X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント464KB

★セルフネグレクトの汚部屋住人 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:43:26.48ID:JxPrpq9s
汚部屋住人で「セルフネグレクト」という言葉にピンと来た人、いませんか?
セルフ・ネグレクト(自己放任)とは、自分の生活に極度に無関心となり、
「著しく生活環境と健康状態が悪化する状態のことで、やがては孤立死に至る」
  〜ルポ ゴミ屋敷に棲む人々 孤立死を呼ぶ「セルフ・ネグレクト」の実態より〜

「汚部屋」「ゴミ屋敷」は、セルフネグレクトの症状のひとつで、
セルフネグレクトを精神疾患とする見方もあるようです。
勿論、片付けができない人全てがこれに当てはまるわけではありませんが
自覚症状のある方は、一緒に改善する方法を考えませんか?
よろしくお願いいたします。

■ 前スレ (★1が立った日 2013/11/21(木) 07:15:02.18 ID:PpNvb36c)
★セルフネグレクトの汚部屋住人★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1384985702/

by びんたん次スレ一発作成
0525(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/12(木) 19:18:36.13ID:g8CI0XBN
ため込み症の方々ってやらなきゃダメな事を先のばしにしてしまう事多いですか?
掃除のお手伝いをしていて気になる事
1.昭和~平成時代のTV(壊れている)4台ある
2.新聞紙を他人に片づけられると嫌がる
3.トイレが故障しているんだけど修理しない(水が流れぱなし)使用時開閉してる。
4.換気扇が壊れたまま放置
5.キッチンがドロドロ
6.冷蔵庫外も中もパッキンも恐ろしい
他にも色々沢山あって書ききれないけど最初掃除しようとしたら物凄く抵抗された。
TVは処理券買って処理場搬入したり換気扇は掃除したらちゃんと動いた。
床が見えるくらい綺麗になったら抵抗しなくなった。4LDKの家なのに夫婦2人
暮らしでごみだらけ。
0526(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/12(木) 23:39:12.18ID:UjV4ASDR
自分は完全にそう
やらなきゃいけないのは分かってるけど動けない動きたくない
さっさとやった方が早いのは理解してるんだけど
修理とかだと人を呼ばないといけないしその為に片付けなきゃいけない
積もり積もって余計動けなくなり無気力になる
自分でも罪悪感があるし他人の介入に抵抗感があるんだと思う
0527(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/12(木) 23:46:20.33ID:ZEMbs0ZX
>>525
確かに先のばしにしてしまう事多いです
今年に入ってやっと、10年放置してた不要なPCとモニター捨てました
水漏れする蛇口や開閉しづらい窓の修理、エアコンのクリーニングもしなければならないんですが、部屋が汚くて業者を呼べないでいます
ただ、水周りに関しては使用する度に清掃しているので汚れてはいません
0528(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/14(土) 08:16:22.37ID:gCgTXLlM
落ちてる洗濯物をなんとか洗濯してきた
服が少ないのと、まだもう1日着ようと思って床にほっといちゃう
本当に少ししか来てないのはハンガーにかけとくが。
コロナがおさまったらもっとちゃんと、障害福祉区分で来てもらってる
ヘルパーさんを拒否しないで来てもらおうと思う・・
0529(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/17(火) 01:28:07.17ID:WIbDGiE0
TBSの報道特集というドキュメンタリーニュース系の番組でセルフネグレクトが特集されてたよ
Tverとかで無料で見られるのでチェックしてみてね
0531(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/17(火) 08:48:01.98ID:/p7GcwWx
>529
ありがとう。番組みたさにテレビでTVer見る方法にたどり着いた(Amazon fire stickのアプリ)。
忙しい時は自分もセルフネグレクト気味だったな。掃除板に来てから治ったけど。
0533(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/17(火) 10:31:48.42ID:cu2GyHvY
>>532ありがとう
16分ごろからの低体温症で亡くなった人
趣味のものであふれてはいるけど汚部屋というほどでもなくてでも暖房器具がない
湯船に浸かった形跡がないでこれもセルフネグレクトなんだと思った
0534(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:34:30.93ID:WIbDGiE0
うちもやっぱり冷暖房が使えない状態で
今年の夏はいかに死なずにやり過ごすかがテーマになってたぐらいだから
ああ同じだなあと思ったわ…
0535(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/17(火) 16:20:08.15ID:9H8xXvTD
そうだよな教授先生の言う通り
昔は分別関係なく捨てられたから捨てることにハードルが低かったはずだな
0536(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:36:09.09ID:GEhWES+5
いじめの責任を公然と被害者になすりつける
大阪府三島郡島本町が
日本全国に与えた悪影響は測り知れない
0537(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:18:49.29ID:YLLWR7UV
>>529
教えてくれてありがとう
さっき見ました。これは汚部屋の人全員に見てもらいたいですね。
自分は姉妹の汚部屋を片付け中なんですが汚している本人が汚いのが気にならない
というので困っています。専業主婦で暇な時も汚部屋だったので暇な人でも
なると思います。綺麗にしてもまた汚部屋にするのではないかと心配です。
0539(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:47:00.07ID:YLLWR7UV
>>538
あなたは助けてくれる家族がいないかもしれないかもしれないけど
セルフネグレクトの家族を助けたい者もいるのです。だから愚痴ではなく心配
なのです。
0540(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:51:18.31ID:qDQMVRrH
専業主婦の本人が汚いの気にならないのはわかるけど旦那も気にしてないのかな
気にしてないのなら主婦の方の家族がどうこう言っても部外者が口挟むなってなるかもな
賃貸だったら大家にバレたら退去迫られるだろうし持ち家なら御愁傷様って感じ
結局本人が抜け出そうとしないと他人が介入して綺麗になっても繰り返すし意味ないよ
0542(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/19(木) 05:25:12.42ID:wu6xbcNW
>>537
>自分は姉妹の汚部屋を片付け中なんですが汚している本人が汚いのが気にならない
>というので困っています。専業主婦で暇な時も汚部屋だったので暇な人でも
>なると思います。綺麗にしてもまた汚部屋にするのではないかと心配です。

