X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント305KB
綺麗な家、綺麗な部屋にありがちなこと [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:10:37.73ID:znKgp/QJ
汚ない家にありがちなことスレの逆バージョン
0423(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/10(火) 02:35:42.42ID:nbr8d9Om
>>305
坊主の住み処って脱税対策で必ず寺と繋がって建てられてるんだよね
チリひとつなく片付けてようが高級茶葉だろうがもにょる
0425(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/10(火) 10:38:13.39ID:+yw2poAl
>>422
洋服ワンシーズンってすごく分かる
ママ友でものすごく清潔感のある子がいるんだけど、絶対にそうしてると思う
もちろん家も綺麗です

私も見習いたい
0426(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/10(火) 11:09:40.24ID:546GsW7L
>>423
脱税じゃなくて節税じゃない?
0427(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:50:49.62ID:614BfxUV
>>424
これあるだろうなぁ
うちも綺麗保ててる時は生活リズムが規則正しい

荒れだす時は体調が良くなかったり、仕事が忙しかったりで、たいてい不規則な生活になってる
0428(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 10:36:07.52ID:6dsUVxb8
年末大掃除が計画的
毎日小まめに掃除してるから大掃除は特にしない派
年末じゃなく秋の暖かいうちに大掃除を前倒しする派
ゆとりある掃除スケジュールを組んでやり遂げる派
0429(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:17:00.08ID:jrPVpphu
出したものや使ったものをすぐにしまえば散らかることはないよね
散らからないと掃除機やクイックルワイパーかけるのも楽なので掃除がすぐ終わるウエーブも埃取るのに便利

逆に散らかったものを片付けてから掃除だとすごくめんどくさく感じる
散らかしたまま掃除がめんどくさくなって汚部屋化するって人が多いんじゃない?
0430(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 22:35:52.76ID:1iQrWBqf
>>429
わかるー!
整頓と掃除は別なんだよね。
どっちもいっぺんには、すごーーーい時間も労力も気力も必要だからやらない。で、汚部屋完成。

今は使ったらすぐに元の位置へ。ゴミも溜まらず、整頓も楽々。掃除もスイスイで、ほぼ毎日雑巾かけまでするし。余力で窓拭きも週1でやるようになった。
イロイロ溜めるのは良くない。貯めるのはお金だけが良いよ。
0431(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 23:15:26.33ID:nDLGSnKN
カーテンレールにモノを掛けない。
ダイニングの椅子の背もたれに服を掛けていない。
キッチンのシンクに水滴がない。
0433(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 04:40:32.01ID:cO3Lj9wG
来客が多くて人付き合いが上手。その際、美味しいお茶とデパ地下菓子が直ぐに出てくる。
車もいつも綺麗に洗車してあり、車内も余計なモノを置いていない。
0435(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 12:22:37.15ID:cO3Lj9wG
>>434
うん、綺麗な部屋を目指したい人も見てるだろうから、こんなことはNGとか知りたいだろうしね。
0436(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 12:25:14.54ID:yJKAZSXo
マジか…
カーテンレールに掛かってんのは汚部屋あるあるレベルだぞ
今すぐやめよう!
0437(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 12:43:35.89ID:bCyjkv4P
カーテンレールに物吊るすって部屋干ししてるんじゃなくて?
吊るしたらカーテンの開閉できなくない??
0438(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 12:58:14.03ID:BUA30OYw
>>435
そんなレベルのことがNGかどうか言われないと分からない人は汚部屋スレで書き込んでて欲しい
釣りかもしれないけどゲンナリする
0439(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 15:51:45.79ID:KGuGyBp7
拭き掃除だね
水拭き
乾拭き
磨き拭き

