X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント428KB

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般100 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:29:25.54ID:DP+fFWPZ
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般99 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484313713/
▼関連スレ
汚部屋から脱出したい!第120章 [無断転載禁止]©2ch.net @生活全般板
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/
汚部屋をきれいにするスレ 36 [無断転載禁止]©2ch.net @もてない女板
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1479349389/

※親の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 22 [無断転載禁止]c2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484344576/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1480521251/
▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
http://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
全国自治体ごみリンク
http://www.nippo.co.jp/gmlink/
0002(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:30:43.56ID:DP+fFWPZ
★ループしやすい話題
・個人情報が気になって紙類捨てられないよ
→「電動シュレッダーがいいよ」
→「手回しシュレッダーで十分」
→「はさみは役に立たない」
→「少量なら会社へ」
→「墨かけろ」
→「そもそも誰も見てない気にするな」

★まずは自治体へ
・○○は可燃?
→自治体へ問い合わせろ
・たくさん出して回収されるか不安…
→自治体へ問い合わせろ
・クルマがないから処理場に持ち込めない(´・ω・`)
→引き取りに来てくれる場合もある(有料)
 自治体へ問い合わせろ
・こんな大量のペットボトル(あるいはプラゴミなど)分別しきれるかヽ(`д´)ノ
→汚れたペットボトルなどは可燃でいい場合もある
 自治体へ問い合わせろ

★ダメ!ゼッタイ!
「そんなもん見えないように可燃にまぜりゃいんじゃね」
「コンビニで捨てましたo(^-^)o」
例外
「スーパーの資源ゴミ回収スペースに持ち込んだった」
0003(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:31:49.35ID:DP+fFWPZ
・なにから手をつけていいのかわからない…
→まずは明らかなゴミを捨てる
 捨てないものはまとめておいてあとで整理
 捨てないものははじめは多くてもいい
 かならず徐々に減らしていける
・どこから手をつけていいのかわからない…
→どこから手をつけてもいいということ
 台所や風呂場・便所・玄関など不要物が明らかで
 狭いところからはじめると達成感得やすくてオススメ
・片づけの過程ではじめる以上に散らかったわ…
→誰でも通る道
 気分転換しつつ継続ガンガレ
・やってもやっても減らない気がする
→そのゴミの山は何年かけて作り上げたんだってはなし
 ちりつもなんだから継続ガンガレ

・点検・修理(((((゚Д゚))))
→おっちゃんたちは汚部屋慣れしてるのでバックレ禁止
 特に夏のエアコン故障は我慢すると死にます
 作業箇所を確認してそこだけスペース確保するのもあり
・友人襲来(((((゚Д゚))))
→間に合いそうになかったらつめこんだ袋や箱を
 風呂場や別室に押し込むのもあり
 トイレ掃除はお忘れなく
・親 襲 来(((((゚Д゚))))
→いっそのこと甘えるのもありかもしれない
 親といえどきちんとお礼はすること
0004(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:33:34.27ID:DP+fFWPZ
1.有機系汚部屋
明らかなゴミが部屋に放置(ペットボトル・弁当容器など)。
流しに洗い物が山になっている。冷蔵庫に液状化した物が…。水周りや風呂にカビ。
トイレ掃除をしてない。Gなど虫が発生。

2.物置系汚部屋
生活ゴミはきちんと捨てられ、水回りの掃除はしていて、有機系にはきれい好きだが、
とにかく物が多い。(服、雑貨、日用品のストック、紙袋etc)
片付けているつもりでも、物が多いため、雑然としていて、倉庫みたいな感じになる。
整理整頓だけでなく、捨てたりして物を減らす事が必要。

3・コレクター系(オタク系)汚部屋
趣味の物、集めている物(本、CD、オタクグッズ等)が多い物置系。
趣味の物以外の不用品はあまりない場合もあるが、趣味の物は聖域化して
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。
普通のコレクターと違うのは、汚部屋になっている点で、
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、押入れから取り出せなかったり、
埃をかぶったり地層の下になったり、しまってあるけれど保存状態があまりよくないこともままある。
0006(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 22:59:22.34ID:lIhb82C1
>>1
前スレから借りた
979 名前:(名前は掃除されました)@無断転載は禁止[age] 投稿日:2017/02/08(水) 10:04:14.02 ID:P/BX8q1W
こんなスレもありますよ