これはセルフネグレクト系じゃなくただのズボラーでは?

ここは当事者だけが安心して書き込める安住の地なんですよ
心配を口実に家族の文句を書き込むのはマナー違反ってもの
家族への不満や愚痴は然るべきスレでやって下さい
それを心配だと言い換えて居座る行為も迷惑なのでやめて下さいね
こっちから見るとこの手の人はお節介な毒家族にしか見えませんので
0543(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/19(木) 05:26:48.89ID:wu6xbcNW
>>539
>>538
>あなたは助けてくれる家族がいないかもしれないかもしれないけど

この言い方も患者に対してド失礼だし、やっぱり毒家族にしか見えない
完全にスレチだからさっさと出て行って欲しいわ
言い訳の仕方と居座り方が最悪
0544(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/19(木) 05:34:06.37ID:wu6xbcNW
部屋が汚いのが気にならないのは自分も分かる、カメラレンズを通して見ると認識が変わるから
言ってみれば認知の歪みが出ているということなんだけど
その部屋の状態はむしろ本人にとっての安心安全な基地と化してるわけだから
汚い危険だとは思えないように脳が認知を歪ませてるというのがある

だから本人も本当に心の底から治したいとは思ってないはずで、綺麗になったらまた不安になってモノで埋め始めると思われ
家族の介入で仕方なく片付けさせられるような経験はかえって心の傷になるし、毒家族なら尚のこと
こんなことではリバウンドして今以上にひどくなる可能性すらある

根本原因はやはり毒親、毒家族の問題だろうから、そこと向き合わないままの状態では
いくら他者が介入して片付けさせたところで何も変わらず、何の解決にもならない
むしろ本人にとってはこれらの家族と縁を切り、全く関係ないところで生きていくことの方が大事だろうと
0548(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:04:56.17ID:gy66FyUg
洗濯回してる今夜から明日も雨だと思うとやるしかない
粗大も申し込んだ
前の市は週2回のペースで粗大申し込めたから気楽だった
今の市は月1回で焦ったけど来月の枠に間に合ったィ
0550(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:26:35.96ID:LRMZLbNV
ズボラとセルフネグレクトは違うのか?殆どおなじじゃないのか?
片付づけたくない片付けられない。
0555(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:21:43.13ID:YS72Bl9k
命の危険を感じるので今日はストーブをつけるために部屋を掃除しようと思う
これができずに低体温症で死んでいく人もいるんだな
0557(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:10:02.63ID:fsp0ufgG
温風が通る範囲の捨て・片付け・掃除は終わったよ
ガスファンヒーターさん 点火テストOK
この空いた通路を左右に広げていきたい
0558(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:58:19.89ID:pWl6qEtV
>>556
ありがとう
なんとかストーブ出せて電源入れてる
ストーブを出せないコンセントに近づけない理由が2018年の漫画雑誌を床に積んでたことというのが情けない
どうして体が動かなかったんだろう
0560(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:42:26.24ID:rEImQuH6
一念発起して物を捨てた
可燃ごみ、不燃ゴミ、粗大ゴミ、資源ゴミ、古紙を何回かに分けて山盛り
掃除に取り掛かる前にゴミを捨てて足場を作らないと出来ない
天気も良かったので洗濯して布団干した

