X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント441KB
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/10(火) 17:45:36.95ID:UhNSaUi5
文句を言いたくても言えない、言っても聞いてもらえない。
そんな人はここで不満を叫んでスッキリしましょう。
他人の不満レスに絡むのは禁止です。

■前スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 22 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484344576/

■関連スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その18 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1501023981/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」16【ジレンマ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1480522104/
【汚嫁サンバ】嫁の掃除下手・不潔を語る会 8人目【瀬戸際の花嫁】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1442488029/
0730(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:08:56.65ID:QzsZtlW+
>>727
オタク?文章がオタクっぽい
0733(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:56:12.50ID:flDjZHQS
祖父の部屋片付け中 若い時に京都で舞妓体験した時のプロマイド?が出てきて、恥ずかしくて慌てて捨てた。当時なんとなく祖父母に見せたらえらく気に入って2人で取り合いになり、祖父が勝って大事にしていたみたい。
慌てて捨てたプロマイド、祖母がゴミ袋から拾ってきてた。あー恥ずかしい
0734(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:32:08.06ID:PW/vOZBW
>>727
思ったんだけど、コンポストとか買ったらどうかな?
大げさなのは高いから、ネットとかで簡易的なのが数千円で買えたはず。
0735(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:15:48.92ID:2CYBz47x
コンポストは毎日の手入れや虫が発生しないように注意が必要だったりとズボラな人には向かないと思う
祖父母の家にあるけど臭いや虫がいて開けたくない
ハイブリッド式の高いのは臭いしないのがあるようだけど高い
0736(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:03:56.62ID:s2vSbbDi
うちはコンポスト使ってるけどちゃんと手入れすれば虫はわかない
臭いもしない
だけど野菜くずは細かくしないとだめだし管理大事
0737(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:34:49.89ID:DaTdZzn7
ひっくり返したバケツ型のやつは嫌気発酵して臭いしミズアブ涌くから絶対やめとけよな
0738(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:55:40.41ID:i53BJ1se
目的を考えると一番いいのは電気式のコンポストだと思う
野菜クズを乾燥させる方式が比較的安価でお手軽
コンポスト購入する際は地元の市区町村から補助金が出るからいくらかお安くなるよ
0739(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/07(木) 15:55:40.66ID:2us9agjD
実家は冷蔵庫がコンポストになっとる

つか冷蔵庫の中で腐ってる苺パックを
どうして捨てられないのか?問い質したら
土に埋める時間がないと。
地球に優しいつもりだろうが
家族には優しくないってw
0740(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/07(木) 17:30:04.45ID:p47k+DHO
>>739
うちも冷蔵庫コンポストww
新しい冷蔵庫で生活してて、古い冷蔵庫は電源入れたまま数年開けてないから腐海どころか土になってるかもしれない
0741(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:13:09.96ID:NIgV0lzc
何で冷蔵庫捨てないんだろう?冷蔵庫は電気代食うのに
何気にみんな金持ちなのか?
0742(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/08(金) 14:29:24.44ID:HuZn1BsZ
うん、基本的には金持ってるね。
大人になるまでケチな親と思ってたけど、
本人曰く”倹約してる”と言う割に
買ってきた物を腐らせるとか
金の使い方が下手だし、どこが倹約だよwって
聞きたくなる。聞いたらヒステリックになるから聞かないだけ。
0743(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/08(金) 14:33:03.05ID:HuZn1BsZ
↑毎日スーパーに行って、2000円分買うとポイント○倍に釣られて
2000円以上購入。ってことは二人家族で相当な食事代だよな。
ウチみたいに電気製品はほぼ電源タップ経由とか
買い物は週に1回だけとか、そういうことは全くしてない。
0744(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/08(金) 16:12:59.01ID:m6algjFu
うちもだ
ポイント○倍デーに釣られる
曜日が決まってるからそこで買い物に行くのはいいんだけど風邪引いて熱出してても行きたがる謎
こだわるところはそこじゃねえだろと
0746(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/08(金) 18:30:21.74ID:dN+sCE75
いるときにいる分だけ家に入れるって発想が無いよね。
ポイントが多くつけば・安ければストックがあろうと購入そして放置
0747(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:18:14.71ID:P1zy+c8J
>>741
金持ちじゃないけど、普通には暮らしてる
中身が詰まった冷蔵庫をどうしていいかわからないうちに20年くらい経ち、今更電源も抜けないし...な状況
怖いもの見たさで先日帰省した時に見てみたら扉が開かなかった
パッキンが劣化してくっついてるのか、凍ってるのか
0749(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:46:37.90ID:JUR3Jsao
>>747
どうしたらいいか分からないって…
教えてあげましょう。

