X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント445KB

スレ立てるまでもない質問@掃除板 part20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 02:26:25.31ID:YplByfFK
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。疑問は早めに解消しましょう。

★ただし、質問の際は以下のことに注意して下さい。

※「○○って何?」という場合はまず自分で検索を → http://www.google.co.jp/
※ 同じような質問がないかスレ内をさっと読むか検索してみましょう。
※ age推奨
※ 状態を詳しく書いて下さい。
1.汚れている場所・素材
2.汚れの種類
3.汚してから経過した時間
4.すでに自分でやった対処があるか
5.その他状況を詳しく(画像をうpしてもらえると判断しやすいです)

♪掃除のやり方は様々なので、恥ずかしがらずに書いてね。

【注意】ゴミの捨て方、分別方法は自治体によって異なりますので質問は受け付けていません。
お住まいの地区の自治体や環境事業所などにお問い合わせ下さい。
どうしても掲示板で聞きたいなら「まちBBS」の住んでる地区のスレッドで → ttp://www.machi.to
0314309@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 14:30:56.54ID:cBXcws13
カーペットにしか使ってこなかったから頭に無かったけどコロコロ良いね!
早速今日から使おう

そういや洗面台も気になるわ
クイックルワイパーも使わせてもらいます
今日から洗面所の掃除が楽になりそうだ
0317(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 13:37:06.90ID:c4Zxb/Ba
1.ビニールクロスの壁(凹凸あり)
2.粉洗剤の箱の印刷インク
3.いつの間にか
4.消ゴムでこする、水拭き
5.粉洗剤と書きましたが、ニュービーズの箱の青やらピンクやらのインクがついてしまいました。
擦り付けたような汚れ方です。

よろしくお願いいたします。
0318(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 16:51:00.93ID:hqnIdHkE
1.アルコールウェットで拭いてみる
2.メラニンスポンジ系でこすってみる (見えないサイズで細かい傷がつくので今後の付着注意)
3.↑で無理ならインクが染み込んでるから漂白するのが手っ取り早いかも
0319(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 20:26:03.67ID:c4Zxb/Ba
>>318
アルコールはマキロンと日本酒しかないので、消毒用アルコールを買って来ようと思います。
メラミンスポンジは使わずできたら良いですが…。
教えてくださって、ありがとうございます。
0320(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:56:58.26ID:/7QIa4PC
先週引っ越してきたマンションの玄関の床がなぜか天然大理石でした
豪華でもない独り暮らしの普通のマンションなのですが…
大雨で濡れた靴で出入りしたせいで大理石が薄汚れてしまったのですが
天然大理石の床のお手入れってどうすればいいのでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです
0323(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 06:22:25.73ID:RwDh5OJM
シングルベッドを2つぴったりくっつけて並べています。
下はフローリングでほぼ物は無く、ベッド足が長いので下は30センチほどすきまがあります。
部屋の角に設置しているので端っこ(壁)までは2m近くあるのですが効果的な掃除方法はありますか?

今は腕を伸ばして掃除機していますが、ほぼ匍匐前進状態です。
ルンバ的なものを飼う事も考慮に入れていますが、上手な掃除方法があったら教えて欲しいです。
0330(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 19:08:26.77ID:nDzK1mFs
棚に置いてたワイドハイターがだだ漏れしてて
壁紙に染み込んでしまいました。
何度拭いても泡立って落ちる気がしないのですが
いい方法はありますか?
そのまま乾かしたらまずいですよね?
0331(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 16:48:50.62ID:rDT+b1fo
古くなったバスタオルって皆さん何に使ってますか?
身体を拭くにはボロだけどそのまま捨てるにはちょっと勿体ないという状態のものです
細かく切ってウエスにしようにも繊維がボロボロ落ちてきて無理でした
ここに使うといいよ〜というアイディアなどありましたらぜひ教えてください
0334(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 18:11:56.67ID:yKZfMGJC
便器を念入りに
0336!omikuji@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 05:31:42.28ID:IswD6ZWZ
塩素系漂白剤って体に悪い気がするけど、良く水拭きして揮発させたら無害なんでしょうか?
キッチンのプラ製まな板なんか漂白したいのですが迷っているので詳しい方教えてください!
0337!omikuji@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 05:33:20.70ID:IswD6ZWZ
塩素系漂白剤って体に悪い気がするけど、良く水拭きして揮発させたら無害なんでしょうか?
キッチンのプラ製まな板なんか漂白したいのですが迷っているので詳しい方教えてください!
0338(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 06:22:32.95ID:VRzQGZBE
>>337
キッチンハイターの使い方のURLを貼っておくね
赤ちゃんが使う哺乳瓶にも使えるんだし安心していいんじゃない?
使用上の注意もよく読んで使えばいいんじゃないかな
「水拭き」ではなく、よく水ですすいでね