>>555
知人が孤立死して死因が低体温症だった
それも11月
電話が繋がらず警察をお願いしたのが自分で1日遅かった
暖房のきいた部屋で温かいご飯をちゃんと食べてね
0561(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:08:27.62ID:u2v5fZdM
>>560
ありがとう
少しずつだけどコンセントからコード、ストーブ本体まで道ができたので暖房入れられてる
優しい言葉が身に沁みます

>>559
ぎり布団は敷けてるので電気毛布でがんばる
今物増やしたくないし押し入れの中にあるはずのユタポンを探す
ありがとう
0562(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:11:16.66ID:uVFzTor0
>>560
こちらこそレスありがとう

低体温症で11月に亡くなった人は、ライフイベントが一気に重なって
急に色々な物を失いひとり暮らしになった人で、家族と別れてからたったの半年の事でした
持病の通院もせず、なのに処方薬が手つかずで残っていて冷蔵庫は空っぽ
引っ越しの荷物は開けられておらず、料理したり物を食べた形跡が無く、その上での低体温症でした
私が警察に様子を見に行ってもらった時、亡くなって1日でした

あなたには生きて欲しいです
当人のようなことはもちろん、私のような者にもなって欲しくない
お互いに自分をいたわっていきましょうね
0563(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:14:31.12ID:uVFzTor0
アンカミスしちゃいました
>>561
宛てです

お互い生きるのであれば、心地よく生きられますように
がんばろ!
0564(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:36:52.84ID:u2v5fZdM
>>562-563
リアルでそんな優しい言葉かけられたことないのでどうレスしていいかわからないけどありがとうございます

私がストーブがなくても大丈夫だろうと思ってた理由はいつからか忘れたけど雨戸を閉めっぱなしで
「雨戸しめてたら防寒になるだろう」と思ってストーブのところに辿り着けないけど大丈夫と思ってました
それがすごく寒くて「もしかしてこれで死ぬのかな?」と思いました
今度は雨戸を開けて日の光と風を部屋に入れることを目標にします
自分を大切にすること=清潔な部屋で自分が居心地良く暮らす ですね
あなたの優しいレスをスクショして私も頑張ります
ありがとうございました。
0566(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/27(金) 17:44:39.18ID:zoJ6T3yF
身近で孤立死があった人の話はさすがに身にしみるね…
知人友人親族を自殺から救えなかった人の話にも通じるものがあると思う

自分も部屋のエアコンはもう使えなくて、夏にスポットエアコン設置するのも失敗してて
このままいくと冬も通り過ぎてしまいそうだったけど、冬は冬でやはり命の危険があることを再認識できたかも
報道特集のドキュメンタリーでも低体温症が多いと言ってたし、まだ暖かくて動けるうちに頑張らないとな…
0567(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:56:05.50ID:9RjfASUT
読んでくれてありがとう。救われます
温暖な気候と言われる県の11月のことでした
それも初旬、52才でした

第一通報者だったので警察署まで片道3時間以上かけて遺体の確認に行きました
で、自分を責めているうちに私まで同じ状態に陥っていました
でもそれじゃ第2の自分を生み出しちゃうなと思い掃除を始めたところです

誰かの言葉で「掃除は何かを始めるまでの前準備」というのがありました
掃除をすることで何かスタート出来るのではないかという希望を持っています
0568(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:11:53.44ID:9RjfASUT
人間の致死率は100%ならば生きているうちは心地よく快適に暮らしたい、とも考えています
0569(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:26:44.69ID:10leLLba
5chより

清潔は、貧乏人が出来る数少ない贅沢

綺麗にすることは、「厄除け」なのだ

--

ちょこっとでもやりますかね
0570(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/28(土) 07:25:54.22ID:99W+20Mb
そう言えば叔母・恩師・趣味の知り合い
65才以上の未婚独身者は皆孤独死だった
1〜数日で発見されてるけど
今時は珍しい話じゃないのかも

叔母は溜め込み癖があり
自営アパートの2部屋にギッシリの荷物
「葬儀と後始末の費用に」と200万円遺したけど
足りなかったらしいよ
0571(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/28(土) 11:11:03.78ID:LRHvyNO4
>>555
>命の危険を感じるので今日はストーブをつけるために部屋を掃除しようと思う
生存本能だよね。
そういう意味では正常というか健全な反応だと思う。
上の孤立死した人はもしかしたらそれさえ思わなかったのかもしれないし。
人のこと言えないけど応援してるよ。

