X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント428KB

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般100 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:29:25.54ID:DP+fFWPZ
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般99 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484313713/
▼関連スレ
汚部屋から脱出したい!第120章 [無断転載禁止]©2ch.net @生活全般板
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/
汚部屋をきれいにするスレ 36 [無断転載禁止]©2ch.net @もてない女板
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1479349389/

※親の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 22 [無断転載禁止]c2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484344576/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1480521251/
▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
http://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
全国自治体ごみリンク
http://www.nippo.co.jp/gmlink/
0095(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 20:01:13.38ID:NAapmSVi
>>69
起床後とか帰宅後とか、毎日決まったタイミングでサクッと掃除するルーチンにするとリバウンドしないよ

どれくらい掃除するかは広さにもよるけど、5分でも15分でもいいので「物足りないかな?」と思う程度
あんまりちゃんとやりすぎるとめんどくさくなるから

毎日ちょこっとでも掃除をしていると、不思議とヒマがあるときに他の場所もキレイにしたくなってくる
0096(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 20:25:54.38ID:HfpNpP/H
>>93 それそれ。
特に季節終盤の衣料バーゲンとかね。
食料品なんかは、いつでもどこかで安くなってたりするのだから、本当に買わなくても大丈夫。
衣料もまた次もあるし、ごみ部屋に買って帰っても、そのまま放置になりやすい。
しかし、すぐ近くにスーパーあるのに、何故か買いこんでしまう。
食料品も実は安いからと買って、賞味期限キレて、結局廃棄にしてる割合も結構ある。
身勝手な願望を書いておくと、綺麗な部屋にしてある程度断捨離して、必要分しか買わないようにしたい。
0097(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 21:04:48.02ID:VX9TuBnj
>>94
全部ゴミ袋に放り投げるん
0100(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 22:06:28.35ID:4ruQj+6P
助かるよね
感謝感謝

シンクの洗い物を洗って久々に料理した!

普段顔や手を洗うぐらいなので水で済ませていたんだけど、
洗うぞーとお湯を出したら、お湯が気持ちよくて、
「おう、どんどん洗い物持ってこいや!!」ぐらいの勢いがついたよ
0101(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 22:48:58.58ID:knHu8cYM
自分の部屋でくつろげないので近所のカフェに出掛けて読書してる
カフェにいる間は帰ったら片付けるぞ!と思っているのに帰宅したとたんあまりの散らかりに気持ちが萎えて何も出来ない
これの繰り返しです
0102(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 23:01:46.27ID:HfpNpP/H
>>101 ベッドしかなくて本当にそのスペースの部屋で、月額家賃1万円とかだったら
そっちの方が楽勝生活になるんじゃないの・・・・・なんてちょっと思ったりもした。
1万円家賃は実在としては知らないが、2万円レベルくらいで、超狭い物件なんてのを
ネットで見た事がある。
そういう部屋にずっと居ると、かなり鬱になりそうだと思ったのだが、どうせゴミ部屋にするなら、
もう寝るためのベッド専用にして、それ以外は何も期待しないという方が、実は快適かななんて思ってしまうのである。
0103(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 23:16:56.49ID:4ruQj+6P
服や生活用品置く最低限のスペースは必要
収納が十分にある極小住宅とそうでない極小住宅は雲泥の差

実は物を実家に預けているとかお金や他に余裕があってするならだけど
外食やクリーニングばかりだとお金かかるし、
生活が貧しい・部屋も狭いとかだと、
知らず知らずのうちに視野も狭くなってしまうよ
0104(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 23:51:58.86ID:hQV3ocYe
>>91
スーパーに捨てるコンテナが
常設されてるんだよ
ペットボトルとトレイは店内にカゴがあるの
行っていつでも捨てられる
0107(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 06:18:33.49ID:mVHXwwS8
なにもない空間は邪魔にはならない。

