X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント454KB

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般107 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 07:09:05.34ID:9oKpd42P
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般106 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1501177775/

▼関連スレ
汚部屋から脱出したい!第120章 [無断転載禁止] @生活全般板
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/
汚部屋をきれいにするスレ 38 [無断転載禁止] @もてない女板
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1496125735/

※親の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 22 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484344576/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その17 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1480521251/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
http://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0532(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 23:36:22.51ID:fYcRPQ/W
>>528
ありがとう、なんかいいことあるといいな
>>525もありがとうw
確かに「またこのアパート…?」って近所にヒソヒソされるくらいボヤ騒ぎが多くて変なアパートだった
運気悪い建物だったのかなー

>>531
そのサービス利用してダンボール10箱引き取ってもらったんだー
重たいのを3階まで引き取りに来てくれて助かったよ
例えば漫画20〜30冊くらいとかの少量でも出張買取してくれるのかな?
でも物を増やさないように漫画はレンタルにしようかなって今は思ってる
0533(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 00:12:18.84ID:IoP0Lp+Q
>>521
私もやってた
発明したけど、売る時は本箱に入れたまま写真とれば汚部屋を晒さず済む。
本箱の中で四隅くるくる写真に取ってこのくらいのダメージですと。
売れるまでそのまま本棚に入れとけるし
0534(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 00:49:39.34ID:yZ2Mc5++
現実逃避にニトリと100均に収納見に行った
プラチェストとかプラケースや仕切りとかちゃんと拭いてから使いますか?
あとコインランドリーってアクロンみたいなので洗わなきゃいけないおしゃれ着も洗えて乾燥まで出来ますか?
0535(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 03:26:03.36ID:+KWb/3X7
>>534
プラケース(小物入れるような小さいものから衣装ケースのような大きなものまで)はお風呂場で洗う
ある程度水気切ったら自然乾燥するので、夏の晴れた日にやる(家中の窓開けて換気しながら)

見える大きさのホコリだけじゃなくて、ダニとか服食べる虫の卵とか見えないものもあるような気がして、
大掃除とか引越の時は基本スポンジだけでザザっと洗ってた
取っ手とか手でよく触れる部分だけ石鹸とかボディソープを少し付けて

ごっそり中身入れ替えるときはきれいな場所に収めたいから、なんとなくだけどやってるよ
0536(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 04:42:07.94ID:fb39KGLX
>>534
おしゃれ着は大抵乾燥機NGでは?
0539(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 05:47:16.82ID:yZ2Mc5++
>>535
マジですか
プラチェストとプラケース仕切りと買って来たんですが除菌シートで適当に拭いただけで使おうと思ってました
汚いかな
でかいし数もあるし自分能力キャパ超えしてしまう
>>536
おしゃれ着はクリーニングに出すか家で洗うしかないんですね
去年と今年の冬物まだ洗ってないのたくさんある
アクロンくらいで汗とか汚れ取れるだろうか‥
買ってそのままのもたくさんある
もう虫に食われて穴が開いてたりだろうか
勿体ないのに片付け整理出来ない自分が悪いんだよな
0540(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 05:52:42.45ID:yZ2Mc5++
>>537
そういうのあるんですね
汚部屋にある服はとりあえず全部洗ってから仕舞いたい
ダニとかいっぱいいると思う
おしゃれ着は部屋干し基本だから大変だな
やっぱり数減らさないとですね
0541(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 07:03:52.52ID:Xr5+Ibc5
>>539
>>535です
新品の話だったんだね、ちゃんと理解してなくてごめん
でも自分ならやっぱりざっと水洗いしたいけど、消毒アルコールで拭きとるだけでもいいかも

というのは、店頭なりバックヤードなり、自社の倉庫なりで保管してるときにもホコリは混入するだろうし、
(食品じゃないから、そのくらい清潔な環境で保管されてるのか、わからないでしょ?)
それらの場所に大なり小なりのいろんな害虫が全く居ないとは言い切れないので、
そういうモノを自宅に持ち込みたくないって気持ちがある
(このスレのぞくような人間のクセしてなんなんだけど、妙な部分に潔癖になってしまうw)

