど洗濯濯ぎは開けられる。脱水中も一時停止したらロック解除されるし槽が穴無しステンレスだからカビにくいよ
0750(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/09(水) 08:04:58.61ID:4eqCZHnz
脱水が強いと洗剤や汚れをしっかり落とせるけど、シワが多く衣類は傷みやすい。
石鹸使いには脱水が強いに越したことはないけども。
強い機種は弱くしたり短くで調整しやすいし。日立ととうしは
0754(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/09(水) 10:05:44.75ID:7pBf9mCk
ES-GV10B使ってるけど、途中で蓋開けられるってどういう意味?
どの行程でも一時停止してロック解除しないと蓋開かないと思ってたが。
0755(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/09(水) 11:58:53.22ID:0qffqNch
中華のメーカー以外、蓋しないと給水さえしない。最近は。5年位前の中古なら、国内メーカーでも洗濯工程までは、自由に蓋開けてOK。、
0757(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:50:51.19ID:iNo8jXto
現在、蓋が開けられる洗濯機使ってたら大切に使うことだな。石鹸使いには泡立ち確認とか、はり重要だから。
0758(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:26:12.47ID:0qffqNch
蓋が開けられないけど観察できるのはシャープの中位機種とアクアの中上位機種。
しかしどちらも、脱水の強度とダメ濯ぎの指定方法の点でダメ機種。悩ましい。
0759(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/10(木) 10:27:50.63ID:kBWuSGh1
そうそれ
上蓋に透明なプラ使ってるとフタを開けなくても中が確認できるが
そういう仕様は上位機種に限られてたりするんだよな
0760(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:12:07.88ID:/9qTbJI2
>>752だけど3ヶ月くらい前に新品で35800円送料込みで買った
ラッキーだったのかな??( ^∀^)
未だに似たような価格でホムセンとか行けば置いてそうな気がするけど・・
>>755
壊れたらチャイナの買うことにするかな
0761(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/12(土) 06:53:06.42ID:zk5v6Fbb
高価なジーンズやピグメント染色の高価なTほか色落ちを最小限に抑える目的のみ
石鹸使ってます。
日常は合成洗剤
0762(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:46:22.58ID:lxLvryZf
シャープこれら選択できるんだけど
ためすすぎ
シャワーすすぎ
注水すすぎ←これが1番すすぎ効果高いんかね?
0765(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:56:46.53ID:qfRApRUi
>>762
水の使用量の割には効率が良くない。ためすすぎを3回とかにする方が、安くて良く落ちる。
0766(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/12(土) 16:04:35.72ID:XSwmAAiQ
家政婦のミタゾノでさ
小さくなった石鹸をかき集め
例えば牛乳パック等に入れ電子レンジでチンすると
溶解しひとつになるってさ
面白そうなのでいつかやってみる
0767(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/12(土) 16:52:04.81ID:P4pqvMZt
どなたかユニクロ エアリズムについて

1年使ったエアリズムとシームレスが妙に臭い
ミヨシマルセル石鹸で洗っても△
酸素系+お湯漬け込んでも△
繊維の寿命みたいなやつってあるんかな?

商品情報
88% ポリエステル,12% ポリウレタン
0768(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/12(土) 17:38:06.63ID:Hq6hWaVq
>>767
ポリウレタンの劣化かな?ポリウレタンは製造直後から劣化が始まる
https://www.tokyo929.or.jp/column/life/1.php
劣化が臭いに結びついてるかはよく分からないが……

ポリウレタン入りだと伸縮性があって楽なんだろうけど
自分の場合ポリウレタン入りの衣類は靴下以外持っていない
0772(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:17:24.89ID:RZaeBKt+
>>771
ついでだけど、グラフは古い二槽式時代のデータだと思う。
今の製品では注水濯ぎでも中間脱水の工程が必ず入るし
濯ぎ時間を設定できる製品も無い。
なので今の全自動が対象なら時間と比較する様な発想は
生じないでしょ。
いずれにしろ残留洗剤濃度は希釈効果に依存するのだか
ら大量の水を使う注水濯ぎの方が良く濯げるとは思う。
0774(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:02:30.65ID:RZaeBKt+
>>773
これさ、使用水量の違いから二つの濯ぎ方法が用意されているのに
同じ水量で、と括って優劣付けるのは無理筋でしょw
濯ぎ回数で比較すると、使用水量の多い注水濯ぎの方が良く濯げる。
だと思う。
0776(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/13(日) 16:50:38.11ID:4ylJ8HcB
>>770
クエン酸でリンスするとpH低くなるから、雑菌繁殖までの時間が長くなる
0778(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:41:00.20ID:LUAFk8yF
>>761
日常服にこそ石けん洗剤を使うべきと思うけどね
>>775>>777
古くなったウレタン混の服がクサいのはしょうがないぜ
多分だが古くなったスニーカーのようなゴム臭いってカンジと思うが
0782(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:31:39.96ID:kHpVikcw
色落ちとか型崩れしやすいものでも、アルカリ剤入れない石鹸で優しく手洗い、。大概のものは大丈夫
0785(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/15(火) 15:31:33.87ID:zSsAJFQB
そよ風買って使ってから気づいたんだが、キレート剤が身体に悪いとネットで知った
だが、エデト酸でアレルギーはでてない。
そよ風からキレート剤と香料だけ抜いて販売すればもっと売れるんじゃないか?