http://www.kao.com/jp/haiter/hit_kitchen_00.html#detail
まな板、食器、きゅうす、タンブラー、マグカップ、哺乳びん、お弁当箱など

<漂白(除菌・消臭)>
【使用量の目安】
5Lの水にキャップ約2杯(キャップ1杯は約25ml)
【使い方】
約30分(汚れがひどい時には少し長めに)つけおきした後、水ですすぐ。
0341(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 17:04:54.98ID:bg7wkLWh
>>337
プラ製まな板に使うとそりゃもう覿面にきれいになるからおすすめだよ

「体に悪い」が具体的に何を指して気にしてるのかわからんけど
使い方をよく読んでちゃんと守ればなんともないよ
飛沫が目にはいるとかは危険なのでよく気をつけてね
0344(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 10:50:25.03ID:4UdOKnpH
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0345(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 10:50:53.55ID:4UdOKnpH
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0346(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 14:29:26.91ID:ptHMnhnj
>>338-341
>>343

ありがとうございます!塩素系漂白剤って水ですすいでもすすいでも臭いが消えないから怖かったけど
まな板に使う踏ん切りがつきました。お酢をかけるのは目から鱗でした!
0353(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 13:21:53.96ID:AtnKaeYj
>>350
ついた場所にもよるけど鏡や壁のタイル、浴槽なんかなら
プリペイドカードみたいなので削り落とすこともできる

蛇口の縁やシャワーの出口の穴だったらクエン酸水につけて
地道にはがれるのを期待するしかないかもなぁ
0354(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 14:07:35.53ID:YMsuK9Tb
>>353
3Lのポットの場合クエン酸はどのくらい入れれば良いですか?

あとミスト扇風機や加湿器のミスト出口なのか
その途中までの経路か分からないんですけど
多分固まったカルキが邪魔して出なくなったと思うんですけど
その場合どの位の割合で溶かせばいいですか?

すみませんが宜しくお願い致します。

あとこれはちょっと違うんですけど
ハードスプレーの出口も固まってしまってフタを洗剤とお湯で洗い
管を細いもので突いてみたんですけど出ません
まだ中身はタップリあるので復活して欲しいです。
0355(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 16:37:08.06ID:AtnKaeYj
>>354
クエン酸はそんなに危険なものじゃないから薄すぎなければ大丈夫ってレベルでいける
掃除系サイトだと100mlに小さじ1/2とか1Lで大さじ1みたいな表記を良く見るように思う

あと湯沸しや保温ポットならポット専用洗浄剤が売っていて便利だよ
ポット洗浄中っていうのを愛用してるw
加湿器も専用の薬剤を指定量入れるっていうのがあったはず(使ったことないのでうろ覚え)
0356(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 19:52:19.27ID:YMsuK9Tb
>>355
再度ありがとうございます。
クエンの目安が見当もつかなかったので今後の参考に覚えておきます。

今日は適当にドボドボ入れ沸騰させ洗浄しましたが
ポット専用洗浄剤買って再度やってみますね
前日に重曹入れて沸騰させ一晩おいてから掃除していたんですけど
かわり映えしませんでした
ので。
以前からの悩み「カルキにはクエン酸」と分かっただけでも大収穫でした。

また分からないことがあったらお願致します。
0359(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 22:07:40.29ID:YMsuK9Tb
>>357
わぁ〜ご親切にありがとうございます!
業者さんとかは頑固なカルキもスムーズに取れる
専門の薬剤みたいな業務用秘密のクリーナーがあるんでしょうねw

掃除する前にスレ訪ねてみようと思います。
それで使用出来るようになれば儲けもの (^-^)v
0360(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 22:56:22.21ID:YMsuK9Tb
>>358
かなり熱いお湯を流しながら食器用洗剤とブラシでこすりました
次に管の中を針や爪楊枝などでさしてみましたけど
スプレー出ませんでした。
0362(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 23:40:11.17ID:+0nqF9oY
新しいのかってフタと取り替えたら
0364(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 23:54:26.10ID:0parAwlg
>以前からの悩み「カルキにはクエン酸」と分かっただけでも大収穫でした。

ぐぐったら一瞬で出てくると思うけど すごく基本的な常識だからそれ
ダラダラと何度も書き込む暇があったらなんで自力で検索すらしないんだろ
「カルキ」とか言うとこ見ると親世代のBBAだろうけど
0365(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 00:05:41.52ID:xpEaLtgf
ggrks で済む所を丁寧に教えてあげてて優しいw
0373(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/09(月) 07:15:10.65ID:kcJWgPkK
>>372
保証書は保証期間過ぎたら捨てていいよ
なにのローンかわからないけどローンの明細は捨てない方がいいかな
0375(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/10(火) 10:47:02.98ID:b6R3I8fq
貰い物も多くて持っている貴金属が、本物のダイヤや金なのか、それともただのアクセサリーなのか見分けがつかない。
この場合、大黒屋とかに全部持っていって査定してもらって「どれが本物か?」と聞くのが最適解?
0376(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:44:23.26ID:j0VUIVxw
>ただのアクセサリー
貴金属でもなんでもない装飾品って言いたいんだろうけど
そういうのはコスチュームジュエリーって言えばいいですよ

そんで結局それを売りたいってのであればともかく
見分けつけたいだけのために質屋とかの無料査定を使うのはちょっとあれなので
「お願いしたけど金額に納得できませんでした」って形にすればまあいいんじゃないの
0377(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 15:06:11.89ID:Y4c/v3PB
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0378(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 15:37:02.67ID:9vOJSIk3
気温によって部屋がカビ臭い日があります。。
思いつく原因を教えてください。

カーテン、タンスの裏のホコリ、換気口、エアコンくらいしか思い当たらず。。

風呂場やキッチン、押し入れやクローゼットは臭く無いのです。何故か 部屋がカビ臭いのです。
0379(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:26:21.09ID:a16W06Ig
>>378
和室なら畳、洋室ならじゅうたんの可能性
寝苦しい日が続いたあとの布団やベッド下、マットレスの可能性
0381378
垢版 |
2017/10/13(金) 21:44:53.92ID:1D+l1bCK
ありがとうございます。

畳や敷布団確認します。

壁の内側は対処のしようがないですね。。
0382(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 21:36:07.85ID:crv7B/2F
ソファの少しでこぼこした布地に、
バナナパンケーキをベチョっと落としてしまい
中に入り込んで固まってしまいました。
洗う以外で取る何かいい方法はありますか?
0383(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 05:35:17.40ID:HIaUmvXz
洗濯機の樽洗浄ってどうやるのがおすすめですか?
ワイドハイター使ったり重曹使ったりするのをよく見るんですが、どういうのが簡単でミスしにくく綺麗にできますか?
0384(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 08:19:56.80ID:9aDvtFAE
>>383
どこのメーカーのものでもいいので専用品を指示通りの用法で使う
高いけど高いなりの効果はある
(市販のクリーナーじゃ弱すぎる)
0385(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 08:58:40.73ID:wLCWsZMw
玄関までのアプローチがコンクリートで、
バスマジックリンなどの洗剤でゴシゴシ
こすったあと水を流したいんだが、
家の前の側溝に流れるようにしたらダメなんだっけ?
どうすりゃいいのかわからない・・
0386名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:16:42.03ID:tspZBtB/
>>385
それでおk
普通の緑のマジックリンの方がいいと思うよ
0389(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/28(土) 14:12:22.88ID:vX5OBy9I
>>388
そうでもないような…
0390(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/28(土) 17:36:06.21ID:rPXZp3aE
今日引っ越して洗濯機を新調したんだけど
洗濯機のホースがどうしてもドアに当たってしまう
別に閉まらないことはないんだけど、そのうち傷がつきそうだからなにか対策したい
誰か知恵を貸してくださいhttps://i.imgur.com/E0VNaVE.jpg
0394(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:47:30.29ID:bV/yKq53
便乗で、排水ホースのジャバラの溝に布から出るホコリが入り込んで
湿気のせいでか掃除機でもワイパーでもなかなか綺麗にならなくていつもイラっとしますw
きれいに掃除しやすい方法ないでしょうか?
0395(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/28(土) 22:07:20.75ID:SCx9GZgR
雑巾って、どうやって洗ってますか?

やっぱり手洗いですか?


だいたいはタオルを切って使い捨ててるんだけど、マイクロファイバーの雑巾が数枚あります。


面倒くさいから、洗濯機使いたいけど、なんか嫌だし。手洗いかな?やっぱり
0397(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:04:32.65ID:K/jGzoQW
>>395
手と洗濯機以外に方法あるの?
ゴミを落としたら大まかな泥やほこり汚れを落としてから洗濯機でいいんじゃない
0398(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/29(日) 00:49:07.06ID:9XU2Bppa
>>396
>>394は外側のこと言ってるんじゃないの?
まさに今日の昼間きれいにならんのーと思いながら掃除機かけてたわ

別売りのアタッチメント買ってから少しはマシになったけど
0399(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/29(日) 09:05:52.20ID:WG/pPpnG
>>375
ダイヤ➡ハーって息を吹き掛けて曇らなかったら本物
真珠➡口に含んで凸凹感があれば本物
この二種類は物の本で読んだことある。
あと金は刻印があるよね
0400(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/29(日) 09:56:25.47ID:6KLbyxUQ
ハトが凄まじい量の糞をベランダにしてるんだけど
何とかできないでしょうか?
0402(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/29(日) 14:41:37.82ID:j4W9NroG
>>397
手動洗濯機みたいなの使ってる人、いるのかなって思って。



気合い入れて洗ってきます‼
0403(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/29(日) 14:51:42.78ID:pSibrtQU
ジップロックに、水と洗剤と雑巾入れて洗濯機に入れてみたら
0405(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:57:16.20ID:zEkkOR2P
>>400
キツい言い方になるが、
一族根絶やしにするしか無い。
(法に触れちゃうけど)

特に一回巣立ってしまえば、あらゆる鳥避けグッズ、ネットの類は役にたたない。

ちなみにうちは根負けして引越した。
15年は経つけど未だにあの戦いの日々を悪夢に見る
0406(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:09:59.32ID:D7plP3YO
ネットするなら、網目の大きさに気をつけて
職場の後輩が、目の荒いネットを使っていたらしいんだけど
ある日、管理会社から、ハトが首を突っ込んだまま死んでいると職場に電話が来たよ
0407(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:33:54.01ID:8lP0RvmB
1LDK二人暮らし。昔ながらのキャニスター掃除機が1台。
スティッククリーナー(シャープのラクティブエア候補)とブラーバあれば綺麗が依るかと思って導入したい。
掃除機出すのがめんどくさくて、洗面台とかすぐ髪の毛だらけになる。
洗面台だけコロコロ導入しようかとも思ったけど髪の毛べったりついてるコロコロの存在もなんか嫌…
新しくモノや家電増やすのもちょっと慎重になるし、どうすればいいか悩んでます。
0409(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:57:51.16ID:8lP0RvmB
>>408
賃貸で床は全てクッションフロアです
クイックルする度捨てるとコストかかるし、ある程度汚れるまで取っとくのも不衛生だなー、みたいな…
みんなどうしてるのか知りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況