X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント441KB
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/10(火) 17:45:36.95ID:UhNSaUi5
文句を言いたくても言えない、言っても聞いてもらえない。
そんな人はここで不満を叫んでスッキリしましょう。
他人の不満レスに絡むのは禁止です。

■前スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 22 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484344576/

■関連スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その18 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1501023981/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」16【ジレンマ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1480522104/
【汚嫁サンバ】嫁の掃除下手・不潔を語る会 8人目【瀬戸際の花嫁】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1442488029/
0347(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/19(月) 09:15:05.37ID:n+b47kUu
お金を貰って個人の飲食店の看板を書いたこともあったな……師範の資格あるからにはプロ(笑)かもしれない
中国に行っちゃ硯だ筆だと買ってきてるから書道を嗜む人達には垂涎のブツもある可能性あるな、もちろん特大の筆や毛せんもあるし自動墨摺り器なんて書道家にしか要のないメカもあるわ

人形作りの師範の祖母もいるしそういう関係の物が多い
0348(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:20:38.08ID:GomaNF0I
硯や墨良いなぁ
もはや片付けと言うより状態を保つ保管方法や場所の移動に手間掛けておいた方が良いんじゃないか
墨とかカビ生えそう
教室の元生徒さんにあげるのが理想的な手放し方かもしれんね
0349(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:41:24.40ID:n+b47kUu
コレクター系と倉庫系のハイブリッドなのかな…道具類の管理はそれなりにできてるんだ
生徒さんたちは鬼籍か老人ホーム、昔の子供は社会人で書道やってる暇ないだろうし私もやらない
やはりフリマやオークション行きかな
拓本集とか筆順辞典とかの必携ではあるが新品で買うと高価な本もあるし
0350(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:47:02.67ID:n+b47kUu
初孫フィーバーで祖母が作った雛人形(五段)を飾るために片付けようねって言うと嫌がる

じゃあ片付けないから飾らないでいいねって言うと人形が可哀想だって文句を言う

烏帽子を結んでやったり道具持たせたりっていう作業スペースと時間も必要なことを思えば片付けに着手しなくてはならない、もう遅いくらいなのだが…オリンピックを見たいらしい
0351(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:03:31.53ID:pN+hQ6CN
若い頃からゴミ屋敷レベルの人はともかく、歳とともに物を捨てなくなってくるのは認知症の初期を疑った方がいいよ
ウチの親は認知症の一番初期症状がそれだった
0352(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/20(火) 03:21:07.72ID:dMHIgsSP
>>346
存命なら、友人とかあげたい人聞いて分けちゃうってのも手。お金は貰えたらラッキーくらいな気持ちで。絵とかは老人ホームとか寄贈してみるとか…

メルカリ、ヤフオクで掛け軸とかは表装代になったら奇跡くらいの値段でしか売れなさそう…そもそも売れるかも疑問…
オカンアートの1種でしょ?って一般人の感覚としては全うだと思うし。

紙も意外と高いし、書道ってお金かかるけど、しない人には分かんないよねぇ
硯とかは古物商とかほしい人はいっぱいいると思うけどね
専門書は古書店の宅配買取りとか。

ちゃんとした値段で売りたいなら、どっか、ギャラリーでも借りて、個展開いてみるとか
0353(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/20(火) 07:20:14.17ID:DXkBPJWK
お掃除芸人の掃除テクに感銘を受けて、掃除してみたら、綺麗な空間ってこんなに居心地いいのか!ってさらに掃除の範囲を拡大。あくまで、自分の快適性を追求してるだけ。

なのに、BBAが「今年は○○の方角を綺麗にするの!」とか風水を持ち出してきた。
やる気削がれそうになったわ。
別に風水を信じる信じないは自由だけど、信じるわりに、傾倒して数年、セミナーにも通うくせに基本の掃除はたまにしかしないっていう圧倒的矛盾な。掃除はタダでできる開運法だろ?

