X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント428KB

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般100 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:29:25.54ID:DP+fFWPZ
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般99 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484313713/
▼関連スレ
汚部屋から脱出したい!第120章 [無断転載禁止]©2ch.net @生活全般板
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/
汚部屋をきれいにするスレ 36 [無断転載禁止]©2ch.net @もてない女板
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1479349389/

※親の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 22 [無断転載禁止]c2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484344576/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1480521251/
▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
http://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
全国自治体ごみリンク
http://www.nippo.co.jp/gmlink/
0678(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 17:13:38.28ID:CvJs3s8c
>>667
5Sいいね
部屋が散らかっている時にどのSが守られてないかを確認するのが良さそう

必要なものだけ置くようにして定位置を決めても埃やカビで少しずつ汚れていくから、
結局毎日の清掃をしつけとして体に覚え込ませないといけないなと思った
0679(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 17:31:28.18ID:s2ZLvcco
>>677 この前、掃除関連のまとめサイトで
スクレーパーか、なければ百円ショップの三角定規で落とせるとかいう記事を読んだ。
先に洗剤つけとくんだったかな。ただし最近はまとめサイト怪しいそうなので、保証はできないっす。
フローリングの材質も多種類あるしね。
0681(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 17:52:46.70ID:LqKfgVX+
とりあえずは、あせって力づくでやろうとしないことだな。

調べながら、数日おいて、一部分ためして、様子見て ぐらいで。

感情的にぎゃーっとなって、がーっとやって、うわーってなるからw
0683(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 17:57:18.75ID:s2ZLvcco
今までサボりまくってて言うのもアレですが、掃除や雑用ってひどく時間かかりますね。
買い物とセットにして勢い付けて掃除も。こういうのでやってますが、あっと言う間に2時間たってしまうとかね。
買い忘れ発覚して、掃除に使えるものも含めてこれから再度買い物。
明日まとめてというのをやると、ダメ人間なので、そこから進まないと思う。無駄は分かってても体動かすくせをつけてます。
0685(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 18:37:56.11ID:rz7YFF6P
虫注意

ガス警報機の交換終わった…
ほんとは昨日ガス屋さんが来たんだけど今日にしてもらって、
仕事あるからなんとか夜中にキッチン片付けた(汚屋敷の実家から次から次へと食べ物やら雑貨やら送ってくるので雑多な物が入った箱がたくさん。初夏〜夏にマンション中に蜘蛛が大発生するのでその死骸やら巣やら…)

そしたら今度はキッチンにあったもの(明らかなゴミ以外)が2Kのひと部屋に溢れたorz
ここの人ならわかると思うけど、片付けの途中のあの余計散らかった感じ

でもとりあえずシンク下の扉が二年ぶりくらいに開閉できるようになったことを喜んで、少しずつ捨てていきます…
0686(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 19:30:03.93ID:1KSnGhcx
>>685 マンションでもクモ発生する場合もあるの?あれはGより苦手。
>、片付けの途中のあの余計散らかった感
あるある。途中で呆然とする。

>シンク下の扉が二年ぶりくらいに開閉できるようになった
あるある。それで収納でも押し入れでも、まだスペースは実は空いてたりするの。
現在開閉できない収納が2か所ある。ひとつはかなり簡単。今日中に開閉できるようにしたい。
0687(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 20:28:45.86ID:7yrRuqbF
大阪のあのアホ女議員は橋下に言われても辞めねえから
年収数千万円もらっとる
五年任期で数億

なんの役にも立たんのに血税数億を貰う
これが人間社会だ!

糞が!
0689(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 21:08:34.42ID:65zkCdin
今までの流れ見ると押し入れに段ボール素材の容器は使わないほうがいいのかなぁやっぱり
シーズンもの(浴衣や水着、マフラー等)入れてしまおうと思ったんだけど
虫の話聞いたら怖くなってきた…
0691(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 21:23:53.61ID:J/GayjNb
百均のダンボール素材ぽい組み立てて使う箱もGによくないかな??
沢山あるなぁ…
0692(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 21:28:08.26ID:CKYDcQm/
長い時間をかけて散らかしてきたんだから
その分、掃除に時間がかかってしまうもの
一度不要品を殆ど処分できたら
毎週のゴミ収集日に必ず一袋は出す習慣をつけよう
0693(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 22:01:34.10ID:61hLmPId
ここ読んでて自分の凄い欠点に気付けた
脳内だけの完璧主義だったのね
散らかった雑然とした棚とか見ては
あれをあーしてこーしてって考えると
その作業してる最中の疲れとかもわかっちゃって
それでもいつも最後までムキになってやり遂げようとしてきてたから
よほど気力体力が充実してこないとヤル気にならない

