X



本や雑誌を捨てられない人7 [無断転載禁止]©2ch.net
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/13(日) 23:05:30.40ID:YwYfDlPO
読み終わった本や雑誌を捨てられない人や
読んでない本が山積みになってる人が大勢いると思う。
整理法だとか何かアドバイスあったら頼みます。
次スレは>>980が立てて下さい。

本や雑誌を捨てられない人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1177702823/
本や雑誌を捨てられない人2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1244828148/
本や雑誌を捨てられない人3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1279813526/
本や雑誌を捨てられない人4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1322831311/
本や雑誌を捨てられない人5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1353202393/

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1383667333/
0617憂国の記者
垢版 |
2022/11/06(日) 13:06:15.21ID:L8CpWjt1
また一冊売れました。
年内に大部分の本を処分できれば良いと考えています。
0618憂国の記者
垢版 |
2022/11/07(月) 13:51:15.78ID:CSeS/1Gy
今日また一冊売れました

11月は全力で本の売却をして行く予定です
0619憂国の記者
垢版 |
2022/11/09(水) 12:39:53.55ID:PgBwjXkp
昨日3冊売って
今日一冊売れました
0620憂国の記者
垢版 |
2022/11/11(金) 16:14:14.72ID:8toU4Onm
◆今日の早朝にまた一冊売れまして午前中に出荷いたしました。
0622憂国の記者
垢版 |
2022/11/30(水) 13:56:28.65ID:hhw6B6vk
今日また一冊売ることができました。
0623憂国の記者
垢版 |
2022/12/07(水) 12:44:20.31ID:M9PdmcV7
昨日また一冊売れました。
0625(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:57:44.33ID:wHG4ObXh
昨年末から使い終えた手帳や高級ノートから始まって本も断捨離してる
新品で高かったものは売ればいいとは思うけれど
小銭にするよりも捨てたいので捨てている
シュレッダーを買ったので少しずつ処分している
0626(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/01/07(土) 15:00:28.13ID:wHG4ObXh
>>616
そうそう、ベタベタした紙のものや高級ノートは分別して書籍扱いの資源ごみになるんだけど本やノートは中身を見たり盗んでいくやつもいるから
全部シュレッダーにかけて燃えるゴミか燃えないゴミとして始末してるよ
0627(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/01/07(土) 15:02:32.24ID:wHG4ObXh
そもそもサイン入りの本は引き取ってもらえないし、必要ないと感じたら捨てるしかない!
中古で買い集めた本から順に断捨離するぜ!
0629(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:55:46.26ID:00aN3m0F
今から3冊シュレッダーするよ!
0630(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:44:32.04ID:00aN3m0F
3冊シュレッダーしました!
明日も3冊断捨離するつもり

>>628
自分の思いが物になって残っているんだよ
「捨てられない」という執着心?
私は、本であれば、その「買ったときの自分」が
その当時のまま、その本とともに自分の手元に残しているというはなしが響いたので、悩んでいたころに「解決をしたい」と手に入れた本、買った本は役割りを終えているので感謝して始末する、手放すことにしました!
0631(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:50:53.60ID:00aN3m0F
年末から本の断捨離をすすめてきてあと5〜6冊
残すのは現在進行形で参考にしているものだけにする予定
3〜4冊(ムック本含む)しか残さないつもり
押し入れにある絶版本のマンガをどうするかは、春になってから手をつけるかな
0632(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/01/11(水) 00:24:04.71ID:he6OPSIE
読めなくなっていたから断捨離を始めたのにカバーを剥がし、分解して小分けにしたら少しずつ読めてしまい、もともと興味があって知りたいから買って積読していたのでバラバラにしたまま、またそのままに取っておきそうになっている!!!
これではダメだわ
今日、断ち切って捨てます
0633(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/01/13(金) 23:17:26.09ID:Ph7tKMYn
今回の断捨離では残り1冊!少しずつ捨てよう
よくやったよお疲れ様
私のところに来てくれたたくさんの本たち
今までありがとう
0634憂国の記者
垢版 |
2023/01/14(土) 12:07:22.67ID:Ya+xTFNz
古本屋で4冊持っていきましてまた処分できました。