>>569
名言だわ。
>ちょこっとでもやりますかね
触発されてゴミをまとめたよ。
晴れてるから布団干そう。
0572(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:33:20.13ID:b9UWieV5
溜め込み癖は寂しい心をモノで埋めようとする所もあるのかな
私も溜め込みタイプだけど収集つかなくなって本末転倒だし今年こそ大晦日までに掃除ごみ捨て頑張ろう
0573(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:14:19.09ID:slB9OdGq
自分を快適にすることにすごく罪悪感があって
目の前にレンジがあるのに温めないで食べちゃうとか
肌が乾燥しててもクリーム塗れないとか
そんなことばかりで家も自分もボロボロ
職場のデスクはかなり綺麗だから人目があればできるんだけど
調べててセルフネグレクトって言葉にたどり着いてこのスレに来た
0574(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/30(月) 01:46:33.01ID:Yqy63GEQ
仕事に出られてるんならまだ予備軍レベルだわな

罪悪感持ってしまうのは100%毒親育ちなパターンだと思う
広義の自傷癖に近いものがあるよね
0576(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:19:39.10ID:zJ30I5ht
>>573
全く同じです、私も…
お互いに励まし合えるといいですね
0577(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/01(火) 17:42:58.52ID:qrBwok1F
5年ぶりにアイロンを掛けたけど早さは一緒だった
更に衰えてると思ってたから嬉しい
0579(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/04(金) 22:34:54.22ID:WSg6WWy1
部屋がゴミの山で埋まってる。
家族いない。
急に死にたくなった。
死ぬぐらいなら片付けられるはずなのに
できない。
自分がよくわからない。
0580(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/04(金) 23:17:06.15ID:FmBl9awE
部屋がちょっと片付くと達成感あるぞ
その積み重ねで部屋がちょっとずつマシになる
0581(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/05(土) 20:31:46.49ID:7yniKYFR
ゴミの選別に迷って実行できないという人は、もうちょっと調子良くなるまで待とうとも言えるけど
明らかなゴミですぐ出せるものがはっきりしてる人は、とりあえず手近な袋にぽんぽん突っ込んでいくだけでもやってみて欲しい

それで袋がパンパンになったら、とりあえず玄関先までは持って行ってみよう

それができたら温かいお茶とかスープとかココアなどを淹れて一服して、頑張った自分を褒めてみよう
何もなかったら砂糖湯とか白湯だけでもいいよ
0583(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/07(月) 23:56:13.79ID:0OzT0esK
ゴミ箱に捨てるという行為が中々できなかったんだけど一日の大半を過ごしているデスクに30L分のゴミ袋を養生テープで貼り付けてみた
今のところ目の前に置く動作と同じ動きでゴミ袋にポイできてる
見栄えが悪いけど誰かの参考になればいいなと思ったから書いとくね…
0584(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/08(火) 19:01:40.83ID:yzTtUjYj
今日はちょっとだけ掃除機かけた
一昨年の美術展に行った時の図録が埃かぶってた
少なくとも一昨年は美術館に行くぐらいは普通だったんだ
部屋の隅にも本棚の裏にも埃たまっていて「こんなところで寝てたら咳も出るわ」と思った
充電器の箱と取説出てきたから箱をたたんで捨てた
これだけでも小さな一歩
0585(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 18:34:40.01ID:iz/5ywyt
食器と焦げた鍋を久しぶりに洗ってシンクも掃除
溢れるゴミを拾ってゴミ出し出来た
掃除機かけた
洗濯して畳んだ

引き延ばすからいざやる時に大変なことになるのは分かってるのに
掃除、洗濯、ゴミ出し、入浴、買い出し、毎日出来るようになりたい
0586(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/10(木) 19:54:07.75ID:mauZxQlH
私も浮上できたとき部屋を片付けました
ゴミ袋30袋を捨てました
ある程度、部屋が片付いてからは無理のない範囲で、
掃除は10日に一度
風呂は一週間に一度
洗濯は10日に一度
買い出しは一週間に一度