方角的に玄関らしいけど、玄関掃除してるの見たことないし、盛り塩やら開運グッズやらで、掃除しづらい。
「水回り!特にキッチン!」と熱弁を奮うが、三角コーナーがあるのに生ごみはシンクに落とすし、シンクも排水口も週1掃除で夏場はカオス。

掃除って面倒だと思ってたけど、綺麗に使って、綺麗なうちに掃除すれば何てことないって知った。自分的には大衝撃的事件。
お掃除芸人がバイブルなので、重曹・クエン酸・セスキを完備したら、意識高い系掃除pgrいただきました。
掃除の素晴しさにも、しないことへの自己矛盾にも気付けない下等生物が。って、脳内にベジータ様を降臨させて、精神衛生を保った
掃除の神様。掃除をしてるのは私なので、もし幸運をくれるのなら、私にお願いします
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/20(火) 09:38:59.07ID:xylTA262
>>352
友人も皆鬼籍とかいう90過ぎた老人なので寂しさに拍車がかかって溜め込み気質なのかもしれません…

たまに100万円で絵が売れたよとか言ってたのでセミプロくらいでしょうか
以前看板を書いた飲食店に小さいギャラリーが併設されてるのでそちらに頼んでみようかと思います
まだ祖父は生きてますし手放す気もさらさらないようですので他のものから片付けていきたいと思います
0355(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/20(火) 09:42:13.39ID:xylTA262
>>353
マイナスにいくら足してもやっとゼロだしいくら掛け算してもマイナスのままですわな
清潔に勝る開運、健康法はないのに気付かないなんて可哀想に…と思わなければやってられない

つまづいて転ばないようにしてるんだって思いやりであるかのように言ってるけどね…
0356(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:44:57.28ID:jFI/Vj8v
三万円くらいするルーペ買おうとしてる…
止めてるけどどうせ買うんだろうな
三日も使えばいい方かな、高額なおもちゃだなぁ
0357(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:25:18.95ID:HJ1MtACw
ショップ袋、紙袋はまだ分かるんだけど
ビニールのやつは保存しててもこの先使う機会あるのかね
せめて数枚残してごっそり捨てさせたい
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/23(金) 10:34:45.18ID:T7cmFqKh
分かる!うちもすごいいっぱいあった!

廊下の収納にぽいぽい投げ入れるだけだから、掃除機出すにも雪崩ー。買ってきたトイレットペーパーをしまうときも雪崩ー。
半日かかって収納を一度空にして、片付け。
全捨てするとうるさいから、汚いのは捨てて、残す紙袋を大きさ別に別けて、紙袋に突っ込んだ。
ビニールのはコインランドリー用とお弁当入れる用って使い道があるのだけ残して処分。
引っ越してから10年整理なんかされたこと無かったのに、見やすくなったら、当て付けのごとく、紙袋収納用Boxを買って収納し直してた。ムカつく。でも、すぐに縦置きせずに、投げ入れる雪崩誘発方式に戻ったけどね。

整理出来ないくせに、人がやると不機嫌&文句。後日当て付けのように、収納グッズ買って、自分の方法の方が上アピール?けど、使いこなせずに終わってる

キッチン収納も、ブロガーはおしゃれに使いこなすと思うんだけど、計画性もなく買ってきて、足りなくてまた別の種類を買ってくるから、ちぐはぐで汚い。
勝手に場所替えて、綺麗にしたから!みたいな顔するけど、いざ、使うときに場所が分からなくて聞いても、返事はほぼ「知らない」。
わざわざ、粉を冷蔵庫から出して、おしゃれにケースに詰め替えたから、小麦粉か強力粉かも不明。
その横には、中身の入ってない同種のケースがあるし、なにがしたいのか本当に不明。5年以上そのまま。

