X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント365KB

【いつかは】服を捨てよう 53着目【来ない】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 18:58:19.62ID:6p8EO/bg
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★

服を語るのはこちらのスレに
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 52着目【来ない】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1500431045/
0002(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 18:59:54.38ID:6p8EO/bg
・これ高かったんだ → 次はもっとしっかり考えて買おうと反省して捨てる
・○○に貰った → ○○に感謝して捨てる
・まだ綺麗だから → 綺麗なのは着ていないからと悟って捨てる
・痩せたらまた着られる → 痩せたらご褒美に新しい服を買おうと思って捨てる
・太った時に着る服に困る → 太らない戒めに捨てる
・ボロくなって来たけれどお気に入り → 次のお気に入りに出会う為に捨てる
・デザインが好きで買ったけれど着心地が悪い → 試着の大切さを学び捨てる
・買ってからかなり経つけれどまだ一度も着ていないし → 今後も着ないから捨てる
・これは好きなのだけれど合う服が無くて着ていない → 買う時に何とどう合わせるかまで考えるようにして捨てる
・好きな服だけれど似合わない → 好きな服と似合う服の違いに気付けて良かったので捨てる
・明日はこれを着て行こうと思った服 → 取っておく

次スレは>>970が立てて下さい。
0003(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 19:00:23.34ID:6p8EO/bg
「無駄になるとは言い切れない」からこそみんな捨てられないのにね。
100%無駄にしかならないってわかっていたら
皆悩む必要なく捨てられるっつーの。

数年前の服が大活躍です。とっておいてよかった
→でもやっぱり今年のものとはシルエットが変わっていて古臭く感じるものだよ
→そんなことないもん!

喪服を捨てたい
→さすがに喪服だけは急に要るものだから持っとけ
→近くにいつでも買える店や貸衣装屋もあるけど…
→サイズや質に問題があるかも知れんが、下見して納得できるレベルなら自己判断で

−−−−−−−−−−−−−−−
上記のやりとりは前スレまでに何度もループしてます。
このスレは捨てスレなので基本的に捨て推奨のレスが付きます。
捨てないで良かった報告・捨て推奨レスに対しての反論はスレ違いです。
服を捨てるかどうか決めるのはあなた自身です。
背中を押してもらう必要がない人は捨てられない理由をここに書き込む必要はありません。

捨てるコツ
同じような色、形に分類
分類した中で残したい物、捨てる物、保留に分割
残す物、保留した服は一人ファッションショーor第三者に見せて判断
それでも保留な服は分けておいて期限を決めて処分
0004(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 19:00:58.26ID:6p8EO/bg
※ここは掃除板です。ファッション板ではありません。
 ○歳だから○着るのは変、流行に流されないオシャレな私語りはファ板かチラ裏スレでどうぞ

次の場合は、荒れるもとなので各スレへどうぞ。
義実家ネタ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1267956360/
子供服ネタ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1219379968/
0005(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 19:01:28.50ID:6p8EO/bg
【いつか】洋服が捨てられない 12着目【着るかも】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1271252954/915

915:(名前は掃除されました) :2010/08/25(水) 08:12:49 ID:Mgify4L+
まずは靴から捨てましょう。
靴はわかりやすい。歩きやすい、快適、お気に入りがはっきりしてるアイテムです。

次にボトムを捨てましょう。
靴を捨てた後なら簡単。厳選された靴に合わないボトムは必要ない。
ボトムにはワンピも含めます。
次にトップスを捨てましょう。
厳選されたボトムに合わないトップスは必要ない。

次に隙間アイテム?を捨てましょう。
ファーベスト、妙なレースのカーデ、妙なスプリングコート、等等、
着用期間短い上、これも活用させてあげなきゃ、と思うようなアイテムは捨てましょう。
代替品として上質ストール一枚あれば十分。

最後に、隙間アイテムに合うかなと思ってとってあった服を捨てましょう。
完璧。
0006(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 19:02:00.79ID:6p8EO/bg
9:(名前は掃除されました)
09/05/16 01:55:50 rUiekbun
【ティム・ガンが厳選した10の基本アイテム】

1 ベーシックな黒のワンピース
2 トレンチコート
3 クラッシックなドレスパンツ
4 スカート
5 ジャケット
6 クラッシックな白いシャツ
7 ワンピース
8 カシミアのセーター
9 ジーンズ
10 リラックスウェア(ただし洗練されたもの)

762:(名前は掃除されました)
09/06/30 07:14:07 PZCRxtKe
Style up ティム・ガンのファッションチェック 1〜4 いい加減なまとめ

