X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント351KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般110

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0890(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 13:17:22.08ID:jxdnRgaq
たぶんゴミ置場を増やすだけなので買ったら悪化する
買わずに片っ端から捨てるべし
0891(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 13:35:47.31ID:Sh9zT916
それコンテナがいっぱいになって部屋の中も変わらないパティーン
汚部屋は部屋の大きさに合わせて成長するんだよ
0892(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 13:38:52.94ID:7h4rLhWw
初詣に行っておみくじ引いたんだけど
失物のところに「物に隠れて見えず」って書いてた・・・

今年こそ物減らして片付けます
0894 【吉】 【229円】
垢版 |
2018/01/01(月) 14:17:11.09ID:5oXNfmol
明けましておめでとう!今年こそ片付け終わらせて、物を落とさない部屋にするんだ

さっそく期限切れのゆず湯と甘酒を空けて、
2010年で期限の切れてた生姜パウダーを捨てた
冷蔵庫の生姜チューブの乾いた所も捨てて、生姜入れて飲んだわ
今年は、ちょっとだけいい片付けスタートで開始

同じ用途のものがいくつもあるから消費しきれないのだなw
そもそも面倒になったり出しにくかったり存在を忘れたりで、あんまり使わないもの沢山ある
0895(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 15:07:59.42ID:+qdNC1FF
今日の読売新聞 人生案内
結婚してからの苦労を毎日日記に書いて50冊余、80代
子供に遺すと読んでつらい思いをするだろうと処分を決意した
ところが昔の日記を手にとってめくってみるうち、遠い思い出がよみがえる
日記は自分の長い道のりの記録なので処分に迷い始めた
回答は「子にはかけがえのない言葉の形見だから処分はおやめなさい」

自分は自身が嫌いなので思い出になるようなものは持たないようにしているが、
この相談を読んでそれは間違いなのかもと思い始めた
歳をとってから人生を振り返った時に思い出のよすがはあったほうがいいのかと
いつも片付けられないし生きるのはつらいし、もう捨てられるものは捨てて身軽になりたいんだけどね…
0896(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 15:31:05.32ID:+qdNC1FF
あー、自分もこの相談者のようにつらい思いを日記に書けば少しでも心が軽くなったり
回答にあるNHK銀の雫文芸賞を作った雫石とみ氏のように、恨みつらみの一切を文章に吐き出せば救われるのかな
日記はPCなどに書けば場所は取らないし
0898(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:23:44.92ID:pyeq9U1U
子供だけど、苦労を書き連ねたものを残されなくてよかったよ
それでも、お母さんは偉かった、ありがとうと思ってる
0901(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:38:02.10ID:wlVh947G
>>883
プラスチックは日光に長時間当て続けると劣化するよ
それに大きい収納は捨てるのも大変だし、便利そうだからって理由で買うのはオススメしない
一時期的な避難場所にして、劣化したら壊して捨てるなら問題ないけど
今まで捨てる手間を少なからずでもかけてなかったから汚部屋になったんだろうに
そのコンテナの始末大丈夫?
0902(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:42:36.13ID:R6xaVIG6
まぁ寝る場所はあるから…で1年逃げ続けてた大掃除に取りかかろうと思ってます
三が日が終わるまでには決着を着けたい
0903(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:01:23.72ID:kf6q+aHl
職場では綺麗好きでせっせと目に付いた所を拭いたり片付けるのに
自分の部屋はホコリ屋敷
掃除機なんか何か月前にかけたのか覚えてない

今あたってるコタツ、夏を越して去年の冬から出したっきり
扇風機も押入れに仕舞えないのは分解して洗ってないから
この扇風機を仕舞わないと、狭くてストーブが出せない

こんな人居ますか?
0904(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:11:35.39ID:7wyXPf9H
外では取り繕って家ではだらしないなんて普通にいるんじゃない
てかこのスレ民は程度の差こそあれそういう人がほとんどじゃないの
汚部屋で着てる物も汚く外でも汚し放題なんて人のが稀かと
0906(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:30:50.20ID:2yKREPO+
3日間さけてて、やっと書類整理始めた。
先は長い。
時間かかるわりに、紙類って減った感じがしない。
0908(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:43:59.83ID:kf6q+aHl
そうか・・・
こんなにだらしなくなったの、何十年生きてきて初めて
鬱入ってるのかも