収納が下手な人が集うスレ・4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1344867497/

整理整頓の仕方
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1363828067/

【収納】使いやすい、掃除しやすいを考える【掃除】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1326010562/
0008(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 00:30:29.21ID:4MbkeiEk
いちおつです

使い捨てポリ手袋二重ではめてスタート
これからがんばる人がんばってくれ
0012(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 01:45:29.86ID:4MbkeiEk
てか実は1時間で終わると思ってた

どうしてこうなった?
0023(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 03:58:47.93ID:7+7Jgf3x
>>20
お疲れ様〜
余計なお世話なのと全レス読めてないので、気に障ったらスルーしてね
そのやわやわメッシュ網のスポンジは犠牲にする掃除用?
ふにゃすぎて汚れがとれにくくない?

個人の好みだけど、これでやってる
シンク掃除: アルミの編んだスポンジ、重曹かクレンザー。ステンレスは傷がつくからだめ
食器洗い用スポンジ:
スコッチブライト キッチンスポンジ 泡立ちゆたかネット ピンク 4個 WNTP-4P
マーナ おさかなスポンジ
もしくは類似の安いのでコシのあるやつ
0024(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 04:07:35.38ID:4MbkeiEk
>>21
ありがとう!! 元気でるわ

>>22
ww片目つぶりながら開けてみたら
ドロドロした黒いものが入ってたよ

>>23
ありがとう、保存版にするわ〜
前普通のたわし持ってたけど引っ越しの時捨てちゃったんだよね
0025(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 05:02:20.56ID:4QK1n5Mu
キレイなシンクにさ ラップとか被せておいたらどうなの?
最悪カビるかもだけどそれだけで 何層もの汚れは重ならないのでは

小まめに取り替えれば掃除知らずにならないかな
0027(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 05:10:47.31ID:hvv8XbaL
自分はなるべく毎日台拭きを鍋で煮て、水で冷ましたやつでシンク・ガス台・食卓・リモコン類を拭くようにしてる。
1-2日くらいなら、油汚れも水拭きで落ちる。煮沸してるから、台拭きも雑巾臭くならない。思ったほど面倒じゃないのでおすすめ。
0037(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 09:30:44.99ID:Dr9OGpOS
写真いっぱいで片付けのモチ上がりました
お疲れ様です!

壁紙の人、どうやって掃除したのか教えてほしい
久々に本棚どかしたら黒カビが蔓延っててビビって戻しちゃった
白い壁だからすごく目立つ
0038(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 09:44:31.74ID:8jjVW3U1
ここ2日間で45リットル12袋棄てたけど代わり映えしない…
全身筋肉痛で今日はなんにもしない。いっぱい棄てたのに楽天マラソンで買ったの届きまくりでハコガまた増えるし無駄に思えてきた
0040(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 11:51:33.22ID:HCxRGO1Z
私もマラソンで1冊本を買った。昨日15冊処分したばかりなのに。
この3年で買った本は読んでるけどそれ以前の本はもう好みが変わってしまって
積読になってたしもう読みそうにない分は処分した
0050(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 18:42:33.82ID:/yJ1DEE/
1ヶ月以上やる気が出ず、うつ状態がひどくなってたのが
何故か今週から改善してきて片付けも再開した
立春で運気変わったとかかな?厄年でもないけどw
最高気温3度とかの地域だけど、昼間は暖房つけず靴下3枚と
着る毛布着てモソモソやってるよ
暖房入れると埃立つのも嫌だし動かなくなっちゃうからw

楽な場所からやってるから工程としてはあまり進んでないと思うけど
とりあえずそこそこ整ったエリアは増えてるから嬉しい
明日は月1しか収集しないゴミの日だから寝坊しないようにしないと
0051(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 19:02:10.73ID:KPLp2M41
ママ友が初めて遊びに来ました。
トイレと洗面所、リビングと子供部屋を一気に掃除!なんとか繕えました・・。
0052(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 19:04:27.67ID:9b+DxvGv
寒い。水回りはちょっとやめて、部屋内のごみを袋詰めしよう。
焼き肉でも食べて、寒さぶっとばしたいが、材料買ってない。
今の在庫で暖まるメニューは、鶏鍋か麻婆豆腐くらいかな。
ブラインド取付け、ゴミ袋3個詰め目標。
0058(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 23:40:11.27ID:LOyzfOj1
バスルームは棚などをちゃんと作って、その範囲内のモノに限定すると
かなり片付くそうだよ。
それら材料買ってるのに、やってないという私ではあるけど。
 
