X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント386KB

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般94 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/10(土) 09:06:26.48ID:gsGoO5AF
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般94 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1470138120/

▼関連スレ
汚部屋から脱出したい!第119章 @生活全般
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1407908724/
汚部屋をきれいにするスレ 35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1472099666/

※親の荷物で困ってる人や論争したい人はそっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 21 [無断転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1467581073/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1469673500/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
http://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
全国自治体ごみリンク
http://www.nippo.co.jp/gmlink/
0468(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 20:55:53.75ID:rYSJ1B7L
>>411-415

みんなありがとう 
頭こんがらがってたけどいっぱい教えてもらえた
1人だと煮詰まるよね

現状は床は見えてるけどテーブルの上がいっぱいかも
昨日と今日 計画立てるの書き出してみたけど
いろいろやること沢山で、全然進まなかったけど少しできた

みんなのアドバイスで、ひとつづつやっていくね
0471(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 04:12:33.21ID:keDpdcrp
今日、初めてキッチン釣り棚の底を拭き掃除してみたよ。汚れていないように見えるけど、ワイパーが真っ黒になった。

なんていうのも、本と書類が雪崩起こしている部屋の掃除からの逃避なんだけどね。整理が終わってるキッチンに細々手をかけるのが愉しい、忙しくて他の部屋の掃除に手をつけられないよ、という獲得的セルフハンディキャッピングだね。
0472(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 09:08:45.30ID:wvRld86o
恥ずかしい限りだけど、ただゴミを捨てるだけで
満足感や高揚感を得られるのは汚部屋住人特有の感覚かも。
ゴミ捨てに何も感じなくなって漸く人間になれるのかな。

今日はやる気スイッチ入ったから月曜のゴミ置き場は
デスマ不可避だな覚悟しろー
0477(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 11:49:42.65ID:TytqnJ7d
ちょっと汚いので注意



汚家でも汚部屋筆頭のキッチンを掃除した
何気なく三角コーナーをひっくり返したら
水切り穴にぬめった白いキノコみないなのがびっしり生えてて鳥肌立った
吐き気したけど重層とセスキソーダかけて磨いた…ゴム手袋してて本当に良かった

おもに母が使う場所だけどあまりに掃除しないしそれを言うと
「仕事しながら料理もしてるのにふじこふじこ!」とうるさいので
最近はシンク磨きなんかをコソーリやってるけど本当はいらんゴミを捨てたい…
0480(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 14:42:31.61ID:GuTXxTgE
三角コーナーやらキッチン周りの物は少ない方がズボラ出来るよw
ぬめりや雑菌繁殖しやすい物が排水溝だけだと、
1日の最後に食器&シンク洗い→ネット交換で済むし
捨てる直前の食洗スポンジで排水溝のトラップ周辺まで掃除すると気持ちいい〜!
0481(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 15:48:20.77ID:liLqyUzS
三角コーナーはうちも廃止した
その分広く使えるし
シンクの内側に洗濯バサミで袋ぶら下げておいてゴミはそこに捨てるようにしてる
料理終わったら袋くくってぽいっで終了なので楽
0482(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 15:51:28.10ID:vXhz7U/Y
三角コーナーは便利そうだから置きたかったけど、カビるからと反対されて置いてないけど、今はその通りだと思うしそれで良かった
めんどくさがりやだから管理するものは少ない方が良いみたい
0485(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 22:56:45.13ID:ErQRmrI6
>>475 >>476
入浴や排泄と同じというのは凄く納得できる

掃除ハイの勢い借りてるだけかもしれないけど、ゴミを大量に
処分することで人生まで好転しそうな気持ちになってる
馬鹿みたいw

ただゴミを出す行為への嫌悪感や罪悪感は未だにあるので
いつか無意識に当たり前にゴミを捨てられる人間になりたい

今日は予定以上に進んだし明日も頑張るぞー
0486(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 23:39:22.46ID:h5SwHzqT
>>485
大丈夫、人間は罪悪感や背徳感を快楽のスパイスに出来る生物だよ
逆に考えるんだ、それはお得な性格なんだと

