X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント382KB

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般102 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/06(木) 21:52:01.17ID:dSEiGFs/
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般101
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1488818305/

▼関連スレ
汚部屋から脱出したい!第120章 [無断転載禁止]©2ch.net @生活全般板
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/
汚部屋をきれいにするスレ 36 [無断転載禁止]©2ch.net @もてない女板
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1479349389/

※親の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 22 [無断転載禁止]c2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484344576/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1480521251/
▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
http://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
全国自治体ごみリンク
http://www.nippo.co.jp/gmlink/
0794(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 12:09:06.78ID:BCMoj/0C
レベル7(高レベル)
レベル7.5(屋敷-トロピカーナ)
+5.5(中-重度汚部屋)

鬱によるセルフネグレクト

明日点検なんでなんとかしないと
30分やって服袋2つ作成できただけ
まだまだ服も個人情報まじった書類もいっぱいある
この袋を置く場所確保しなきゃなんないのに
(外は雨なんで出せない)
風呂もトイレもガラクタいっぱいで入らない

雨で頭痛い...
0795(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 12:14:29.53ID:z+0aVpB1
物置家はあとにしてまずは住んでいる家の足場や寝る場所を確保できるよう
ものを捨てていかないと・・・・
0796(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 12:15:54.04ID:z+0aVpB1
>>789
そんなにないけど、ものだらけ・・・・
0797(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 13:08:46.32ID:bpHMpaI3
>>793うちも同じく!!
保冷剤って100パー冷凍庫にインしてしまうのはなぜなんだぜ
要りませんと言ったり、すぐに捨てるようにしよう
0798(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 14:58:38.80ID:VUpH3Lx4
ケーキの保冷剤チェックしてみたら引っ越して2年なのにうちも10個も溜まってたw
同じく5個残して捨て。

一瞬熱効率考えて冷蔵庫にINしようかと思ってしまったけどそういう考えが汚部屋の元なんだろうな
0806(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 17:35:33.92ID:6RmtnCLN
しばらくあけてない引き出しから、10年以上前のどうでもいいフリーペーパーとかたくさん出てきた
とりあえず放り込んだいらないものの蓄積に囲まれて生きてたんだな
たくさん捨てたら時間が動き出したような気分!
0807(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 20:59:27.62ID:vBsuRIJd
家族にごみ袋頼まれて、間違えて1番大きいの買ってしまった
責任とって自分で使うけど、丁度よかったかな最近捨て作業さぼってたからたんまりある
にしても食器類は重いし危ないから紙にくるんだりで、服みたいにドバー!
っと勢いで捨てられなくて後回しになってめんどくさくなってしまう
0808(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 21:38:25.17ID:TLziRWj9
>>804
1個数十円で薬局にあるよ、百均にもあるし

実家には割り箸とかコンビニ弁当のフォーク多かったな
5分の1くらい残して捨ててきたけど、気づくこともなさそう
量を把握してなかったし、他の物に紛れてて探し出せることもなさそうだった

>>806
その、とりあえずの物を捨てて厳選していくと家が好きになるよ、頑張れ!
0813sage@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 22:34:57.01ID:Y4Jcq5/P
とりあえず捨てた
冷蔵庫の中も捨てた
チューブで水に流せるものはしっかり流して捨てた
で、残ったものはハンバーグソースとかのソースレトルトパック
→水に流してしまおう
あとは個別パックされた味噌汁、親子丼の具、鶏めし
分別回収に合わないし、さてどう捨てよう
0816(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 23:15:47.99ID:IluKSsmt
ガス点検のとき何度も延期した挙げ句に拒否したら、後日「屋外で計器を確認しましたが異常ありませんでした」って連絡票が入ってた
日時変更を頼んだときのガス会社のオペレーターも慣れた感じだったし、汚部屋で入れたがらない客は多いんだろうね
0820(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 02:43:12.63ID:rySW85L3
https://goo.gl/pCjhKV
これは嘘でしょ。。?
マジ!?
0824(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 05:56:08.36ID:1Rq5jBLy
トロピカーナ部屋がなんだかわかんないけどがんばれがんばれ
ゴミ袋と適当な袋か箱用意してゴミとそれ以外だけ分けてとにかく床を開けて
点検に来ない場所に全部放りこんで掃除機かフロアモップして換気だ
帰ったらきれいな部屋で少し休んでから、積み上げた物たちやゴミを分類すればいいよ
0826(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 08:24:30.51ID:kkvtvRhm
>>824
レスありがとう
トロピカーナ部屋は汚部屋レベルサイト見てこれかなって
(Gはいないけど服につく虫がいる)

