X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント441KB

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/10(火) 17:45:36.95ID:UhNSaUi5
文句を言いたくても言えない、言っても聞いてもらえない。
そんな人はここで不満を叫んでスッキリしましょう。
他人の不満レスに絡むのは禁止です。

■前スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 22 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484344576/

■関連スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その18 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1501023981/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」16【ジレンマ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1480522104/
【汚嫁サンバ】嫁の掃除下手・不潔を語る会 8人目【瀬戸際の花嫁】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1442488029/
0158(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/24(日) 10:48:45.08ID:BBZtWLK5
>>153
片道1時間は大変な思いされてますね
自分とこは、チャリで行ける距離だけど、市内に5カ所も土地買っちゃってて
それぞれに2F倉庫を建てて大量にモノを詰め込んでるから、手に負えなすぎて
体が震えます
処分しようにも、両親が捨てようとしないし、さわると怒るんで、無くなったトタンに
すべてが一瞬で自分に降りかかってくるかと思うと人生絶望を超えて絶句。。。
0160(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/24(日) 13:54:11.22ID:Hbxp49CJ
>>153
同じ状況で、こちらは片道五時間でやってる。面倒くさいけどいちいち写メで送って確認取って捨ててます。
それか、貸し倉庫(レンタルガレージ?)を借りて底に兄弟の物を一時的に置いて一気に掃除するのもありかと思います。
ただ、片付けしてから五年経つけど終わらねえ(T_T)
週に1、2回しか帰れないので。。。
0162(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/24(日) 14:53:03.93ID:pg2oUOrr
>>160
週に1、2回片道5時間かけて行くだけでも偉いですよ。業者に頼めば楽だけど、できるだけお金かけたくないわ
0163(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:44:14.13ID:8cUJF47k
>>161
親死んだ後だよ
資産があるんだから、親亡き後は一つ処分して処分費用に充てるって考えれば
気が楽じゃん
0168(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/26(火) 23:18:45.35ID:uAn9ERSb
チラシにあったので参考に貼る
977 名前:sage :2017/12/26(火) 16:19:12.50 ID:nqxXZRhW
>>937 よく似た状況だった 私の「敵」は夫と息子(当時高校生)
私がとった対処法は「割れ窓理論」の徹底だった
片付いている状態を「通常の状態」だと「敵」の無意識に刷り込ませる
1「出しっ放しでも絶対に文句を言わない」
2「出しっ放しのものを自分でひたすら収納する」
3「『アレどこ』?と言われたら、優しく(夫にはぶりっこで)
『ここにしまわせてもらったの。忙しいのに探させてごめんね』という」
4「『どうせ使うんだから、ここに置いてもいいだろ』と言われたら、
『掃除機かけるときにここにあると面倒なんだものーしまってもいいでしょう?』」
5「敵が自分で収納した場合は、すかさず『ほめまくる』」
ポイントは「敵」の気分をよくさせること 
ケンカは無駄に精神エネルギーを使う その分を掃除に回せると考えてほしい
息子にはやらなかったが、夫には「ぶりっこ」で言うとケンカにならない
夫は半年、息子は1年で自ら片付けるようになった
もちろん最初は文句を言いたくなるが、
「敵」の観察をするつもりでがんばってほしい 長文失礼
0169(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:13:55.29ID:O0uuWO1N
人生ってのは、整えていくこと
整えていくとは、整理処分していくこと
整理処分していくこととは、不要なモノを削ぎ落として
自分の輪郭を濃くし、純度を上げていくこと
と見つけたり

なぜ輪郭を濃くし、純度を上げていくのかといえば、
「自分」というものをしっかりと打ち立てて、自分の人生に
不運・不幸・不遇・トラブル・事故・災い・・・
さまざまなネガティブをはねつけて寄せ付けない「個」ができるから

