X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント406KB

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般98 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/20(火) 03:09:51.51ID:fAsdR9RY
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般97 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1480107435/

▼関連スレ
汚部屋から脱出したい!第120章 [無断転載禁止]©2ch.net @生活全般板
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/
汚部屋をきれいにするスレ 36 [無断転載禁止]©2ch.net @もてない女板
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1479349389/

※親の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 21 [無断転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1467581073/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1469673500/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
http://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
全国自治体ごみリンク
http://www.nippo.co.jp/gmlink/
0852(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 07:09:00.32ID:cqLCmnOm
服を売りに出して
後でとっておけば良かったと思うのもいくつかあったから
なかなか選択が難しい…
それに、最近売ってる服は生地・素材の質の低下が著しくて
昔の服がもったいなく感じてなかなか処分しにくい…
0854(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 08:18:11.88ID:pB3pci52
>>852
逆に考えるんだ、その有り余る服のせいで汚部屋度が上がって生活の質が下がってしまうんだ

でも、服が趣味なら難しいよね。自分は本と服はバサバサ捨てるけど、趣味の楽器関係は手付かず。
置き場に困ってるけど、手に取ると幸せなんだよな。同じ価格でも、昔の物の方が質が良い気もするし。
0855(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 09:50:34.01ID:UX/RSlRy
>>849
そうそう
シンプルに作業すればいいのにあれは?あれも?って考えてこんじゃって前に進めない
服塚は勿論収納に入ってる分も全部洗濯してから収納したいと思ってるけど多分無理そう
自分は過去何回か断捨離して綺麗にしたのにいつの間にかいつも元の黙阿弥になってるよ
なんかメンタルにダメージあるとこうなってきちゃうのかも
急に片付けられなくなる
>>853
除菌のウェットティッシュで拭けばいいんだ
ありがとう

ダラダラ捨て作業してたけどやっと半畳くらい
何なのこれー
眠いし苦しい
もう窓から全部外に投げてやりたい
ベッドの上いる物置いたりで寝るスペースもない
(T_T)
0856(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 10:06:34.80ID:VXavhatK
>>758
亀の歩みだね。
汚部屋片付けには、ウサギさんすたーとじゃないと、
亀さんしてるうちにも日々、モノは増えるからねえ。
一歩も進んでないどころか、モノや本増えてる可能性もある。
片付けている間、一冊も買わない。20冊サヨナラしたら、ご褒美に一冊購入ならわかるけど。

とか言っても、自分も本好きだから、手放すのがつらいのはよくわかる。
0858(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 10:29:34.91ID:gelZkcey
書籍みたいに形が決まってるものは却って困らない。
趣味というより仕事で必要なので棚に入れて放置。資料だから。
必要ないものは一切置かないしたまに買うマガジンとかは即ゴミ。
ただ今は子供が小さいので引っ越し後2年片付けられなくて書斎がない。
スペースはあるけどゴミ置きになっている年度中に仕事部屋にしたい
0861(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 12:26:15.69ID:WYDU+t2V
PCとスマホとPS4だけの生活がしてみたい
けどゴミ部屋すぎてPS4買うどころじゃないし
そこまで割り切れるかというといざ掃除始めると無理
連休終わって土日しか休みなくなると掃除再開出来るか不安
0866(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 18:07:34.03ID:pB3pci52
置き場の確保をしてから体重計を買ってきた。秋に人間ドックで測った時より三キロ減ってた。
ゴミ出しと掃除で運動になったんだろうな。台所も片付けて前より自炊するようになり、カロリーも抑えられたのかも。
掃除頑張ってあと二キロ落とすぞ。
0868(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 19:11:04.85ID:WfA1iMLI
はやいとこ部屋を片付けなくちゃって気ばっかり焦るのと
台所の流しの上に並んだ各種洗剤やスポンジや雑巾類などを見ると料理する気にもなれなくて
元旦以外は朝は小さなパン1個に夕飯はおにぎり1個とかでたまにもやし茹でたりする程度にしてたら
2週間前の体重から3キロも落ちてたわ・・・
さすがにこれは健康的な痩せ方じゃあないよね

