X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント441KB

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/10(火) 17:45:36.95ID:UhNSaUi5
文句を言いたくても言えない、言っても聞いてもらえない。
そんな人はここで不満を叫んでスッキリしましょう。
他人の不満レスに絡むのは禁止です。

■前スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 22 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484344576/

■関連スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その18 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1501023981/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」16【ジレンマ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1480522104/
【汚嫁サンバ】嫁の掃除下手・不潔を語る会 8人目【瀬戸際の花嫁】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1442488029/
0002(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/10(火) 17:46:53.31ID:UhNSaUi5
■過去スレ
1 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1168048681/
2 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189880425/
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1212922998/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1237073055/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1254565371/
6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1272787450/
7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1286045057/
8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1302426594/
9 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1316272361/
10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1327802786/
11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1339851619/
12 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1347554297/
13 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1361241528/
14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1378824419/
15 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1391268009/
16 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1408359555/
17 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1427829868/
18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1446984072/
19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1448273245/
20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1449465507/
21 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1467581073/
0003(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/10(火) 17:50:15.76ID:UhNSaUi5
スレタイに「無断転載禁止」を入れ忘れました
すみません
このスレも引き続き無断転載禁止です
0009(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 07:42:29.44ID:YQjMOgxX
>>1乙。
前スレ落ちたのかぁ。

無断転載禁止のやつは、自動でつくようになってたのにな。
仕様がまた変わったのかなぁ。
0010(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:58:18.21ID:zlEs1+BV
>>1

掃除しないんだったら壁のスイッチ周りにベタベタ触るんじゃねえよ
ピンポイントでスイッチだけ押せ
0012(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 14:53:03.34ID:DnVF5LoC
捨て系の本読むと家族の物を捨ててはいけないって書いてあるけど
じゃあ共用スペースはどうしたらいいの?
特にキッチンがストレスの塊なんだけど!
キッチンは料理する人の使いやすさが優先されるべきだと思うんだけど、
母親がひとからもらった食器類を毎回どかしながら料理してるのが現実
なんでこんな目に遭わなければならないの?
書籍出してる人にキッチンどうしたらいいか教えてほしい
0013(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 15:54:11.28ID:swqMGl0c
>>12
捨ててはいけないけど、移動してはいけないとは書いてないよね
何処にあったかわかるようにしとけば、その場に必要ないモノは移動してもいいと思うよ
0014(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 23:16:01.57ID:DnVF5LoC
>>13
レスありがとう

移動できる空きスペースがあるなら移動させるんだけどねw
家中ギュウギュウ詰めだからむりぽ
有機系のゴミや空き箱みたいなゴミはないんだけど倉庫系汚家っていうのかなコレ
悲しや
0015(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 23:55:45.80ID:bdpNBHEF
安東英子さんは、時には捨てない家族と闘うことも必要と
0016(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/22(日) 00:57:39.94ID:1BR/h9GX
>>14
おぅ
ウチの実家も全部屋パンパン状態だからなんとかする為に勉強中なんだけど、住まいのダイエットで『捨てる』だと聞いただけで拒否反応起こしちゃう人がいるから『旅立たせる』って言い換えてリサイクルショップに服とか大量に持ち込んでたよ
実家の片付け系の本でも『捨てる。手伝ってあげてる』のワードは禁句←他にもあった気がするけど、思い出せないごめん
言い換えて『役に立ててもらう』『一緒に頑張ろう』とかがいいみたい
実家は自称綺麗好きのボスがいるから、言い回し練習に自分の子供で実践してるけど、前より楽に分別出来るようになってきたよ
0017名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:16:52.50ID:VuDdd5lO
>>16
うちは手元に置いておきたいタイプだからリサイクルは無理だわ。