まず、開けます。
次に見えるもの三つを捨てます。
毎日これを繰り返しましょう。
以上です、簡単てますよ。
0750(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:03:48.79ID:NIgV0lzc
扉が開かないって事だから
カッターとかでパッキン切るしかないんじゃないの?
多分20年も経ってれば、中身はカラカラに乾燥してるから(冷蔵庫は結構乾燥する)
思ってるほど汚くないと思うよ
通電してれば、虫も湧いてないんじゃない?
0753(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/09(土) 14:19:54.25ID:/2TZ0Bti
パッキンはゴムが劣化してくっついてるんだと思う。
ヘラかマイナスドラーバーでゆっくりはがしていくしかない。
こっそりコードを傷めて使えないようにすれば捨てる方向性に持っていけるかも知れない。
0754(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/09(土) 14:34:20.02ID:ekKIDeL4
冷蔵庫なら大丈夫と思うけど、以前パセリを冷蔵庫に入れてたら、袋の中にフンがいくつも落ちてたから、孵ったと思う。
怖くて確かめずに捨てたけど。
0755(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/09(土) 14:35:50.80ID:ekKIDeL4
あ、パセリにつくのは多分アゲハかなんかの幼虫です。
それはもう立派な奴がつくはずです。
0756(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/09(土) 15:02:19.28ID:7EFu2Zmh
パセリを食うのはキアゲハだね
縞々模様がキモかわいい幼虫だ

ろくに捨てられないくせに通販で次々買うのはなんなんだ…しかも違うものが届いたとかで月曜に電話しろと…ため息しか出ねえ
0757(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:09:43.63ID:+PJeSxqm
>>604
それそれ!
いずれ、自分からでなくて604からです、って兄嫁弟嫁に渡すようになるよ
だから前もって釘差しておいて
0758(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:52:45.03ID:qQAJ7Zz0
家の実家にも冷蔵庫あるな。
二十六年前のデカいやつ。冷蔵機能が壊れてて冷凍室が辛うじて10度以下になるからまだ使ってるみたいだけど。

新しいの買いますから交換しませんかね?って言っても粗大ゴミが周りを囲んでて外に出すことが出来ないorz
そして粗大ゴミ捨てようとしたら私が捨てるからいい!って喧嘩になるしどうしたものやら。。。
0759(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/10(日) 20:42:57.59ID:uoXejtaS
根本的に、捨てる方法を知らないんじゃないのかな。
知らない→面倒くさい→捨てない事を正当化
0760(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/11(月) 08:32:23.17ID:XlFadCCi
ろくに掃除が出来ない奴は大別すると
思い出大事系、めんどくさい系、発達障害
うつ病等の精神疾患、痴呆などに分かれると思う
0761(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/11(月) 13:13:16.10ID:B095DFlx
母が食器好きで脇にテーブル付きの大きな食器棚一杯に入っている
4人暮らしなのにテーブルの上にまで溢れていて、普段使うのはその上の物ばかりで棚が殆ど意味をなしていない
埃もかぶるので中身を断捨離しようと言っても「前にした」
溢れている事を指摘しても適当にごまかされ怒られる

カトラリーは強制執行出来たけど他はどうすれば良いの
勝手にやって大切な物を捨てたら怖いし
0762(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:31:13.68ID:9hFUeqj1
使ってないんなら、ダンボールに詰めて押入れに入れたら?
割れたり埃がつくから、大事な物はしまおうって言ってさ。
本当の解決にはなってないけど、溢れた食器棚見苦しいし使いにくいし。
0763(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/11(月) 22:26:03.29ID:c1lJW2EM
積み重ねてあった食器を箱のまま落として、一度も使わずに燃えないゴミへw
反省は期待してないから少しは掃除しろ。。。
0764(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/11(月) 22:32:40.91ID:ig7p0qMb
うちは祖母が食器好きでリビング周りの収納と外の倉庫が皿の入った段ボール箱で埋め尽くされてるわ
この皿は高額だった!(けど重くて使いづらい)とかそういう感じで…
結局普段使いは近所のスーパーの瀬戸物市で買った300円の茶碗とかなんかのノベルティとか粗品とかパン祭りの皿ばっかり