が続いております
毎日はしんどいので期間を空けても大丈夫かとおもわれます
0587(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/11(金) 00:51:36.10ID:+RfpRyxQ
一人暮らしだったら自分のペースでゆっくり出来るけど、私の場合まだ受験生がいて、家事も頑張らないとって思うんだけど、自分の事をするのがめんどくさい
死にたいとはまだ思わないけど、消えてなくなりたいような気持ち
洗濯や掃除は早朝にやろうと決心して、いざ始めるのは深夜、子供の晩ご飯も9時とかになって申し訳ないと思う
田舎の一軒家だから、夜中に洗濯機回しても大丈夫なのが救い
0588(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/12(土) 22:00:30.27ID:3XXV8PMc
うちの自治体ではゴミ袋が有料化&自宅前に出すルールになっちゃったのが地味に影響してるなあと思う

きちんと仕分けて極限までパンパンに詰めてさらに圧縮もかけて、もうこれ以上は無理って状態にしないと出しづらいし
もし中身を変に思われて開けられたりしたら氏ねるから、尿取りパッドなどはかなり分散させて誤魔化さないと出せない
(防臭袋に密封はしてあるから部屋にあっても実害は無いんだけど、この部分は家族にも知られたくないので)
もうそれだけで大袋二つ分くらいは溜まっちゃっってるのにな…

こんなのしょうもない完璧主義&強迫観念であって、気にせず出していいって
頭じゃわかってるんだけどなかなか出せんわ…
昔みたいに集積所に出す方式だったらこんなには溜まって無かったと思う
0589(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/13(日) 04:34:00.79ID:x8qZTy9N
賞味期限切れのカップ麺や袋麺、スナック菓子、クッキー等々がとんでもない数になってた
パッと見カップ麺だけでも50個は切れてる
さらに期限間近の物が100個ほど

ティッシュやトイレットペーパー、食料品もコロナ禍の争奪戦で負けっ放しだったせいで
すっかり安い時に買い溜めする癖が付いてしまった
そしてもちろん積む
本やDVDのタワーだけでも部屋占拠されてるのにw
0590(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/13(日) 04:39:20.92ID:x8qZTy9N
>>587
独り暮らしだからこそ「今日やらなくていい事は今日やらない」
そして明日も明後日も永遠にやらない
年に一度の配水管清掃と半年に一度の消防点検で、業者が部屋に入れるように通り道作るくらいだわ
0591(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/13(日) 11:01:50.63ID:2WDAAogs
汚部屋のくせに自分以外は汚いと思ってる潔癖性なんで、
業者を部屋に入れるために掃除しなくては・・・
業者に部屋のなかの物を触らせたくない
業者帰ったあとは床をアルコール殺菌消毒しないと
テレビ取り替え業者なんで急いではいないけどそろそろ掃除しないと・・・
0592(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/14(月) 04:57:43.21ID:YHK+Rk5s
実際、どんな業者さんでも足汚いんだよね
汚いスニーカーをスリッパのように履いてほぼ土足状態の靴下
それで1日に何軒も他人の部屋に入った足でウチに入る

「なんだこの汚部屋は!?」と思われようが、住人からしたら業者の足より綺麗
0593(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/14(月) 05:17:29.18ID:p/DPFyUj
お客さんの家に上る前に
お客さんの目の前で
白い靴下を履き替える
ミドリ電化の大物家電配達員、えらい
0594(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/15(火) 14:00:12.47ID:rCsNFJGF
>>589
自分も販売終了がアナウンスされたやつとか、某サイトのアウトレット品とか
馬鹿みたいに買いまくってしまった、ひどい買い物依存の時期があって
食べ物なんかとっくに賞味期限切れてんのに箱のまま山積みだったり…
ふた部屋使ってるんだけど隣の部屋は入り口のものが邪魔で全く入れない状態になってる

その頃はペットロスや慕ってた人の死(自殺同然の亡くなり方)で頭おかしくなってて
特に後者の件では自分と同い年の人の後追い自殺まで出てたくらいだから
どうしても自分と重なってしまって、死の誘惑に引っ張られまいとして必死だった
安易に手に入るモノから元気をもらおうとして必死だったんだよね

最近やっと自分のしでかした事を冷静に見られるようになって愕然としてるけど
同時に自分の状況では仕方なかったよなという理解もしてる

もったいないけど食べ物系はちょこっとかじって大部分を捨てることになるだろうな
悔しいけどここまで時間経っちゃったらもう仕方ない
あの時期はそこまでしないと生きてられなかったんだというのをよく噛み締めて
使えるものは大事に使って全うさせて行こうと思う
0595(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/15(火) 15:17:07.71ID:XYj4tuF3
>>594
お大事に
精神的にどうしようもなく追いつめられてそれが物欲とか買い物依存に走っただけまだ良かったと思えばどうかな
自傷行為するよりまだ体は大丈夫だから
物が多いせいで不便に暮らすのも自傷行為の一種かもしれないけど直接体は傷つけてないから
0596(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/15(火) 17:28:34.78ID:OprvhfOG
>>594
「あの時期はそこまでしないと生きてられなかったんだというのをよく噛み締めて」