一応ヤフオクの方ではウォッチリストに何冊か入っているのでこれが売れてくれれば嬉しい
0635憂国の記者
垢版 |
2023/01/14(土) 12:08:54.16ID:Ya+xTFNz
1年間で96冊の本の処分ができるように計画を立てました。

これで書籍地獄ともお別れです
0636(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/01/18(水) 03:32:11.70ID:/qlNNMVx
処分することを決めたのに買い手がついた瞬間にあげるのが惜しくなっちゃう
飽きて放置してた時期が長いのに何を今更って感じだけど、パラパラ捲って良い本だったのになぁ…と思ってしまう
いつかまた読むかもしれないと思い続けて一向に取り出さなかった本は売ってもいいのに急に手放すのが勿体無くなる現象何とかしたい
0637(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:51:56.09ID:o6vuOdZt
そういう本は何時でも見返せるようにいっそ電子化するのもひとつの手だと思う
他人に再利用してもらって小金に変えようみたいな変な下心出すくらいなら割り切ってどんどん裁断してしまう
そうすればデータは自分のものになるし

まあ自分の場合は飽きてる自覚があるものに関しては結局何年経っても見返さないから
電子化もしない事が多いけど
0638憂国の記者
垢版 |
2023/01/19(木) 12:32:20.19ID:hIIm3e+D
きのう4冊売りまして
今日2冊売れました

目標としてる1ヶ月冊を大幅に超える10冊を処分することができました。
全て値段が付いておりますので
超満足です。
0639憂国の記者
垢版 |
2023/01/22(日) 09:26:48.99ID:SKxWZfgM
なんと昨日さらに1冊売れましたw
超順調に進んでおります!!
0640(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:39:42.75ID:H43wE7DU
つい読み返してしまうと滞るから決めたら即捨てしないと捗らないわ
売れるまで家に置いておくことが耐えられないや
金、金、金かあ
0641憂国の記者
垢版 |
2023/01/23(月) 07:38:22.88ID:Y1o6f92x
私は4段ラックを550円で買いまして
そこに全部本を収納しました。部屋ではなくて廊下に。
そして売れ次第出荷しているのです。
また月に8冊、良心的なお店で1冊いくらでちゃんと
買ってもらっています。これにより今年中にほぼすべての
本を処分できると考えています。
0642(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/01/23(月) 14:26:18.46ID:UNOA+XT3
>>641
それは「せどり」という古本の転売だろw
断捨離ではないからここのスレを使うのは間違いだよ
他に移動してくれ
0643(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/01/23(月) 14:28:17.83ID:UNOA+XT3
スレタイに合わせて活用したい人たちが書き込めなくなってるじゃん
おまえの占有スレじゃないんだわ
掲示板のこの板、スレは掃除や断捨離をしている人たちが使うところなんだよ
0644憂国の記者
垢版 |
2023/01/23(月) 21:05:59.72ID:Y1o6f92x
>>642
転売してませんよ。出版社にいた時とか云十年で貯まっちまった本を今処分してるんですよ。前は部屋の中にあって雑然として大変でした。ようやく一念発起して去年の中頃から本を売ることにした。
064655
垢版 |
2023/01/25(水) 20:51:06.18ID:A57SiwSY
小学校の頃の昆虫図鑑が捨てられない。もう買えないもんな。
0648憂国の記者
垢版 |
2023/02/12(日) 14:57:41.22ID:gpBlS3ub
数日前4冊売れました。(古本屋で)
それ以外に1冊売れました(オークションで)

着実に年間計画に基づいて本の処分が進んでいます。

いま、BS朝日の「断捨離しました」を見ながら実感しながら書きこんでいます。
0649憂国の記者
垢版 |
2023/02/21(火) 14:25:47.18ID:6IFrE82w
今日3冊古本屋に引き取ってもらいました。
残り1冊はオークションで処分できそうなので保留にしました。
0651憂国の記者
垢版 |
2023/03/26(日) 11:59:20.06ID:ZMzIQ8IG
BOOKOFF はセールやってるからね超危険です。