それとクリーニングの件だけど、そこそこ量があるみたいだし、持ち込むのが面倒ってことならネットで頼んでみたら?
割高感はあるけど、事前に届いた専用袋に衣類を詰めて、玄関先まで宅配業者が取りに来てくれるし、
出来上ったらまた家まで届けてくれるので便利
特にシミがあるとかじゃなければ、ネットで依頼するクリーニング屋でも大丈夫だよ

ひとり暮らしで車も無い場合、大量の衣類を店に持ち込んで、数日後また引き取りに行くってすごく大変だから、
私はネットのクリーニング利用してすごくラクできてよかったよ

このスレの住人的には、なんでもかんでも自分でカタを付けようとするのはすごーく大変だから、
お金が許す範囲で、有料サービスを利用するのもいいと思う
0542(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 10:14:15.49ID:HHsXXBJh
虫コナーズのこぼれた液体のにおいってどうすれば消えるんだろ?
フローリング用アルコール除菌シートで拭いてもまだ少し臭う…
本積んでたままにしていたからどけられなくて、床が拭けなかった…
0549(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 15:59:37.54ID:OOewoTte
各自治体で違うだろうけど、ラベルとキャップはわざわざ取り外して出してる。
それが当たり前かと思ってたのだが、引越してから確認してないので、もしかして、間違ってるかも。
0552(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 17:25:58.25ID:YsiQzGX7
一応ラベルとキャップは外して捨ててる。
本当は潰して捨てるのがマナーではあるんだけど大量なので諦めてる。
ペットボトルは中身が液体だからそこまで酷いことにはならないと思う。
シンクに運べさえすればあとは機械的に作業して終わり。

昨夜ゴミ袋なくなってしまってちょっとテンション落ちてしまった。
今日忘れずに買わないと通常生活にも支障が出てしまう。
0557(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:37:37.82ID:xVWpKHFO
家の外でゴ○ブリが死んでいて、嫌な予感がしていたが的中。
部屋にゴ○ブリの赤ちゃんと思わしき虫が1匹だが出たので、風邪が悪化しているが明日は片付け祭りを開催しようと思う。
あの動きはまさにゴ○ブリ。
だが、あの大きさならティッシュを3枚重ねれば私でも退治できるんだという変な発見をしてしまった。
同じ大きさでも、紙魚は自分では退治できないのに…。
0559(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 03:34:41.48ID:0O/jG2RR
なぜかこんな時間に目が覚めてしまい白湯をすすっていたら、布団の横を赤ちゃんGが歩いてるのを発見
自分は>>441なんだけど、ははーん先日のやつは君の兄弟やな?
夜は寒くなってきたからおいちゃんの温もりを求めにきたんやな?と理解した

とりあえず朝になったらブラックキャップ買ってきます
慈悲はない
0561(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 09:56:43.99ID:th8RwT8w
動くと咳は酷いけど、昨日よりは少しマシになった気がするので、今日中に片付けと掃除を終わらせて、明日はブラックキャップを設置できるようにしたい。
0565(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 17:14:30.57ID:kGo7prk2
大洗濯をした。季節の変わり目って衣類とか布団を変えなければならないから面倒くさい。

押し入れやクロゼットの多い家なので、貯まっている服を捨てる気にならない。
秋のバザーで、買わなくても良い服をついつい買ってしまう。
(売れ残り品を買うのだが、今頃、スーツを来て出かけるところなんかない)
0570(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 19:02:14.14ID:eYFiHE1W
汚部屋のみんなは、いわゆるコックピットってある?
うちも以前はコックピット的なものがあったけど、ノーパソやタブレットやスマホメインになってから椅子捨ててしまった
一カ所にかじり付かなくなったぶん、コックピット時代より地層ゴミはできなくなった気がする
0575(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:25:57.92ID:fenp4Xsz
お金かからなかったね
私の汚部屋化のきっかけが、嫁いだ姉が使ってた1人暮らし用家電(冷蔵庫・洗濯機その他)
を親が次買い換えないでこれを使うから置いておいて!と部屋に置かれたのがきっかけだった
部屋が広かったとはいえ、一角に冷蔵庫洗濯機が鎮座しててどんどんその周辺から片付かなくなった
でも結局次の家電は普通に買い換えられ、じゃあ捨てようとしたらお金かかるようになってて
もったいないからと置かれたままに
今出戻ったのきっかけに脱して結構綺麗になってるけど、いまだにこの家電一式があるw
3階だしどっかの業者?に頼むしか捨てられないよねこれがなくなったら晴れやかになるわ
0576(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 00:18:25.23ID:P8W8y0HC
>>575
自分だったら絶対拒否るわ‥
0578(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 04:18:06.21ID:EGLK4Mm7
>>575
仮に友達が、年5万払うから冷蔵庫洗濯機その他をお前の家に家に置かせてくれ、と言ってきても断るよね多分…
身内だから断りにくい部分あるんだろうなぁ…