カーテンはここへ越してきて9年洗ってない
大家さんが差し入れしてくれようと、サッシ開けて奥にいる私を呼んだ時には顔から火が出たわ//////
あまりの散らかりように注意もされなかったけど、熱出して寝込まなかったかしら
0909(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:49:35.67ID:kf6q+aHl
>>907
掃除そのものが仕事でもないからね
神経質だって思われてそう
自分の家に神経質になりたいわw
0910(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:52:47.46ID:kf6q+aHl
あ、神経質って思われてそうなの私の事
レジのボタンの上拭いてみたりw
手垢が気になって
0911(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:46:43.98ID:Xs0KroZe
汚部屋にいてエネルギーを吸い取られまくってます
家に帰りたくないです。
どこから片付けていいかわからなく
とてもストレスです。
0913 【大吉】 【127円】
垢版 |
2018/01/01(月) 22:41:54.96ID:1PBMOAG4
結局ちらかったまま新年を迎えてしまった
まあ、整理する前にまずは捨てるんだって学べただけ
去年よりは成長できたと思おう
明日から捨てまくって、
ゴールデンウィークには綺麗部屋でくつろいでいたいな
0914 【大吉】 【547円】
垢版 |
2018/01/01(月) 23:34:33.77ID:bKVsoFGw
今年も掃除する!年末から勢いついた
一気に出来なくても少しずつ物を減らしていく
0915 【猫】 【31円】
垢版 |
2018/01/01(月) 23:55:50.53ID:yToQH2t0
これから年末から中断していた大掃除(毎年年またぎ)再開するお
今年は綺麗で癒しの城みたいな自部屋で過ごすんだ…!
0918(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/02(火) 12:36:28.34ID:HDZRdJtY
明けましておめでとうございます
福袋とかいう汚部屋悪化アイテムが大量販売される時期だな
ろくに中身使いこなしたことないし本当に金と場所の無駄だった
0919(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:04:29.77ID:wnWxxPsl
福袋買ったことなくてたまには買ってみようかなって思ってたけど
やめておくわ、ありがとう
0920(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:24:23.56ID:KhIGXPM0
裁ちばさみ発掘!捨て服の袋に一緒に放り込んでおこう
昔ウエスを作ってた頃は辛うじて汚部屋じゃなかった
せめてあの頃くらいになりたい
0921 【吉】 【2円】
垢版 |
2018/01/02(火) 15:45:20.21ID:QdJIsAJT
用意したもの
・燃えるゴミ袋
・プラのゴミ袋
・燃えないゴミ袋
・保留の袋
・手袋、荷造り紐

では逝ってきます
0922(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:51:55.97ID:uj0ps/lH
去年の11月ごろから頑張って頑張って頑張って、なんとかベッドの上全部と床半分見えるようにしてきれいにした
1月2日現在まだその状態を保っている、こんなに幸せでいいのかしらなんだか怖い

でもここからなんだよね、各種片付け本の言う通り、半分しか片付けないとすぐ元通りになる、やるなら全部が鉄則
でも半分きれいならいいじゃん十分幸せっていうこの根性が・・・
0923(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/02(火) 17:18:46.70ID:9AyrW8Zc
ゴミを1日1つ必ず捨てるルール作った
面倒な日はレシート1枚とかだけど現状維持にはこれで充分
0926 【小吉】 【202円】
垢版 |
2018/01/02(火) 21:30:40.12ID:QdJIsAJT
雑誌の間から買ったままの切手シートを発見した
あぶねーあぶねー
0927 【凶】 【424円】
垢版 |
2018/01/03(水) 02:16:31.68ID:A29Z+2Gv
もう片づけ嫌になった
疲れたからもう明日にするけど、この分だといい感じで捨てれそうだ
本当にもう嫌!
0928(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/03(水) 07:27:23.73ID:LhJl29NE
>>920
>裁ちばさみ発掘!捨て服の袋に一緒に放り込んでおこう
おい、それ危ないわ
刃物は集めとけ刃物は。
柔らかい所に混ぜるな
0930(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:37:59.06ID:HZxxe2h8
年末に剥きまくったペットボトルの皮をゴミ袋に詰めて
明日は6年ぶりくらいに燃えないゴミを出す

燃えるゴミでも資源ごみでもないなと無意識に判断して
なんとなく溜め込んでたモノもだいたい一緒に出せそう
昼ごはんまでにぜんぶ袋詰めする
0931(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:45:54.58ID:cWZ5DCz9
大晦日に自室の掃除のスイッチが入って元旦になんとか一段落ついた。
2袋分のゴミがでた。床が見えるようになって掃除機をかけたけど、埃がえらいことになってた。
封も切らずに積み重なってた書類を開封して、必要なものはクリアポケットにファイリングして机も使える状態に。
ファイリングすると書類の可視化できて、頭もスッキリする。
片付けは廃棄と適切な方法で保管の二点につきるね。
まだまだ道半ばだけど、現状維持+一日一捨で地道にやっていきたい。
0932(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/03(水) 15:12:11.29ID:QzAKvorB
ずっと手付かずだった箪笥の中を整理した
この休みでCD棚も捨てたし自分えらい