使わないくせに、使用済み保存袋を何枚もとってる。(パンくず等入り)
ごみ袋に入れてたのに、光の早さで原状回復。不衛生で気持ち悪い…
0359(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:37:55.13ID:OAbi5XiN
部屋の角や廊下の片隅、どこでもかんでも物を置きすぎなんだよなー
階段下と廊下のスペース整理して掃除したけどいつまでこの状態保てるだろうか。
0360(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/23(金) 18:17:40.74ID:ku7nCQmL
うちの方は一番外側が指定袋ならOKだからビニール袋はごみ箱に引っかけて使えるし、中身が見えれば缶やプラごみにも不透明袋使えるからある程度は減らせるんだけど消費量<<<<<入ってくる量なんだよな…
エコバッグ持って買い物行ってるのになぜか増え続けるビニール袋ってなんのオカルトだろう
0362(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:59:38.00ID:pVfVtX3U
>>358
収納にポイポイ投げ入れ、あるある。
季節の家電はここ、日用消耗品はここ等と場所を分けているのに
空間があればそこに分別もデタラメに向きも高さも考えず適当に突っ込んでるから
収納の空間自体も無駄になってる。
0364(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/24(土) 08:17:49.70ID:RkjulupL
隙間や空間があればやたらにものを置く人のことをまとめて空白恐怖(不安)症って呼ぶことにしてる
ADHDかどうかはわかりませんが私の家族のことです
飾り物を置くならみっちり詰め込まないでバランスを考えろと
0365(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:19:04.00ID:KIBmimNH
>>364
ミニマリストの部屋で充実してる写真とか見せてすり込みするしかないかもね。
昔昔は物が沢山あるのが幸せとかそんな象徴やったし。。
0366(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/24(土) 13:42:38.51ID:RUUbGPfS
散歩していて、他所の家を見上げると
たまに窓際にダンボールだらけの家ってあるよね?
多分家の中もひっちゃかめっちゃかなんだろうなって思う
0367(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/24(土) 13:53:54.05ID:p9TMmI3W
>>366
賃貸探してる時に隣の部屋が
室内ならともかくベランダとか玄関外にまで段ボール置きまくりの家とか見かけるとどんなにいい物件でも諦める
虫とか出そうだし
0368(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:20:38.86ID:++Y+lRVE
>>365
TVに出てくるようなミニマリストって極端にモノがない家ばかり出てくるような…「ああいう伽藍洞なのはヤだね〜」で終わってしまうし
業者密着24時的な汚屋敷片付け番組は「足の踏み場がなくっても●万円ならウチはもっと安上がりよ〜」

何をどう言っても動かないならもう早く●んでくれねえかなっていう境地

いらない!なにも!捨ててしまおう!とまではいかなくとも、転ばぬ先の片付けをしたいのですがね…
0369(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:25:06.62ID:p9TMmI3W
>>368
家族と一緒に片付けよう的な番組がいいんじゃない?
最近定期的にいろんなチャンネルでやってるし
0370(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:35:40.89ID:++Y+lRVE
>>369
全部!要るから!触んな!!!とヒステリックに叫ぶだけでした…
だが捨てても気付かないのだから要らないものなんじゃねーか

こんな汚い家じゃ恋人を探そうって気にもならねーよこんな汚屋敷俺が末代になってやる と言ったところで効果もなく…
家族は非協力的な四面楚歌。泣ける。
0372(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:23:04.37ID:dAk2OtOl
>>370
>全部!要るから!触んな!!!とヒステリックに叫ぶだけでした…