イヤになったら途中で投げ出してもいいのに
親にやたらそういうことを責め立てられていたせいで
やり遂げられそうもないことは
最初から決して手を付けないというようになってた

イヤになったらすぐ止めようと思って
今日は玄関の下駄箱半分片付けた
逃げるは恥だが役に立つってホンマやなww
0694(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 22:02:21.53ID:y2qGMsiM
374 名前:優しい名無しさん [sage] :2017/02/19(日) 10:28:38.48 ID:bpRdRb1y
昨日、ホームセンターでええロープを選んできた
死ぬロープまで見栄張る自分につくづく嫌悪

こんなとこでグチグチ言ってること自体に辟易する
本日、逝くわ

どうせみんな逝く
早いか遅いかの違いだけ
わざわざ苦悩を長引かせる意味なし

どうせ地獄だろうから
本物の地獄で苦しむわ、永遠にな
予備地獄なんていらね

さいなら・・・

↑究極の掃除、ここにあり


もう十分苦しんだ、もういいじゃないかPart3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1474985176/
0696(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 22:22:57.13ID:U64V9Y6H
>>676
コンバットを置くといいのかあ
入ってきたら嫌なので窓開ける時は絶対網戸をしています
靴とかCDとか服以外の物にも防虫剤入れた方がいいんですか?
その場合無香料じゃないと駄目だな
湿気取りは一応各箇所に置いてます
今の時期はまだいいんですが梅雨以降なんてすぐ取り溜まるからびっくりしますね
>>691
自分もいっぱい収納に使っていて部屋にあります
食べ物なくてもこの箱にゴキが来るの?って怖いです

貰い物のコーヒーとか油の入った箱を見たらダンボール素材だった
これも箱から出して箱は捨てた方がいいのかな?
蜘蛛の巣けっこう家の中に出来ます
0697(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 22:36:55.14ID:3W2B50Iv
>>693 とてもよく分かります。
実はやる気なしで始めても、作業興奮ですぐにやる気出るんだそうです。
だから、やる気もあるし計画も完璧だし絶対やれると思うと、ほぼ必ず失敗するそうです。
作業の順番程度は最初の計画通りかもしれませんが、何か絶対に思ってた通りには行かなくなって当たり前なので。
そしてそういう場合は、順番の入れ替えなどがやはり必要になる。でも計画の完璧さを信じてるものだから、
その変更をせずに、行き詰ってそこで終わり。これが完璧主義者が、いつも失敗してる理由です。
もうイヤになるほど、よく知ってますね。体験的に。
0698(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/28(火) 23:47:11.45ID:u/QcHQBC
今日はもう残り15分くらい?
衣装ケースを移動して、薄型クローゼットを開閉しやすくする。
服塚みたいにちょっとなってる衣料を袋詰めして、縦型チェストをそこへ移動。
それで明日は作業スペースと開閉できる収納が現れる。
とにかくこれやってから寝よう。多分30分余りで出来るはず。たったそのくらい、やりますよ〜。
 
0700(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 00:31:21.23ID:0SFkTx/G
イエグモは益虫だよー見つけたら外に逃がすけど、ダニとかのクモの餌になるちっちゃいのが家の中にいるって事だよ
ゴッキーはゴッキーでしかないな
あいつら油膜ないと息できないので泡スプレーして酸欠になったところをトイレットペーパーで捕獲してトイレに流す
集合住宅だと綺麗にしててもどこかの汚部屋から迷いこんでくる
こないだ大雨のあとベランダ掃除してたら隣(ベランダ苔生えまくり)からセミの死骸が流れてきてて憤慨した
私は田舎育ちで虫別に平気だけど2月にセミ見るとは思わなかった
ほんと勘弁してほしい
0706(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 08:19:00.44ID:cjRNo1mG
10年物の段ボール使いまくりの倉庫系汚部屋だけど家でゴキ見たことないよ。
ホコリと髪の毛が絡まって大きいわたぼこり化しているのが一番汚い場所。
ほぼ自炊しないからか4年に1回ぐらい引っ越す運命だからか。
0707(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 09:00:51.31ID:sHSKLjbQ
汚部屋の段ボールが危険なのは、積んでそのまま放置してる所だろうから
こまめに周辺の掃除なりして状態を確認してやれば、Gリスクは減ると思う。
家はGは出なかったけど湿気が籠ったようで箱と中身がカビてたorz