まあパン祭りの皿は人数分あるしそれなりに使い勝手いいんだけどさ
0766(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/12(火) 01:03:34.77ID:67P3Maqd
>>764
あー同じ同じ。
ウチも親が好きで祖母の代からのがあるんだけど、大事すぎるからって使ったことない。
お客さんが来たときにっていうけど、汚部屋だから何十年も客呼んだことないじゃん!
ウチもいつも使ってる皿はヤマザキ春のパン祭りのだよ。茶碗は昔てんやのおまけでもらったやつ。
ごはんレンチンするときは、越前かにめし弁当の器(赤いカニの形のヤツ)を何度も再利用してる。

前に素敵な急須があってちょっと奮発して買ったんだけど、棚に入らないからって
箱か何かに入れたまま食器棚の前に置かれてた。
でもある日、その上に親が物落っことしちゃって割れた。まだ使ってなかったのに…
0767(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/12(火) 11:43:22.54ID:AbHFBLzp
足の踏み場がない
物を跨がないで歩く生活をしたい
夫が散らかってるものは☀
0768(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/12(火) 11:59:23.85ID:SJFZegU+
すっごい貧乏人なのに冷蔵庫三個稼働、炊飯器3日は余裕で保温、通年便座最高温度
二人暮らしとは思えない電気代
田舎だからプロパンだし
車も二台持ち
ローンで首回らず、負債とゴミを年々増やしてる
0770(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/12(火) 20:09:08.02ID:YFPOrPYP
冷蔵庫を買い換えると電気代が減るよね。
昔のだったら、かなり電気代掛かってると思う。
0771(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:29:23.50ID:C2ClMyiC
食器は使いやすくないと無用の長物だよね
あと割れにくいものがいい
イッタラの食器とニトリのbone chinaを愛用してる
0772(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/12(火) 23:01:20.42ID:aDygs4Xf
捨てられない、溜め込み系の旦那が旦那部屋をようやく少しだけ片付けさせてくれてる。
下手やると、キレて物とか壊すからホント顔色見ながら少しずつ、少しずつ‥
ダンボールに詰まったあれやこれやの状態から、ここまで年単位かかったなあ
数カ月ぶりにちゃんと物どけて掃除できたら、髪の毛やらフケやら、もう怖いわー
0774(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/13(水) 12:09:22.94ID:m7E4JDko
>>772
>下手やると、キレて物とか壊すからホント顔色見ながら少しずつ、少しずつ‥

うわあ、ちょっと考えたほうが良いんじゃないの?
0776(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/13(水) 15:25:44.79ID:oTlQcDfu
というか身に危険が及ぶ前に離れた方が・・・
家族なら縁切れないから悩むけど切れるならその方が
0777(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/13(水) 17:56:19.90ID:n4fyB0y3
>>761ですアドバイス・経験談有難うございます
1人の時に棚の奥の状態の悪い物や安価な物を処分することにしたよ。でもタイミング難しいな・・・

>>772
捨てるとキレるに強迫性貯蔵症(ホーディング)の可能性を感じた
0778(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/13(水) 17:57:43.56ID:ZM+Rhwnc
汚部屋製造機の両親が不在中に掃除した