本を手放すために立ち寄ったつもりが結果として本が増えるという最悪の事態も考えられます
0652(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/04/01(土) 02:24:45.30ID:CHnsRuVz
あーいかんいかん
ブックオフで全品70%引きやってたから
またまた行ってしまった
結局8冊買って730円だった
いかんいかん
0653憂国の記者
垢版 |
2023/04/12(水) 11:00:35.01ID:4RB9PWeZ
昨日 古本屋に5冊 売りまして、
昨日1冊 オークションで売れて
今日1冊 フリマで売れました

毎月の目標を8冊と考えていますので
一応 あと1冊で目標達成になりますが
さらに上積みを目指していきたいと思います。
0654憂国の記者
垢版 |
2023/04/30(日) 17:27:57.36ID:s2Fyats3
痛恨・・・いろいろあって古本屋に持っていけなかった。
しかし、今日1冊フリマで売れました。
0655(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/05/04(木) 14:04:26.52ID:UrdDtD3Z
学研ひみつシリーズ、ミニレディー百科シリーズは実家に起きっぱなし。二度と手に入らないから捨てられない。
0656(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/05/18(木) 03:34:21.50ID:7tRiG4ma
ここの人たちは要領よく本を『売る』人ばっかりで羨ましいわ
家にあるのは紙が変色したようなボロ本が多くて『捨てる』しかないからなぁ
0657(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/05/18(木) 09:30:22.90ID:szuQz+n6
捨てるしかないなら迷う必要なくていいじゃん、と思うが
縛って捨てる作業を惜しまなければ捨てるだけ空間が開いてすっきり

売れるなら売りたいというのが透けて見える
0658(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:05:17.79ID:0X2m3Bf+
>>655
ミニレディ百貨は今も高額だし持っといていいのでは
私も子どもの時に読んだミニレディのお弁当の本が欲しくて高くで買い戻したわ
0659(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/05/18(木) 16:40:42.40ID:8Z1Jm983
そして実家の自室を重い腰あげて片付ける頃にはすっかりボロボロになって資源ごみ行きと
0660(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/05/23(火) 11:06:24.04ID:DUkFRvr/
家の前にご自由にお持ちくださいと
0662憂国の記者
垢版 |
2023/05/26(金) 08:00:19.56ID:1ewWWxED
◆実物の雑誌はもう不要だと思う◆
今 Amazon はじめとして いろんなところで 500円から1000円ぐらいで対象の雑誌 読み放題のサービスがあります。
あらゆる 雑誌が1000円で読み放題になってます。

Amazon の 2ヶ月 99円 キャンペーンで
昨日、25日発売された 読み放題の雑誌の一つを
昨日の朝から じっくり 1時間ぐらいかけて読みました。

書店の開店時間は10時ですから
その2時間前から1時間 じっくり かけて読みました。この点だけでもオンラインの方がメリットあるわけです。

その結果、まあ 大したことないなと。
これが1000円 近くだったら買わないだろうなと思うような雑誌の内容でした。

つまりどうしても死ぬ間際になっても
すぐ手の届く場所にある 読み返したい本だけが本当の必要な本だと私は最近思ってまして
永井荷風 と あと少しの本 以外はもう全部売ってますw

私がここ1年でずっと置いておこうと思って買った本は永井荷風の文庫本だけです。
0663(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/05/27(土) 08:30:08.11ID:vztyQ3Y3
多分捨てられない本って雑誌じゃなく本当の「本」なんだろう

小説とか
影響を受け昔から何度も読み返してる本とか
本棚にあればかっこいい背表紙の本とか

捨てる気になるかならないかはその人次第だからね個性だよ

読む気になったら図書館にある本
後で読もうと思ってたけど結局読まずに数十年の本
見栄張る必要がなくなったからいらない教養本

部屋にうずたかく積んであるのなんて読む気あるのかないのか

まあ死ななきゃ処分できんわな
もちろん遺族がいやいやするんだけど
0665憂国の記者
垢版 |
2023/06/07(水) 18:38:46.54ID:ZNUiysgG
昨日 5冊売れました。