綺麗にしてても、近くに飲食店があるったりするとGが迷い込んで来たりするそうだけど
駆除するのは汚部屋に比べたら格段に楽だろうしね…
0709(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 11:21:09.75ID:1GJvQ+fO
やっと床が見えてきた。モチベ上がる。本当は段ボールなどをベランダに出してるので、ちょっと誤魔化しなんだけど。
断捨離などの掃除本10冊読むよりも、床が見え始めた方が、やる気は出ますね。永遠にそんなの無理かと思ってたので。
0711(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 12:46:55.76ID:uXA5ASGR
みんなえらい!
がんばって!
わたしはなんか今日は無理そうです
0712(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 12:47:31.11ID:tf8/16Wz
どうすれば散らからないのか、自分用メモ

【家でやること】
朝 コーヒー、お洒落、着替え、歯磨き、トイレ
昼 仕事、休日は外出、読書、ゲーム、映画鑑賞
夜 着替え、食事、飲酒、風呂、歯磨き、トイレ

事前にこれらの動作をスムーズにできる環境を作っておくと、物をひっくり返さずに済む

【一日に使うもの】
皿…一日5〜6枚程度
ゴミ箱容量…コンビニ袋一つくらい
洗濯物…仕事着(外出着)、バスタオル、部屋着

常にこれらを使えるよう用意しておくと、溢れることはない

皿の適量は10〜12枚
ゴミ箱の適量は70リットル
服の適量は7組×2=14組

このくらいの量に制限しておけば選別も楽
0714(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 13:52:50.07ID:2+sUYzXG
ゴミではない分類の衣料などを、今ベッドの上にぶちまけてしまってる。
半分は廃棄かな。でなきゃ今夜寝れない。
服はタンスの空き部分に詰込み。本を処分本も含めて、段ボール詰込み。ここらが今日の目標。
0717(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 14:45:33.63ID:0LKoHwDa
>>699
ありがとう
>>715
ひえー

ゴキが一番無理
北海道はゴキ出ないんだよね?
沖縄辺りはやばい大きさのが出そう

片付け掃除もしないうちからカーテン何色に変えようかなシーツは何色でとか何の観葉植物飾ろうかなとか妄想ばっかりしてる
そしてめんどくさくなって疲れて寝るw
0718(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 15:14:28.75ID:QSEL8Z0D
家具の下や裏やゴミ下だった床部分。Gの死体は殆ど出ないのだが、Gのフンみたいなのが黒くついてたりする。変な臭いも。
それで萎える。大量の濡れチィッシュ使い捨てでやってみるつもり。もっと早くにG対策しておくんだった。
0721(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 17:14:08.27ID:bJewwf9i
中途半端にしかゴミ捨て出来なくて、ダラダラ音楽探してたら『あられ音頭』を見つけて聴きながら掃除したらなぜか捗った。昭和の曲だけど音頭…なぜかやる気出る。
0724(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 18:18:39.57ID:cLSePb2V
床が見え始めると良い理由。動線確保で動きやすくなる。作業スペースもできる。
しかし今までどんだけ不自由してて平気だったのかと。まだまだだけど、早く綺麗に片付いた部屋で、くつろぎたい。
0728(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 20:07:05.97ID:iXaHvti8
>>717
生まれてから一度も生で見たことないです
ゴキブリホイホイとやらも見たことない
札幌や函館にはいるらしいって話も聞くけど、どっちも北海道の端で、道全体の百分の1くらいの大きさしかない市なので、
やっぱりいないって言って良いと思う
0732(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 20:45:55.80ID:wo36RUKC
>>728
へぇ…。
前に北海道の人に虫かごに入れたゴキ見せたら興味津々で覗き込むってやってて本当かよと思っていたけど本当なんだな…。

うちは東京だけど有機ゴミは残さないように一応頑張ってるのと4階だからかゴミは出たことないから助かってる…。
シミとかダニみたいのとコバエはたまに見る…。
0735 【小吉】 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 22:54:50.20ID:0LKoHwDa
>>727
移動したはいいが最後までやり切らないと家族から非難ゴーゴー
やる切る自信がない
ゴミ袋に洗濯したの入れて8個くらい置かしてもらってる更に置く予定の収納や寝具等買ったのもいっぱいになっててやばい
それでもまだ汚部屋状態だからね
マジなんなんだか
>>728
やっぱり北海道はいないんだね
羨ましい