ルンバよりブルーバの方が重宝しそうだけど両方もってる人に聞いてみたい
私は雑巾ワイパー使ってます
0440(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 15:52:05.03ID:KfGUMaGt
>>438に同意
綺麗な家にありがちなことと、目指している人はまったく違うじゃん
カーテンレールに何も掛けていないのは普通の家レベル
このスレでは汚部屋住人はロムるだけにしてください (-.-)
0441(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:23:07.31ID:cO3Lj9wG
>>440
わかったから君が思う綺麗な部屋の例でも置いて行きなよ
0443(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:20:15.30ID:/k4mPu9E
ID:cO3Lj9wGみたいに声の大きいバカがいるとスレが機能しなくなるから援護する
汚部屋住人は普通部屋になってから書き込むべき
カーテンレールに物を掛ける発想なんて普通はない
0444(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:22:22.32ID:6Q3moRer
カーテンレール云々は>>431が言ってんだけど?自分は>>433の例を挙げてるんだけど…
文章がよく読めない頭の悪い人ですねえ。どうぞ頭の中も頑張って綺麗にするといいですよ。
0445(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 00:32:28.27ID:2Ew9r/RK
ロートアイアンの巨大な門扉
乱貼りの長い長いアプローチ
電気錠の両開きドア
スリッパラック・傘立て・玄関マットがない
ゴミ箱が隠れてる
ピカソ等本物アートが飾られている

セキュリティに入っている
0447(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 08:39:42.22ID:G0dkiaGV
>>444
>>435もあなたでしょ?そのレスに言ってる
何レスしたか忘れてる&スレチをイイヨイイヨーって擁護してるスレタイ読めない頭をまず掃除しよう
0448(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 09:00:20.64ID:yw26RhLR
庶民派綺麗な家レベルだけどレスいいかな。
シーツと枕カバー・パジャマは必ず毎日洗濯、玄関のたたきは毎日水拭き。
フローリングは月一ワックス、家電は毎日拭いて家中どこもピカピカ。
0449(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 10:14:13.38ID:5ferBt/O
>>445
掃除版的な綺麗な家じゃなくて、ただ金かけてる家っぽい
0451(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 12:45:20.92ID:KVW56frF
ゴミの量が少ない
ゴミ袋が小サイズ
0452(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 14:28:21.62ID:mCjjLYfF
全国転勤族(家族もついてくタイプの)

旦那さんにそこそこの収入があって、奥さんは専業で時間がある、
数年に一度引っ越しで否応なく断捨離するので綺麗率が高い。
0456(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 19:26:35.55ID:4rj0FXgF
掃除や整理整頓について家族が協力的or段々と協力的になってくる

キレイな家になるにつれ、段々と夫も自主的に断捨離やトイレ掃除するようになった
みんなが言ってたけど伝染するってのを体感してるw
0458(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 10:00:30.66ID:enHykadO
>>457
あなたの家の窓汚れてそうね
あっ、間違ってたらごめんなさいね
でも生活は言動にでる
0462(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:18:57.80ID:CCg2O9Y0
義実家は物の数は多くて、そこに注目してよく見たらごちゃごちゃしてるけどいつも片付いてるな
グループ分けされてて、ここにあるかなと思って探すと大体ある
隅っこや壁際には物があるけど居住スペースと床に物がない
0463(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:42:15.24ID:WjkXnHRi
義実家がまさにレベルの違う綺麗な家だ
シンクはじめ水回りが築10年以上なのに新品のようだった
ゆえに大掃除はしない
実家の母もきれい好きだったがそれ以上

そして二人とも料理はあまり上手ではない
0466名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:31:22.83ID:1+oHG3BE
部屋をいつも綺麗にしてたりいらないものはすぐに捨てられる人って
間違ってズボラと結婚しちゃったり
結婚後に相手がズボラに豹変したら発狂しないの?
0467名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:29:36.44ID:nMEGoZpt
むしろズボラ側の人の方が綺麗好きを嫌がる傾向の方が強いと思う。被害者意識というか被害妄想というか、こっちは全然気にしないで淡々と綺麗にしてるだけなのに「当てつけがましい」とか「神経質」とか言い出すねww
根底にあるのはズボラな自分への罪悪感なんだろうけどね。掃除する側はなーんも気になりませんよ
0470(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/23(月) 14:21:28.38ID:nNSCRtgN
キレイにしようと掃除したり整頓したりするのを妨害されるのはツラい