服を分類する
・とっておくもの
・直すもの
・捨てるもの
・寄付するもの

処分の目安
・体型に合わない服
・着ても綺麗に見えず、自分を惹き立ててくれない服
・着ていない服、もう着ない服

必ず全身の映る鏡でチェックする
・丈やシルエットが合っているか
・垢抜けて見えるか、着られている感じがしないか
・着まわしが可能か

※自分の心を掴み、訴えかけてくる服だけを残す。


「スタイル」は定期的に更新する。古臭いイメージにとらわれない。
服にしがみつくことは過去にしがみつくこと。若作りはルール違反。
単なる「服」とファッションとは違う。

自分のスタイルを確立するためには、手持ち服の整理から。
何かを築き上げるには、まず壊す必要がある。
スタイルを作る過程で傷つくこともあるかもしれないが、変わるためには不可避。
スタイルを決めるときだけは自分を最優先に考える。
"人が自分をどう見るかは自分では決められない。私が決められるのは自分をどう見せるかだけ。"
0007(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 19:02:33.44ID:6p8EO/bg
312 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 22:29:01 0
■良くある間違い
01月 冬
02月 冬
03月 春
04月 春
05月 春
06月 夏
07月 夏
08月 夏
09月 秋
10月 秋
11月 秋
12月 冬

■正しい認識
01月 冬
02月 冬
03月 ×春→◯冬(3月と12月の平均気温は同じ。まだまだ寒い)
04月 春
05月 春
06月 ×夏→◯梅雨(夏でも春でもない。異様に寒い日もある)
07月 夏
08月 夏
09月 ×秋→◯夏(9月と7月の平均気温は同じ。まだまだ暑い)
10月 秋
11月 秋
12月 冬

日本にあるのは、冬4ヶ月、夏3ヶ月、春2ヶ月、秋2ヶ月、梅雨1ヶ月。
秋は冬物からコートやダウンジャケットを脱いだ状態で対応、梅雨は他の季節の物で対応出来るので、
必要なのは、冬物6ヶ月分、夏物3ヶ月分、春物2ヶ月分。
0008(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 17:16:59.94ID:svCITh8d
私は仕事の出張であちこち行くのですが、
そのときに捨ててきます。
帰りは身軽。
0011(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 20:16:21.63ID:Or5D3KyD
>>8
自宅以外で捨てる話は無しにしよう
仮にそうでも人に言わない方が良い
荒れる元だよ
0015(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 11:00:22.92ID:GMtMXQ7z
ちょっと見ただけでゴミ袋一袋分捨てるのが出てきた
履き潰した小さいおパンツとか揃ってない靴下とか色褪せたtシャツとか

まだまだありそうだけど腰と膝が痛いから今日はこの辺にしておく
また明日やる
毎日ちょっとずつ捨てていくわ
0018(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 07:47:28.11ID:oI+AjSMT
冬物アウター6枚ってすごいな!
値段も安くないだろうしそんなにポンポン買えないw

ペラペラの下着が大量にあるんだけど捨てられない
特にブラ
ワイヤーはずしてそれとわからないように細く切ってとか思ってると面倒で捨てられない…
0021(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 10:27:30.39ID:G81N5faC
デザインも質も履き心地もよくて
人から似合ってるねーと言ってもらえるお気に入りの靴があるんだけど
それ見るとなぜか病気の時のしんどかったことを思い出してしまい最近はまったく履いてない
いっそ捨てた方がスッキリするんかな
0025(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 13:31:00.84ID:y8JfiaMq
このスレ見て大量に服を捨てた。
でもまだクローゼットいっぱい。
シンプルな暮らしには程遠いなぁ…。

と思っていたけど、1週間ほど旅行に行って
機内持ち込みサイズのスーツケース1コぶんの服とノートPCで何の問題もなかった。
まだまだ捨てられる…!
0027(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 14:50:37.77ID:XY6pGUbC
靴は消耗品の最たるものだから服以上に捨て時を早めにしていつも気分良く綺麗を保つようにしてます
自分に合う靴のブランドと型はもうわかっているからいちいち探すこともないし
カテゴリーごとに同じブランドのものを毎回新調するだけ
新色や細かいデザイン違いを楽しむことはあるけどどれもお気に入りすぎて飽きもこないですw
0030880@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:09:59.51ID:RfVDUE8W
冠婚葬祭用に黒のシンプルなパンプス、普段履きのウォーキングシューズ、夏用サンダル、ブーツを各2足に減らしたわ。それで十分。
年齢やお仕事によって違うのだろうけど。
0032(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:26:39.30ID:XY6pGUbC
一生もつバッグや代々受け継げるジュエリーなどと違って消耗するもの、という意味で「消耗品」と言ったのが伝わりにくかったのかな
10万以下の靴なんて安物、と言われればそうですね4万くらいの「安物」しか買わないし1万程度のスニーカーも履くしw
レザーソールのものはもちろんリペアしながら履くけど寿命がくれば同じブランドの新しいものに買い替える
「合うのを探す手間を考えると捨てない方がいい」なんていう考えはいくら何でもどうかと思います
0035(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 18:16:31.96ID:agRWSvdP
「合う靴探すの大変」と実際に書き込んだ人に対しての言葉なのに
「私はもう合う靴を知ってるからいちいち探しません」なんて
横からマウントする必要ないのよ
0040(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 21:44:59.52ID:PPBR7OzM
>>29
歩き回る系の職種だけど、走れるパンプスみたいなのを何足か買って履きつぶすのが一番楽