かと言って、そんな中古家電、全部まとめても1万の価値もないよね多分
新たに1万で一式は買えないだろうけど、新たに一式買う機会なきゃその家電群は単なる場所喰いゴミだしね
1円の価値も無い、つか空間資源食い潰す不良資産だ

それにしても今って、新品家電ってびっくりする位安いよね
32型の液晶TVとかなら国産(といっても今やほとんどのメーカーは海外製造で中華資本)メーカーでも、ハイビジョンでも3万円台とかだし
コピー、スキャナ、プリンターの複合機とかでもエントリーモデルなら5千円台とか
そりゃこんだけ高品質高機能高性能のもん作ってこんな市場価格じゃ、日本の家電メーカーも疲弊するよな、って思った
0579(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 06:07:35.94ID:4W7lQU0y
コンタクト使ってる人ならわかるだろうけど、コンタクトの保存液の方じゃなく洗浄液の方って必ず余るよね
(コン〇プトクイック等)
あれって洗浄液の方は半量で丁度いい位だと思うんだけど…
保存液消化しても洗浄液は絶対消化できないから、2セットに1本は必ず余る

汚部屋掃除してたら、まっさらなコンタクト洗浄液のみが出るわ出るわ…
全部で10本以上出てきた

そのままは捨てられないから… と処分の仕方について思案してたんだけど、先っぽの抽出口をペンチとかで取り外せば
口が広くなって中が捨てやすくなりドバドバ捨てられるから、そのまま洗面台等に流し込み10分ほど放置
パイプユ〇ッシュとかのパイプ洗浄剤代わりになってお勧め
めっちゃ綺麗になってた
これから週一位で洗面台と台所シンクと浴室で消化していけば、1ヶ月足らずで綺麗に使い切れそう
0583(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 10:32:41.78ID:IXuZs61Q
>>579
コンタクト使ってないけど、思いがけぬ使いみち素晴らしい。
私の、大量にあまってるレジン硬化剤も別の使いみちがないかなあ…
レジンの方はとっくに勝手に一人で固まった。
0585(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 12:10:40.03ID:byWtqByL
575
そのスペース分の家賃がもったいないとか
思わないのかな。お金もらっても嫌だ。

といっても、自分も学生の時に親に似たようなことされた。
実家の倉庫にあった祖母の何箱もの段ボール箱をもってこられ、
下宿の押し入れがいっぱいにされ
それまできれいにかたずけてたのに、一気におべや化した。
でも家賃を親にはらってもらってたから拒否できなかったんだよね・・・。
全部古い布だの不用品ばかりだった。
0586(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:55:53.80ID:IKlegvFB
急に寒くなってきてスリッパを履きたいと思うけど
足をつっこむところがほこりだらけ
汚部屋じゃない人は理解できんかもしれんけど、ここの住人は想像つくよね?

掃除機で吸わないと履けないけど
面倒でやってなくて足が冷たいの我慢してる
0588(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:00:03.56ID:h9bhEn+Z
>>586
不完全でも掃除機かけてみたらいいよ。

あれをどけなきゃちゃんとできない・・・がいろいろあるのはわかるけど、
やれる分だけやるわけ。

という方法もあるよ。

掃除機やるからにはしっかりと、という単一の思考にとらわれていることがあるからね。
いきなり10割と考えないで、まずは、3割、次のときは4割とかそういう具合にね。
0590(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 15:20:43.58ID:lI0/78wS
>>588
でもさ、部分的にだけでもって思っても、”通路”以外の部分にホコリが山積みだったら
掃除機の排気でそのホコリが部屋中にまき散らされて余計に部屋が汚れる…と思うと
掃除機使うのを躊躇してしまう