あるあるすぎてもう
何があるのかチラ見すらしないで全部いる!ってヒス起こすのなんなんだろうね
わたしも前は逐一「これいる?」って聞いてたけど今は親が出かけてる間にガンガン捨ててる
ゴミ袋に入れて自分の部屋のクローゼットに一時的に隠しておいてゴミの日が来たら親が寝てる早朝にこっそり出しに行くというゴミ捨てライフ
そうしないと積み上げられた物と舞い散るホコリだらけでとても住めないから
家族の物は無断で捨てたらダメとか片付け本みたいな甘いこと言ってられない
0373(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:02:56.24ID:CVevSW6I
ゲーム好きな主人で買うのも遊ぶのもいいがハード適当に出しっ放しでソフトもケーブルもごちゃごちゃなのがストレスだわ。いつか爆発して全部捨ててしまいそうになる
0374(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:29:11.05ID:n7MDB0bD
>>372
家族のものを捨てたらいけないってのも分かりますがそんな甘いこと言ってたらまったく片付かない
せめて廊下や居間の公共スペースくらいは綺麗にしておきたいのに、なぜか家具が開かないようにモノを山積みにする習性があるようなのでしんどいの極み

そんな家を出ようにも仕事がないし一人っ子なのでいずれ片付けしなきゃいけないんだと思うと溜め息しか出ない
0375(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:05:54.44ID:G2nhwFko
いずれのことは置いといて仕事を探さないと共倒れになるよ
範囲を広げて職を探してみては
0377(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:07:47.94ID:n7MDB0bD
お祈り続きだし採用されてもよくて半年で長続きせんからなあ…朝8時から0時まで働いてた時期もあったけども人間が怖い 世間の人ってよく仕事が続けられるなあと思う

はー職歴ねえ貯金もねえ
見渡す限りにゴミ屋敷

片付けのできない家族も嫌だが自分が一番嫌いですわー
0378(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:31:34.41ID:mYqCIDq7
次は半年以上続けてみれば?
一年続けられたぞ、できたんだって
そうやって自信をつけていくしかない
ブラックなら勿論逃げてもいいけど
怖くない人なんていない
たくましく自立して生きていけるようにやるしかない
0381(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/26(月) 12:25:17.56ID:dPCjrFgf
女なら嫁に行けばいいんじゃないの?って思う
私は仕事出来ないし(注意欠陥障害アリの発達)
家の中ピカピカにする専業主婦になったわ
0382(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/26(月) 12:47:58.28ID:cwfJmLVw
人それぞれだけど離婚したり死別するかもしれないし経済面を結婚相手に委ねるのも危険かも
0384(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/26(月) 14:34:54.46ID:BDfrPQeN
互いに別居のほうが介護も支援してもらいやすいだろうし
親があれな人は試しに大人の発達診断して貰ってみるのも一案
0385(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/26(月) 17:03:26.40ID:w14Rar73
277だけど就活始めた(半年ぶり14回目)
汚屋敷育ちの女なんて嫁の貰い手があるかよ…
掃除には全く関係ないが外見に関わる遺伝する病気があるんで相手にはハイリスクノーリターンすぎる
0387(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:31:46.59ID:+LFFluuw
>>385
なにそれ、陰キャかよ
毒親持ち汚家育ちだけど結婚もしたし子供もいるし仕事もあるわ
なんでも親のせいにするのもどうかと
0388(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:38:50.80ID:4hT6VheS
>>385
生きていくスキルを身に付けるのは大事な事だと思います
親とは協力しながら人間らしい住環境を整えてもいいし、ダメなら家を出る自由もある
頑張れ
0389(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:34:07.37ID:BDfrPQeN
実際親のせいなんだから仕方ない
が 自分次第でなんとかなったりするからがんばって欲しい
0390(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/26(月) 22:26:17.39ID:9EtA6so7
汚部屋の人は粘着気質ではないですか?
愛想尽きて家を出ていくってなった時引き留められたりしませんか?
それも半狂乱的に。
0391(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:49:09.49ID:GloXM+wb
うちも汚部屋育ち&貧乏&学歴無しだけど
普通に結婚して掃除もしてるわ
若いうちなら顔がイマイチでも金が無くても
もらってくれる男は、そこそこいるわ
0395(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/27(火) 13:04:59.82ID:0zqpZRU3
誰でも結婚出来るとおもうなよ 自分が出来たからってなにさ 相手だって誰でもいいわけじゃないだろう
掃除板で姑脳持ち込むのやめて欲しい
0396(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/27(火) 13:53:38.86ID:FjvWxI01
結婚が解決なんて思わない
というかそういう考えってどういう脳みそしてるの?
結婚のための結婚なんてうまくいくわけがない
0397(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/27(火) 16:01:18.41ID:SIpJPd4I
>>390
したした
私は一人暮らしは反対されていた
しかし祖父が一人暮らしになってしまい心配だから、ともっともらしい理由をつけて実家から離れた
弟はいずれこの家と土地を継ぐんだから出て行くなと引き留められ、独立する機会を失い中年ニート化してる
0399(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:23:42.10ID:snBgz+q5
男作るのってそんなに大変?
街コンなんて行かなくても
普通にバイトなりして知り合ったりすりばいいと思うけどな
相手は大卒、正社員に限るけど
0404(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/28(水) 09:23:24.24ID:arFdFKU8
無職喪女に街コンはハードルが高すぎる
喉風邪もらってしまって咳が止まらん