うちも折りたたみベッドつかってるけどもともと母がつかってた電動の重いやつで
脚のキャスターのプラスチックのとこが2箇所折れてるから運び出しのときには苦労しそうだなあ
本体は頑丈だし足元は多重に折り重ねた新聞で床を保護しながらまだつかってるけど
0870(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 19:18:12.80ID:FddCt9ik
この時期は埃の他に皮膚の粉も大量に舞うというか、積もるから居心地悪い
0874(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 20:17:06.43ID:Bdq1mTvZ
すごくわかる
掃除中に「あ、そういえばこれもやらなきゃ。そうだあれも」みたいにどんどんわいてきて
終わる頃に「あれ?この後なにしたかったんだっけ?」って忘れる
集中して出来ないしモヤモヤしてやな感じなんだよなぁ
0876(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 20:29:12.59ID:mvRqHf1D
>>874 それ例の発達障害系ではないですか?
色んな発想がわいてきて、それで気が散ってしまうというような。
そういう場合は、ここで推奨されてるようなフランケンは出来ないのではないかと思ってます。

実際に個人的な話ですが、私はフランケン方式は出来ません。
わざと片付けながら歌を唄ったりとか、途中で文庫本を用事もないのに数ページ読むとかの
気が散りまくり状態というのを実現したほうが、まだしも掃除や片付けが続けられるのです。
頭おかしいと言われても仕方ないし、それで納得しますが、こういうのって病気として治療できるんですかね?
0878(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 20:48:25.33ID:Lb/qd7Nz
自分もフランケンがどうしてもできないんだけど
そもそもフランケンて単に物が散らかってたり、明らかなゴミとか
かさばる物(潰してないダン箱とか)などが大半の部屋なんじゃなかろうか
それなら自分も何も考えずにガンガン片していけるけど
自室は多少なりとも考えて餞別しないといけない物が多すぎて混乱して進まなくなる
0881(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/10(火) 23:20:42.41ID:HEzFfvy5
吸込み仕事率などの数値も最近は発表されているしねぇ。
その数値でいうと、サイクロン式は、紙パック式にくらべて半分以下ね。ほとんど。

初心者の掃除機選び.comっていうサイトはわかりやすくていいと思ったよ。
吸込み仕事率だけでなく、総合的な判断が書いてある。

アメリカ野郎は、イメージ戦略がうまいからなぁ。
0887(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 01:47:31.55ID:FRMO+Otx
>>834
エアコン洗浄スプレーいいよ
けっこう綺麗になった
0888(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 01:54:44.46ID:ysm4dglH
ダイソンは向き不向きがあるね。
重いし高いし小回り効かない。部品が特殊。
自分が凄いと思ったのはモーターまで粉塵が入らないところだな。
国産機はこれに悩まされた。
配線のある箇所を定期的にバラして分解掃除が面倒で。
0891(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 03:50:50.46ID:cvsoSl20
自分も紙パックが捨てる時楽だし埃舞わないし断然良い
でも親がサイクロンいいって買っちゃった

床半分くらい見えて来たんだけどなんかクレヨンみたいな黒い点が無数にあったり何かが液漏れしててベッタリとカチカチに固まってるのがある
水拭きでかなり力入れてもなかな取れない
ゴミ山の下に薬とか化粧とか知らない間に落ちて転がってたの上から踏んづけて歩いてたからだ
食べ物系ないし服とか紙類だけだと思ってたから上物片付けたら軽く拭いて掃除機したら終わりと思ってたのに泣ける
0896(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 10:56:47.32ID:uuEiXHGm
父と母の写真を飾れるスペースができた  やっとできた;;  
上の方で紹介されてた 切り花延命剤買ってきたよ 
あせらずがんばるよ  やってやんよ
0899(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 11:43:34.05ID:uBGDNPcx
壊れた延長コードとか
金属系の不用品を捨ててきたよ
まだまだがんばるよ
0900(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 12:11:46.44ID:ScpGOxFz
さっき地元の廃品回収業者の人がきてテレビとか古いPCとか回収してもらったけど
延長コードとかパソコンやテレビのケーブル類は中身がお金になるらしくて
レジ袋2つ分にいっぱいくらいのケーブルやコード類渡したら
粗大ゴミ扱いの壊れたキャスター付椅子1脚の処分料をサービスするって喜んでたよ
業者によってほしがるものもいろいろちがうってことかね