って気持ちもわかる、元狭い部屋の住人より
0592(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 15:48:44.74ID:IXuZs61Q
>>588
掃除機かけはいいよね
今よりずっとカオスな手付かず物置だった時に埃だらけの稜線に掃除機をかける日々を続けたけど
それだけでもエンジンかかってきた。支配地域を広めていくみたいな快感がある。

>>590
マスクするべ
した方がいいじゃない しなきゃ肺がカビて死ぬ
0593(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 16:29:43.91ID:bL4yHqMM
>>589
すごい、ソッコウで返事どうもです
ちょうど古いゆうぱっくの送付票が5枚あって
(指定時間が今のじゃないので使えないってこないだ言われたヤツ)
裏がシールになってるでしょ、それを使いペタペタやりました
とってあったふるいものも捨てられ、スリッパも綺麗になった

>>588
たしかに掃除機って1部屋まるっとかけなきゃって思って
あ〜めんどくさい、暑いからやめよとか、もうすぐ食事の準備だからとか
言い訳していつもやらないんだよね
今日は部屋の4分の1のこの一角だけというやり方でもいいかも
0602(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 20:39:24.82ID:r5Pdem4C
子供二人いる戸建て住み、4LDK全部屋が汚部屋…
何とかしたい、とりあえずゴミを捨てようと思うけど、それはもう何度もしたのになぁ…それから先に進めない
分類的にはテンプレの2、有機物は基本ない、どうしてもヤフオクで売れるかも、メルカリで売れるかもとか思ってしまって捨てられない
0607(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 22:39:07.73ID:3xzpvVQj
>>602
タラレバ言ってたら物は溜まる一方だからね…

もう敷地一杯庭まで粗大ゴミみたいなのが山積してて、TV番組でゴミ屋敷特集組まれる様な人でも
「これは資産や、資産の山やー」
とか言ってるしね
そんなもん金に換えて初めて資産な訳で(絶対売れんけど)、ただゴミとしてそこにあるだけなら空間占拠するだけの不良資産

子供いるならはよ、今すぐ今日からでも徹底的に掃除した方がいいと思うわ
親がそうだと子も必ずそうなる
何せ掃除とはどうすればいいのか、片付けとはどうしたらいいのか、なんて事は家庭でしか学べないし、学んでない事は絶対できない
ソースは俺
0608(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 22:50:42.63ID:3xzpvVQj
オクに売る、フリマアプリで売るにしても、1品ずつでいいから先送りにせず今日から出したら?

そこでまず、自分が商材と思ってるものが実際売れるか売れないか、タラレバでは無くはっきりするだろうし、
売れたら売れたで金にもなるし着実に物も減るしね

売れないな、又は売れたにしてもクソみたいな値段でアホ相手にせにゃならんわで、こりゃ捨てた方がマシだわ…
ってなるかも知れないし
やってみないと自分がどう感じるかは分からない
こりゃゴミだわ、目が覚めたわ、ってハッキリ自覚できたら捨ても捗るかもね

どっかで1点ずつでもいいから早期着手しないと、次に進めない
空間占拠の不良資産を金に換えようとかいう欲あるなら、想いを結実させるか諦めるか、はよ答え出した方が
0609(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 22:56:07.67ID:LQupwmo1
>>602
・消耗品ストックがあるなら棚卸しして使い切るまで絶対に買わない
・売れそうなものは今すぐヤフオクとかメルカリに出す

一般家庭にあるものでプレミア?後々値段が上がるものってほぼ無いから
(具体例と理屈はあるんだけど論点と外れるので割愛します)
売れるかも……じゃなく今すぐ売るか捨てるかを勧める
服も家電もソフト類もキャラグッズも、新しいものがガンガン出るから98%くらいの品物は値崩れする要素しかないよ
そして大きいぬいぐるみとか家具系がもしあれば
梱包の手間考えたら個人売買よりリサイクルショップかゴミに出した方が早い
0615(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:12:13.16ID:11Ash6UN
こういうの見ると
だったら最初からサンポール使えばよくね?
そんなの作って手間かけて、部分的に落ちませんでしたーとかバカみたいじゃないと思ってしまう
0616(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:34:02.15ID:hf26FkmH
クエン酸は水垢対策以外にも使いようがあるけど
サンポールは水垢やトイレ掃除専用という感じだから
物を増やしたくない場合は、少ない道具のなかで工夫をする意味はあるよ
何が手間か、何が無駄なのか、その人の性格や状況によるからね
己に合った方法を選べばいいよ
0618(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 05:46:38.84ID:MftNskzc
>>614
テキトウなこと教えちゃダメ!
片栗粉使った場合はそのまま排水溝に流しちゃダメなの知らないの?
ペースト状にするために使ったときは、それらをきちっと拭きとらないと