モノを捨てない・片付けない・掃除をしない・モノを抱き込むのが財産だと
本気で思い込んで、モノが所狭しと詰め込まれ、固定資産税だけがむなしく
のしかかる土地貧乏の親を見てきて学ばせてもらった
カネがないのは、カネの悪口を言っているから
「カネカネ言いやがって…」←じゃあ、カネが無くて生きていけんのかよ?
カネがないから銀行に頼る ⇒ 銀行は担保でしか融資する能力と才覚がないから
土地あんの?ってことになる ⇒ 土地を買う ⇒ 銀行がカネ貸してくれる ⇒
「銀行の頭取が言ってくれた『○○さんは土地を増やされているから、銀行は
最後まで面倒をみます』って」 ⇒ (そりゃ違うだろ。財産だと思い込んでる土地を
増やしているんじゃなくて、カネがないからカネを借りたくて、担保しか要求できない銀行に
土地をバカみたいに増やさせられているんじゃないか!) ⇒ 負の連鎖で堕ちていく。。。
学びは幸せになるためなのに、不幸の後の祭りとしての学びになってしまったよ。。。
0170(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:26:45.99ID:NI865RfN
銀行の頭取って、そんなことを言うんだ。
軽々しい発言だな。

私は銀行ほど嫌いなものはない。
出来れば付き合いたくないと思っている。
しかしそうはいっても給料も振込だし、
クレジットカードも持つ必要があるから仕方なく口座はあるが。
金を借りるなんてもってのほかだ。
0172(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/27(水) 11:13:47.14ID:EFFP5u7y
強迫性障害だろあいつしねよ


なんで整理用品の紙袋に弁当いれんだ
どういう神経してるんだよ、しね
0173(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/27(水) 11:14:56.25ID:GGkIhx9s
銀行員が加害者の殺人事件とか昔話ではなく今でも色々裏があるみたいだね
銀行員が遊びのために今年までの10年で顧客三人の金を捕まって逮捕されたけど10年も気づかないもんだね
顧客がやっと気づいて発覚したり
0174(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/27(水) 11:16:05.78ID:EFFP5u7y
常にゴミ屋敷になってた