片付けができないのに次々変なものを買ってくるの勘弁してくれ…片付けてからにしろって言っても聞かねえし馬鹿なのか
食品も不味いもんばっかり買ってくるしもうボケてんじゃないのかな
0406(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/02/28(水) 16:02:07.82ID:vZTeC3ow
そりゃ養ってもらってるならグチグチ言うな!と思ってしまうわ
言う前にやることあるよね?という感じ
0407(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/02(金) 11:17:52.90ID:lA71N50P
雛人形を出すなら飾るスペースを作るために片付け始めた方がいいんじゃないかとちょうど一ヶ月くらい前に家族全員いる時に進言したんだ
家の者は掃除にしても片付けにしても腰が重いからな
しかし動く気配がなかったから今年は飾らないもんだと思ってたら昨晩突然に飾るとか言い出すから困る…

面倒だから出さなくていいって言えば人形が泣くって言う
そんなオカルトあるわけねえし泣きたいのはこっちだ
0409(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:53:33.90ID:ldVIMAoD
テーブルの上に物が置いてあるから座るところ一ヶ所だけ
洗面所に鉛筆が置いてある
洋服が多い、溢れてる、そのくせ着る服ないとか言って新しく買おうとする
なにこれ…
0410(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:44:41.90ID:phB1IOZb
>>407
汚部屋住人は計画性がないからな※あくまで個人の意見
空間認識能力とかそんなものもないしな※あくまで個人の意見
どのくらいの空間を片付けて、そのためにはどのくらいの時間がいるかとかさっぱりだ。
しまう場所があるものが溢れてる訳じゃなくてしまう場所がないから溢れてるけど、それも分かってないから片付けではなく、
不用品の処分から始めないといけないのに、それもたぶん分かってないんだろうな
0411(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:13:10.34ID:/eq3tYAp
407だけど自分は一切手伝わなかったら三時間くらいで片付け終わってた(※一方に山積みにしただけ、3:7を1:9にしただけ)

一年以上読んでない漫画とか捨ててもいいんじゃないかと思うんだけどなあ

雛人形は飾られているが
しまうのも手伝う気はない
0412(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:18:06.42ID:/eq3tYAp
やや汚部屋寄りの中間部屋を脱出した人のエッセイを読んだことがあるが、収納部分に「大事なもの(?)」をしまい込んでるから普段使いのものが入らずそこらに溢れていたんだと