今年は片付け掃除で開運!
0736(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 23:01:56.99ID:3MXoXRP8
衣類を半分くらいは捨てそうなのですが、これからせめてそれらを二日くらいは着てから捨てようと決めました。
あっ、下着を二日間身に着けるという意味ではないですよ。下着以外ね。
3月にしてはちょっと厚手かなというのもふくめて、ちょっと着てから捨てます。
人間がセコいんですね。でもそっちの方が、なんとなく自分で納得できそうなので。
0738(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 00:41:18.62ID:w1ateOLl
>>732
そろそろスレチだから消えるけど、もちろんのぞき込むと思う
どんな存在かって言うと、うちの爺ちゃんから
「俺が若い頃、道央の街で積み荷に付いてきたやつを一度だけ見たことがある。こんな形をしててな…」
って話を子供の頃から何度も聞かされたくらいw
冗談だと思うだろうけどホントの話なんだ
0741(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 01:43:48.72ID:mz8UXNyV
>>735
なぜ置く場所もないのに片付ける前から新しい物を買うんだ
ある程度要らない物処分して必要な収納の容量が分かって置く場所確保してから買わないと
スペースないと片付け捗らないよ
0742(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 02:07:57.74ID:8By8YDFS
>>721
音頭のリズムが日本人のDNAに染み付いてるのか、ハ・ヨイヨイ♪とか合いの手入れてるうちになんだか気分が高揚してテキパキ動ける気がする。
河内音頭は難しいけど、アラレちゃん音頭と炭坑節を試してみるわ。
0744(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 02:15:14.41ID:7J7D9Ng2
>>732
生まれてこのかた道産子だけど、むかし部活の遠征で関西に行った時にトイレにちっちゃい虫がいて、
わーなんだこの虫、へんな虫いるわーって言って道産子仲間とみたことない虫(と動き)の観察してた。
関西の子からそれゴキブリだよ!!って言われてもへぇーこれがそうなんだとしか思わなかった
0745(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 02:17:52.29ID:CA/g9oXB
>>736
「納得できる」って、よく分かるよ。
ただ捨ててしまったのでは、愛着のあったモノは勿論、使ってやれなかったモノたちへの申し訳なさが残ってしまうんだよね。モノは目の前から無くなって広くなったのに、却ってすっきりしない。
最後にその本来の用途で使ったり、何らかの儀式を施すことで、負の感情を残すことなく別れられる。昔の人たちのモノ供養なども、同様の感覚が根底にあるんだろうと思う。
0748(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 03:04:41.10ID:R1Z6YakH
>>727
ぶちこんでも必ず整理しないと私のように大変なことに…
とりあえずぶちこんだ要不用品の入ったごみ袋で部屋が一杯に…


でも、作業スペースは必要だからね
隣の部屋があるのはいいこと
0750(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 07:13:29.93ID:cCIx4+mH
>>727
その他の部屋を掃除の動線的にベストな部屋にするのが大事だよー。


>>731
うち子供が生まれてから2年間、1部屋に詰め込んだガラクタの片付け全然出来てなかったけど、
全部分別とオク出しに最適な部屋に運びなおしたら徐々に解凍されてきたよ。
諭吉さんもぞろぞろ戻ってきてくれた。それでもまだクローゼットと壁2面びっしりの倉庫部屋なんだけど。
0752(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 09:30:38.20ID:cg0cuCcn
マンション住みだけど、隣が引っ越して数ヶ月荷物を放置。
春先に室内の荷物を引き払ったら、夏からうちにGが出た。
今まで見たことなかったのに、台所に大量発生。
暖かいうちはホウ酸とホイホイで必死に死骸を掃除した。
寒くなりシンク下を大掃除して、シート敷いて排水溝隙間を塞いだ。
そろそろ暖かくなるから今年はどうかな。
0755(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 11:50:39.31ID:Lcf9PyNs
ちょっと動線できたかと思ってたが、まだまだまた越しながら移動してる。これを今日中になんとかしたい。
プラケース大2個かたづけたい。衣類系ともう一個はごちゃごちゃ系。気分は割と良好だが、体温低めで体が寒い。ごみ部屋いると心身不調になりますね。
0757(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 13:02:55.46ID:WlUi6BRv
374 名前:優しい名無しさん [sage] :2017/02/19(日) 10:28:38.48 ID:bpRdRb1y
昨日、ホームセンターでええロープを選んできた
死ぬロープまで見栄張る自分につくづく嫌悪

こんなとこでグチグチ言ってること自体に辟易する
本日、逝くわ

どうせみんな逝く
早いか遅いかの違いだけ
わざわざ苦悩を長引かせる意味なし

どうせ地獄だろうから
本物の地獄で苦しむわ、永遠にな
予備地獄なんていらね

さいなら
0758(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 16:45:31.31ID:HD5gSYx7
廊下に10年間ぐらい都度置いて放ってあった小振りのダンボール箱をやっと全部バラしたった。オークションとか通販で購入時に送られてきたやつ。自分が出品する際に使えるんじゃないかと思いバラさずに積み上げてたやつ。50箱以上あったと思う。
0762(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 17:27:16.17ID:cCIx4+mH
50箱はすごいね、お疲れ様!
60サイズ以下の小綺麗な段ボール箱って何気に無料じゃ手に入りにくいからため込んじゃうのわかる。