倉庫を借りて移すのは認めそうだけど、そうしたら空いたスペースを
これ幸いとばかりに埋めにかかるのが容易に想像がつく。

あきらかに不自由な暮らしをしてるのに、それを改善しようとしないのは
脳に欠陥があるとしか思えない。
一種の池沼なんだから治療か人権の制限が必要だと思う。
0018(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/23(月) 11:24:20.10ID:MfNc8gan
塗装で業者が入る際に汚部屋に絶対に入らないと出来ないから片付けなくてはいけないのだが
全然しないから日にち予約を何度も延期する始末でイライラする
どんだけ時間あったと思ってるんだよさっさと片付けろ
0020(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/24(火) 03:29:46.69ID:8Twir9FP
業者来るけど掃除しないのは汚部屋住人あるあるだよね
うちも一ヶ所プラグを抜き差しするたびに火花が散る壁のコンセントがあるんだけど
部屋が汚すぎて業者呼べないといいつつ片付ける気配がないし片付けさせてもらえない
素人判断だけど火花の原因は埃なんじゃないかと思ってる
たぶん火事になるまでこのままなんだろうな
0021(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/24(火) 07:45:59.51ID:EGYq0gox
俺がしなきゃ換気扇もキッチン回りの油もお風呂の赤カビも床にこぼれた液体の染みも空気清浄機もエアコンも炊飯ジャーの蓋開けた回りの汚れもレンジの汚れもキッチンの引き出しの表面に付いた汚れも、何もかもしないよねー!
床に至っては子供の足が風呂上がりなのにもかかわらず真っ黒ってどういう事だってばよ!気づいたときに少しずつすれば大したことないのによ。しかも階段から上は全く掃除する気なしだよね。
書き出したら止まらないのでこの辺にしとく。けど神経質すぎるかな?
0022(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/24(火) 08:09:22.41ID:+A9UhvZ6
>>21
うちの実家と全く同じ状況で驚いた
全然神経質じゃないと思う
風呂は風呂釜の中だけ掃除してて床や壁は放置でカビだらけ
家もキッチンも庭も掃除も時間がないと言って年単位で放置
その割に休日のたびにレジャーで外出多い
時間ないとかじゃないじゃんと思うけど言えない
掃除機もあるのにルンバが壊れたといって掃除機かけない
もともと床にもモノ多いしルンバが活躍できる家ではないけどねー
0023(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/24(火) 15:02:47.44ID:Xt+v53sa
>>21
子供にまで影響がある汚さはきちんと向き合ってもらわないといかんよね
やろうと思ったのに〜やらやってくれる人いるならいいじゃないとか言われないといいね…。
っ【油汚れにセスキスプレー】【赤い風呂場にキッチンハイター】
0024(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/24(火) 16:10:34.30ID:btdCo+oz
>>22>>23
子供の足見たときはさすがに驚愕した
食器乾かすカゴ?の水受けとかもドロドロなってるのに気にしないし、そのまま食器洗って置いてるのが何とも気になって、、、
恐る恐る苦言すると逆ギレされるか、ふて腐れるか、泣き出すから言いたくても言えない状態。
0025(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/24(火) 16:11:50.61ID:btdCo+oz
だから気付いて手が空いてたら自分でしてる状態だけどガッツリするのは朝早く夜遅いから休みしかできなくて、休みは休みで買い物連れていかなならないし、俺も平日出来ない事やったり庭の手入れもしなきゃだし。
なんかうまく掃除好きに出来る方法ないだろか?(笑)
0026(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/24(火) 16:20:16.56ID:HnWVY2cV
>>25
奥さんが気に病んでる事とかはない?
共働きでメッチャ疲れてるとか、子供にすごく手がかかるとか。気持ちに余裕がないと掃除までは手が回らなかったりするから
0027(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:57:04.83ID:2wI/340z
>>26
専業です。まぁ子育てが疲れるのは分かるけど、多分要領が悪いのだと思う。
朝も遅いし9時頃起きてそれから朝ご飯だから食べ出すの10時過ぎだし、だから昼は1時〜2時とか。大人はいいけど子供はって思う。スレチになってきたごめん。
0028(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:38:25.90ID:GSCqo3uk
>>27
子どもの頃からそう言う生活してたんだね
もしかして嫁親もそんな感じかな
矯正?教育?するのはなかなか手強いと思う
大人だと思うと腹が立つだけだから 小学一年に教える態度で接してみてはどう?
ちょっと長い休みの時 一緒に徹底的に掃除する
その大変さを体験して 汚すと大変だって身体に教え込む
汚さない工夫を覚える