基本的に家具(椅子とか軽いやつ)をどかして
掃除機をかけるということをしないため
ホコリが出るわ出るわ

ついでに壊れたハンガーもホコリまみれで
放置されていた

壊れてんなら捨てろよ!
0779(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/13(水) 18:28:24.56ID:jtSM08q6
直して使う!
と言い張るが放置するし足をとられて転ぶからバカだなあと思いながら見てる
やったとしても古いガムテープベタベタ貼っつけて見た目もゴミそのもの
0780(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:17:34.37ID:n4fyB0y3
みすぼらしい物平気で使ったり取っておいたりするよね
貧乏臭くて見ている方が恥ずかしい
0781(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:36:09.94ID:S/QJUF1V
プラ製お椀の蓋?が割れてたのを接着剤で直してた
あまりにも汚ならしくて見苦しいからそっと回収してプラゴミに出したんだけどなくなったことにすら気付いてない
結局そんなもんなんだよね…
昔私が乳児だった頃、そんな感じで直した(笑)マグカップの取っ手が突然取れて乳児が火傷しそうだったって事故?がうちで起きたんだけど全く学習してないらしい
0782(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:32:47.95ID:UHLdf7GK
来週、30年ぶりに他人が家の中はいることに。
狭いアパートがもったいない病の母とコレクター気質の私で足の踏み場がない。
(タンスの前に収納家具や段ボール箱を天井まで積み重ねてて、その前にも物が積んである)、
だから慌てて処分してるんだけど、こっちががんばって「ちょっともったいないけど…」とか
「これ本当は捨てたくないけど、スッキリするほうが幸せだよね」って徹夜で捨てようとしてるのに、
母親は暢気にくつろいでる。
片付けようよって言ったら、「私にいらないものなんてないわよ」ってまったく片付けようとしない。

何十年も着てない服、訳のわからないゴミにしか見えない物、もう不要な書類などなど……
10年前に亡くなった祖父の数学の本とか読みもしないのに、「私が勉強するの」って残してる。
老眼で読むの面倒くさいっていつも説明書読まない人が読むか???
ティッシュの空箱が3箱。こんなの捨てようよって言っても「ビニール袋とかの収納にするから捨てちゃダメ」。
こんな感じでいちいち捨てるのを拒否される。私の大事な物より空き箱のほうが上なのか。

こっちがいるいらない仕分けしてるのじっと見てて、不用品箱の中取り出して「コレ使える」って
なぜか私が残す物を入れてる箱にどんどん入れてくる…orz
しかもダンボールの切れ端とか大判の広告とかビニール袋とかゴミとして出した物ばかり。
掃除するときに使うからって言うけど、何年も掃除してないくせに。
0783(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:51:01.95ID:gg2HaCJn
>>782
実母なら気にしないで捨てちゃってもいいような気もするけどな
ちょっといない間に全部ゴミ袋に入れて物置とかベランダとか見えない場所においてしまって
朝母親が起きないうちに全部出し切っちゃうとかすればいいかも
聞かれると欲しくなるだろうし無言で全部捨てちゃいなよ
0784(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:31:07.54ID:qlKLodfx
捨てた物を家族が拾うってよく聞くけど、墨汁や刃物で汚しや傷入れても拾うのか気になる
「洗って・直して使う!」とか言い出すのか諦めるのか
0785(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:40:55.42ID:UHLdf7GK
>>783
それ先日台所の物でやったんだけど、
昨日「あ、あの容器がない!あれお気に入りで冷蔵庫の小物入れにいいかもと残しておいたのに。
○○(私)の仕業ね。油断も隙もあったもんじゃない…」ってず〜っとブツブツうるさいからブチ切れたよ。
私それ(明治カマンベールチーズの入っていたプラ容器)は捨ててないのに(だからその後見つかった)。

何か無くなったら自分のせいにされるの嫌だからそれはやりたくないし、
ふすま外してあって、どこからもどの部屋も丸見えの狭い家だから、母の目を盗んでなんて無理だし、
ちょっとでも物音がすると目が覚めちゃうからコッソリなんてできない。
病気で私が付き添わないと外出できないから、ずっと家にいるし。
0786(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:41:39.50ID:/TXCjgug
>>777
横だけど、強迫性貯蔵症ってググったら
ママンそのものだったw
・・・発達障害でカサンドラ症候群で強迫貯蔵症。
0787(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:52:28.39ID:gg2HaCJn
>>785
それは辛いな
冷たいかもしれないけど老人ホームとかに入れちゃうのは難しいのかな?
あなたの人生が潰されてるじゃない
たぶん精神的にもかなりがんじがらめにされてそう
別々に住むのが一番いいと思う
0789(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:15:40.75ID:UHLdf7GK
>>787
ありがとう。
ときどきそんなふうにぶつかるけど、基本私のことを何より大事に思ってくれてるから、
一昨年事故に遭ってからちょっと鬱状態で、私と離れたらもっとおかしくなりそう。
共依存っていうのかな、子供の頃からお互い友達以上に仲良しだったし、
最近「お母さんがこの世からいなくなったらどうしよう…」って想像したら
パニック障害みたいに呼吸困難になったから一人になるのも怖い。