子ども部屋も物をなくして、空気を入れ替えて、部屋が劣化しないようにしなければ。
実家もいずれ処分するときがくる。
その時に備えて、思い出系も含めて段ボール1個ぐらいに縮小して、いざとなったら自分の家に持っていけるように。
すぐにとは言わない。10年かけてやっていいから。

と妹二人にいいたい・・・・w
0110(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 11:07:21.37ID:7qLKNoxw
明日は可燃ゴミの日だ
がんばるよ!
0112(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 13:39:57.61ID:YIWCu2sV
着るもの無くなると、ショック療法で改善しそう。
現在また気力なくなって停止中。
気力は火種みたいなもので、消えてしまうと再点火がむずかしい。
もとがダメ人間だから、なおさら消えやすくて困る。
0114(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 14:41:39.32ID:rFNZuBml
>>112 火種が完全に消えないように、この板にあるキッチンタイマーや25個ルールなんかで片付けやゴミ捨ての習慣化してみたら?
25個じゃなくても10個とか数少なくても継続してたら片付いた所はキープできると思うよ。
0115(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 15:17:18.26ID:A1EHPqGI
5分掃除は『さぁやるぞっ』てやらなきゃならなくて続かなかったから、飲み物をレンジで温めてるあいだだけ掃除する1分掃除が自分には合ってた
小まめに水分取るようになったし、掃除の準備体操的になるからなのか、掃除のハードルが下がる感じがする
0119(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 15:59:22.94ID:syYYVNYS
たいていの問題とか悩みは本を読んだりネットで調べたりして
解決してきたんだけど、部屋の片付けだけはどうしてもやる気が起きないまま
一人暮らしの部屋を汚部屋にして2年以上暮らしてきたんだけど、
最近転職を決意してから部屋の片付けにやる気が出るようになった
不思議なことに「転職しないでいいのか?」って自問すると
「いや!転職する!そして部屋を綺麗にする!」って転職とセットで部屋の片付けのやる気が出てくるw

部屋の状態は心の状態を表すってたまに聞くし、
汚部屋なことを知ってる知人と
「でも人間関係もスッキリしてるし、趣味もちゃんとあって楽しく暮らしてるしなんなんだろうねー?」
って話してたんだけど、私に要らなかったものは今の職場なのかもしれん

自分語りすまん
本当に今までどうアプローチしても片付けだけはしなかったのに
片付けのやる気が出て感動したので記念に
0120(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 16:11:32.22ID:2FKKol1n
なぜか石が出てきた。
直径15センチぐらいで平べったくて黒くてキラキラ光ってる。
パワーストーンとして買ったのか?覚えがないよ…。捨てるとしたら不燃ゴミだよね?
壁のボージョボー人形外したら、その部分だけ白くて怖いし(ヤニと日焼け)汚部屋だとラッキーアイテムも負のパワー放ってそう。
アイテムに頼らず、よどんでない部屋を目指すぞー。
0121(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 16:21:14.91ID:jWOwn84z
>>117
作家の林芙美子の話思い出した。
着物を洗っている間、着るものがないから水着を着てたっていう。
それは貧乏で着たきりすずめだったからなんだけどな。
物が溢れていても全然無くても辛いもんだな。
0123(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 17:54:17.23ID:OezDP7HP
高野文子の「るきさん」に、梅雨時で乾かなくて着るものがないから雨合羽着ていくエピソードがあったな
友達と街で一緒に買い物したけどバレなかったっていう
るきさんみたいなマイペースで暮らす人に憧れたなー
工具箱にラー油入れてたりするけど
0126(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 18:46:33.83ID:nNRpOWsw
掃除をしなきゃというプレッシャーが重すぎて、始められない。
そこで掃除とは直接関係ないことで手足を動かすようなことを15〜30分くらいやって、そのまま掃除作業に入る。
これだと少しはうまくいくと分かった。それでもまだその掃除タイムは余り伸びてないけど、
「また今日も掃除ぜんぜんできなかった」と暗く落ち込むよりは、ずっと良いみたい。
0130(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 20:49:42.42ID:rrpxXA4M
寒かったよー
グチグチ書き込んでるのに皆叩かず励ましてくれるって何だよ仏かよ!!
ありがとうございました
買い込んじゃった食料菓子はコラテラルダメージ
0131(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 20:54:37.86ID:eB3IQ4i7
>>130 生乾きの人?
こんな寒い2月にそんなこと出来るなら、なんでも出来るんじゃないの。
部屋の掃除なんて楽勝になるかも。
私には絶対そんなことできないもの。生乾き来て2月に外出なんて。そんな勇気が私にも欲しい。
0134(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 22:26:43.45ID:Fv0cV3qq
自分なら、二度目でも我慢して脱いだ服をそのまま着て出掛けてくると思う
えらいな