0059(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 23:40:57.29ID:r04MkDpW
素朴な疑問なんだけどお風呂場がゴミ箱状態になっているお家は
シャワーとかどうしてるの?洗面器とかで代用してるのかな?
お風呂は汚いながらも入れるようにはしてるから
いつもどうしているんだろうとブログとか見て思ってた
0061(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 01:15:11.13ID:caxLmmjy
物捨てないといけない減らさないといけないのは分かってるし
物も買わないように心がけてる
けどオークションとかでもう二度と見かけないような破格値みると
購入しようか迷ってしまう
迷ってると買われてしまうのだが
葛藤のなか必要ないから買わなかった
ものすごく安かったけど
これでよかったのだろうか‥
買うべきなのかどうなのか
破格値買ったときはなんか嬉しい気持ち
運が良かったなにかいいことありそうって思える
なんか難しい
0064(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 03:28:04.48ID:GvV9McJR
>>61
正解。

そりゃ破格値で買ったらうれしいだろう。
そういう欲をかなえた。得をしたという快感だもの。

購入時の気分、感情  と  そのあとの日常がうまくいくかどうかは別。
0068(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 10:49:24.29ID:R/VzuMdv
>>61
部屋を片づけてからじゃないと物欲は抑えきれないよ
ある程度きれいになってくると「これを汚すのはイヤだな」ってブレーキがかかるようになる

汚部屋だとモノが増えてもあんまり増えたように見えないから、罪悪感が減るんだよね
このスレを見ていても、まだ片づけてもいないのに家具や掃除道具を買おうって人が多い

モノがあふれていないと不安だ、って思考パターンになっちゃってるんだよね
自分もそうだったんだけど
0073(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 13:52:53.00ID:Mil8ygUA
>>71
まー一般論では正しいんじゃないの?

人間の記憶力って限界があるから、無造作に置かれている大量の物を把握するのって無理なんだよ。だから塚の下層にある物は無かったことにされてしまい、また同じような物を買ったりする。
持ってる物を再吟味してみると、「新しく買う必要ないな」と思うことも多い。
0074(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 14:04:33.43ID:iOlo4GiQ
安い雑貨や日用品は、その都度買って、それで使ったらすぐに捨てた方がマシだったりする。
馬鹿なもったいない使い方だと思うけど、このスレの住人的には、結局は使わないまま見つからなくなったりとか、
使いかけがゴミ山の下へなどに隠れてしまい、最終的にはそれらをゴミ山と一緒に捨てることになりやすい。
百円品でも100個あれば、1万円。もうばからしいので、最低限しか持たないようにしたい。その前に片付け進行しなきゃだけど。
0075(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 14:30:52.65ID:7p4/OxDC
片付く前に買うにしてもよく吟味して絶対必要で今後も使い続けると確信が持てて、
なおかつ届いたらすぐ開梱して使い始められると思うなら買ってもいいんじゃない?
なんでも欲しいと思ったらすぐ考えなしにホイホイ買っちゃうのが汚部屋の原因だと思うから、
ちょっと必要だなー買っちゃおーぐらいの軽いノリで買うのはオススメしない
0076(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 15:08:03.05ID:4qfyN/R+
ごみ山が部屋にできるのは、モノとも関係性がうまくいってないからだって。
眼の前に、モノでもゴミでも存在してるのに、それを完全無視している状態。
孤独な老人がゴミを拾ってきてまで溜めて、それでゴミ屋敷になる例を見ると分かりやすい。
それでモノをゴミも含めて溜め込むことで、孤独感を癒そうとする心理が働いてそうなってるんだって。
しかしそんなことでは、孤独なままなので不足感は満たされないまま、ますます溜め込むのだそうだ。

以上の内容を、、さっきネット記事で読んだんだけど、かなり当たってると思いました。
そういう場合、溜め込む以外の気力が最低レベルになるので、それでなおさら掃除できないという事になるようです。
0077(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 19:12:59.84ID:pb3QMEQQ
汚い部屋になる要因は、外的要因と内的要因どっちもあると思う

例えば
仕事や育児が忙しい・私事で問題があり、余裕がない
仕事がない、給料が少ない、多額の出費など経済的な不安があって物を捨てられない
賃貸や引っ越しが多くてきちんとした家具を買えないなど住居が不安定
心身の健康上、片付ける気力・体力がない
等々…