掃除のときは水で流しても、そのあとお風呂でお湯を使ったら
排水溝壁に残ってる片栗粉が固まって詰まりの原因になる

お掃除の仕方を説明してるとこでは、片栗粉使ったらそのまま流さず、まずは拭きとってからと説明してるはず
してはいけない注意点を省いたらえらいことになるw
0619(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 07:20:20.41ID:lmOrWZDF
最近猫も杓子も重曹、クエン酸でエコお掃除流行ってるけど素直に専用洗剤使った方が時間の節約になる。
エコ掃除は普段から綺麗であんまり汚れていない&マメに掃除する人向け。ここの住人は強力なの使って掃除の面倒臭さを少しでも軽減したほうがいい。
テレビの本格的な汚部屋掃除番組で重曹とクエン酸で掃除してまーす。何てない。専用洗剤と高圧スチームでやってる。クエン酸を量って水と混ぜて、とか手間に思って掃除しなくなる。で余計悪循環になる可能性が高い
0620(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 07:33:00.65ID:EeSs2mNu
まずは掃除道具を揃えるぞ→あれもこれも欲しいな
→部屋が掃除道具だらけに→製品の箱は取っておこう→部屋が狭くて悪循環(ry

結論:捨てろ。話はそれからだ。
0624(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 09:12:31.38ID:SVUmA0BF
うちもスペック似てるけど、一昨日おもちゃと古着リサイクルショップに出してきたよ
メルカリも超活用してるから、棚5段くらいは商材として軽く梱包して整理しておいてある
そこに入らないものや千円以下のものはリサイクルショップ持っていった
売れるかも…とちょっと罪悪感あったけど心がすっきりした方が大きかった
0625(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 10:56:52.70ID:FXpiUZnH
みんながんばってるね、読んでるとモチベアップする

昨日は布系の在庫整理に手を付けてみた
今月新築マンションに引っ越したばかりで、荷造り時に時間なくて仕分けできずに持ってきたので
布系が一か所にまとまってる今のうちにやっつけてしまおうと思って

まずは仕分けで、いるもの、いらないものを分けて、
いらないもののうち、ダイレクトに捨てるものと使った後のフライパンとか油もの拭き取れそうな素材のものに分けた
たったこれだけでもクローゼットに空間がうまれて、なんか気分良くなった

TVでなんどか見た「一ケ所にまとめて全体量を把握してから仕分ける」っての、実際やってみたらホントいいよ
体は1つなのに、なんでこんなに衣類持ってるんだとびっくりしたし、もっと少なくていいって身にしみてわかった
0627(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 12:15:48.96ID:jMI0aSeV
物使う時必ず手を洗うから汚部屋でも物は綺麗
ずっと使ってないプレステ3本体も売るか
物減らすか駿河屋に売るか
物所持すると手放すのなかなか心痛むけど手放さないと汚部屋脱出に向かわないから
今日は思い切って物減らす
0629(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 12:22:16.17ID:hY3ltJtY
ここ見てると自分はリサイクル物は買わない事にしようと思ったw
汚部屋にあった物なんかいくら綺麗になっていてもイヤだ
よって私も無条件捨てる決心がついた
0630(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 12:40:46.01ID:CtXzgM/h
1つ引き出しの中整理した。救急箱の薬も使えないやつ捨てて、整理整頓したらスッキリ。このまま少しずつ進めていきたい。
洗面台下収納もやりたいけど汚そうで躊躇ってる。でもやらなきゃ。
0631(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 12:50:04.13ID:FXpiUZnH
>>628
ケチつけるだけのレスしてるけど、そもそもこのスレがどこの板にあるのかわかってて言ってんの?
>クエン酸うんちゃらとかこのスレの話題じゃない

クエン酸使う掃除の話題はスレチじゃないけど、文句言うだけのアンタはスレチだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況