服とかはまとめて風呂場
ゴミは塚のまま地層のまま布(古シーツとか)で隠したところでタイムリミット

30分遅刻で出勤します
疲れた…
0827(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 09:04:21.77ID:/e44zmwK
排水管掃除の為に汚部屋を寝室以外片付けた
友達もその時呼べたのに一週間も経たずにリバウンド
かなり捨てたのに原因は旅行に出かけてモノや洗濯物が増えたから
リバウンドは本当に一瞬なんだなあと脱力中
やる気が出ない
0832(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 10:04:31.00ID:qpVK8u6t
まずは寝る場所をしっかり作りたい
0834(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 10:40:23.81ID:qpVK8u6t
>>830
それあるといいね
レシートで財布パンパンだから
0837(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 11:10:09.06ID:Z/88K+3o
家計簿向かないからもう全部カードで買ってしまう
細かいものはスイカにチャージしてなるべくスイカ、それでダメならはじめて現金
csvでダウンロードして、いざとなったら見る

ホットカーペット剥がして掃除機かけた
これを干すぞー!
0839(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 11:23:44.91ID:ddAla1+/
ほったらかしにしすぎて散らかりすぎた部屋を片付けている。 まだ洗濯物干しただけなのに怠い
0840(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 11:28:39.16ID:ddAla1+/
>>830
有りますよ。 私は、Dr.walletを使っている。中々精度がよいです。ただ、事細かに品目を書いてくれるのは課金(600円/月)かかるのでそこが難点。
0841(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 11:57:11.54ID:JRbeNbSE
>>838
一緒にすんなし
片付かないって言ったら捨てろって馬鹿の一つ覚えみたいに言うのなんなんだ
一人暮らしのときは今で言うミニマリスト並に自分のものは少なかったんだけど
本来持ち物が少ないだけに家族が増えて多くなった今どう片付けていいのか分からないだけだよ
0846(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 12:27:43.31ID:JYY3wU9w
赤ちゃんがいると思うように片付けの時間がとれなかったりしますよね
汚部屋になっちゃう事情は人それぞれなんだろうけど、みなさんおっしゃるように物を減らすのは最初にやるべき
もう必要なものしか残っていないなら、収納場所が足りないのでは
使う場所の近くに収納できるように整えられるといいですね
0847(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 12:28:37.70ID:YRWUBVw6
>>841
家族は捨てられないだろうから、もう綺麗部屋は諦めたら?

赤子がいるなら不潔にさえしなければいいんじゃないの
無理に片付けなくてもそれなりになってたらヨシとすれば気持ちも楽になる
0849(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 12:38:37.27ID:BNCn/itA
子供の物が増えただけなら育児板とかの方が相談しやすいんじゃない
ここは赤子の物の整頓の仕方について話し合うスレではない気がするよ

カビた物がふんだんにあるとか天井まで段ボールに埋もれてるとか
数年布団干して無いとか窓は全て曇りガラスになってるとか排水溝は基本詰まってるとか
そういう感じのスレだから(言い過ぎた?)
0851(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 13:00:13.59ID:5Awqma94
>>848
上もいるけど赤子卒業したら楽になるよ
作品は作品ボックスと写真で解決
プリントはevernoteで解決
教科書なんかも専用の置き場を作って解決
今、この今汚部屋なのが許せなくて
自分が出て行くとか頭悪いのかな?
赤子の方が簡単に捨てられるだろアホ

>>846
収納は確かに少ないマンションだけど必要なものが多いのかな
旦那が実家から持って帰ってきたスナック菓子が大量にリビングに散乱しててイライラする
普段家にないものが一時的に増えたら汚くなる

>>849
該当スレに行きます
0854(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 13:24:40.94ID:/0TnBScS
>>838 まあそういう感じかな。

だからテストとして、以下の質問をするとよい。
「ではそこの山積みの物品に何が含まれてるのか、今すぐ言って下さい。リスト化しますから」
「ではそこの山積みの物品の中から、リスト内の物品を指定しますから、30分以内にそれを取り出して見せてください」
それでその質問をクリアできないっていう例は多いと思うね。

つまり
「何があるのか、自分でもよく分かってない」
「何かあったとしても、それを30分以上かけて取り出すという時間浪費空間である」
これが証明されるわけである。それ即ち汚部屋ってことだよ。分かってるのか!
・・・・・すいません。いや、自分に言ってるんだけどね。本当にスミマセン。反省します。
0855(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 13:26:49.88ID:KjGwUJzQ
なんか荒んでる人がいるなあ

>>841
赤ちゃんいると思うように買い物行けないし
箱買いがお得だからオムツやお尻拭きは嵩張る
ミルク、ミネラルウォーター(orサーバー)
そういうストックも場所とるよね
ベビーベッド、オムツ収納、オムツバケツ
大小のおもちゃなんかも本当場所とる
それらの置場所を確保するために
今まで収納してた物を出して他に移動したり
模様替えしたりでゴチャつくの解るよー

当時うちは物に関しては中間部屋で諦めたw
ただ毎日掃除機かけと拭き掃除したよ
子供が3歳になるまでだよ
園に通いだしたら時間もできるし
それまでは中間部屋でもいいじゃない
赤ちゃんいると家事に関しては開き直りも大事w