ぜひ今度から休日の掃除をちょっと計画してから進めて、このスレ卒業をがんばってほしい
0136(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 23:27:53.66ID:faXc7SF/
生乾きに最もなりやすいのは、実は断捨離を実行した後の人である。
断捨離すると、下着でも3組しか持ってないとかにしてしまってるので、
その使用サイクルがちょっとでも狂うと、もう生乾きか、洗濯なしで続けて使用となりやすい。
だからもう先に生乾きをやれてるなら、いきなり断捨離しても大丈夫かもしれないね。
0137(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 23:41:39.69ID:nWmn7r32
>>132
じわるwww
0140(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 02:34:48.35ID:KraiP5Jh
>>139
120です。ググってみたらヘマタイトにも見える…。トルマリンかも。
なんにしてもちょっと病んでたわ。
個人輸入の海外サプリもいっぱい出てきた。
何か変えたかったんだろうなあ…。
0141(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 02:41:22.85ID:rUled5rW
まだ起きている人がいて嬉しい
やる気になるのはいつでも夜中
結構捨てた
あと数時間でダイニングがきれいになるのが目標
明日の朝はダイニングでご飯食べるんだ!絶対に!
0145(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 04:50:11.40ID:KraiP5Jh
自分も夜になるなあ。
というか、昼はモチベ上がらない。仕事も(自宅なので)。
掃除機とか物を動かすような作業は昼間にしてる。ハンディクリーナーなので超うるさいし。
確定申告もやらなきゃだな…。あうう
0146(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 05:08:53.13ID:5nZDMvI1
>>143

パワーストーン、ブレスレット型のやつ
ゴムが切れて、石のままになってたんだけど
直すでも処分するでもなく
室内のいろんな場所に散って(ドラゴンボールかよ)
最後普通のゴミで捨てたな

捨て方ぐぐると、自然に戻すべき、とかそれは生態系を壊すとか
なんか諸説あったのも捨てられない理由だった
0147(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 05:11:26.49ID:5nZDMvI1
変な捨て方したバチ当たってないとよいな