時には正しい事より大事な事があるように
物を大切にする事より大事な事があるんだよ
0487(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/02(日) 01:00:31.22ID:Brm+cQyI
>>475
すごい納得した。私は片付け以前の問題で、お風呂も面倒だと思いながら入ってるし、トイレに行くのも面倒で限界まで我慢してしまう事がある。酷い時はご飯食べるのも面倒だわ
0491(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/02(日) 11:16:24.22ID:G28amowp
腹痛で病院で検査をしたら、腫瘍マーカーで 癌の疑いあり。
これから更にMRIとか検査を進めていくから、まだどうなるか分からない。
夫は単身赴任、子供たちは 高校生。
実家の母に来てもらうとしたら この片付いてない部屋だと
不便だし、申し訳なくて 昨日から片付け開始。
とりあえず今朝は玄関完了。
捨てるか迷ったら、また買えばいい!と どんどんゴミ袋に入れた。
もしもの時、こんな物なんで取ってあるんだなんて言われたくない。
家族が帰宅して リビングに物を置くし、勉強もリビング。
この物だらけの部屋を今日 明日で片付けるぞ!
0492(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/02(日) 11:50:15.90ID:WMarJP/P
>>491
大丈夫だといいね。
お大事にね。同じ母として無事を祈ってるよ。
0494(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/02(日) 12:41:14.36ID:IOaTjQjE
>>493
自分は、部屋は汚いけど、491の無事を祈ることはできる!
体大事に、無理しないでね。
0495(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/02(日) 15:46:59.18ID:oXmx0bie
掃除をずっとしてなくて、ふと見たら棚の横やハンガーラックの横に
カビがブワーっと
さすがにこれはまずいと思い、とりあえずエタノール湿らせて拭いた
でも最初に抑えるとかしないで普通に拭いたから、カビの胞子が
絶対飛んでいる
マスクせずにやってたから、きっと肺に吸い込んだわー
肺にカビ生えませんように
0504(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/03(月) 18:13:11.47ID:5cE3smHc
私はアトピーだけど同じ親から生まれて同じ家で同じもの食べて育った兄弟はなんともないよ

探してた物が思わぬ場所で見つかった
やっぱり物を減らさないとダメだな
0508(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/03(月) 21:32:09.01ID:3Blf9lFX
自室、食べ物は持ち込まないから有機物は関係ないと思っていた
(主に書類と服、こまごました雑貨でちらかってる)
なのにホコリにカツオブシムシが発生した
床の服拾い上げたらホコリの塊から脱皮跡とか…

真っ青で片付けしまくってる
0509(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/03(月) 21:42:26.03ID:2GZsbNY8
>>508
カツブシさんのご飯は有機物でなくて紙や服、皮膚、ダニの死骸などだよ

なんか寝室に変な虫が迷い込んでるとか思って都度潰してた頃があった
ふとベッドマットを上げてみたらマットと壁の間に…

今はカツブシさんが住まないように寝室だけは見回ってる
0510(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/03(月) 21:52:55.05ID:TFBZcPQI
有機系汚部屋でなくても人がそこで生活する以上、皮膚とか髪とかの有機物からは逃げられないよね

ベッドマットは衣替えのときくらいしか動かしてなかったんだけど、春以来久しぶりに動かしたら他の家具に接して隙間になってる足元側にやつらがいた
頭側は髪の毛が落ちるからたまに(まれに)掃除してたんだけど
もっと掃除しないとだ