わたしが大学できらわれるのもおまえのそだてかたがわるいせい
0175(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/27(水) 16:57:59.02ID:MuVUngY0
大学生にもなって親に弁当作らせたり
汚部屋に甘んじて自ら変わる努力をしない怠惰と他力本願と責任転嫁に満ちた性格が嫌われる原因
0177(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/30(土) 03:39:40.46ID:FOWC4YQe
あげ
0178(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:34.21ID:imvU/6M9
あっちこっち中途半端に手を付けて何処も片付かない
物捨てると取ってくるし、了解取れないから何も捨てられないし、人がちょっと置いといた物には声高々に責めるからこっちの気も萎えて疲れる
喧嘩になるから声に出すのは我慢してるけど、態度に出てしまうとそれも責められる
もう放っとく
0179(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:47:36.37ID:S95c8Q7x
カレンダーの入れ替えをしようとしたら、夫の書斎のカレンダーは、2012年のが貼ってあったよw
その上から順々に新しくなっていってんの。
スッキリ捨てて2018年のを掛けてやったわ。
0180(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/31(日) 15:10:28.77ID:Xu+DppY8
>>179
「裏紙でメモ用紙を作ろうと思ってたのに!」
0182(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:14:53.13ID:Sxnl6Rjf
玄関にビーサンが出てる
旅行で使ったカバンが廊下でホコリかぶってる
自分の部屋が汚いから食卓にカバンやコート靴下を置く、
毎日コンビニで買い物をしてビニール袋をそのへんに投げる
後処理は全部人にやらせる
ゴミの捨てかたを知らないので廊下に出して知らぬふり、本人は何もしなくて楽だろうな
0183(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:36:06.13ID:1l5fBCNd
>>180
・・・って言う人に限ってやらないんだよなあ
うちの両親とつき合ってきてイヤと言うほど悟ったわ
0184(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:12:40.82ID:jCy0a2Dh
今まさに実家に帰省中なんだけど、大晦日だってのに大掃除の一つもやって
なかったらしく、冷蔵庫(別名、腐魔海)を完全防備で朝から片付けてたらそれを横目で見てた
父親がヤジ飛ばしてきて、一瞬本気でポッケに入れてたハサミでぶっ〇してやろうかと思った・・・
しかも俺も手伝うとか言いながら、BSでやってた七人の侍に釘付けで椅子から3時間動かなかった
案の定冷蔵庫は賞味期限切れの調味料の雨あられで5本以上処分した
カビの生えたマーマレードもあった
年末だってのに物凄いストレス溜まるわ
0185(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:28:37.48ID:f9MGGmfC
已む無く食べ物を捨てる時はコンポスターに入れたり、液体モノは水で薄めて庭に撒いたりすると、罪悪感が軽くなるよ。
0186(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:11:07.62ID:1l5fBCNd
>>184
カビの生えたマーマレードかあ
うちのタンスの中に、なぜか戦時中のゲートルあるよw
「なにかあったら・・・」って言い張って捨てないんだけどw
なにがあるのかな、ゲートル必要なことって?
マーマレードと良い勝負だね
あっ、ちなみに、この部屋を掃除したときのこと
ニトリや無地あたりで売ってそうな幅20センチくらいの5段収納棚が
部屋の隅に置いてあるんだけど、掃除機かけたいからいったん退かそうとした
そしたら、1段目の裏側(1段目が10センチくらい浮いていて、下はその分が土台
になっている)の空間にちぎった新聞紙の山
ネズミが寝床にしていた。。。
終わったと思ったね
0187(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/01(月) 05:24:05.16ID:OqLOTpAt
ゲートルとは…
年代物の筋金入りの汚部屋だね
90%ないけど、もしもズボンのすそが邪魔になる事になったって
短時間ならガムテとかで十分だよね?
やたら物取っとく爺でも、今時ゲートル取っとく爺はさすがにおらんだろう
0190(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:52:46.17ID:IQ8VZ7Ih
アラフィフだがゲートル実物は見たことないw
兵隊さんが足に巻いてるやつだ
触るだけで経年劣化で崩れそう
その前にビシッと正しく巻けなかったりして
0191(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:35:18.63ID:ig6GYDOl
久しぶりに実家に行ったけど、40年前のブリタニカ大百科辞典が全巻あった。
これって確か、数十万円したんじゃなかったっけ。
でも内容は古いし古本屋でも引き取ってくれないはず。
カビてるだろうし早く捨てればいいのに、飾ってある。
私としてはこのスペースが勿体なくて仕方ない。
他はまあ綺麗に暮らしてる方だし、捨てろ捨てろ言うつもりもないけど、なんで年寄りって持ってても仕方ないものばかり持ってるんだろうね?
ものがあると安心すると言ってたけど、戦争を体験してるからなのかなあ。
0192(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/03(水) 20:49:20.90ID:sgvG7/kO
ネットオークションに出したらマニアが買ってくれないかしら
うちも亡き祖父の飯盒とか物置にある
0193(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:32:28.26ID:p2urUoep
内容が古くて、今の時流にあってないし
歴史なんかは、近年史実解明で、ずいぶん変わってるし
価値なんてないよ
明治時代の希少本とかならまだしも
廉価版の百貨辞典なんて今時買うアホなんていない
0198(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:53:01.57ID:jqncDxAZ
玄関マットを新調したいっていうから、
絶対洗濯できるやつにしろって言ったのに、洗濯できない+フリンジ付いてる。
年末に置いたばっかりだけど、もうすでに、ほこりキャッチャーになりつつある。

助言無視されたから、玄関マットの掃除は、気付くまでしない
0199(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/05(金) 09:42:01.99ID:J04oLkkG
毎回脱衣場ビチャビチャ、バスマット交換しない汚家族
楽になりたいから珪藻土マット?買うつもりでいたのに
突然普通のバスマット買ってきて「これで良かった?」だと
あーーーーーー金のムダだし話聞いてないしムカつく
自分専用のシャワールーム欲しい
0200(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:04:10.03ID:1R9LMrwn
買ってきてから確認あるある
食べ物とかもとりあえず買う→他家族食べない→自分で食べるって流れになってるからブクブク太るし物で溢れる
0201(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:42:22.59ID:s/oLWKwN
>>199
> 自分専用のシャワールーム欲しい