しかし、捨て予定の塚を二つも築いたはいいけどゴミに出すのも気が滅入るわ
0933(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:10:48.78ID:ZbImiAVT
>>911です
何とか床が見えてきました
午前の2時間やっただけなのに
全身疲れ果てました・・・
0934(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:23:11.83ID:W8cUJexT
>>920>>928
柔らかいとこに混ぜて危ないって言うのもあるけど、こういう行動によって日にちが経つと
「裁ちばざみがどこにあるかわからない」って事態になることの方が懸念材料な気がする

汚部屋スレ住人だけど、整理整頓できないだけで物の位置は把握できてるタイプなので、
裁ちばさみはペン立てとかすぐわかるとこに収納しとくのがいいと思う
0935(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:24:39.87ID:W8cUJexT
>>933
お疲れさま
とりあえず糖分補給しながら休憩か、そろそろ夕食時なのでごはん食べてエネルギー補給してね
0937(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:20:25.36ID:0WxEd1zw
昨日から片付け始めて、いま二部屋目
有機系がないからサクサク進むわ
捨て神が「今夜も寝かせないぞ」と俺にささやくw
0939(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/03(水) 19:33:27.91ID:t+Cu05qz
【ライフ】今話題の「汚部屋」、家事代行サービスのプロが見た放置した人々の末路 モノに埋もれた老後の大変すぎる実態
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514919907/

門松は 冥途の旅の 一里塚 馬駕籠もなく 泊まりやもなし(一休禅師)
今のところ死ぬ予定はないが、みんなも死ぬ前に片付けようぜ!
0940937
垢版 |
2018/01/04(木) 00:50:28.28ID:14ZcpY5Z
二階の制圧完了。数々の捜索物を確保した。
片方だけの靴下が点在してるが、明日再開するw
住人の皆に、神の御加護があらんことを!
0942(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/04(木) 03:00:10.33ID:CDhoVGAO
>>937
むしろ有機系とか明らかなゴミは悩まず捨てられるような…
倉庫系は執着捨てなきゃどうしようもないかな…
0943(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/04(木) 05:40:47.52ID:bDwr1nxD
>>942
有機系でも醸してる系(カビ、ぬめりなど)は一気にハードル上がるからかな?
決心さえつけば明らかなゴミだからすぐ片付きそう
0944(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/04(木) 08:00:31.49ID:N3kqOxRH
ふふふ
ごみ初回収日に初ごみ出ししたった……
よぉーし幸先いいぞー今年は絶対汚部屋脱出したる!
0945(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/04(木) 09:18:08.44ID:9ucjjawk
ベランダの服をウエスにして使ったら?とアドバイスをいただいた者です

せっせと正月準備でウエスを使い、正月中は食器拭きにウエスを使ってみました
いつもはウエスを使う習慣がなかったので戸惑いましたが、使ってみると便利ですね

正月のゴミがいつもより少し多いかな??くらいでまとめて出すことができました
まだベランダに45リットルに二袋衣類の山がウエス候補として積んであります
これ全部ウエスで消費するのかと思うとちょっと道が遠いです

正月からの玄関掃除と床掃除と食器拭いにウエスをバンバン使っていこうと思います
0947(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/04(木) 10:04:11.78ID:9ucjjawk
>>946
一回で二袋捨てたら3往復で済むよ
春夏秋は気温によっては虫がわくし、冬はゴミの捨て時かもしれないよ
がんばって
0949(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/04(木) 10:16:48.73ID:K0bNkbui
布は切ると埃出るよ
外放置の古布をウエスにするのは非衛生だよ
服は捨てると決めた時に拭きたいところがあれば一拭きしてからゴミ袋に詰める
二度手間になるから一度ゴミ袋に詰めたものを引っ張りださない
0950(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/04(木) 10:33:53.59ID:UMDFFBlI
1) 彼か彼女を作る
2) 自宅に呼ぶ
3) 部屋の汚さに閉口して、部屋を掃除してくれる
4) 汚部屋脱出

…ってパターンはないの?
0952(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/04(木) 10:37:36.21ID:tgy6bClv
30p立方に収めれば普通ゴミとして捨てていいので
買って数年、一度も棚の形にならなかったものを
のこぎりでギコギコと切断してる。
三日間自粛したから今日からはいいだろう。
先は長い。
0954(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/04(木) 12:42:01.65ID:fay7sFye
今日の朝から大掃除始めたけど、慣れない作業で頭くらくらしてきました。
でもやっと床が見えてきました!
洋服とガラクタが原因なんですけど、収納スペースがないんですよ。
捨てるしかないのかな、、、!Σ(×_×;)!
0956(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/04(木) 13:39:54.88ID:nAUBSky2
>>954
ガラクタって言ってるってことは、いらなくない?
収納から溢れるほどの服も必要ないと思う
0960(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:49:51.82ID:92g94ypc
 