必ず 計画的に売るということを決めておくと 少なくとも 半年前よりは確実に綺麗になってることが分かります
0666(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/06/08(木) 17:30:03.36ID:4w5Nagmh
本捨てられなかったけど
老眼になって読みづらくなったので
これで思いきれそうだ

大体この頃ネットする時間が多く
腰を据えて本を読めなくなった
つまり根気もなくなってるんだよな
0667憂国の記者
垢版 |
2023/06/10(土) 15:25:50.88ID:AQv7cfZm
今の現状お話しますと本のうちの 多分2/3ぐらいが 処分できました 残り1/3ぐらいの状況になっています。

再入手可能なものは処分してしまうという方針に決めました。
0668(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/06/12(月) 18:34:05.77ID:YeRjb+As
無理に捨てる必要がないと思い始めた
0669(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/06/12(月) 19:34:48.12ID:W9TgmK58
本が増えすぎて生活圧迫されてるとか
引っ越しするから早めに荷物減らさなきゃとか
余命宣告されたから身辺整理しなきゃ…とか
そういう感じじゃなければ別に無理して捨てなくていいと思うよ
0670(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/06/13(火) 08:08:25.03ID:MfV2pbvl
そりゃそうなんだけど掃除板だからね
書籍の板じゃないから

基本なくしてすっきりさせる人が集うスレ
0671(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/06/13(火) 13:11:53.62ID:EyRA7esd
本の処遇に特に困ってない・何がなんでも1冊も捨てたくないみたいな人は確かに板違いだけど
>>1とスレタイ読んだ限り別に全部なくせとは書かれてないよw
掃除や片付けと断捨離は違うし極端な全捨て推奨も別にされてません
0672(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/06/13(火) 20:08:54.29ID:MfV2pbvl
別に全捨ての意味で言ったわけではないけどなあ
言葉尻とらえて文句言われても
0674憂国の記者
垢版 |
2023/06/20(火) 07:17:37.01ID:8S55b5L+
本は間違いなく生活空間を圧迫します。

すでに2/3を処分してはっきり分かったことは スペースが完全に空きましたから。
生活空間 どれだけ 圧迫されていたかということです

もう二度と百円以上出して本を買うこともないでしょう。
0675(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/06/20(火) 12:40:26.18ID:NIswkbmr
じゃあもう二度と買わないってことじゃん
今どき中古本も100円では買えないし、読みたい本が電子書籍や図書館に無いものはどうするのかね
自分は本処分するし快適にも過ごしたいけど、人生で本を読むことを捨てたくはないな
0676憂国の記者
垢版 |
2023/06/24(土) 07:59:25.53ID:fpRh/Bs/
>>675
BOOKOFF に行けば 100円で本はたくさん買えます 正確には 110円ですけどもね。

それと 自分が死ぬ瞬間まで持っていたい本を手放せということではありません。
人生の糧となるような本は絶対に手放してはいけないのです。

今問題になっているのは誰かが書いたハウツー本だとか流行で買ったような本ですよね
こういう本はその瞬間にも価値があるかもしれませんが その後はもう価値はなくなって行ってしまっているわけです

出版社関係の本 以外は基本的に 私は100円で本を集めてまいりました。

そして その100円で集めた本の処分に難儀しているのが まさに今なのです。

しかし 幸運なことにそのうちの2/3ぐらいは一応満足 がつく形で処分ができている

ですから 諦めないで1日にあるいは1月に何冊処分するということでやっていけば間違いなく本は減ってくる
本が減れば部屋が片付きます

1時はどうすればいいんだと思うぐらい場所を占有してた方がようやく 目処がついてきたと思えるぐらいまで処分できたというのは やっぱり 成果だと思います。
0677憂国の記者
垢版 |
2023/07/01(土) 15:52:12.22ID:utev1y87
ということで 先月、4冊 処分 いたしました。