あと収納の扉前にやたらと荷物を置いて開けなくさせるのも汚部屋とか屋敷を作る人の特徴じゃないだろうか
うちの家族のことです みんな捨ててやろうか
0413(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:55:51.48ID:tOzQZOwJ
いくら言っても服を捨てずに貯め込みまくってるバカ親
もう死ななきゃなおらないと諦めてる
0414(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/04(日) 00:03:36.19ID:wARVTe5t
押入れが沢山あるのにしまいきれない布団
使ってないベッドがあるのに誰がその布団で寝るんだ
0415(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:53:41.00ID:pPBpCYrP
マキシマリストというものがあるらしくそっちがいいなーなどと安易に言うが、何年も使ってないモノや虫食いだらけのセーターを保管する必要はないと思うの
0416(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/04(日) 19:17:30.65ID:sGs1gP4r
なんで説明書1冊やデジカメ1つしか入ってないとかの箱がいっぱいあるんだろう
本人は片づけたつもりらしいけど、それは片づけでも掃除でもない
説明書やデジカメの見た目が箱になっただけなんだよ
箱は紙+金属のやつで捨てるの面倒なのに100均で安くて丈夫なんだってさ
ほかにも100均でこまごま色々買ってくるけど使ってない
100円だからって言ってるけど、使えてないなら無駄遣いだと気づいてくれ
0417(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:38:37.01ID:tp6+vPAO
こたつ、今の季節はアウトレットがでるじゃん。
家族が増えたので、独り暮らし用から長くてでかい奴に変えようと通販で買いやがったの。
で、それが傷ありだったから、もう一度新しいのを送って貰いやがったの。
二個目も傷があったの。通販会社に苦情言ってこちらで破棄することになったの。
でもね、ばらして傷の着いてない所組み直して自分で補修して使うって言い出したの。実際器用に直したの。
それはいいんだけど、今広くないリビングにこたつ三台あるんだけど。棄てるなって言われたんだけと。
なんか、大型家具を何個も家に置く汚部屋住人誕生の瞬間をみたわ。
0418(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:49:02.50ID:vrw17if+
え、キズ等があるからアウトレットなんじゃないの?
3台目だって目立たない場所に色ムラくらいはあるんじゃない?
アウトレットのキズに文句つけるって凄いし、キチンと対応してくれる業者は神だわ
0419(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:24:38.17ID:4Aajz+u+
まぁ、在庫過多や廃盤品なんかもアウトレットに出るから。
もし在庫過多品だったのなら、業者は一度に三つも処分できて喜んでいるのかも…
0422(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:54:00.50ID:OKEceWBA
アウトレットでも傷アリ明記の新品同様から表記詐欺まで程度があるから何ともだけど業者も大変だな
0423(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:34:51.60ID:ppu/X8FA
昨夜の買取り番組見てた
うちには高額査定のつく品物は少ないだろうからガンガン捨てていいんだよね…
それともあの手の番組に応募するか
0424(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:47:30.65ID:WyzctX2v
そういうのみても昔買ったアレも良い値段するんだろうなって確認(誤解)するだけだから意味ないんだよね…
0426(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/06(火) 06:34:07.20ID:9iMvGdzY
掃除できない(近所にバレるごみ屋敷まではいかないレベル)人間って、話通じないのに、口は立つ気がする。
そして、外面はいい。
掃除しないくせに、他人が掃除するのは気に入らなくて、自分理論を展開。
掃除しただけ、不用品まとめただけなにも悪いことはしてないのに、共通知人に悪者の様に話を変えて吹聴。
精神的なダメージくらって何度も泣いた。
あんな人間がいいお母さんで通ってるとか終わってる
何十年も前の私の習字道具を捨てようとして悪く言われるとは思ってなかったわ。
0427(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/06(火) 08:37:08.03ID:7XoNpW6o
>>426
気にすんな
奴らの病気は死ぬまで治らないから
割り切って、死んでから片付けよう
0428(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:11:31.74ID:TG7vCpZv
嫁が買ってきた物を片付けない
正確には冷蔵庫に入れる物だけ入れて後は放置
マイカゴ4つも邪魔やねん!生理用品旦那に片付けさすなやあああ
0430(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:55:20.75ID:9iMvGdzY
買い物に行って、あ、マイカゴ忘れた。買えばいっかとか、
しまう場所として、マイカゴを使っちゃうから買い物に使えるマイカゴがないから新しくマイカゴ買うってパターンかな
物を管理できないあるあるかな
0431(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:10:56.13ID:9iMvGdzY
>>427
そうだよねぇ。もう病気だよねぇ…
年取るとますます執着がきつくなるかなぁと思ったけど、そういう次元じゃなかった
自分の嫁入り道具に高校の習字道具持ってくる親だからな(書道の趣味等はない)
子供の頃はなんとも思ってなかったけど、軽くホラーだわ
0432(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:25:17.19ID:ug/OGn3V
見慣れない箱が置いてあったから開けたら中に1993年で使用期限の切れてる使い捨てカイロがあったから捨てたんだよ