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 正直に言えばこのへんまでは許して欲しい
           / /  \                  
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ./ /_Λ    , -つ 
         / / ´Д`)  ./__ノ   
        /    \ / / 
        .|    へ/ / 
        |    レ'  /、二つ 
        |     /
       /   /  
       /  /   
      /  /  
     / ノ 
   _/ /  
  ノ /    
⊂ -'    
0961(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/04(木) 19:13:03.55ID:XUzSa0hh
>>952
怪我に気をつけてぼちぼち頑張れー
めんどくさくなって踏み割ろうとかすると
ギックリ腰なったりするから気をつけて
0963(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/04(木) 20:58:13.44ID:iPaLp+6r
>>950
片付けられない女が今度こそ片付ける本の冒頭が汚部屋バレして恋人未満の相手にふられてたな
あの本は内容すっかすかだけどたまに読むとモチベーション上がるw
自分は親も召喚できないレベルの汚部屋なんで無理です…
0966(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:41:45.83ID:0xk6M3t6
一年ぶりに掃除をやるモードになって来た自分がいる。
僕の場合掃除版を巡回することが出来る時が掃除が出来る時だ。
掃除から目を逸らしている時は掃除版に足を踏み入れる事は決して無いからね。

だが正月3日に掃除モードに火がついたけど
今日朝から風邪を引いてしまって体がダルい。
3日に掃除した時に埃を吸って喉をやられたようだ。
体が動かないから掃除版を巡回してヤル気を充電する事にした。

君らの葛藤や達成の喜びのコメントが痛いほど共感できる。
より良く生きようと奮闘する同輩諸兄。
良い明日を!
0967(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:07:54.03ID:s0ZIR9XL
今日帰ったら玄関の棚のガラクタ全部捨てて
手袋置き場を作ります(宣言)
肝心の手袋のありかがわからないけど
いきなり寒すぎてムカついてるから見つかるまで探す
0968(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/05(金) 11:04:11.08ID:HpUQY8XQ
>>967
がんばれ
手袋見つかるまでは外でも家でも軍手使え
特に捨て作業のときは軍手付けた方が手を傷めないで済むし
0969(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:04:44.97ID:vw9b+pgE
ttp://imgur.com/fOJlfLQ.jpg
何年も片付かない食品庫
下の奥の方は普通に昭和の食べ物が出てくる
0971(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:47:17.25ID:1thuYW+C
ツナ缶とあさげとコーヒーちょうだいw

とりあえずきゅうりはすぐ捨てていいんじゃないかな?
0972(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:57:17.40ID:lhBXsLZh
>>969
袋ラーメンは賞味期限大丈夫?
油で揚げてるタイプなら賞味期限を大幅にすぎてると酸化して食べれたものじゃないレベルに劣化する
昭和のもの以外なら、明らかに食べれない油物から優先的に在庫を確認して捨てていけばいいんじゃないか
0973(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:01:46.97ID:HpKNvnrG
>>961
ありがとう。
絶望的な量だと思ったけど慣れたら効率が良くなって
当面の作業は今日で終わってしまった。
普段使わない筋肉使ったのか両手の疲労が酷い。
もう少し掃除が進んだら別の棚を発掘解体する予定。
0974(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:01:57.27ID:So2jIViC
引っ越しの時、10年くらい放置したチキンラーメン一袋を分別のため開封したら真っ黒になってた
乾物なので油断して軽い気持ちで開けたからビックリして慌ててゴミ袋に放り入れた
0975(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:52:15.77ID:oJSeZ6JO
>>969
食べられるものでも関係なく1回全部まるごと捨てちゃって
棚をカラにしてからまた買い直した方がいいと思う
食品を捨てるのって抵抗あると思うけど、食べずに放置して不味くする方がよっぽど食べ物を粗末にしてる
0977(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:56:59.73ID:So2jIViC
砂糖や塩は捨てないで〜
在庫から食べていって新たに支出する食費1000円以内/月 とかやれば?
0979(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:40:09.66ID:XDvaL+RQ
ひぃ、冷蔵庫から虫がコンニチハしてきた
腐ったものとか入れてないし、自分にしては綺麗にしてたつもりだからショック
0982(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:06:09.17ID:nxt022H4
>>978
あるある
砂漠の国で織られたのか、毛足が崩壊してきてるのか…
またはダニアース粉を撒いていたのを忘れてたか…
0989(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:18:54.84ID:nhPNdEtN
散らかしすぎて寝る場所無くなってきたから一旦片付けてベッド作ってその下を収納にした 確か1年半ほど前
もう足の踏み場ないやんけ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況