X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント386KB

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般94 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/10(土) 09:06:26.48ID:gsGoO5AF
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般94 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1470138120/

▼関連スレ
汚部屋から脱出したい!第119章 @生活全般
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1407908724/
汚部屋をきれいにするスレ 35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1472099666/

※親の荷物で困ってる人や論争したい人はそっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 21 [無断転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1467581073/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1469673500/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
http://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
全国自治体ごみリンク
http://www.nippo.co.jp/gmlink/
0039(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/12(月) 12:39:24.65ID:ttLK6mhl
ちょっと下品な話で申し訳ないんだけど、さつまいもを放置してたら芽が出てた
全体の皮の下に根がめぐってるっぽくて血管みたいなデコボコができてて、
すごくチンポっぽくてびっくりしてる
0042(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/12(月) 12:59:46.62ID:d7Zh3wmn
>>32
お大事に…
自分はただただゴミ屋敷の整理…
ウインナーはずっとポークビッツのままや
0044(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/12(月) 19:39:02.09ID:HKTW6CqA
>>39
松茸、アワビ、赤貝、山芋、長芋、どら焼き、人参、大根、ナス、キュウリ
0049(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/12(月) 23:17:44.93ID:qd9CXhTv
>>45
物を捨てて通路の確保、次に床、壁の可視率100%
作業スペースを確保した後、収納使用率を下げていった

床、壁の可視率100%を維持している間に
エアコンや窓掃除、照明交換、壁紙張替え等をやっちゃうと楽
この時に照明ケチったのが自分の失敗
0051(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/12(月) 23:48:45.74ID:qd9CXhTv
>>50
床壁は作業効率を上げる為のもの、100%は必須条件じゃないよ
自分の時はエアコン、机、椅子、ベッドも総入替したから気軽にできたってだけ

スタート地点は床上50〜60cmの豪ゴミ地帯だったけど
1年触れてないものを足きりしてったら、意外と片付くのが早かった
0057(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 08:13:23.00ID:nsORzjSt
私は玄関だけはキレイにしていた
家の出入りの時に気分が少しでも上がったかなこれで
次はトイレはキレイをキープ
今はここまで
次は台所かなと思っているけど賞味期限切れと向き合うのが腰が重い
捨てにくいものが多そう缶詰とか
自分が悪いんだけどねw
0058(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 08:47:04.44ID:BNLfhC6Z
>>57
参考になった
玄関って買ってきたものを置いて放置したままになってしまう
買って満足みたいな
頑張る
0059(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 08:53:57.21ID:qly7Td1K
>>57
「賞味期限切れの物」ってわかり易い「捨てていい物」だから、多分やり始めたらすぐだよ
涼しくなってきた今がチャンス。多分寒くなるとまたやりたくなくなると思う

自分も、暑くて中止してた物置部屋の片付け再開しないとなー
生活空間はそこそこマシになったんだけど、とりあえず、で余計な物全部物置部屋に
突っ込んじゃったからカオスになってるんだ…片付けないと暖房器具が出せない
0061(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 10:48:57.05ID:6FJzFFQo
>>57
私も缶詰めなら様子を見て食べちゃうよ。ちなみに胃腸は丈夫な方じゃないけど問題ない。
そのまま食べられるものが多いからビチャビチャの物を心苦しく捨てるよりも遥かに楽だよ。
0063(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 11:47:22.54ID:pp4KboLk
机の上がカオスすぎてさすがにまずいと思い、
やっと片付ける気になったので朝から片付け開始して
とりあえずゴミ袋1個分まとめました。
今日はここまで。
思い出系のものは明日取り掛かります。
0064(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 13:35:05.86ID:nsORzjSt
57です
台所は手をつけると早いのは分かるけどまだ逃げがw
少し前にギッシリ入っていた食器は半分に減らしたので残りは食品
しまいきれなくてコンロやレンジやらの上も食品でカオス…
スーパーであれこれ買うのも悪いよね気をつけよう
0065(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 13:37:24.67ID:2qbsUq+c
貰い物を捨てるのがつらい
かっぱ寿司の皿とかコンビニのポイントを集めてもらう皿や木のしゃもじ、サンリオの食器を挨拶代わりにくれる母の男友達がいる
ありがたいけど収納に入りきらない
うちに下さらないでポイントのままオクで売ればいいのに
0066(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 13:47:36.22ID:e6+HXHTV
人にあげれば罪悪感転嫁したあげく良い気分になるからねえ…
見にくる訳でないなら捨てましょ捨てましょ
あとそれとなく貰うのも断るようにお願いしないとな
うちの母も会社勤めしたた時良く問屋からサンプル品とか色々貰ってきたよ…(二十年ほど前、今は多分アウトだと思うが)
0072(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 17:50:45.04ID:xGEwc6f3
>>70
「1日5分でOK」とハードルを思いっきり下げると気が楽になって体が動くよ
5分やって飽きたらその日はやめていいし、気分が乗ったら適当なところまで続けていい