家を綺麗にする事が家族を守る事だって 考えたこともないんだよ

それでも全く通じなかったら 一緒に住めないって 言うしかないね
0029(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:58:46.99ID:HnWVY2cV
>>27
そうなんだ。お子さんいくつ?手がかかるのかな?専業で密室育児、知り合いが周りにいないとかだと割と追い詰められるから
それでも結構しんどくなったりもするんだけど…
昔からそうなのかな?お互い周りに誰か頼れる人がいるとまた違うんだけどね
ってこちらこそスレチごめん
掃除好きになる特効薬はちょっと思い付かないなあ
でも話し合いで解決しそうだけどな
0030(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:01:57.66ID:HnWVY2cV
>>27
連コメスマソ
奥さんの朝が遅い理由は何かな?寝不足って案外精神ガリゴリ削れるからしっかり睡眠食事採れるように協力してあげたら違うかも
0031(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/24(火) 21:57:14.69ID:XnvdXaIL
換気扇掃除ってそんなにたいへんかな?
換気扇用の泡状のスプレー洗剤裏表にたっぷりぶっかけて風呂場に放置
しばらくして水で流せばすっきり
セスキとか重曹なんてめんどくさい物使うより楽々
こする必要すらあんまりない
適当に水気拭くか、外に乾くまで放置で、シール状のフィルター貼るで終わりだわ
0032(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:07:47.04ID:LJPDE1Lv
>>31
そりゃ定期的に綺麗にしてればそうなんだろうけど、汚部屋の換気扇は超難関の汚れスタートだろうからね
個人的には高いところの部品を外したり留めたりって作業のハードルが高い
洗うのは>>31のやり方に近いからそんなに辛くない

というわけで何十年単位で掃除されていない実家の換気扇の内側はもう折りを見て業者に頼んじゃおう…年寄には無理だし、自分の短い帰省でそこに集中するわけにもいかないし
0033(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:43:34.42ID:90c/p6Ya
今の最新式の換気扇はボタン一つで掃除もやってくれるんだよね
あれ欲しいなと思う
でも汚家だと、それすれ面倒でやらないで油が蓄積されてボタンが押せなくなるまで
油放置してそう
0035(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/26(木) 07:14:23.69ID:8Wz+tf1s
でもいくら自動で掃除してくれるとは言え、フィルターの部分だけでしょ?周辺の油や埃は取ってくれない。掃除出来ない人はメンテナンスフリーって聞いたら魔法見たいにまったく何もしなくても全てが綺麗に保てると思ってるの。
汚れてしまってからじゃ遅いのに汚れれる前に拭けば綺麗に保てるのに何故しないのだろう?
もう嫌だ!
0036(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/26(木) 13:46:11.23ID:sb4xBkkz
新品を買って、取説に「1ヶ月に1度は掃除してください」って書いてあってもさ
「まだ買ったばかりだから大丈夫」
→「まだキレイだから大丈夫」
→「まだ動くから大丈夫」
→「掃除必要なんだっけ?取説どっかやっちゃって分かんない」
ってなるんだよなぁ
0040(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/27(金) 00:10:27.93ID:5aQyuw/Q
ノンフライヤーはおいしくないよ
オーブン焼きみたいな仕上がりで揚げ物とは別次元のもん
ちなみにフィリップスのは掃除がすごくたいへん
揚げ物するならフィルター付きのフライヤーで揚げるがいいと思う
0041(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/27(金) 10:28:56.92ID:FxTAMqMG
子供の年齢にもよるけど、専業とはいえ毎日の家事育児に加えて大掃除はけっこう大変だと思う
色々ひどい状態ならそもそも家に物が多すぎないかとかを見直したほうがいい
物が多いと掃除が億劫だし埃が積もりやすいから
0042(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/27(金) 13:28:10.21ID:qGlNgDNX
大掃除とかまでいわないよ
掃除機は毎日かけるでしょ?もちろん。
コンロも使ったら拭くでしょ?
お風呂も毎日洗うでしょ?
使ったら掃除すれば大した汚れではないから綺麗さはたもてるでしょ?たまってやるから大変じゃない?夏休みの宿題みたいなもんだよ。
0043(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/27(金) 13:39:25.58ID:U9KgLr5S
掃除って毎日やれば大掃除なんていらないんだけどね
換気扇はフィルターつけて、フィルター替える時に
換気扇周りも洗剤で拭き掃除
コンロ周りは夜には拭けばいい
トイレも入ったら軽く掃除する
ちょい掃除を毎日ちょっとずつやればたいした事無い
ろくに掃除しないで、うんと汚れてから掃除するってなったら
そりゃあ面倒だろうが!って思う