ミヨシの無添加粉せっけんをやっと見つけて買ったけど、炭酸塩が入ってない・・・
炭酸塩が簡単に買えるのかと思ったら通販ぐらいしかない
まったくなにも入れないか、色んな物入ってるかの極端なものしか売ってないよな
通販でしか買えないなら長く続けるなんて無理だと思うわ、送料と代金引換手数料とかかかるから。
0787(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:43:26.38ID:ygaR61+o
>>784
これって実際アルカリ度下がる=洗浄力下がるの実感できるんかね?
自分綺麗好きだし汚れてる!っていうのを物心ついた時から経験してないので
試せない
0788(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:16:02.85ID:nQqQ/z8C
>>787
少な目の純石鹸で、体を洗ったら、あるところから急激に泡がたたなくなる。これが、アルカリ度の低下
0790(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:00:47.42ID:nQqQ/z8C
洗濯用にしろ風呂の石鹸にしろ、それぞれ科学的な背景のもとに作られてるかららな。意外に中高の理科とか技術とかで教えてないし。
0792(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:49:24.72ID:CfSIDU2b
>>785
キレート剤は余程特殊な人以外、体に悪影響はない。
日本は軟水とは言っても、関東地区は硬度70-120位の地域が多いので、キレート剤が入ってる方が、洗浄力が高く、使い勝手も良い。
キレート剤無配合のは硬度50以下で使うのが良いよ。
0793(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:56:30.46ID:CfSIDU2b
良くありがちなのが石鹸のキレート剤剤を気にしてるのに、そのまま塗布して残留する化粧品とか無頓着なこと。
洗濯用石鹸のキレート剤はすすぎで100分の1以下になるけど化粧品はそのままだからな。硬度が高ければ素直に
合成洗剤とかキレート剤入り使う方が合理的。
0794(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/17(木) 15:46:27.90ID:C4eF9+0T
大概キレート剤入ってる粉石けんには香料も入ってね?
部屋干しするからこっちの方が苦手
0795(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/17(木) 16:35:51.54ID:2Xa8JuSq
目薬の防腐剤もエデト酸らしいし、いままで一度もアレルギーはでてないから大丈夫だとは思うけどね
今後、発症する恐れを考えてキレート剤だけ入れてないのがほしいんだよ
炭酸塩は東急ハンズに売ってるのがわかったので、そこで買ってくるわ。
0796(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/17(木) 16:56:18.60ID:tDa04yPC
洗剤のEDTAは元々気にする必要ない。特に粉石鹸の場合は、ためすすぎ2回は最低すすいでる訳で、残留量は実質上ゼロや
0797(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:23:45.51ID:Y5OAu2Jz
>>795
アレルギーの心配。今後の発症とか心配しだしたら石鹸カスも
危なくなるんじゃないか? 余り神経質なら無い方が・・・
0798(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/17(木) 20:47:39.97ID:tDa04yPC
化学物質アレルギーとか過敏症は9割は心とか脳の病気ですから
0799(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:02:04.47ID:MjzQu1OM
>>795
東急ハンズが近所にある地域なら、
ドラッグストアでも販売されてないか電話してみましたか?

っていうか、送料を気にされている方?だとしたら
往復の交通費・時間・労力を考慮しても、送料が高いと感じますか?
送料無料になる方法も紹介されてますが、通販に不信感があるとか?
0802(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:54:16.92ID:BRinzmcW
>香料助剤入りでキレート剤入って無かった
やさしいせんたく。せっけんのことなら廃番になった
0804(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/18(金) 13:28:11.72ID:BRinzmcW
つか製品ごとのレビューが欲しいならググれよって感じ
自分が使ったのでここでどうしてもレビューしたいっていうなら
止める気はねえけどよ
0806(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:45:41.96ID:pDaisfIC
ナノバブール すすぎに効いてるわ。
0808(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/05/19(土) 18:12:49.57ID:UZPG27Oo
炭酸塩が手に入ったぞ
間違って買った、過炭酸ナトリウムっていうのも評判いいみたいだし損はしてない。
あとは洗濯漕がカビだらけになるせっけん洗濯への踏ん切りをつけるだけだ・・・。

手洗いで下着だけせっけんで洗うつもりだったが、さらさにヤバイ成分が入っているとわかって
ぜんぶせっけん洗濯にしちまうか・・・って思ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況