今月は先ほど一冊売れまして
発送完了いたしました。

まだ本がたくさんあるのに愕然として どんどん値段を引き下げています
0679憂国の記者
垢版 |
2023/07/03(月) 09:53:40.91ID:dL3Ej0cN
>>678
通ってる ブックオフはカバーがないのに5円で買ってくれました
0681(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/07/03(月) 15:04:15.70ID:NPwlgiar
そういうのはよほど貴重な絶版本とかでないと無理だと思うな…
ちゃんとカバー付いてて破れや汚れのない綺麗な本でも古くて在庫過多なら買い渋られるもの
自分なら即資源ごみ行き
0683憂国の記者
垢版 |
2023/07/13(木) 00:36:28.88ID:e0zPvvF5
◆昨日、フリマで1冊売れました。

世の中はたぶんどんどんつまらなくなると思います。
その中で自分がとことん気に入ったものだけで生活することこそが
心を守ることにつながるのではないかと最近感じています。
0684(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/07/13(木) 05:51:41.67ID:mPLo8fn/
実話 大衆 アサヒ芸能 ポスト 現代 フライデー フラッシュが捨てられなくて困ってます
引越し予定なので永久保存版と捨てるモノに選別し捨てるモノはグラビアを切り抜いて保管します
0685憂国の記者
垢版 |
2023/07/15(土) 09:33:18.22ID:HJDKeEz5
◆本を売って感謝されるのは2回目◆

本を売って、相手に届いて
感謝のメッセージをもらいました!

良かったー 捨てなくて。
0687憂国の記者
垢版 |
2023/07/19(水) 13:36:00.50ID:4EWUD51u
◆昨日2冊売れました◆

とりあえず値下げ値下げで興味持ってもらって、ついに売れました数か月滞留してた本が。

やっぱり売ろうという気力を持ち続けないと減らないなあと思いました。
0688憂国の記者
垢版 |
2023/08/06(日) 01:20:11.15ID:TPRMAPkD
今日、掃除してたら隙間から本がたくさん出てきてショックを受ける。
0690憂国の記者
垢版 |
2023/08/20(日) 17:12:08.07ID:2O5uk0ky
>>689
使わなくなったこたつを立てかけておいたら、隅に移動できない。
もっこりしてるので確認したら・・・・中から本があああああああ
0691(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:51:54.25ID:qo+ssvCY
まんがタイムきららシリーズ3誌2年分溜め込んでワンルームマンションの不動の一角を占めてる
これを捨てられれば60x30くらいのスペースが作れるんだが未だ結審がつかず
0693(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/10/17(火) 08:58:57.17ID:gzWNr1Xe
服はそこそこ気軽に捨てられるけど本はなかなか捨てられないんだよなあ
だからなるべく買わないようにしたり図書館で借りるようにしてるけど欲しくなるとどうも紙の本がいいから困る
0694憂国の記者
垢版 |
2023/11/16(木) 08:24:04.00ID:c3cCpYKb
一昨日2冊売れました。
どうも郵便局の封筒が品切れになって出品者が
高くしてる影響もありそうです。
0695(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:25:22.96ID:ULG0zXWi
カイジのコミックスを、久し振りに箱から出したら
なんか汚れてて…ちょうどめくる部分が変色して、気持ち悪いから捨てたわ
0696(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/11/23(木) 22:28:50.96ID:VrmoUnR2
図書館だけでも読みたい本がたくさんあって存命中に読み切れるかわからん
県内横断検索やカーリルも駆使したら大概見つかるからあとは相貸かければいい
隣町まで行けば、誰でも無料で入れて貸出もしてくれる大学図書館もあるし
0697憂国の記者
垢版 |
2023/12/13(水) 12:36:24.43ID:jvMvBjLs
その後1冊売れまして今日また1冊売れました。

本棚を見たら順調に減ってきています。
0698(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/13(水) 23:18:14.24ID:K+PtWjTN
別に年内に捨てる捨てないを決めなくても死なないし
自分の時給なんか1円程度だろうからいくらでも時間かけていいし
何より既にどこに何があるか把握できたんだから勝ち確だわ
この書籍群を持っていたら新しい物が入ってこないなんてのも
整理をする気にさせるための言葉の綾だし
まあでも週1冊手放すとかの目安は作りたいなあ
0699憂国の記者
垢版 |
2023/12/16(土) 13:25:54.57ID:P7ptg//i
皆さんに言いたいのは
とにかく本はすぐ読めって言いたい。
読めば題名に惑わされずにゴミだって気が付くから
そしたら処分できるでしょ?