でもパワーストーンは捨て方にこだわるのに
玄関は汚いままとか矛盾してるよね
たしかにサプリも定期的に買ってた
もう、買わないぞ
0149(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 07:22:43.30ID:7UF5BH1G
以前、貧乏汚宅の掃除番組みてたら
家の住人親子がパワーストーン着けてて、うーん…と思った覚えがあるな
なんか近所の交番のオッサンや保険のお姉さんや介護系の人もゴツいの着けてて
何であんなに普及しているのか謎だ
0151(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 09:50:52.62ID:/qoiKnin
どうしても動く気になれず最低限子どもの世話のみしていたら家中すごい事になった。
3LDK全ての空間が散らかり洗濯物も何回まわせば終わるかわからない量。
引っ越したまま片付けきれていない魔窟ゾーンもある。
保育園に預けて自分は休むという強行手段をとる事に決めた今日、これから、汚部屋脱出に向けて頑張ります。
タイムリミットは15時半です。
このスレの誰かは一緒に汚部屋脱出を目指して頑張ってるんだと思いながらやります。
0154(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 11:26:34.85ID:R7yWDrpy
鬱状態で、無理やりモチ上げようとして簡単に読めようだからって選んだ、生前整理の本読んだら孤独でさみしくて震える
カーテン開けて、部屋片付ける。久しぶりに換気して、床の平置きを片付ける
0156(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 11:39:26.11ID:NcpV/qtd
きのうというか今日寝る前に段ボールを2つほどつぶして
ゴミともオタグッズともわからない有象無象をうずたかく脇に積み上げ寄せて
とりあえず細いけもの道を2倍にして移動しやすくしてみた
0157(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 12:13:32.26ID:zJp13xJ8
前もここに書いたことあるけど、寝場所さえ狭まって寝られなくなってきた
寝場所が60x100しかない
床可視率0.5%(トイレのドアの前のみ)
獣道の両側は胸までの高さ

やっとちょっとひと段落ついて解放されたので今日は不要物まとめようと思う
0158(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 12:26:28.21ID:Mt61YF7b
>>157
鰻の寝床は僕も経験あるなぁ。
末期は寝返り不可能となって、
窪みにはまって寝るという状況だった。

僕の解決策は、
引越しだった。
たまたま条件の良い物件があったんで、軍資金は乏しかったけど、
自分を無理矢理奮い立たせて、
部屋を荷造りしなければいけない状況に追い込んだ。
0159(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 13:02:03.43ID:R7yWDrpy
換気して掃除機かけたった。雑巾掛けしなきゃだろうけど、今日はここまで

音って大切だね。スローなラジオ聴いてた。あんまり進まなかったけど、動けて良かった
0163(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 14:05:22.23ID:v2/6ZHtT
断捨離したら自分は購入専門だけどフリマアプリやヤフオク使わなくなったな
皆はフリマアプリやヤフオクなど利用してるのだろうか?
やっぱ物捨てるといかに自分が要らないものに囲まれてたか実感して
物買わなくなるよね
部屋もだいぶ片付いてきたし
ビフォーの画像残してたけど消えてしまった‥
0165(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 15:32:43.11ID:ZrFlDtgG
>>154
自分も汚部屋を片づける前、抑うつ状態になって仕事も人間関係も失ったよ

生活リズムを少しずつ改めるところから始めて部屋もきれいにできた
毎日風呂に入る、夜に寝て朝に起きる、食べられる範囲で食事を摂る
全然できていなかった生活の“当たり前”を、部屋の片づけとほぼ同時進行で取り戻していった

掃除のカタルシス効果のようなものは大きかったと思う
0167(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 18:07:51.55ID:F3tKSjIl
陽光の入る部屋なら、普通に朝に太陽浴びると、気分が上向くね。
その代わり、雨の日なんかは落ち込んだまま。
以前は天気でそんなに気分が左右されるなんてないと思ってたのに、最近は実際にそれを痛感している。
そういう日光を浴びる部屋時間に掃除したほうが捗りそうかな。
よく考えるとネットするなんてのは、夜でも夜中でも殆ど気分は変わりないんだよね。
0168(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 18:22:16.62ID:8seKu2S9
自分も最近、健全な肉体は健全な(清潔な)部屋に宿るって
何でかすごく思った
要るんだか要らないんだか分からんものの山、埃、汚れに
囲まれてたら健全もくそもないなとw