一時期、フローリングの部屋で床含め可視率が高かったころは
たった1日ですでに色んなところに埃が積もってたり髪が抜け落ちてたりするのが分かったよ
3日もしたらワイパーかけないと見た目が汚い
汚部屋だと全体汚いから気にならなくなっちゃうんだよね…
0511(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/03(月) 22:10:27.51ID:VzU/toVb
脱出中だけど、カーペットからフローリングに替えて掃除小まめにできるようになった
特に白い色にしたから、髪の毛ってこんなに抜けるの!って毎日ワイパーかけられてる
カーペットの時は暗色系だったのもあって全然きにならなかった
後床生活じゃなくなったのも大きいかな
ルンバが働ける部屋を目指してがんばってるよ
0516(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/04(火) 09:41:41.03ID:nb9CFhpS
30年分はきついわ
0518(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/04(火) 14:12:06.59ID:Z7LvjteX
>>517
天使って何?
0521(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/04(火) 16:49:21.95ID:OiPE5+ND
アホみたいなこといって現実逃避してるから汚部屋なんだよ
0529(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/04(火) 20:09:42.84ID:OiPE5+ND
天使もゴミ部屋で例え出されても大迷惑だろうな
0534(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/04(火) 21:57:39.13ID:R9G42+2x
助けてくれage
1ヶ月くらい前からの惣菜のプラケースの山が台所に積み重なってる
中身はもちろんカビが生えてるよ(食べ残しとかに)
本来なら全部綺麗に洗ってプラゴミで出すべきなんだろうけど
とてもじゃないけどやる気力も元気も無い
全部まとめて燃えるゴミに突っ込んでいいかな?(´;ω;`)
0541(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 08:16:12.60ID:uep7L4ze
分別の中にプラゴミというカテゴリーがあるとこだと
プラゴミは可燃ゴミで捨てられるからわざわざ洗ってプラゴミで捨てるなんて
無駄なことやる必要ない
>>534みたいなタイプの人は、プラ容器は中身を器へ移したり食べ終わったらそのまま即ゴミ袋へ捨てろ
洗ってから〜、なんて考えてるから惨事になる
0545(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 14:47:42.96ID:e6yXoqoa
汚家から脱出したつもりだったけど食品の点検をしたら半分くらい賞味期限切れてるし、眼鏡掛けてお風呂の中見たら床のカビが凄くて途方に暮れている
カビはカビキラーして放置してるけど問題は食品
深いカゴの中に入れていくんじゃそりゃ切れるよな
でも収納どうすればいいかわからない
いろんなものがごった煮で押し入れに入っていて頭が停止する
0546(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 15:01:06.27ID:odALDYtd
>>545
へたに完成像をイメージすると、やることが多すぎて誰でも頭が混乱してしまう
テンプレにもあるけど、まずは台所だけ、玄関だけというように場所を限定したほうがいいよ

自分の経験では、まず玄関→廊下→台所・各部屋と攻略していくのがよかった
玄関を片づけて暫定ゴミ置き場にしたあと、廊下を歩きやすくして各部屋のゴミを運びやすくする

玄関にゴミを溜めておけば回収日にすぐ吐き出せる
生ゴミはさすがに玄関に置いておけないけど、廊下を片づけておけば台所から運び出しやすい
0547(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 17:29:33.92ID:tJj/set2
>>543
3週間の間、食器使わないの?
0550(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 18:08:14.70ID:2KI3j3Fu
最後に自炊したのが3週間前なんだろう。あとは惣菜やコンビニ、外食では?
私は食器使い切ったらつい紙皿と割り箸に逃げてしまう。すぐ洗えばいいのは分かってる
0551(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 18:33:30.57ID:e6yXoqoa
>>546
掃除機を掛ける時に物を全部上に上げられるくらいは片付いてるんだけど、
押し入れや引き出しがいろんなところにいろんな物が入っていてぐちゃぐちゃになってる
とりあえず今日は食品の引き出し一つだけを整頓・清掃するのを目標に頑張ったよ
お風呂は黒カビが点々としているだけかと思っていたら赤カビが一面にはえてたことに気付いたので、後日こいつをやっつける
0554(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 21:02:06.27ID:+FyYrVTd
3年前のジュースが怖くて開けられない
0558(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 23:05:08.60ID:NyNUHvTb
>>545
具体的にどういう食品なのか書いてないので
大外れなレスかもしれないけど、カゴの中に立ててしまえば
少なくとも何があるのかは分かりやすいのでは。
賞味期限が近いものを時折チェックしてカゴの手前側に
移動しとけば少しは食品の無駄も減らせるかと。
0562(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/06(木) 01:27:28.83ID:wsUcf7Ds
>>561
それは大事な感情。

基本は、ぼろくならない限り、使えなくならない限り 何も買わなくていいよ。
買う時は、前のを捨てるか、売るかをするときのみ。

そうすれば物は増えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況