ガス台の上に乗って掃除するのはついついやっちゃいがちだけどあぶないね
下の支えの柱もそんなに強いわけじゃないし

さーて机の上のものがそれなりに減ったから4年ぶりに机動かして裏側の壁紙のカビと格闘開始だ・・・
0902(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 12:17:36.85ID:sjEiFScl
何かしようとして準備してるとことに他人にグチャーってされるともうパニックになって(精神)何も出来なくなる
例えば分別した書類の上に「郵便きてたよ」ってバサって置かれるともうそれ全部どうしていいかわからない
0905(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 14:33:14.54ID:ufRhtbOT
>>900 >地元の廃品回収業者の人が
そういう業者使ったことなくて、不安だったりするのですが、
「引き取り料金」みたいなのは、結局いくらでしたか?
業者それぞれでかなり違うのでしょうけど、参考までに聞かせてください。
0907(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 18:04:13.62ID:ScpGOxFz
>>905
頼んだのは個人で回収業やってる人のところで
一般的な料金でみると通常の業者よりは3割〜4割くらい安くしてますよとは言ってた

今回は古いデスクトップPC2台と液晶モニターと液晶テレビとプリンター複合機に
外付HDなどの周辺機器数台とビデオデッキと各コード類の山とこわれた椅子で2000円でした

プリンターは数年前のだけど箱から出してもいない新品の状態だったし
テレビもPCもデッキも古いけど電源入れれば動くやつだったからってのもあるかもね

今回は出さなかったけどキャスターがこわれてる折りたたみベッドひきとってもらったら
それだけで一応3000円かかるとは言われたかな(市内の別の業者だと4000円くらい)
0908(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 18:19:44.54ID:qV77ibkb
雑ながら窓と網戸の掃除やったんだけど一拭きしただけでシートが真っ黒になってわろた
道路に面してるとやはり排気ガスやら埃凄いんだろうなぁ
少しは窓が明るくなったかも
0911(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 19:09:16.29ID:k75E44v7
ブラウン管テレビなんか無料で引き取って貰うとこないよなー
近所で欲しがるやつもいないし、近くの電気屋で処分するか
0913(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 19:24:37.35ID:BLOEVio+
母親と2人暮らしだったが母親が入院。明日、先生が話があるって。多分余命宣告。超汚部屋…色々とどうしよう……
0918(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 00:05:43.49ID:2ROwxzdk
家具と荷物が邪魔してることを言い訳に年単位で見てみぬ振りしてた出窓の掃除をひさびさにしたけど
やっぱカビがすごいことになってたわ・・・
レースカーテンはさすがに捨ててパッキンにもカビキラーパックしておいたけど
根付いたカビを落とすのは相当大変だろうなあ

部屋には半畳分くらい広さのクローゼットもあるんだけど
荷物の入れ方も整頓の仕方も下手すぎて全然活用できてないのもつらい
0919(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 00:17:53.42ID:xKbzCceE
パッキンのカビ、厄介だよな
風呂場とかは思いっきりカビキラーできるからまだいいけど
台所の壁の下の方とかにもパッキン箇所があってどうしたもんかと思ってる
カビキラーの後ジャージャー水洗いできないのがなあ…
0921(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 00:54:06.85ID:z8oaiPG4
去年亡くなったおじさんの家がまさに汚部屋で風呂場で倒れた時はまだ意識はあったが
隊員たちが移動させようにもおじさんの体は重いし
物が溢れて時間かかりそれで死んでしまったらしいんだ
で、そのあとの片付けもうちの両親がやったらしいがすごい重労働だったらしい
汚部屋じゃなかったらこんなことなくてまだ生きてたのになー、汚部屋ってほんま罪に等しいよ
0922(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 01:28:22.82ID:Hyp4lRKt
自業自得なら納得もいくんじゃないか
救急隊員の方達には気の毒なことだけど

よくないことってやっぱよくないよね
月並みな言い方だけど
日々汚部屋脱出考えてるけど、冬休みも予定入れてなんだかんだ遊んでしまった。。
0923(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 01:34:30.17ID:eDAjMV+P
>>913 >>921
こういうのを見ると救急車沙汰にならずに持病が見つかった自分は本当に運が良かったんだな
年いった両親に汚部屋の処分させるとこだったよ
少なくとも自分でやれる時間が残されたんだ
0925(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 02:23:34.34ID:DgkueFs3
理想は「いつでもどんなタイミングでも人を呼べる部屋」だけど
友人はさすがに無理でも、業者くらいならいつでも呼べるくらいには部屋の状態キープしたいよね
0926(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 04:37:48.05ID:6SYUBbvL
>>892
ありがとう
カチカチベッタリはウェットティッシュみたいなのを更に水でビチャビチャにして覆っておきました
取れました
黒い点はただひたすら力入れて拭くしかないです
嫌なので放置中
>>894
吸引力もそんなよくないよね
ゴミ捨てる時マジで嫌だ
埃舞うからマスクして外でしか出来ないし中を掃除しなきゃいけないし
パック式は何かと理にかなってる
0927(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 06:10:42.30ID:6SYUBbvL
まだゴミあるけどとりあえず大きいゴミ袋10個と雑誌とか山のように外に出しておいた
それでも部屋の中見た目半分くらい
でもひとまず終わったみたいな気持ちになっちゃってる