うち実家なんて台所近くの部屋の照明が油でドロドロ
普段から換気扇も回さないから(もちろん換気扇も超汚い)
0044(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/27(金) 15:22:29.82ID:/DT4gTR6
>>43
本当それ!
0045(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/28(土) 20:33:50.14ID:L9LVGSBy
>>36
というか、それで調子悪くなったり壊れたりして
詐欺だ!不良品だ!やっぱ○○はだめね〜!
って言い出すだが・・・
0046(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/29(日) 16:02:32.10ID:+LRN/uRP
掃除できない家の換気扇なんて「穴」でいいじゃんって思う
どうせ掃除なんてしないんだから
0048(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/30(月) 04:00:48.19ID:I1nHALcm
家族4人中、俺以外の3人が知的障害者だから死ぬまで状況が悪化し続ける事が目に見えていて死にたくなる事が増えて来た。
0049(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/30(月) 08:58:14.92ID:gwy0lqUN
一応化粧したり、身なりは取り繕わない?
顔塗る暇があったら、床拭きでもしろよって思う
0051(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/30(月) 17:21:02.92ID:7SUnGB9S
少しずつ整理し捨てていたみたいだからどんな具合かこっそり覗いてみたがまったく片付いてねえええ
業者くるまで日がないんですがあああもう諦めて汚部屋晒すモードにはいりやがったか
0052(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/30(月) 18:48:21.28ID:I1nHALcm
>>50
万が一の身バレが怖いから詳しく言えんけど純正知的障害(2級)と純正メンヘラ(軽度)と
半メンヘラ半知的障害って感じのADHDが居る。全て成人済み。

斯く言う自分は「俺がやらなきゃ駄目だ」と義務感を拗らせて軽い強迫性になっちまった後に
「俺が何をどれだけ頑張っても足を引っ張るだけの人達が居る限り絶対に報われない」の思いから鬱になりつつ在るだよ。

あ、4人中4人だったわ(泣)。
0053(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/30(月) 18:56:28.61ID:I1nHALcm
>>42-43
完全に同感なんだけど“汚れセンサー”的な機能のニブ過ぎる者達に包囲されると全てが終わる。
もう怒る気力すら無い。
0054(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/30(月) 21:41:06.85ID:8ABrS/bc
今の実家もモノがパンパンなのに、無駄に広い古い実家にもモノがパンパン
2軒分もパンパンの家があるなんて考えたくない
自営業してた時の古いオフィスグッズ(小物からラックのような大物まで)もいっぱいあって、両親共にもう結構年だしどうするつもりなのか…
借金あって働き詰めだからモノを減らす考えや時間も取れないとは思うけど、未来のことを考えるとゾッとする…
0055(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/01(水) 10:17:04.52ID:6znmoOJw
家族が溜めるタイプ。
きれいに整頓してあるけど、たくさん、埃にまみれて、要らないものも並んでる古本屋や倉庫みたい。
昔の参考書とか家電の空き箱とか結婚式の席次表とか、「いつか使う」「捨てられない」って言うんだけどどんどん増える一方。
もう嫌いになりそう。
0056(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/02(木) 09:51:11.06ID:YeVU/wtK
結局業者がくる日になってもまったく片付けしていなく想像以上の汚部屋
時間あっても何もしねんだよなーただだらだらのばすだけ死んだ後このゴミを片付けをしないといけないと思うと
嫌気がする
0059(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/04(土) 22:47:41.89ID:agqZimSb
>>52
うーんひさんやね。。なるほどね〜
もしかして貴方も遺伝的に発達の可能性あるかもね(義務感が強くて強迫性障害強いところとか。普通の人なら効率的に考えて一人暮らしするやからね。)
危ないから一人暮らし出来たら逃げて欲しい。
0060(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/08(水) 11:40:37.01ID:w7FXvX+z
今朝家族が新品の靴をおろして履いていった。その際切り取ったタグが取っておく体で置いてあるんだけどこれはたまたまここに置いただけよね
0061(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/12(日) 12:50:36.75ID:6/Qy6hjz
>>55
うちのおふくろがそう。
通販で物を買いまくり、家の中では収まらず物置まで買う始末。
それで自分の物でもいらない物を捨てようとすると
「高かったんだから辞めろ!」とか言うし。
トヨタ式の「いつか使うには期限を決めろ」は名言だと思う。