スレタイ
台風の対策や台風後の片付け、外掃除をすぐやる
0471(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/23(月) 17:43:16.91ID:xORVWoVD
ズボラがどんだけ部屋を汚しても散らかしても
綺麗好きの配偶者が当たり前のように片づけて回って
自動的に綺麗になってるなんてありえないだろ
どんだけ夢見てんだよw
0472(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/23(月) 20:24:23.56ID:CQC8Suor
>>471
知り合いにそんな夫婦いたよ
こまめに掃除していることを何も知らず「この家全然ほこり出ないね」と感心していたそうな
0475(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/25(水) 02:06:10.01ID:SjGI4fiZ
井戸の話教えて
0476(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/25(水) 02:27:36.17ID:NPoQVLbz
>>475
>>474じゃないがたぶんこれのこと

61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:25:53.66 ID:RIIOVWP10
ある日、泣き声がしゃくに障ったので妹を殺した、死体は井戸に捨てた
次の日見に行くと死体は消えていた
5年後、些細なけんかで友達を殺した、死体は井戸に捨てた
次の日見に行くと死体は消えていた
10年後、酔った勢いで孕ませてしまった女を殺した、死体は井戸に捨てた
次の日見に行くと死体は消えていた
15年後、嫌な上司を殺した、死体は井戸に捨てた次の日見に行くと死体は消えていた
20年後、介護が必要になった母が邪魔なので殺した、死体は井戸に捨てた
次の日見に行くと死体は消えていなかった
次の日も、次の日も死体はそのままだった
0478(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/25(水) 11:36:52.50ID:zmT6tn8q
>>476
うわぁ怖すぎ
0479(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/27(金) 14:51:06.45ID:IYyIkDBA
クッションカバーが季節に合ってる

冬のカーテン夏のカーテンとカーテンの衣替えする人っている?
0481(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/28(土) 01:07:41.69ID:Fcpdy6bk
「綺麗好き」は相手がズボラでも気にならないけど、「汚いのが嫌い」な人は多分ストレス溜めまくるよね。同じように綺麗にしてても根っこが全然違うように思う
0484(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/28(土) 09:21:14.86ID:B/cEDPfc
>>482そうかな?
わが家はあまり綺麗と言い難いけど床暖房があるからこたつはない
一方実家はこたつありで割と片づいている
床暖房ない日本家屋(畳部屋)はほとんどの家がこたつあるイメージだったよ

こたつから出なくてすむように周りに色々置きっぱなしが汚部屋を生むってことだよねきっと

これだけじゃなんなので
私の思う綺麗部屋住民は
とにかくマメに動く働き者
汚れを見つけたらすぐ拭くし布のほつれボタンが取れそうネジの緩みなどすぐ直す
草はこまめに取るし庭木の剪定も欠かさない

自分で出来ないこと(歯の治療や車とか給湯機の不具合など)は専門家にすぐ依頼する

うちの母です
自分が家庭を持ってやっと母が働き者だと気づいた
ホコリってすぐたまるし窓もすぐ汚れるし草もすぐ生える
0485(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/28(土) 10:45:15.54ID:hndJyJo3
床に落ちているどんな小さなゴミ(ほこり)でも見つけたら
手かおそうじシートでとる。
0486(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/28(土) 10:58:19.48ID:CnuQqg4S
>>479
>>482
これ両歩満たしててインテリア雑誌から数回取材を
受けたことあるけど掃除が行き届いてるとは言い難いや