いつまでもグチグチ言うの何なの…
0433(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/07(水) 10:07:35.47ID:0st8aGp+
使い捨てカイロって期限切れていても
使えるっちゃあ使えるんだよね
湿気ってるとか袋破れてなければ、使用時間は短くなるけど使えるよ
0434(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/07(水) 10:39:26.28ID:PfDnWyUR
帰省して親と話してたらテレビの横のWiiが掃除の邪魔と言われ

「あってもなくてもあなたの掃除能力に影響はないと思う」
と言いたくなったがキレたら厄介なのでぐっと言葉を飲み込んだ
0436(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:25:32.02ID:ElYWlNRB
>>433
うち10年前の使ってる 笑
でも、半分くらいの時間しかもたないから、25年前とか3時間くらいで切れそう 笑
0439(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/08(木) 11:32:15.94ID:igKgwg3i
掃除しない奴ほどダイソンとかスチームクリーナーとか好きじゃない?
そもそも掃除好きな奴は、こまめに掃除するから
そこまで強力な掃除機もいらないし
台所もマメに掃除してればスチームクリーナーも必要ない
口ばっかりでろくに掃除しない奴ほど最新の掃除機等が好き
0440(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:05:13.39ID:naVhh02b
納戸にあった祖母の遺品の桐タンス4棹
中身を着物リサイクルに出して(呉服用の大きなダンボール20個)、昨日は弟に手伝ってもらって2階から家の前の粗大ゴミ回収場所まで運んだ。大仕事!

スッキリした納戸に掃除機かけて拭き掃除をして一息ついてたら母が「開いたところに何おこうか?ハンガーラック?棚?」とか言い出してイラっとした

ねえ、今ものはそれぞれの収納に収まってるよね?新たに何かを置くんじゃなくて空けておいたら?と言っても話が通じるわけもなく…もう疲れたよパトラッシュ
0442(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/09(金) 03:27:01.99ID:5LUDyIDw
>>440
Keep outの黄色いテープでも貼って封鎖するんだ!
0443(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/09(金) 04:55:37.48ID:Gz9OkjwQ
平らなところ、何もないところ イコール 物置くところ
これが汚部屋脳だからなぁ
0444(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:51:58.74ID:n0+KKMgX
良い桐箪笥なら業者に頼んで一皮向けばきれいになるし
金具も付け買え可能
やっすい通販の桐箪笥とかなら、桐の厚みも無いし削れ無いだろうな
削るのも金結構かかるし、安物なら捨てた方が早い
0445(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:53:41.63ID:5cL6/eNe
書き方がおかしかった

着物はリサイクル、桐の箪笥は粗大ゴミで回収してもらったの
黄色いテープ、ほんとだよ
そのくらいしないとダメな気がする
0446(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:15:01.15ID:/ULsjKLa
桐箪笥って基本嫁入り道具なわけで
新品で買って嫁ぐ娘に持たせることに意味があるわけで
赤の他人が使ってた中古の桐箪笥なんていくら綺麗に修復してあっても欲しがる人なんかいないよ
婆さんや母親のを子や孫が受け継ぐっていうのは別だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況