それに、10年以上前、母方の祖父がボケて母と二人で介護してたんだけど、
そのときあんまり辛かったからデイサービスを提案したんだけど、
「自分の親を他人に任せるなんて絶対できない」って言われたからホームは嫌がると思う。
0790(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:18:26.15ID:PEt7dAI+
面倒だけど、家の奥にあるものから捨てていくのはどうかな
手前にあるものを一旦どこかに寄せて、奥の、何十年ぶりに陽の目をみるようなものを捨てて、
都度都度の片付けの最後は、寄せたものを現状復帰させておくの

見た目には何も減らないけど実は家の中の物は減ってる作戦
0792(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:34:29.88ID:WeFmV4ve
>>789
まず母親の物はスルーして仕方ないけど自分のものを減らす
あと外出に付き添いが必要なら介護認定受けてる?
受けてないなら受ける
ケアマネか包括の人を自宅に呼んで生活しやすいように自宅の片付けをしましょうという流れにしてもらう
荒業だけど自分の荷物片付けるふりして不用品にうっかりインクぶちまけるのもありだよ
あとはアパートなら引っ越すという最終手段がある
0793(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:35:38.21ID:gpXdGZVO
来客の種類にもよるよね
親戚とかならそのままでいいよ
ありのままを見せろ
親の来客でもそのままでいいよ
ありのままを見せろ
恥をかかせろ
0794(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:08:42.95ID:qlKLodfx
>>782
紙物とかは「捨てる」→「リサイクルに出す」って言い方にすると障壁が低くなりそうな気がした
(捨てた方が早いのでバレなければ捨てちゃう)

>>790>>792>>793の作戦良いね。
最後のはお母様に恥じらい無くて効果無ければ目立つ所だけ手を付けるのはどうかな
0796(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:47:59.92ID:UHLdf7GK
>>782です。ご意見ありがとうございます。やれるだけ頑張ってみます。
来る人は一度きりで今後一生会う予定がないような人なので、それだけは救いです。
「そのときだけベランダに出せばいいじゃない」なんて暢気に母は言ってますけど、なにしろ大量で…。
とりあえず梅雨時ですが当日雨が降らないことを祈ってそうしようかと思います。
あと、ダンボールとかに詰めたり、カバーをかける予定です。
0799(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/15(金) 13:09:23.90ID:uOmt2bLv
30年ぶりって事はスレ主は結構な年齢だよね?
共依存で共倒れする前に配偶者を探した方がいいんでない?
年齢が〜って言うだろうけど
うちの義長兄が結婚したの45歳過ぎだし(薄らハゲ、自営、婆付き、超ド田舎住み)
縁はどこに転がってるかわからんよ
0803(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:30:07.26ID:k5P+uTeT
重箱の隅ほじくるのやめな〜
>>792は来る人に自分は会わなくても良いなら当日外出する手もあると思ったけど、その辺どうかな
紙物が多いとダニが心配
0804(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/16(土) 05:19:08.69ID:86AGcjHr
そろそろ処分する春物を選別しようとクローゼットをごそごそしてたら、
口癖は「買っとけば」執着魔のオカンも真似して服を出し始めた。
人が処分したのを見て処分した気になって、結局は戻した場所が変わるだけなんだけどな。

しかも、今年は、服のリメイクを覚えたらしくって、
デザインが古くて何年も着てないけど、もったいなくて捨てれない服を、
「流行って繰り返すからぁ」とか言って、有料リメイクに出し始めて、ますます捨てない。
(実家を出た兄弟の服とかは許可なくガンガン捨てて、帰省時に困ることがある)

昨日も「これまだ着れる?」って聞いてきたけど、着るか着ないかはあんたしか分からんし、
他人に捨てない理由を求めるのもげんなりした。
めずらしく、「これは捨てようー」って言ったと思ったら、さっき着れるか聞いてきた服だったので、
「着るんじゃないの?」って言ったら、
「え?あーあれは別の♪」って、カーキのブーツカットのパンツが3本出てきて、
こいつアホだ。って思った。
そりゃ、自室のクローゼット(うちの中で1番でかい)とタンス、共有スペースのウォークインクローゼット占領しても足りんわな。