私も>>484だと思う
「住んでる家庭の主な管理者がマメに動く人間」
これに限る
0487(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/28(土) 11:06:47.33ID:eyKsz/o7
>>486
マメに動くのが億劫な人間がマメに動くようになれるかな
なりたいなぁ
0488(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/28(土) 14:06:46.36ID:dpQxwfPC
掃除機が汚れてない
0489(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/28(土) 16:22:48.28ID:B/cEDPfc
>>487
486さんじゃなく484です

上の484で書いた通りとにかく動くしかないと思う

485さんが書くようにゴミを見つけ次第拾うとか今出来ることを続けていく

すると感性が研ぎ澄まされるというかアンテナが高くなって
今までなら見逃していたり全く気づかなかったり(はたまた先延ばししてた)汚れ・メンテナンスの必要箇所に気づけるようになっていく

母はマメ人間だけど私はマメとは言えない
(そのマメ母から生まれたはずなのにナゼ?)

私は母のように能動的に体は動かないからこそ尚更意識して動くようにしてるよー

最初から完璧にやろうとせずに出来ることから出来る範囲ではじめたらいいと思うよ
じゃないとマメじゃない人間はリバウンドしてヤル気ゼロになる
とマメじゃない人間は自戒を込めて言います
長々とごめんなさい
0490(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/28(土) 18:42:45.71ID:9azAcCpU
【綺麗な家、綺麗な部屋にありがちなこと】
家じゅうの窓ガラス、洗面所の鏡等がいつもピカピカである。
玄関先にありがちなエアコンの室外機も土、雨汚れがなく真っ白で拭き掃除が行き届いている。
0491(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:42:07.17ID:eyKsz/o7
>>489
ありがとう!そうなの、リバウンドがすごいの
やる時はシャキシャキやるんだけど仕事が忙しくなったりすると一気にグデグデ
ガッとやらずに常に一定の調子でやってみるわ
0492(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/29(日) 16:02:28.58ID:aVsOO0jL
>>358
いまさらなレスで悪いけど似たような話たまに見かけて気になってるので
欧米は夜シャワーも浴びずに裸で寝るので
お風呂入ってパジャマ着て寝る日本とはシーツの汚れ方が違う
だから日本が汚ないわけじゃない
0493(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:03:22.55ID:JpTYJN4A
ルンバの最上位機種を常に購入
0495(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:53:12.47ID:6aVdhHw7
>>476
うちはそのまんまその井戸の家だわ
母がいた時は綺麗に片付けて掃除してくれてたけど亡くなったとたんに汚部屋
後妻さんが来てくれてまた綺麗になったけど
その後妻さんが認知症になって老人ホームに入ったらあっという間に汚屋敷
最初の母が死んだ後より汚くなってたよ
汚しっぱなしの人は片付けてくれる人がいなくなるとダメだね
0496(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/30(月) 18:17:21.68ID:NclIAj/W
掃除ロボは何年くらい使う?
新機種が出る度に欲しくなってしまう。
ココロボRX-V95A買って1年半くらいだけど
0498(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/01(水) 14:10:49.31ID:7Kmx9kw5
>>492
「欧米は夜シャワーも浴びずに裸で寝る」っていつの時代からの思いこみなの?w
しかも「欧米は」って、国によって習慣も気候も全然違うしアメリカでは裸で寝てる人なんて17%のみだよ
だいたいヨーロッパもアメリカでもごく一部の地域を除いては日本みたいに多湿じゃないから汗かかない
日本は湿度が凄くて通勤ラッシュも異常だしで汗かいて皮脂も多いから寝る前に入浴する習慣がある
昔は寝具をあまり洗えなかったことの名残も未だにあるかもね
しかもせっかく汗を落として寝ても夜は真夏でも冷房切る人とかいたりするし
パジャマ着てようが日本の方がシーツが汚れにくいとかあり得ない
0499(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:27:56.90ID:DB5OU9Gy
んだよね
テレビでイタリアのママンがシーツやパンツ靴下までアイロンかけてたけど
石灰水だからつーのも一理あるのかな
アイロン掛け苦手だからママン達スゴいわ
0503(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/06(月) 08:41:19.12ID:Dibhb/s1
綺麗な家ってティッシュとか生活感のあるものが目に入りにくくて、掃除用品がインテリアみたいになってたりしない?軒先のほうきとちりとりが魔女宅に出てきそうだったりとか
0504(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:17:06.61ID:uXZWFouU
>>503
軒先にそんなもの出しっぱにしない
0507(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/07(火) 21:17:40.19ID:X2gutXZa
綺麗な家にありがちなこと