あなたの書き込みに慰められました、ありがとうございます
私も状況を受け入れることから始めたいです
0597(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/16(水) 14:04:49.03ID:XDicimIS
汚部屋のくせに拘りとかあって出来ない
物の向きや位置とかどうでも良いことを
汚過ぎて死にたくなりそうなのに
毎回出来ない自分が情けないし嫌になる
家族に助けてもらいたいが自分の性質上やってもらってもベストな状態にはならないのは分かっているから結局自分でやる羽目になるとか考えてしまう
自分を何様だよと思うけど考え方を変えれなくて辛い
0598(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/18(金) 05:28:30.54ID:dPJ7yBEa
共に2回ドライブ交換してるレコーダーが2台ほぼ同時に逝った
新品のレンズクリーナー掛けてもダメ
テレビ番組を編集してBlu-rayに焼く唯一の趣味を失った

どうせ焼いても見返す事は無いんだから、くだらない作業から解放されたと捉えるか
所有欲を満たせない葛藤から自暴自棄になるか
今までやってきた事が全て無駄になったような錯覚
0599(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:34:20.19ID:YCTOonIV
>>598
分かる
番組を編集して焼いて行くのって所有欲を満たしてるんだよね
だけど部屋の広さは有限だから部屋が狭くなっていく
自分が何を持っていて何を持っていないかも把握できてないし
0600(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/18(金) 18:29:41.50ID:SyY2/Rf9
自分も強迫レベルの録画中毒…
何年もずっと焼き作業に明け暮れてて、まるで本当に仕事状態
生活時間も完全にこれに縛られてて馬鹿みたいだし、人にも言えない
自分でも馬鹿げてるとは思うんだけど
たびたびサイクルが崩壊しても尚、なかなかやめられない
昔から比べるとここ何年かの方が明らかにひどくなってる、昔はこんなじゃなかった

原因はやっぱり家族から持ち物を強制的に撤去されたという、昔の最悪な経験と
近年でも大事なものを毒母が勝手に捨てるトラブルが何度も起きてるせいだと思う

仕事も休職や復職、イジメ経験などを挟んでも頑張ってたところを最終的にクビになって
外で働く気力を完全に失ったのが今の引きこもり生活の原因になってるし

さらに元を辿れば
最初からトラブルまみれでひどい扱いを受けつつも何年も付き合ってた、昔の恋人(今思えば自己愛性)から
最後の最後であり得ない扱いになって、結果的にひどい捨てられ方したのも
その後メンヘラ化する大きな原因になったなと思う
(これも自分のせいだと長年思ってたけど、最近ようやく真の原因だと気付いた)

そんなだから若い頃から喪って来たものを擬似的に集める行為がやめられないんだな
ゴミ屋敷とか報じられてる人達もやっぱり同じ構造なんだろうし、他人事とはとても思えないよ
0601(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/18(金) 18:38:26.90ID:dPJ7yBEa
収集癖の延長や強迫性ナントカ障害の一緒なんだと思う
「私は〇〇が好き。だから全て集めねば」って
ニュース番組でちょっと流れただけでも漏れ無く保存
スポーツでも歌番組でもバラエティでも何でもかんでも、パッケージ版として
世に出回る事は無いんだから自力で保存せねば、今保存しないと一生見返せない
高校野球のチア目当てに1日7試合も編集したり

貧乏性な性格も一因
買えば12話で3〜4万円するアニメがディスク1枚で作れる
ドラマやモヤさま等のバラエティでも同様に、編集して焼くだけで販売価格を得した気分になれる

VHSじゃなくディスクだからまだそれほどの体積にはなってないけど、やってる事は宮崎勤と一緒なんだよなぁ
いつまでもこんな生活続けられないし、色んな意味でそろそろ時間切れか
0602(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/18(金) 18:46:37.01ID:dPJ7yBEa
>家族から持ち物を強制的に撤去されたという、昔の最悪な経験と
>近年でも大事なものを毒母が勝手に捨てるトラブルが何度も起きてるせいだと思う

お前は俺か?w
父が厳しい人で小学生の頃に集めてた漫画を捨てられ、自立してある日帰ったら
貴重なエロ本を捨てられ、さらに数年後にはPCモニターが庭で野晒しになってた