うちは徒歩1分のホムセンに1個70円で売ってたけど捨てられずに最盛期は20個ぐらい溜まってたw
オク出し始めたら1ヶ月もしないうちに4個に減った。
紙袋も同じく30袋ぐらいあったのももう後発送に使えるのが5袋ぐらい。
それらの中には段ボールまでいかない厚紙ボックスとか綺麗なプチプチとか発泡シートがみっしり入ってて
それも発送でガンガン減って行っているから仕分けオク出し終了後に処分する予定。

部屋ひっくり返してて思ったけど、私にハンクラ趣味が入ってるのもあると思うけど
うちの部屋は価値あるものは小さくて場所ほとんど取ってなくて、素材、梱包材等買って100円200円のものが
すごい場所占めてるわ…。
もったいないって思うけど、いざ発送するとき調達する必要がなくて楽だけど、
そんだけ安価なもののために部屋に使えない場所がある方がもったいないから意識改革しなきゃな。
0763(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 17:59:17.21ID:1/4Yw5rW
>>762 ホムセン1分はうらやまし〜。
今日もホムセンまで行って、本棚など物色。カラボ複数個捨てるので、その後に。

スーパーがその程度の近距離なので、ダンボールについてはそこから無料でもらってくる。
段ボール捨てる方は、マンション管理者が置き場作ってくれていつでもOK。
笑えるのは、ダンボールに関してはそのように恵まれてる環境ということにやっと気づいた。
汚部屋の人は片づけについて全然頭回ってないんだね。
無駄仕分けになってしまうかもだが、段ボール仕分け作戦でいくつもり。最終的には、ダンボ処分。
0764(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 19:20:52.27ID:x3foWC8R
今まで一人暮らしなのにコップ類を全部で8個持ってた
思い切ってコーヒーカップ2個、湯呑み1個、ガラスのコップ1個まで減らした
定期的に食器洗いをせざるを得なくなったしそれに慣れてきた
洗い物もできない時は疲れてるか鬱っぽくなってる時だから健康の指標にもなった
0765(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 20:41:22.19ID:hkcwnh4D
部屋のゴミが片付き始めて、鬱状態からも抜け出せそうな気分になってきた。
でも元からの心理が弱いからか、なんだか片付いた分、不安になってきたりもする。
ここで立ち止まったら、また元のゴミ部屋に戻るだろうから、もう進むしかないんだけどね。
0766(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 20:46:11.15ID:mMngd335
>>765
常に 不安な気持ち みたいなものを紛らわせようとしている心理があるんじゃない??

片付いたから、不安が出てきた じゃなくて
元から 不安があったら、 それを紛らわすために、常にテレビ、ゲーム、お菓子、などで埋める。
その結果が汚部屋って感じじゃない?

だからなにもない空間ができると、素の自分に向き合うことになる。
0768(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 23:05:24.84ID:AEkvMIh+
プラケース一個分片づけて、ゴミ袋一個つめた。
予定としては半分程度。予定なんて守れたことないので、これでよしとするか。
プラケース自体も廃棄するかもしれない。
0769(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 23:07:25.57ID:9EV80COd
ぶちこんでどーすんだろ? 
またそこから出すのか? 
ぶちこんだのをまた手間かけて そこから出すのか?

おら〜 ちまちま捨てるわ #個人の感想です
0772(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 23:27:18.81ID:AEkvMIh+
明日予定。残りの本を段ボールに詰める。2箱で収まるはず。
う〜ん、そこから先が思い浮かばない。そこからは、中途半端にゴチャゴチャしてるというか。
まあいいや。明日考えよう。先まで考えていて全然できなかったというのは幾らでもあった。ちょっとでも進めてから考えよう。
0775(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/03(金) 00:17:24.25ID:bLmez+sl
>>774
それが楽しいんだよね
幸せな悩みだ
0777(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/03(金) 01:25:30.32ID:xZO1sUB8
>>773
クリスマス・ツリーを飾ったと言うだけで凄い。
自分なんかカトリック教会に所属しているのにツリーなんて持ってない。
飾るのが面倒だし、片づけるのも面倒だから。
殺風景で何もない家です。じゃないと片づけないし、掃除も大変だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況