ミーハー心で高級くつ見に行ったら「アスファルトの上はできるだけ歩かないでくださいね」って言われて
すごすご帰ってきたwwあれは買ったとしても履けないしもったいない
0042(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 23:50:02.44ID:YIWNFWP9
今夏お世話になったトップスを数点処分し、出番がなかった服で所謂問題点がある『難あり』をピックアップして処分しました
ついでに秋冬物を眺めて『今年はないわー』を探して処分
私は服好きなので総数はびっくりされるくらいあるのだけれど新規に買わないで活用しながら減らすことにしてます
衝動買いをしない、一生モノと言い訳しないで『今、必要』を買うことにしてます
人間、弱いとこれがあるから強い意志がないと流されてしまうのだけど頑張って貫きたいと思ってます
一生モノはないって考えるのは、人の考えは変わるので高価なモノを買っても飽きる時もあるって事です
0047(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 15:38:22.98ID:g7XMjE7A
そもそもは履きやすい靴を探す手間込みで4足残している人に対して「履きやすい靴を探すのは大変だから捨てない方がいい」と言ってる>>26が一番悪い
>>24自身が合う靴を探すのは大変と言ってるというのに
0048(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 15:42:51.97ID:g7XMjE7A
今シーズン限りの服を分別した。
ウエス向きなのはウエスにして、そうでないのはそのまま捨て。
しかし、仕事最後の日に帰宅して仕事着脱いでそのままゴミ箱にダンクしたほどのスッキリ感はない。
当たり前か。
0050(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 23:04:17.09ID:EW6ukusT
>>47
マウントマウントって変な僻み根性が気持ち悪い流れになってるなーと思ってたけどまともな人がいてよかった
服捨てに来て捨てるなとか消耗品扱いするなとか汚部屋脳気持ち悪すぎ
0053(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 01:02:03.78ID:HomPa3Vl
>>42
すごく分かります
大切にお直ししながら着た(履いた)っていつかは生地的な限界も来るし数年経てば体型も環境も変わる
そういう意味では一生ものって無いね

とても気に入った最低限ワードローブ≠ェあったので今はそれを参考にするべく手持ち服減らしたい
オルテガ柄とか個性強いけど好きで捨てられない服をケースに詰めて今シーズン着なかったら処分する方法でいきます…
困ってるのは下着、主にブラジャー。着用中ストラップがタブから外れたりwサイドの締め付け感とか微妙に合わないのに次見つけないと捨てられない
0054(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/02(月) 22:17:39.51ID:XYIs/shV
>>48
わかる! 私も大嫌いだった職場の最終日、帰宅後まっさきにしたのは、これまた大嫌いだった仕事着+靴の廃棄だった。
一昨日、9月最後の日には、この春夏遂に一度も着なかった黒ワンピと麻混ジャケを処分。どちらも数年前、アルコール依存性気味ででまっとうな判断ができなかった頃に購入したもの(因みに現在は断酒できています)。
嫌な記憶を喚起するものは処分するに限るね。
0055(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/02(月) 23:29:58.56ID:2bE2jNrL
冬に向けて古いヒートテック捨てようと思って漁ってたら
今年一回も着てないTシャツが4枚出て来たからそっち捨てた
ヒートテックはまた明日捨てよう
1日1捨出来たらいいね
0056(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/03(火) 15:37:15.48ID:nuZE9+Pp
まだ着られると思って置いといた服や靴を全部リサイクルで処分した
4000円ぐらいになってすっきりした
0057(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/03(火) 21:55:01.86ID:Mh9dCaoE
当分衣類は買わない!つもりなので、格下げした服もいづれはパジャマにするつもりで、タンスにしまってある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況