もったいないもったいないと何も捨てられないのは子供時代の影響か
0603(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/18(金) 19:01:06.50ID:dPJ7yBEa
決してADHDではないし職場では几帳面に片付ける性格なのにどうしてこうなったんだか
http://imepic.jp/lHJbbzC3

ビニール袋に入ってるのは全てAV
たぶん3000枚くらいはあるけどほとんど観てない
0604(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/18(金) 19:13:27.95ID:zeeGAVqT
自宅は他人の目が無いから整理しなくなっちゃうんだよな
視点を変えて自分を見て成す為の部屋を作成目標にしてみてはどうだろう
それこそ仕事みたいに進める感じで
0606(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/18(金) 19:22:06.60ID:YCTOonIV
>>602
それ毒親・・・
分籍考えたらどうかな

>>600
>若い頃から喪って来たものを擬似的に集める行為がやめられないんだな
自分も突き詰めたらこれだろうな
それと>>601みたいにテレビ放映を自分で編集したら売ってるDVDより遥かに安上がりなんだよね
0607(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/18(金) 23:30:50.43ID:SyY2/Rf9
>>603
ごめん、めちゃくちゃ綺麗に整理されててすごいじゃんと思ってしまった
壁がこれだけ見えてるしw

TBS報道特集のドキュメントでも、必ず本人のルールなりに整理されてるのが特徴だって言ってたんだよな…
根本からルーズな人なのではなくて、元々すごく几帳面な人が何かをきっかけに崩壊するってね

収集癖とマイルールのこだわりはASDの特徴とも良く合致するから
大なり小なりその傾向持ってる人が多いんじゃないかと思う

自分自身はADHDの方が濃いんだけど、一部はASDの影響かなって思える部分があるし
0608(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/19(土) 10:37:14.58ID:lgXipW8F
>>600>>601
自分以外にも同じ考えで同じことをしてる人がいて安心した
10年くらい前に焼いたDVD-Rが大量にある
当時はDVDにダビングできるデッキを買ったのがうれしくてせっせと編集して作ったんだよね
映画とかドラマのDVDを
0609(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/19(土) 16:37:19.17ID:+32TOaj4
VHSをきちんとデジタル化した人は偉いと思うわ…
自分はその頃すでにメンヘラってて貧乏+
DVDという規格が嫌いで納得いかなくてという、変なこだわりもあって踏み切れなかった

DVDを飛ばしてブルーレイに移行してしまったけど、VHSは未だに山積みで手付かずのまま…
もう満足に動くバブルデッキが入手できるわけでもないし、タイミング悪かったのもあるけど馬鹿なことしたなあと思う

あと写真撮影にハマってた時の未現像フィルムも冷蔵庫内に大量にある…
コダクロームとか、もう正規では現像依頼できなくなってるのまであるし
毒親はいつ捨てんのとか言ってくるけど、これもいつかどうにかしなきゃなあと
0610(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/19(土) 16:56:31.83ID:+32TOaj4
うちのブルーレイもここんとこめちゃくちゃ調子が悪い
これ以上モノを増やすわけにはいかないから過去のディスクを使い回してるんだけど
保管環境が悪かったせいか、製造時の不具合なのか、はたまた上面のホコリを綺麗に飛ばさずに突っ込んでしまったせいなのか
同じ時期の一層ディスクの後半にばかりエラーノイズが出まくり

しかもうちのレコが馬鹿すぎるから、いつも正常にダビング終了しましたよって顔されるけど
再生チェックすると実はノイズまみれで最初からやり直しだったり
コピワンで再放送が無い物なんかズタボロでまともには見られない状態にされてしまったり

ディスクスキャンで異常なかった奴も結局ほとんどがダメになってるし
これのおかげでテレビの前から動けない
やらなきゃいけないことは他にもいっぱいあるのに…

ドライブが寿命でヘタレてきた場合は二層ディスクの方から使えなくなる物だと思うし
今までのエラーの出方とはちょっと違うんだよな
原因は何なのか、いつ終わるのか、先が見えなくてほんと困ってる
0611(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/20(日) 02:22:45.48ID:8YXpO+7t
何かヘマして録画捕獲をミスった時、瞬間的に猛烈なイライラが襲ってきて
どうしても自分が許せなくて、リモコンで足とかをバシバシめちゃくちゃぶっ叩いてしまう
これでリモコンも壊したことあるし、指が腫れたり骨にダメージ行ったかなという時もあった
本音を言えばもっと暴れまくってぐちゃぐちゃにしたいくらいだけど
病院行ったり警察来るのは嫌だから必死で我慢してる