部屋が汚くなる前にまず自分の生活のバランスが崩れているんだよね
0078(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 19:19:43.06ID:29kwiUIf
不要品を捨てるところまで進んで、クローゼットにもだいぶスペースができた。
収納するのが進まない…物を捨ててた時はあんなにスムーズだったのに
何を何処に置こうっていうのを考えると止まってしまう
ここ進まないと綺麗な部屋にならないのはわかってるのに
0079(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 20:10:12.59ID:JNCPAJYl
異常なスピードで掃除というので最近やっている。
でも30分しかもたない。しかし全然進まないよりもずっと良い。
どうしようかと時間内に悩み始めたら、早口で歌を唄って誤魔化す。手は止めない。とにかく悩まない。
止まったら負け。もう勢い付けてやるしかない。それでいこう。
0080(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 21:10:10.65ID:6rO8Apdx
>>78
わかる、収納が一番ネック
住所のつけかたがわかんなくて一時期大変だった
今はなんとなくこれはここ、あれはそこが出来始めてきたけど
まだまだ減らせるんだよなーこれってところで
減らすものが大型すぎて思考停止してる状態だ
この大型が捨てられたらこのスレを晴れて卒業できるんだけどな!
0081(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 21:11:41.27ID:mYeFX5lm
>>68
レスありがとうございます
物を減らしていこうと思います
寂しさとか日常生活でストレスや美味くいかないことがあると物を買いたくなる衝動がでてしまいます
でもそれは抑えないといけないと思い
なるべく買わないようにしてきました
破格値を見て落札されたとき自分も買えたのになぜあのチャンスを逃したと
後悔してしまったりしていましたが
よくよく考えると買うことによって外環や優越感に浸れるでしょうが部屋が狭くなってしまうので今思うと買わなくて良かったと思いました
本当に必要なもの以外は買わないようにしようと思います
0084(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 01:35:19.49ID:11keVfXD
動く度に、何かゴミをもっていって捨てる。
それの他に、動く度に「その動線を確保しよう」というのもいいかもしれない。
それから何か工夫ができるんだよね。その動作について。
そこらを追求してみるぞ!
0087(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 15:22:37.16ID:hQV3ocYe
スーパーへ行って
ペットボトルやトレイとか捨ててきた
明日は新聞紙と雑誌を処分しに行くよ
何かのついでに、って大事よ
0089(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 17:25:18.99ID:SZ+6B6Hw
>>87
資源ごみの回収日とか決まっているけど、
ごみが出たら、スーパーとかに即座に持って行く。
何でもこまめにしないとダメだと思った。
0095(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 20:01:13.38ID:NAapmSVi
>>69
起床後とか帰宅後とか、毎日決まったタイミングでサクッと掃除するルーチンにするとリバウンドしないよ

どれくらい掃除するかは広さにもよるけど、5分でも15分でもいいので「物足りないかな?」と思う程度
あんまりちゃんとやりすぎるとめんどくさくなるから

毎日ちょこっとでも掃除をしていると、不思議とヒマがあるときに他の場所もキレイにしたくなってくる
0096(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 20:25:54.38ID:HfpNpP/H
>>93 それそれ。
特に季節終盤の衣料バーゲンとかね。
食料品なんかは、いつでもどこかで安くなってたりするのだから、本当に買わなくても大丈夫。
衣料もまた次もあるし、ごみ部屋に買って帰っても、そのまま放置になりやすい。
しかし、すぐ近くにスーパーあるのに、何故か買いこんでしまう。
食料品も実は安いからと買って、賞味期限キレて、結局廃棄にしてる割合も結構ある。
身勝手な願望を書いておくと、綺麗な部屋にしてある程度断捨離して、必要分しか買わないようにしたい。
0097(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 21:04:48.02ID:VX9TuBnj
>>94
全部ゴミ袋に放り投げるん
0100(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 22:06:28.35ID:4ruQj+6P
助かるよね
感謝感謝

シンクの洗い物を洗って久々に料理した!

普段顔や手を洗うぐらいなので水で済ませていたんだけど、
洗うぞーとお湯を出したら、お湯が気持ちよくて、
「おう、どんどん洗い物持ってこいや!!」ぐらいの勢いがついたよ
0101(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 22:48:58.58ID:knHu8cYM
自分の部屋でくつろげないので近所のカフェに出掛けて読書してる
カフェにいる間は帰ったら片付けるぞ!と思っているのに帰宅したとたんあまりの散らかりに気持ちが萎えて何も出来ない
これの繰り返しです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況