イベントに「着て行く服がない」っていうから「こないだ買ってたスカート履けば?」って言ったら、
「はぁ?そんなの買ってないし!」って強めに言い返してきたけど、買ってたし。
けど、結局そのスカートは履かずに新しい服を購入。

人が服を買おうとしたときは、「似たの持ってなかった?」って嫌味。
持ってるのは半袖で買おうとしてるのは長袖くらいのレベルで違うのに。
しかも、ユニ●ロだし。
あなたの、セレクトショップで払う金額の10分の1以下ですが。
捨てれないってことは生活レベルにあってない高級品なんだから、馬鹿みたいに買うなよな。
0805(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/19(火) 16:09:28.00ID:0iWTmsXK
大阪住みですが、昨日の地震の後、汚部屋の夫があ〜あ〜もー!とかクソックソッ!と大きい独り言しながら
ガチャンガチャンゴソゴソ音させながら、ハンディクリーナーかけてる様子が聞こえてきました。
ゴミやガラクタを溜める習性のある人間は大変ですね。
0806(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/19(火) 16:57:54.95ID:ueu1NFaR
玄関のむだなものをすべて片付けた!やった!
と思ったら、夫が通販で重たい飲み物を箱買いして、置きっぱなし。箱の後に空きダンボールを集めて、そこを中心に散らかる。
義実家で頂いた食べ物やらをキッチンの空きスペースにドカドカ置く。まとめ買いした(夫しか使わない)食材を棚に詰めて、その手前もモノだらけ。
子どもを産む前に家具の配置を話し合っていて、退院してみたらこれだけはやめてと言っていた配置にドヤ顔でしてしまっていた。
キレて全部やってしまってもいいんだけど、それを穏便にやる方策が思いつかない。
0807(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/19(火) 17:01:05.29ID:ueu1NFaR
追加。用事がある日に子どもを任せたら、段取り最悪で家の中めちゃめちゃになってて、そこに義母を呼んで片付けてもらっていた。部屋の中に入られるの嫌なの知ってるのになんでやるかな。そこだけは怒ったら「まずっ」みたいな反応だった。
0808(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/19(火) 17:41:54.97ID:qguLy6x2
>>805
掃除機かけるだけいいじゃない
ウチなんか崩れかけたガラクタコレクションを棚に押し戻して終わりよ
崩れ落ちた方がよかったかも
0809(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:53:51.23ID:j1r7Pmxc
地震の混乱に乗じたゴミ捨てチャンス!?と思ったがそんな場合じゃないかな 不謹慎だったらごめんなさい
ほんとスレ住人が汚部屋のせいで怪我しない事を祈る
0810(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/19(火) 21:51:49.76ID:RTboNzQT
東日本大地震の時は食器が割れて捨てたなあ。
でも安い景品のコップとかは割れずに、高いグラスが割れまくったんだよね。
0811(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:18:21.99ID:AfApXo5E
私関東
東日本大震災の時は頭上の棚から軽いものが1個落ちてきただけだったわ
大阪の前、日曜の群馬の地震も全く揺れなかった
倉庫系であちこち崩れたら家から出られなくなりそうだし中も外も片付けなきゃ…蚊が憎い
戦前生まれの人達にバレないように捨ててくのは面倒くさい