そういうこと
0700(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/16(土) 22:58:49.14ID:kE/lCl50
蔵書の整理してたらタイムリーなスレが

手元に置きたい本もたくさんあるし迷うものは保留にして、まずは50冊程度を手放すことにした
ただ、その一部がネットで定価の数倍(万)で売られてるの見たら欲が出たw
高く売ってる店が高く買い取るとは限らないからどこに売るか迷ってる
面倒でやったことないけどヤフオクとかの方がいいのかな
0701(名前は掃除されました)
垢版 |
2023/12/17(日) 00:13:28.82ID:Z/KzNQgV
フリマアプリのメルカリとオークションのヤフオク
値段の付け方が違うのでやるなら両方出してみるのも手
それぞれのだいたいの相場を調べてみたら?
駿河屋も買取価格をWeb上ですぐ検索出来る
本専門の買取業者は幾つもあるのでひとまず査定出してみて不満なら売るのをやめてもいいと思う
0702憂国の記者
垢版 |
2023/12/18(月) 10:20:25.15ID:HKf+YUtA
そうやって迷っている間に、気力がなくなる
私はもうどんどん安値で売り抜けてる
0703憂国の記者
垢版 |
2024/01/04(木) 09:59:44.28ID:PckQZiLn
隙間から本が出てくるのが一番ヤバいよな
今日も3冊ぐらい出てきた。本棚に移動して処分を進める。
0704(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/13(火) 04:19:05.61ID:bg/7Hrfd
私の本棚の本はよくみると小さい虫がいっぱいついてて触るのが怖くて放置してる
同じような小さい虫がだいぶ着てない服にもたまについてる
この虫をどうすればいいのかわからない
0705(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/13(火) 17:06:23.69ID:zUQjnmrs
いっぱい付いてる虫を触れないからって放置かw
格好の繁殖場だな
掃除板で久々に本気の汚部屋主に出会ったわ
0709(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/18(日) 13:29:22.59ID:v2ie9S7a
うちは夏はじゃんじゃか出るが冬は全く出ないよ
死んでるか冬眠してんじゃないか
本に虫ついたこともない(気付いてないだけかな)

付録目当てで買った雑誌と親の本数冊捨てた
昭和の情報誌みたいな冊子、捨てようと思うのについ読み出しちゃって捗らない…
0710(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/20(火) 17:25:15.43ID:D5Hm282s
寒冷地だけど網戸に羽虫ついてるよ

本って汚さないようにしてても劣化するんだね知らなかったわ
0711(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/20(火) 20:46:21.77ID:ZdLPoaon
ここ何年かでKindleに切り替えてこれで十分な人間だと判った
それまでに積み上がった本も読み返さないし、
埃被って傷んでる
でも捨てられない…
0712(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 01:29:52.08ID:Y+/jOkst
差し迫った必要性から部屋というか家の片付けをしてるけど、本が数千冊ある
どうしよう
引越し先に収まらないよ、これ
0713(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 01:30:32.65ID:Y+/jOkst
自分の場合、読むことよりも所有していることに満足するコレクション気質があるからタチが悪い
0714(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 01:31:01.75ID:Y+/jOkst
メルカリでチマチマ売るというのも手かなあ
0715(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 08:58:50.91ID:Azftfm1+
大量にあるんやったら近所の古本屋とかに電話して出張買取してもらうのが一番楽なんじゃないかな
店で扱わない本でも古書の販売会に出せばいいから割となんでも引き取ってくれるよ
0716(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 15:45:44.33ID:p2Lfa1ys
>>712
まずはAmazonヤフオクメルカリ駿河屋ブックオフオンラインで調べてみて価値あるのとないので分けたら?
価値あるのと思い入れのあるのは引っ越し先に持っていく
ないのはブックオフなどで処分する
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況