これもしばらくおさまってたのに、また最近復活気味で
ついさっきも本当にほんのちょっとしたうっかりミスでやらかしてしまい大発狂
動画サイトにも上がらなさそうだし本当にダメかも…
放送内容の詳細文を見てたら余計に映像が見たくなって、本当に悔しくてたまらない

しかも必死でそれの動画探してる間に、今度はまた別の再放送が無い番組を失敗してさらに大発狂という…
もうやだこんな生活と人生…
0612(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/20(日) 09:46:11.00ID:NZ4gGpk7
>>611
過去の自分を見てるようだ
そうやって捕獲した番組ごとHDD壊れたらちょっとはあきらめつくようになるかな
自分がそうだったので

>>609
VHSをDVDにダビングしたのが100枚以上あるけど再生機が壊れたので
見れない状態で部屋の隅に収納フォルダを放置してる
ここから更にデジタル時代のBD-Rがたまっていって500枚くらいあるんじゃないかな
もちろん全部把握してない
0613(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/20(日) 10:10:07.62ID:vfCPBX8K
いっそ完全にテレビ断ちするのはどうかな
自分も以前は録画失敗でイライラしてたけど、完全にテレビ断ちしてからは縛るものがなくなってかなり気が楽になったよ
0614(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/20(日) 11:44:28.07ID:zAkX9+rS
まぁ鼻息荒げて完璧なライブラリを作ろうとしても、所詮素人の限界があるんだから
一期一会くらいのゆるい付き合いでいいと思うね。

親がビデオ録画するけど全然見ない人で、数年前のテープをたまたま観ようとしたら何も映っていなかったと。
正常なビデオデッキで再生したら、全部のテープが砂嵐。
番組を観るより録画することが目的になっていたみたい。
0615(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/20(日) 17:22:23.24ID:xAPG+vlx
1台が中途半端に直ったり直らなかったりするせいで辞める決心が鈍る
と同時に、3日間録ろうとしてた番組を諦めてしまったのが悔やまれるジレンマ

結構同類が居るんだなぁ
大した金掛けず手軽に欲求を満たせるからか
セルフネグレクトあるあるなのかな?
って事は俺やっぱセルフネグレクトなんだな
0616(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/20(日) 17:22:45.81ID:xAPG+vlx
>>604
己をもてなしたり仕事のように捉えられる心の余裕があったら、こんな部屋になってねーw

>>607
全然綺麗じゃないわw
玄関から布団までの通路しかない
壁が埋まる前にバランス崩してタワー崩壊
布団の上に倒れた物は仕方なく綺麗に積み直すけど、テレビの奥の崩壊現場はもう何が何やら

>>610
もしかしてAQUOS?
メッセージ全くあてにならないよな
しかも「機械は絶対に悪くないもん。ディスクが悪いんだもん」みたいなスタンスにイラッ

>>613
ほんとそうしたい
いっそ火事にでもなって全て灰にならない限り立ち直れる気がしない
0617(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/21(月) 20:34:02.08ID:ednmckBD
盛り上がってるw
DVD化されてないマニア向けのVHSの映画を(元は市販品)ブックオフに買い取ってもらおうとしたら
「VHSは一切買い取りしてません」と言われて、その足でクリーンセンターに持って行きやっと手放せた

>>586
今年は秋に浮上して、その際にゴミだけでなく服、布団、タンスや家具、家電を捨てまくって
ルンバが使える家になったと思ったら、やっぱり冬に落ちてゴミが溜まり始めてる
自分のペースをつかんでそれが続いてるのは良いね
0621(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/22(火) 12:46:47.71ID:Y5J2jLQf
でも内容的にそのまま死ねない部屋ではあるよねw 607 
 
可燃ゴミ大3袋と資源ゴミを出して、もんのすごい久しぶりに布団をあげてそのまま干して 
見えてきた床を掃除機かけられたよ
0622(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/12/22(火) 14:59:35.82ID:va/lps89
めちゃくちゃ偉い、偉すぎるよ…

うちはかなりの地層の上で生活してるからホントやばいんだよな
だんだん積み上がってて、気がつくとコタツ用の机の高さと同じ位置で生活してた orz

たまに何かこぼしたりして掘り返すことはあるけど、正直キリがないし
一箇所だけ掘ると崩れてきて危ないから本当に浅いとこまでだけ
何がそんなに積み重なってるのかは自分でもよくわからなくなってる
これのせいで引き出し式の収納も開けられなくなってる箇所が多い…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況