育児頑張ってね!
0856(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 14:13:51.28ID:thYLWHQF
>>853
育児が大変なのはわかるけど、スレがあなたにふさわしくないからあなたも他の人も誰も幸福にならないよ。
あなたの言葉はとても攻撃的だから、攻撃的なレスをされやすくなってしまっていると思う。
あなたは十分頑張ってるから、自分の周りにきちんと助けを求めるよう言ったほうがいいのでは?そして少し休んでみたらどう?自分の周りに誰もいないなら自治体の該当するところに愚痴を言いに行くほうがよいかも。
無理しすぎだよ。
0857(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 14:45:07.56ID:W55I7rPC
赤ちゃんいると思うように買い物に行けないと書いてる人がいるけど、
ここのみんなは宅配スーパーや宅配コンビニは利用してないの?
米やトイレットペーパー、生理用品や水のペットボトル、牛乳など、
嵩張る品物を定期的に配達してもらうだけでも家事の手間や労力がだいぶ楽になるよ

最近は高齢化が進み、買い物に行くのが困難なお年寄りで配達を利用する人達も増えたから、
地方の田舎のスーパーでもけっこう柔軟に配達に応じてくれたりするよ
0860(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 16:27:27.08ID:5demvsc5
赤ちゃんが生まれたら妨害にあって洗濯物もろくに畳めないしね。
うちはそれまできちっと畳んで詰めてた大人のインナー類を割り切って人ごとにカゴに畳まず入れる様にしたら
すごい楽になって見た目片付いた感じになった。
子供用の服もおもちゃもおむつもみんなボックス一個づつ割り当ててカラボに詰めたらちょうどよかったよ。
子供の食事用服とか今日着たけど明日着る服とかも。
0861(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 19:14:56.91ID:umnXVInC
子育て奥さんもギスギスしてて良くないけど
上から目線で「捨てろ」ばっかり言う人もどうなの

綺麗部屋の人に言われるならわかるんだけど、
このスレにいるってことは汚部屋住人なんでしょ?
捨てろって言われて捨てられるものなら、とっくに捨ててるはず
明らかなゴミじゃないから悩むんでしょ

汚部屋住人同士で争わないで
アイデアとか励ましとかを書けないものかね
0872(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 20:09:11.44ID:Z6SqQGSa
10年間テトリスを繰り返し、整理整頓した気になっていた
結局、余分な空間を無くして圧縮してるだけで、モノは減らないんだな
段ボール箱を天井まで積み上げ、ついに限界が来た
今はモノを捨てることが趣味
0875(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 22:57:06.80ID:/e44zmwK
>>874
そんな事言うなって

子供は大きくなって幼稚園小学校と上がるにつれ楽になり家は片付いてくるよ
他の人も言ってるけど散らかってても危険が無いならいいんだよ
家が汚いと滅入るけど子育ては楽しんで欲しい
0876(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 03:28:59.22ID:4dxLeT+T
家の体積に見合った家具やモノしか持てない(当然)
ぎゅうぎゅうで暮らすか、ゆったり暮らすか

家族が増えれば当然一人当たりの物が増加する(育児然り、介護然り)
家の面積が引っ越しとかで増やせないなら
ある一定の期間はやり繰りしてやり過ごす←自分、今ここ

家にあるもの全て消耗品じゃないか!!!
「クリエーターになるな!」
心に刻んで、モノ捨てます
0877(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 07:03:39.60ID:G/k7s5m0
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ
0878(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 10:05:56.15ID:uHQN0ywD
>>864
とりあえず寝る場所を確保したいわ
0879(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 11:59:29.21ID:eR0ozSDe
何だか怠惰な気分になって片づけをサボっていたけれど、不要物をあらかた捨てた後だから、清掃は簡単に進行中。でも、まだ捨てる物あるなぁ。書類が大変ね。名前入りのダイレクトメールって困るんだが、中には便利なものがあったりするから、100% は否定できない。
0886(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 13:10:19.68ID:xCZPwj4u
4割くらい片付いたところで、進まなくなる。
捨てやすいものを捨てていって、残ったものだから、捨てにくさアップしてるのだ。
そういう困難度が増すという心理条件については、予測出来ていなかった。
なんでも分かってるつもりで、何もわかってないんだな。

やはりもう考えずに捨てるしかないか。
でも分別はきちんとやらなきゃ、トラブルにもなり得て、ゴミ捨て利用自体が困難になるからね。
0891(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 14:42:06.65ID:uHQN0ywD
>>880
家、まさにこんな感じ
これ30年近くだよ・・・・
0892(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 14:44:57.69ID:G/k7s5m0
梱包材がめんどくせー感じ、特に発泡スチロールが場所食って
箱も、うちの自治体だと、あて名等シール類とテープを剥がさなきゃ持ってってくれないから
まとめて出そうとすると結構つらい

すぐ腐るもんじゃないけど、ダニは確実にわくし虫の住処になるから
梅雨前には何とかしたいね
とりあえずエンジンかけて畳んで作業スペース開けたら、そこでゴミ出し準備かな
梱包材から出してくする方が早そう、まとめてじゃなくて一袋出来たら片っ端から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況