いくら高くても10年前の服着てるやつなんていねぇんだよ。これをいくら言ってもわからない。
0062(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/13(月) 18:34:26.41ID:xrRmcx9n
>>53
わかる。うちは「ちらかりセンサー」が壊れ気味。
脱いだコートをかけるところが欲しいねって話しても「何で?床に置いておけば?」って感じで話が終わってしまう。
義実家もなんだかモノがいっぱいあって騒がしいので、環境的に気にならないように育ってしまったみたい。
0063(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/17(金) 12:32:54.37ID:1cDsSh2c
>>61
よく良い物を長くとか言うけど
基本のスタイルでも微妙に流行があるから
カッティングとか違ってるんだよね
若い人が古着を買って着るのは、新しい物と古い物を合わせて
古くさくならないようにセンス良く個性的に着こなしてるんだよ
それをセンスも無い婆がやったって恥かくだけよ
0064(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/19(日) 08:51:02.56ID:9sdI1AiX
洗濯用洗剤が多種類たまっていくのがムカつく
その時安売りされてる洗剤をとりあえず買ってくるからトップ、アタック、など本体?が三〜四種類ある
更にそれぞれの詰め替え用が一つずつあるから洗濯機の周りが汚くてしょうがない
0066(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/20(月) 06:31:52.71ID:Jq0rtvXr
20年ぐらい履いてない母親の靴
歳とってヒールが高い靴は履けなくなったのでしょう
革のブーツも足が痛いから履けないと言ってた
そんなわけで20〜30年ぜんぜん履いてない母親の靴をごっそり捨てたらヒス起こしてる
それはいいとして、びっくりしたのがまた似たようなブーツやハイヒールを買ってきたこと
全然履いてなかったくせに、いざという時に下駄箱にないと出かけるとき困るからと一気に4足も買ってきた
ふつう靴を4足も同時に買う?
それも結婚式用の靴とか持ってないと気がすまないらしく、出席の予定があるわけじゃないのに買ってくる
必要になったら買えばいいのにバカなの?
そして二ヵ月ぐらい経つけどどれも履いてるところを見たことがない
完全に病気だわ
0067(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/20(月) 07:04:19.42ID:PQRL4bIe
>>66
元メジャーリーガーの石井某を思い出した
広いガレージに同じものを何個も買いそろえて(電化製品なども)置いてた
もし無くなった時や急に必要になる時の事考えて不安になるって言ってた
必要になったその時に買えばいいのに
一種の病気なのかもね
0068(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/20(月) 10:34:20.55ID:gdHLqI2l
なまじ金持ってる爺婆は困るよね
片付けもしないで買ってくる”だけ”
棺おけに入れられないのにバカじゃねぇの?
0071(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:15:30.32ID:wIQsSzv2
>>69
それな。

管理できないのに買うだけ買って、いざ使おうとすると
ものに埋もれて見つからない。
そして追加購入。
ますますモノが増えて・・・

地獄そのものだわ、今の暮らしは。
マジで離婚したい。
0072(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:21:21.21ID:WDWi8jup
プラスチックせいの衣装ケースは買うだけ買って放置でも何故かまたかう
おかげでわがやには四箱くらい衣装ケースがあり衣装ケースのうえに洗濯乾燥後の服を山積みにして生活してます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況