思い出の品とか装飾品以外にときめく物はほとんどない
予算と妥協で買った物ばかりだから
例えば枕とかいちいちときめくか?
機能性寝心地重視なのに
お金に余裕があればだいたいは捨てられちゃう物ばかりだな
0928(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 07:57:32.41ID:/1WCH6wQ
午後にシロアリ業者が来る予定
それまでに掃除機をかけて準備をする
人が来れる状態にしておいて良かった

雑然としたテーブルの下を、今日は片付ける
0929(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 10:07:28.25ID:f505Vvcs
今日紙系資源ごみの日なので、雑誌を数冊まとめて出せました!
明日は可燃ごみなので、できれば30…無理なら20リットルでもいいから1袋パンパンにして出したい
雑誌出せたのはいいけど、拾い上げて見えた絨毯が汚い汚い…髪の毛と埃(´ж`;)
0930(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 10:19:23.91ID:2ROwxzdk
週末にかけて東日本を中心に大寒波で雪が多くなるってマジか・・・
土日に大量の本や一部の大型家具を知人に手伝ってもらって運び出す予定なんだがなあ

軽トラで来てもらう予定だから雪が残ってたり道が凍ると危ないけど
延期になると今後の予定もかわってきちゃうんだよなあ
0932(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 12:18:40.63ID:/1WCH6wQ
そうそう
出来ることから少しずつ、だよ

古い書類を処分した
これが一番厄介だから、少しずつ削っていくよ
0937(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 16:51:28.73ID:HN5LOwch
家電のケーブルやコンセントなんかは銅線が入っている場合はまとめて大量にあれば買い取ってくれるところもあるよ。町のゴミ箱みたいな廃品回収屋も一般の持ち込みをいろいろな廃品を買い取ってくれるところもあるよ。
0941(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 20:25:44.53ID:+WJ9b1Lw
火災報知器の点検が入るとお知らせが入ってた
ベッドまでの獣道しかない汚部屋を3日でどうにかできるんだろうか…
留守なら管理会社立会いで勝手に入るよ!とか書いてる
泣きそう

とりあえずゴミ袋にゴミを入れるとこから始める
0945(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 21:55:24.25ID:k1v++rcO
>>943-944
違うんだ、敵はイチゲンさんな点検業者じゃない
ド平日で留守にせざるをえない=勝手に入られる
で、立会う管理会社に汚部屋見られるのが怖いんだ

ナマモノは溜めないから大型虫とか液体はないんだけど
本と服とホコリと布団とよくわからない買物した何か
どうしていいかわからん…
週刊誌だけで既に5束…心折れそう…
0946(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 21:56:47.43ID:2ROwxzdk
カビキラーよりカビハイターのほうがいいのか・・・カビキラーばっかりつかってる
窓のパッキンはカビキラーをキッチンペーパーにしみこませてパックしてを繰り返してるけど
お風呂のカビとれにところはカビトルデスっていうのを試してみるかなあ

とにかく掃除する場所が多すぎるし汚れとかひどいから一箇所片付けるのに時間もかかって
1週間前とかに拭き掃除して除菌アルコール吹き付けておいたはずの壁紙から
また少しカビらしきものが見えてきた・・・

やっぱこまめに全体を掃除できる性格じゃないとこうなっちゃうんだな・・・
0948(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 22:35:30.57ID:4lfD8JsM
>>943
2年前の片付けはボイラーの故障でシャワーが浴びられなくなったのがきっかけだった。
これがなかったら今も床可視率0%の部屋で鬱々していただろうと思う。

片付けのお陰で、今では何かが入ってきてもすぐに処理して手放せるようになった。
という訳で1時間半前に届いた通販商品の返品行ってくるノシ
0949(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 22:57:26.10ID:k1v++rcO
あれ?前の、ID変わってた

>>947
応援ありがとう、ちょっとずつ頑張る…

ゴミを収集所まで持ってくのも苦行
20人も住んでねーのに、よりによってゴミ出す時に
帰ってくんなよばかぁ!恥ずかしいだろぉ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況