ほんこれ
浴槽とか贅沢いわない
そもそも汚風呂だから長いことお湯に浸ったことないし
浴室は使いっぱなしで私以外掃除しない
脱衣場で敷きっぱのバスマットを洗面台使うときに皆汚足で踏んでるから
私はペーパータオルで足拭いてスリッパ履いてる
0202(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:05:45.90ID:3bkb0XVK
ビチャビチャすぎてペットのトイレシートで吸収してるんだが
最近マット代わりにして使い捨てしてる
0204(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:10:40.45ID:juh0VTUs
母は化粧品はサンローランやディオールですが鼻髭顎鬚生えまくり、鼻毛も出ています
暮れにケガして入院したので世話かたがた汚屋敷を片付けにかかったら
ゴミがぎゅうぎゅうに詰まっていてものを動かす余地もありません
封も切らず埃まみれの液ものやスプレーが家中に大量にあるけどどう処分すりゃいいんだ
洗面台の棚から大量の試供品だの明らかに何年も触っていない瓶の山をどけると
ネズミの糞らしきものが!!
石鹸とかクレンジングクリームを食べちゃうらしくて残骸もあった
0207(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/07(日) 10:42:48.64ID:lhcEmN4K
それ勝手に片付けると絶対怒られるよね?
うちの母親と一緒
あれは高いだなんだってさ
0210(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/07(日) 13:28:40.14ID:LXORLehc
全レス失礼

>>205
年末に退院しました。本人は汚屋敷に戻って前と同じ生活をする気でいたようですが
近所に部屋を借りて強制的に移しました

ヘアスプレーが欲しいというので、スプレー缶が1本減ると思って
雪崩落ちる棚から取って持っていったら、「これじゃない、養毛剤」
避難所生活で一番に必要なのが養毛剤かい!?

汚屋敷のガラクタは全部処分するから、どうしても必要なら新しく買えと言ったら
もったいなさに胸がしめつけられ涙目にw
自分で行ってゴミ屋敷からサルベージすると言い出したので、
あれこれ拾ってまた汚部屋にするのは許さんと言ったら
「もう生きる楽しみも無いから死ぬ」そうです

男物のポーチをガムテープで修繕したバッグを愛用して
恥ずかしげもなくどこへでも持ち歩く婆さんの美?への妄執…

>>206
とりあえず通路を何とか確保しなくては。先の見えない戦いです

>>207
今までそれで放置してきてこのザマなので、弱っている今叩くしかないかと

>>208
割と浅ましい理由です。ケガが劇症化したのは家の衛生状態のせいだと思います

>>209
知らない。変換辞書に聞いて
0213(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/07(日) 17:49:19.34ID:uXtnVqZy
今の住まいも汚い部屋になりそうな予感しかしないね…
今後汚れたらまた渡り歩くの?
むしろ元の部屋に戻した方が被害が少なかったんじゃないかとすら思ってしまうよw
定期的に誰かが掃除するとか、要らないものを買わないよう見張ってるならいいかもしれないけど。
0215(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:42:38.26ID:psPIpZw6
必要なものは書き出して貰ったら? 何が必要かは人それぞれだし、あと目も悪いのでは
0216(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:54:49.94ID:v8Beh44U
母の友達がよく家に来るんだけどわたしが粗大ゴミの日に捨てようと外に出しておいた物を片っ端から持って行ってしまう
ゴミ捨てに行かなくてラッキーじゃんと思われるかもしれないけどその人の家かなりのゴミ屋敷で
そう遠くない将来に全国ニュースでテレビデビューするんじゃないかってくらい汚いんだよね
その時にうちのゴミがテレビに映ったりしたらなんかヤダなーと思って…
しかも捨てようとしたのはわたしの衣装ケースだのタンスだの机だのだから私の友達が見たらわかるし
母親に「あの人にわたしのゴミ持っていくのやめるように言ってよ!」って言ったんだけど
「どうせ捨てるんなら欲しいって言ってるんだからあげればいいじゃないの!」だってサ

気持ち悪くてイヤだから今は粗大ゴミの当日早朝にせっせと外に運び出してるけど
なんでこのクソ寒い季節の凍てつく時間帯からこんな作業しないといけないんだろうって泣きたくなる
前日までに外に出しておければこんなに大変な思いをしなくて済むのに
母親は母親で汚部屋体質だし物の取捨選択をめぐって喧嘩が絶えないし余計な作業ばっかり増えて悲しい
0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:03:42.86ID:k04rj1xA
大豆がたくさんあったとかで、大枚はたいて自家製ミソを作ってもらったらしいんだけど、
その巨大な木の樽が倉庫の二階(超ヘビーなのになぜ二階に?)に置きっぱで一度も使うことなく
30年は熟成という名のただの放置
もはや開けても使えない状態だろ
作ったカネをドブに捨てただけだわ
二階から誰がどうやって下ろすのか。。。大人4人くらいでも樽デカ過ぎて重すぎて・・・
絶対にうちの親はこう言うだろう
「(懇意にしている業者の)○○に頼んで…」
貧乏人は片付けができずに最後には業者を使ってまたカネを失う
モノを握るからカネが絶対によって来ないわ
0219(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:51:06.85ID:8N2tmNoD
片付け・掃除ができない家族がよく物を落とすんだが、あるあるなのかね
この時間帯によくやるから困る
蛇口もひねり過ぎているせいか、水の勢い強くてがドアを閉めた向かいの自室まで聞こえて眠れないんだよな
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/11(木) 09:01:27.98ID:bmKZRMBe
>>219
雑なんだと思う。片付けできない人は全てが雑。負のループ。
良い言い方するなら、乱雑さに適応している。
0222(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:06:19.82ID:DeDB7p6R
>>219
母親が、歯磨き中に水道を流しっぱなしにする
自分が幼稚園の頃から「これ、おかしくね?」と思ってきたが、
経年積年の後もこの癖は治らない
今もブラッシング中でも、まったく使われない水はザーザーと勢いよく
シンクの排水溝に流れて、高い水道代の請求書に化けている
言っても治らない人間とは、会話が成り立たない
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/12(金) 00:43:30.89ID:gtI0lOOH
>>220
トイレでウンコした後にトイレットペーパーをガランガラン!と大きな音で引っ張り出して、切り方も雑
時々ウンコが流れ切ってないのに確認せずに出て来る
0224(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/12(金) 00:45:01.97ID:X32LdQ4o
>>220
そう、ズボラでガサツ。そして絶望的に頭が悪く、あらゆる物事に於いて論理より感情が脊髄反射的に先に来る。
正に俺の母親、まあADHDなんだけどね。
0225(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/12(金) 01:22:11.16ID:9Xwvl/P5
世間が立派とは思わないけど、うちが家庭の常識的に
世間水準から大きく劣後していることだけははっきりと
現実を突きつけられた感があるのは自覚している
でもって、家庭マニュアルを作り出した
標準とは何か? なにがどこまでできていれば世間に恥ずかしくない家庭常識を
持ったことになるのか ・・・
まずは現時点で到達可能な水準をマニュアル化していこうと思う
0227(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/12(金) 12:09:49.45ID:TlsC27xa
汚家になってしまったあとでは割れ窓理論の片付いている状態まで持っていくのが一苦労だよ
汚家のほうが通常の状態になっちゃってるからね
たぶんこのスレにいる人はそういう人が多いと思う

ろくに読みもしないのに見栄なのかなんなのか母親がかたくなに新聞とり続けてる
そして処分しない
リビングに平積みされてた大量の新聞紙とチラシを別々に分けてきのうリサイクルに出してきた
母が帰宅後なにかがなくなってると悟っていきなり激怒だよ
「ちょっと!また何を捨てたのよ!?」と来たもんだ
新聞紙とチラシの山が風景化してたせいで思い出せないらしい
朝まであったものを思い出せないなら大事なものじゃないし、ゴミを風景化させてた母親が悪いのにいちいち喧嘩腰だから本当に疲れる
普通のトーンで会話できないのが不思議でしょうがない
こういうことの積み重ねで疲弊してる人が多いので、割れ窓理論など夢のまた夢
0228(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/12(金) 12:58:11.06ID:esNkncMt
>>222
俺の周りでは生活排水が原因で川が汚れるから水を多めに流しましょう的な事が昔あったな
その名残なんじゃないか?
0229(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/13(土) 07:57:56.74ID:FusG87Mj
>>227
あるある。
わかってるから触るな、ってよく言う。うちは嫁がこれ。

自分しか使わない物ならそれでいいが、みんなが使うものを私ルール、いやルールがないのに強弁してるだけの状態で放置されると、みんなに小さなストレスが溜まっていくのに。実際に「あれは何処〜」とか言いながら一人で発狂してる。

子供にも伝染するから嫌なんだけど、もう諦めた。自分の守備範囲を決めて、そこだけはきっちり片付ける事にしてる。
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:09:28.80ID:FusG87Mj
>>222

ザーっと流す状態がBGMのように経験と結びついてて、それが無いとやった気がしないんだろう。
これは案外誰でもある。特に掃除洗濯は、水が流れていくのがきれいになる感覚と結びつくから、意味もなく水を流すという行為につながりやすい。

でも何度言っても治らないとなると、
経験主義で、目的主義じゃないタイプなんだろうな。「気づき」が無いし気づこうともしない。
逆に考えれば、刷り込みさえしてしまえば、どんな事でもルーチーン化するのかも。
0231(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:09:53.64ID:ggOzAGS9
>>228
20年くらい前?ならあったかも
噂レベルで広まったのか役所やボランティア絡みなのか知らないけど懐かしいね
その頃は皿を洗った後とか少し水を流してたなぁ
0232(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/14(日) 06:52:20.40ID:h3x76ld1
廊下をなにもない状態にしたいのに片付けると必ず物置かれる
買った食材貰った食材腐った食材
いつのに間にかウォーターサーバーまであって延長コードが居間に続いてた
空ダンボールに空ペットボトルと居間で出たゴミ
全部目の前の台所に置けよ目の前だぞ
もしキレたらすぐキレる人扱い
キチガイに侵食されたスペース掃除すると疲労ハンパない糞みてぇにしんどい
0234(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:09:04.18ID:T2qOw9/2
廊下問題わかります
実家の廊下はスリッパたて、届いたダンボール箱、買い物袋、カゴやらごちゃごちゃ
家に来て何もないと寒々しいとかケチ付けてくるよリビングのドアを体をまっすぐなまま開けられない事に恥を知れ
0236(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:34:23.47ID:VL1WatAO
中身が空の段ボールひとつ捨てただけでなんでねちねちねちねち言われ続けないといけないんだ
0238(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/20(土) 14:08:50.87ID:E7CkZu0j
綺麗だから「何か」に使えるとおもってとっておく
汚家族の常套句であり汚部屋になる原因である
0239(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/23(火) 16:56:30.05ID:p6ddcsgm
疲れた
たまに本気で自殺考えるレベル
最近ではネットの2chまとめブログとかに載るコレクションを嫁に捨てられた系の話を読むだけでイラつくようになった
コレクター擁護のほうが多いのが信じられない
0240(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:52:02.83ID:+wzP9N4l
コレクターが気持ち悪いという気持ちもわかるし、親に大事な物を売られたり捨てられたりした経験がある自分からしたら支配欲の成れの果てという気もする
んで、なんでもかんでも見せびらかすように飾られたら捨てたくなる いい大人がおもちゃを飾るなよ
0242(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/24(水) 15:43:55.58ID:3vAF0Yd1
コレクターは世の中に一定数いるし、(表向きは)誰にも迷惑かけてないから市民権を得ちゃってる感があるよね
コレクターが所持してたおかげで昔の貴重な物が見つかるってこともあるから、ますます存在をゆるされてしまう
だけど、やっぱり精神性が幼稚な人間が多い気がする
そういう人って物だけじゃなく過去への執着心も強いし人への依存心も強い
赤の他人なら好きにすれば?って感じだけど、あんまり関わりたくないタイプなのは確か
少なくとも自分の周り見てると経済的にも精神的にも自立してる人は何かを収集したりしてない
0243(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/24(水) 17:23:58.75ID:Q3QzxHVK
コレクター自体は個人の趣味でしかないからそれを批判するほど狭量な人間ではないが、自分の管理できる範囲を超えて周囲の迷惑になるような物については声を挙げて批判する
0244(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/25(木) 00:42:21.85ID:zKa/bbeg
カビに覆われた食パン目立つところに置いた