あと近所で大谷石使ってる家が多いからそっちの崩壊も恐ろしい
0812(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/20(水) 07:24:26.57ID:w7/J67gf
外で信号待ちしていた途中で東日本大震災が来て自分が貧血で倒れかけているのかと思ったよ
幸い本棚から軽いものが一つ落ちてただけですんだけど、隣のマンションは食器棚めちゃめちゃで大変だったらしい
適度な片付け掃除は大事だね
0816(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/20(水) 19:17:40.14ID:Si4QMDwR
>>814
家具の背丈を低くするも追加で
背が低い=収納容積が低い→家具に合わせて物が増えない・増やさない
これで一石二鳥
0817(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/22(金) 23:00:59.54ID:5Ejt2+2x
掃除しないくせに「何時になったら掃除するんだ!?!?ふじこふじこ!?!?!?」ってすぐ喚くから本当に腹が立つ。
またさっきも言われてイライラする。
掃除しても褒めない・むしろやって当然の態度だしよ。なんなん?あのゴミBBA。
それにストック2つもあるのにまた同じもの買ってくる痴呆っぷり。
更年期だか何か知らないけどよ、確認してから買い物に行けよ。
安かったから買ってきた?馬鹿なの?もう仕舞えなくて床に直置きだらけなのに?
毒親って自覚症状無いから本当に面倒。嫌になる。
0818(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:22:04.50ID:S24Eyqkr
汚部屋息子(社会人二年め)にうんざり
一部屋の自室に服が散乱
下着を洗濯かごに入れればいい方で靴下はいつも私(パート主婦)が部屋の隅や机の下などから探しています
コンビニ弁当やお菓子のゴミや空き缶ペットなども自室のゴミ箱までたどり着けず
郵便やチラシその他紙ゴミも床に散乱

留守中にたまりかねて片づけても翌朝出掛けた後に部屋中元通りの惨状

汚ないことは自覚しているようですが自分で綺麗にしようとしたことはありません
私が部屋に入って掃除していることはわかっていますが、文句も言わないけれど感謝もされません

昨日気合いを入れてトイレ掃除までしたのに今日また汚部屋でもううんざり

一度分けます
0819(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:27:12.48ID:S24Eyqkr
主人や次男(書き忘れましたが問題児は長男)は普通に常識的に小綺麗にしています
長男も外の会社や大学時代からのサークルその他で人間関係は特に問題ないようです

どうして家でだけしかも一人だけ別次元にだらしないのか
私が一生我慢するしかないのでしょうか?
主人に注意してもらうのは以前失敗しています
0822(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:17:52.01ID:ZDXlSKa3
そこまで酷くないけど息子さんが妹に似てる
外面は良いんだよね。
注意されてもガン無視だしちょっと普通の神経じゃない

うちはスペースに対して人数と物がやたら多いのに私以外は皆片付けに消極的でこちらが大泣きして放心する所まで行かないと動いてくれなかったからそういう鈍い種の人には普通に言っても全く無駄だと思う
0823(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/24(日) 02:04:19.42ID:2j2ESyqp
実家の祖母は汚家作りの達人。それを昔から批判している実母も負けず劣らず汚家の達人。嫁姑どちらも凄くキツイ性格でお互いをディスりあってる。
この度祖母の超高齢化に伴い凄い量のゴミ達を撤去中でそれは良かったんだけど、面倒くさいのは母の方。
天下を取った様に祖母をディスるからイライラする。貴女も祖母の事言ってられないでしょ、と伝えたい所だけど娘に正論言われると逆ギレしてきてこちらも頭おかしい。
やっかいだから煽てて、伝えるタイミング見ながら片付けさせる。
0825(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:21:08.68ID:Rzoa7rAz
「何で同じ容器を2つも買って来るの!」
交互に使いながら洗う為ですが。。。
「私が頑張って節約しているのに!」
安いからと言って無駄に買い込むのが節約ですか?

・・・もう頭の中も腐ってるなw
0826(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:59:49.38ID:TVkznQL3
なんで旦那ってあんなにモノが多いの?組み立てないプラモデル、遊ばない大型ラジコン、仕分けされてない大量の書類(DMとか)
おまけに電気製品の空き箱
整理されてない訳じゃない、むしろキッチリ入ってる
上記のようなモノで家の半分の収納を占めてる
その他の家族は後の半分の収納を必要最低限くらいまで切り詰めながら収納してる
でも激務で頑張ってくれてるし物を持ってる事に喜び(楽しみ?)を感じてるから生活に支障が出たら減らすように言ってみる
0827(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:19:52.47ID:Yb+rRYQM
>>826
整理されてるならあんまり言ってやるな、そういう男なら収納がほしいってきちんと言えば理解すると思うが。
電気製品の空き箱をとっとく心理はわかるが、結局は捨てても問題ない事のほうが多いから、そこから頼んでみては?

ウチは嫁が整理下手。書類の塊があちこち、服が山になってる。はっきり言うとキレるから手に負えない。理屈が通る人の方が良いわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています