X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント378KB
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part12【石けん】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/10(水) 15:58:09.08ID:ztpYWe1w
■過去スレなど

【環境に】洗濯石鹸・掃除【優しい】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1058251703/
石鹸洗濯・掃除 Part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1160930205/
石鹸洗濯・掃除 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1203298296/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part4【石けん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1304110212/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part4【石けん】 (実質Part5)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1322061967/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part6【石けん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1338887415/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part7【石けん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1381731637/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part7【石けん】(実質Part8)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1392365399/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part9【石けん】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1412242982/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part10【石けん】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1438213006/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part11【石けん】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1461989597/

■関連サイト
石鹸百科
http://www.live-science.com
0307(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 13:45:24.25ID:9JiHryeO
確かに水は凄い使うけど(お湯だからガスも)石鹸洗濯を知ってから実は何でも家で洗えると知ってアウターや毛布も洗い始めたよ
洗うのが楽しくて今まで洗うとか考えてなかったものまで洗い始めてしまって、水道代は跳ね上がったけど家の中の清潔感が上がった気がして満足してる
全部クリーニング出してたら1万じゃ済まないだろうしトントンだよね…(スーツと礼服だけは絶対に家では洗わないと決めてる)

日常では節水もしたいんだけど合成洗剤を排水に流すことの方が環境に悪いって解釈でいいんだよね?
0311(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 12:34:21.75ID:rAYA5cAf
高校で化学とってれば石けんと合成洗剤はちがうと知ってる
この程度の知識、大してレベル高くない。自慢にもならない。
0317(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 00:26:55.88ID:BOTfD+9Z
合成洗剤ってなんでこんなに普及してるんだろ
日本は軟水でせっけん洗濯しやすい国だし
せっけんの方が汚れ落ちもいいのに
合成洗剤の方が安いからかな?
0323(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 09:37:32.24ID:8pkr8YAA
>>317
電気洗濯機との相性が悪いからでしょ。今は更に使い難いから。
節水は進むし蓋開けて回せる製品は無くなるし、洗浄力も労力要する
手洗いでなら売り文句になっても機械任せなら安くて簡単が好まれる。
0324(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 10:00:29.98ID:b6Icq3Ld
石鹸洗濯向けの全自動出してくれないかなー
撹拌だけやって一旦お知らせしてくれて、そのまま洗濯物投入とか
温度設定できるとかさ
浴比も守れるようなね
0326(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 12:02:56.73ID:kAuYiKnl
この時期に合成使うなら緑の魔女
パイプや排水口の善玉菌を増やしてバクテリアを食ってくれる
夏なのにキッチンの排水口にヘドロが溜まらないのが不思議
キッチンは捗るし洗濯でもパイプを綺麗してくれるから衛生的
0328(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 12:31:09.07ID:lLhQV/MR
>>324
洗濯物と粉石けん入れれば別の層で石けん溶かして泡立ててからその溶液を洗濯槽に投入して適切な水位まで給湯して洗い
脱水をしっかりやったあとに洗いと同じ温度で洗いより少し多めに給湯してすすぎ
再び脱水をしっかりやったあとに水で流しすすぎして脱水してくれる全自動洗濯機がほしい。
0330(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 14:37:56.52ID:ONaByF60
>>329
技術はドイツだけど日本の製品だよ
理論的なことはどうでもよくて
真夏でもヘドロもカビも沸かない排水溝は不思議に思うくらい凄い
楽天のランキングも常に5位以内だし人気はあるんじゃないかな
0331(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 15:46:45.58ID:8pkr8YAA
>>330
そのドイツで、何でその技術を使った同様の製品が見られないのかが
謎なんだってばw
ドイツって消費者保護の意識が強くて、エビデンスの無い効能を謳った
商品が売れないからだと思っているのだけど、探し方が悪いのかな?
0338(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 20:07:43.63ID:8pkr8YAA
>>334
洗い流さない事とどう関係するのか解らんけどさ、
洗剤のエコだのバイオだの謳った製品は、調べるとどれも怪しさ満点で面白いよ。
石鹸も神話だの伝説には事欠かないけど、エコやらバイオやらの洗剤には到底敵わんw
0340(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:42:54.90ID:HbRDQV7l
テレビで重曹を洗濯物に振りかけて匂いを取ってから洗濯するというのを観測
生活系上位(?)ブロガーがクエン酸洗濯で臭いがなくなったと書いているのを観測
0351(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 12:56:20.65ID:9Ke7GBoo
A「うち石けん使ってるんだ」
B「石けんは環境に優しいからね」
A「いや環境に優しいから使ってるんじゃなくて肌に優しいからなんだ」
318「どちらも同じことなんだがね…」
0352(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 13:08:29.68ID:6XrDzl6O
汚ねぇスレだ
0353(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 13:13:12.67ID:2CsiXRpV
【アルトコイン投資】
https://yobit.io/?bonus=cjboI
0359(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 10:30:03.97ID:qoD5Ekzv
>>354
哀ハブの洗濯洗剤コーナー
能書きばかり立派なゴミしかねえw
相変わらず図体ばかりデカい国
>>356
洗濯用固形石けんなら炭酸塩の追加なしにイケるだろ
100均でも買えるしな
>>357
米ぬか版は今月いっぱいで終わりなんだよな
まだ在庫あるんだろうか
>>358
だな
0361(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 21:25:58.83ID:PY0/vHJM
アイハーブのはだいたいアフィなんだよなぁ。
自分で探せばコールドプロセスの石けんなんかもあるんだけどアレ踏むのはイヤ。

パルシステムの圏内じゃないと思うけどみずばしょうの新原料は私も知りたいかも。
0364(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 22:31:15.61ID:bRaE/kv/
おお、ありがとう
その記事把握していなかったので調べて見ます
やっぱり石鹸とか名前もいやだしw
ミズバショウが残ればそれで良いけれど
0367(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 17:48:23.98ID:LOEEl6Qk
洗濯の時に石鹸不足だけはすまいと、かなり多目に入れてたけど、実際は商品のパッケージに記載されてる量でいいのかな?
3倍くらい入れてたから、減らせるならコスパもよくなって助かるんだけどなー
0370(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 20:09:02.02ID:a7VMjU6H
神奈川で硬度高めみたいだけど粉石けんスノール規定量で石けんカス出ない。
ただサラリーマンが1日履いた靴下をものすごーく集中してクンクンすると若干臭い気がする。
1割増しくらいの石鹸量にすると部屋干しでーも臭わなーい。
ちなみに炭酸塩は使ってない純石けんのままでの使用。
0376(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 09:36:39.20ID:vyIG6lzS
>安心生活とか米ぬかみたいに原料の調達ができなくなったのかな
原料は米ぬかなのに調達が出来なくなるとかありえないだろ
産廃の再利用だぞ
生産コストに見合わない安売りを続けたから石けん事業から撤退するしかなくなったんだろ
0377(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 10:13:18.55ID:O3fWg7oO
今日一ヶ月ぶりに洗濯槽掃除した。
ワカメは予想出来たけど洗剤の固まりがあるとは思わなかった。
洗剤終わるまで使いきるつもりだけど、次どれを使えばいいのかほんと分からない。
やっぱり二槽式の洗濯機を使いたい。
場所もないから無理なんだけど。
0379(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 16:16:04.90ID:j9LEH9l1
>>373
安心生活や米ぬかも原料調達が苦しくなったとかの話は聞かないけど、
刑務所石けんは廃油利用じゃなかったっけ?廃油の調達元さえ確保できてりゃ大丈夫では?
でも刑務所石けんは製造する機器がちょっと古くて非効率的なんだとこのスレで出てたような。
製造スピードが追いつかないのでは?
0382(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 21:53:50.29ID:MHX2zEdi
>>379
安心生活とか米ぬかの原料が製造中止になってお店から消えてるんじゃなかったっけ?私が勘違いしてたかな?ごめんなさい

刑務所は廃油メインみたいだけどここ最近のせっけんの品薄で刑務所せっけんまで逝ってしまうのか不安になったのよね
せっけんの需要が刑務所せっけんに集中しただけならいいんだけど
0385(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 09:56:21.85ID:2B7WGX4Z
今の中小石鹸工場は同じような時期に似たような設備で創業して
きているだろうから何処も設備更新の時期を迎えているのかもね
今のままじゃ消費量が少なすぎて多くは生き残れないだろう。
0386(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 11:10:44.08ID:4ZHrtR0I
合成洗剤は石鹸ユーザーからすると有害物質のように扱われるてるけど
メーカーはこうやって石鹸が減っていくのはウハウハなんだろうか…(石鹸ユーザーが合成になるのは少数派だろうけど)
0390(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 15:48:09.69ID:omUtaubL
石鹸は無くならないよ
洗浄力も安全性も高いからね
クリーニング、理髪などでも
意外に使用されているものなのよ
業務用に必要なものは無くならない
0396(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 14:24:53.62ID:EljGZmm/
母は老健にいれてる祖母の着替えの洗濯は粉石鹸で手洗いしてるよ
普段の洗濯物は合成洗剤でいいみたいなんだけど
老健では毎日着替えないから汚れがひどいらしくてガシガシ洗わないとだめなそうな
漏らしちゃった時なんかは向こうで濯いでもらえるみたいなんだけど消毒臭い
洗濯も老健にお願いしてる人はどういうので洗われてるか知らないけどただ洗濯するだけだと大量だし洗うの臭そう…
手洗いでもゴム手袋してれば洗剤なんてなんでもいいだろうし強力なのかな
0398(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 22:42:16.29ID:yahA/5YQ
そういえば加入している生協から来たチラシで新しい水ばしょうと旧水ばしょうの
洗い比べを報告してたな。新水ばしょうの方が泡立ちが格段に良いらしいよ。
確かに比較写真では圧倒的に新の方がブクブクに泡立ってた。
製法がどう変わったのかまでは分からなかった。
0399(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 22:46:51.84ID:4W/UVbeW
見た目の泡立ちなんてどうでもいいんだけどな。
実際、(大まかな傾向として)動物性石けんより植物性石けんの方が泡立ちが豊かだが、洗浄力は動物性石けんの方が高い。
0400(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 00:07:37.90ID:jG2Fx2tc
洗浄力の件だけど皆そんなに汚れる?
シーツや枕カバーはそれなりの日数使うし気持ちいいから石鹸で洗うけど
洗濯は常に温水だから日々着替えるものは弱アルカリ洗剤で十分だな家は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況