年末具合悪くて横になっていたときに渡してくれた陰毛おにぎり

今週で二回ほど髪の毛入り総菜、髪の毛ライス

陰毛おにぎりは食べ進めていたら出てきたので吐き出し&残りはゴミ箱にぶち込んだ
ますます具合が悪くなった

髪の毛料理は食事終了した

カビパン陰毛おにぎり髪の毛料理
気持ち悪くて仕方ない

暖かくなってきたらまたコバエ天国の台所になるんだろうな
もう何十年繰り返してるんだろう
0247(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/25(木) 11:35:55.52ID:18ocRDFc
からんでるつもりはないけど?
自分ができることしないで文句垂れてる人ってこのスレには少ないでしょ
何十年もくり返してて不満なら自分でやれば?って思って当然
キッチンの掃除も料理もなんで自分でやらないの?素朴な疑問です
0248(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/25(木) 12:03:01.22ID:9z374Tud
つもりがないって自覚がないって事だから認識がおかしい
結局は絡んで批判に繋げているから正当化にはならないよ?
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/26(金) 11:11:06.92ID:C46XyZ+Q
まあ、相手の環境や状況がわからないで自分の立場でしか物を言わないから無神経だなーとは思っていたな
年齢や職業なり健康状態やわからずに自分でやれなんて普通の人間なら決して言えないだろう
相手がアドバイスや助言を求めているなら、それをし易いように情報を求めるだろうし
こういうのはレスを通じて考え方や経験が出るからそれはそれで興味深いんだが客観性や論理性が無い人には底の浅さを感じてガッカリしてしまうのは仕方のない事でもある
0251(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/27(土) 10:13:29.46ID:G4x973Wm
ごみ屋敷住人てテレビでは配偶者の死とか何かキッカケがあってごみ屋敷化したって言うけど
実際はなんのキッカケもなくても昔からごみ屋敷予備軍だった人が多いと思う
現在ごみ屋敷化してる親戚見ると切に思う
昔から家汚かったもんなー
それと夫婦の場合どちらか片方だけが汚部屋体質ってことはなくて両方とも汚部屋体質なのが圧倒的
どちらのほうがマシかという程度の問題はあるけど基本的にどちらも物を処分できない
0252(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/27(土) 13:16:51.41ID:xBGjStQx
うちは私が先に死んだら、旦那は間違いなく汚部屋住人になると思う
独身の頃のアパートはホコリまみれだった
炊事をしない人だったから、有機物が無かったのは救いだったわ
今は自分の部屋はそこそこキレイにしてるけどさ
だから先に死ねない
私の命のカウントダウンが始まったら、死ぬ前に私の私物は全部捨てるわ
ついでに仏壇はいらんと言ってある(あの人に仏壇のお守りは出来ないし、私も無宗教だ)
0253(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:36:59.30ID:adXMr4jZ
仏壇、私の実家のがうちにあるんだよね
私が先に亡くなったらどうしよう
余命宣告されたら私が処分すればいいけど、突然何かあったら突然思うと色々ノートに書いておかないとだな
0254(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/30(火) 05:41:27.13ID:lFWj7IBq
実家の庭に放置されてたダンボール箱の中から満タンの灯油入りポリタンクが出てきた
おととしの灯油だけどこれから使うとかアホなこと抜かしてやがる
おととしの灯油なんざ既に使えないがおととしっていうのも嘘だね
その頃にはもう灯油ストーブ自体が家になかったからだ
何年前の灯油を野ざらしにしてるんだよ
真夏には日本で1〜2位を争う炎天下地域なのに今までよく無事だったな
常識なさすぎてムカつきすぎて禿げそう
0255(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/30(火) 10:16:16.40ID:XneI0xGw
254みたいな命の危険に関わるゴミはこっそり捨てられたらいいね…
触ったことも見つけたことも知らせないで家族のいぬ間に処分が理想
0257(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:14:45.76ID:jYeRKGEU
灯油はガソリンと違って劣化はするけど
そう簡単には発火しないけど(炎天下の元位ではって意味)
危ないよね
数年前の劣化灯油なんて使ったらヒーターやストーブ壊れるよ
それに劣化灯油をどこに引き取ってもらうかも問題だよね
ガソリンスタンドでも引き取ってくれない所が多いし
0258(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/31(水) 10:05:20.67ID:ZAIme2fO
ガソリンスタンドとか買ったところに回収してくれるかを事前に問い合わせてから、大丈夫なところに持っていくんだな。

金属製のタンクとかなら1年前くらいでも大丈夫かもしれないけど、ポリタンクで外保管なら使わないのが安全。ポリタンク自体も劣化するから買い替えた方がいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況