引っ越して以来3年、窓際で物置台化していたテーブルを
やっと本来の役割を果たせる位置に配置できた
そのために一番どうにかしたいけど触りたくないエリアの
片付けしたけど、まだまだとりあえずの状態だし、他の部屋も
模様替えしつつ片付けたいし、中間部屋以上の人呼べる状態にも
もう3頑張りくらいかな…
0169(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 20:11:48.42ID:TonKnQny
>>163
わかりすぎる!
前は欲しいと思ったら手に入れずにいられなかったけど
今は「これを買ったとして使用頻度はどのくらいか」「どこにしまうのか」とかいろいろ考えて
結局、まぁ別にいらないか、となることが多い
あと、今までは「もったいない」となかなか使えなかったものをガンガン使い倒せるようになった
使わない方がもったいないということにアラサーにしてやっと気づけた
0170(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/13(月) 20:14:11.22ID:SmwMPZap
だるくて仕方ない
ブラックな仕事で、真っ直ぐ帰りたく無くて毎日買い物してた
ブラック辞めたけど次にいく気もおきない
部屋が物であふれてて焦るけどなんも出来ない何も頭に入らない
0176(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/14(火) 10:27:07.60ID:a7G12X6l
カーテンとかブラインドとか、すごいなー。そこまで気がまわらないよ!
今朝、今まで気にする余裕がなかったんだけど結露がすごいことに気が付いたよ。拭かなきゃ、そこまでまだ手がまわらない
夜型の生活でボロボロだったけど、今日は朝起きて少し片付けた。もう疲れたw
でも心地良い疲れ。少し休んで、出掛けたらまた少し頑張る!
0180(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/14(火) 11:34:31.65ID:jFHx+Y36
>>178
状況説明が下手だからどう言えばいいのかわからんけど数年、垂らしっぱなしのブラインドで上から覗くと埃が黒くなって汚れが目立っている感じかな
拭いただけだと埃のザラつき?が残りそうで水か湯で先に流した方が良いんじゃないかと小物の整理をしながら考え中
カーテンよりは取り付けも楽だし
0184(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/14(火) 12:17:22.85ID:N+JpXYxZ
家なんこ使ってる?
0186(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/14(火) 13:10:19.79ID:jFHx+Y36
なるほど
ブラインドはペラペラのプラ製で指が切れたりするリスクがなさそうだからゴム手つけて水で洗った
材質によっては怪我し易かったりしそうだね
アドバイスありがとう
0187(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/14(火) 13:23:36.82ID:SKmJtZ7S
ブラインド取付けようと思ってるのに放置してる。箱から取り出してもう5日。
カーテンレールを1本増設してそれに取付けようと思ってて、そこが捗らなくて、そのまま。
単なるネジ留め程度なのに、なぜかやる気ないという駄目っぷり。今日こそやってしまおう。
0190(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/14(火) 14:39:13.28ID:IjXQNAUX
汚玄関に放置してた未だ処分してない正月飾り(しめ飾り?)…今日こそ捨てたいんだけどどう捨てたら良いんだろう
軽くググったら塩振って…とか他のゴミとは別にして…とか出たけど
父親がスーパーとかで買ってきたやつだしそもそも年単位で経過してるから今更どんな捨て方しても罰当たりとかないのでは…とは思うけどちょっと躊躇してる

使ってない上に年単位放置の縁起物とか風水系の物の捨て方に躓く…orz
0192(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/14(火) 15:00:52.46ID:o29CX0/z
>>190
うちの地域はゴミ袋の中にスーパーの袋が入ってても持って行ってくれるから、スーパーの袋に入れて塩パラパラして口を縛り、それを他のゴミと一緒に回収袋に入れて捨てた。

そのままポイでいいと思うけど、気持ちの問題で塩ふっといたよ。
ぬいぐるみとか、埃かぶった置物とか、なんとなく捨てにくいものは全部それで。
0193(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/14(火) 16:11:33.22ID:IjXQNAUX
>>192
ありがとう!
その方法でやってみるよ(`・ω・´)

しめ飾り保留にしてる間に埃塗れのスリッパとか日傘とか袋にぶち込んだ。
不要品捨てると収納がガンガン空く。今の生活には大きすぎる空きになる。
入れる物が無い収納家具粗大に出したい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況