買い物を慎重にする。
不用品は速やかに処分する。
オマケや景品は受け取らない。
失敗した買い物は、失敗を認めて素直に捨てる。
ゴミの日は見逃さない。
大きな買い物をしたら、その体積分の不用品を見極めて家から出す。
汚れる前に掃除している。
お客にはいつでも笑顔で、喜んで部屋へ招き入れる。
家具の一つ一つが存在感がある。
床にチョイ置きが皆無。
部屋が広い。
要所要所にグリーンが飾ってある。
飾りものが少ない。
マンガや雑誌がない。
部屋に洗濯物が干してない。
玄関に履物がない。

こんなところかなあ
0508(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/07(火) 22:04:19.64ID:3A6ko1Vu
>部屋が広い。
>飾りものが少ない。

この2点が駄目だ…
狭い部屋だし、写真やアートが好きだから厳選はするけど飾ってある
0511(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/08(水) 04:27:59.86ID:phrkKDRV
>>507



日本語大丈夫蚊?
0512(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/08(水) 04:31:11.18ID:phrkKDRV
知恵遅れにありがちなこと



綺麗な家・部屋にありがちなこと  と  綺麗な家・部屋に住む人にありがちなこと
の違いが分からない(たぶん日本人でもないはず)

よって>509も>510も同じく知恵遅れ
0513(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/08(水) 04:34:11.08ID:phrkKDRV
知恵遅れて、
自分で書いたレスをHITする前に読み直すて段階がないのだろうか・・

あっ、知恵遅れだから

こんなところかなあ  www
0514(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/08(水) 04:38:58.60ID:phrkKDRV
>高校時代ニキビで病院いったら毎日シーツ替えれと言われた
>効果あったからそれからずっと続けてる


枕使って寝るふつうの人間は
顔がシーツに接触することはあり得ない

よって、効果もクソもなく、その医師は知恵遅れか、
からかいネタ
0515(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/08(水) 04:41:56.32ID:phrkKDRV
そーいえば知恵遅れてよく枕から落ちてシーツそのままに伏せて寝てるよな
なら意味あるかもw
0516(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/08(水) 04:46:50.92ID:phrkKDRV
頭、顔部分を清潔にてなら
クビから上の部分に大判タオルとう敷けばいいだけであり
これならシーツ全部を洗うなんて意味のないことを毎日は必要ない

そもそも、毎日シーツを替えてるなんてネタもいいとこ
人は汚れてもいないシーツを毎日替えるなんてのは、心理的に気力が続かない

てか毎日ちびり寝糞するタイプかw なら否応なしに交換の気力出るなw
0517(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/08(水) 04:49:08.37ID:phrkKDRV
>後、図書館の返却期限は必ず守る

同じ知恵遅れだな
0518(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/08(水) 04:50:50.40ID:phrkKDRV
.>前向きな人が多い気がする

これもだ www


【スレタイ】綺麗な家、綺麗な部屋にありがちなこと

この日本語の解釈がちゃうんだろなwww
0519(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/08(水) 04:51:24.79ID:phrkKDRV
>>76->>79
0520(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/08(水) 04:52:53.56ID:phrkKDRV
>>86

開放収納ては、開け閉めの面倒を回避するためのものだから
0521(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/08(水) 04:54:03.52ID:phrkKDRV
>96->97
0522(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/08(水) 04:55:08.24ID:phrkKDRV
>>110

透視脳?W  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況