大事なのは5分でやめても「ちょっとしか掃除しなかった・・・」と自分を責めるんじゃなくて、
「今日もちゃんと掃除した」と自分を褒めること
0077(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 19:52:00.36ID:0meEm2Au
上の方で景品の皿で困っているという方がいて自分とこもww
マックのコークグラスやコンビニ系の絵皿とかオクに出そうも1円レベルで
出品されてるし手間考えたら捨てることにした。バザーでも箱ないと断られるし
0079(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 21:44:52.26ID:b72q2e2j
ごんおばちゃまは全部出さないで30分抜くだけだから疲れない
売るなんて作業諦めてる自分には楽だw
0080(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 22:22:26.97ID:Wixt+wYC
「まず明らかなゴミを捨てる」のが終わったら次なにするか分からなくなった

まだまだ物がたくさんあるからこれを減らすんだよね…
全部捨てない物に見える
0083(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 23:12:53.13ID:Wixt+wYC
・種類ごとに集める
・必要な数だけ残して余りは捨てる
この作業が中間部屋にたどり着きかけたときはすごく効果的だったからやりたいんだけど
物がみっちり増えすぎてて作業するスペースがなくてそこまでいけない
右から左に物を移動してるだけになってきたわ


>>81
捨てる物の基準かぁ
手にとっていちいち考えてるとキリないよね
考えなくて済むようなものを決めてみる
0084(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 23:49:02.91ID:nsORzjSt
皆さんの言うとおり台所は取りかかれば早い早い…
45Lゴミ袋3つ作りましたが時間切れ
始めたのが10時過ぎなので早く始めれば良かったと後悔です
氷山の一角が崩れた程度だけどあんなに避けていた台所に変化ができて嬉しい〜
皆さんありがとう
0088(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 10:25:30.97ID:mfKwFQ93
服は明らかに古くなってるやつはすぐポイだけど、そうじゃなくて悩むやつは
鏡の前で実際に着てみろ、ってよく言われてるよね
自分の体形が変わったり微妙に流行からずれてきたりで、実際にこれ着て
外に出られるかどうかの判断基準になる
0089(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 10:49:27.83ID:psTeFX26
去年の今頃に
年内に片付けてお正月を迎えようと決めて実行したので
気持ちいいお正月だったよ。
まだきれいを維持している。思い切り捨てたけど何も困ってない。
0093(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 15:00:46.73ID:A8VBr9V9
>>90
私は子供達が小さい頃は割り切って一緒に早く寝て、朝早く起きるようにしてたよ
朝に一人で動ける時間があると一日余裕も出て良かった
小さいなら涼しくなってきたしおんぶしてお片付けするとか
なんにせよ子育て乙
0096(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 15:32:38.63ID:RDl6m23e
>>92
実家がそうだったよー
台風で屋根飛んで仮住まいになってようやく捨てた
そこまでしないと踏ん切り付かないみたい
昔の人は勿体無いオバケだから借り家にもゴミ詰め込めるだけ運んでたな(笑)
新しい家の収納もひっこした時点でギチギチ
0097(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 16:08:28.98ID:qH78BxJP
>>96
けがの功名ってやつだね
0098(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 16:19:13.83ID:uQYVOOoQ
>>95
ベッドのアタマの方開けておくの忘れちゃった?
マクラをどけたところに座って、左には残す服、右には捨てる服って感じで
足元まで進めばいいのよ

チャンスをみてレッツトライ!
0099(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 19:09:32.97ID:kFU887va
昔の人って勿体ない捨てるなって言うよね
昔の物使わない物で収納がいっぱいなんだよ
それを断捨離しなきゃいつまでたっても片付かない
下ろしてない物だって10年20年以上経てば劣化するし使いたくないのも出てくる
なんかカビ臭い?古臭い臭いになってる
収納もそんな臭いがしていて苛々する
捨てるなら新しい物買うなって言われる
こんまり式ならほとんど捨てる事になるだろうな
ときめく物なんかないよ
貰った使わない石鹸とかシャンプーとか洗濯洗剤とかどうすればいいんだろう
勿体ないいつか使うかもって取っておくけど何年も使う時が来ない(洗剤に限らずそんなのばっかり)
決まった商品だけを定位置に置いてシンプルに使いたいのに雑魚が多くて苛々疲れる
0107(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 22:37:30.31ID:oyWmFf3J
汚い部屋から脱出したい。
けど悔しいんだよ。
こんなに辛い人生なのに、なんで部屋片さなきゃいけないの?
片付けてると怒りがこみ上げてくる。
嫌な人間どもの顔が重いか浮かぶ。

くそっ。
この部屋が綺麗だからって一体なんだよ。
わたしが綺麗な部屋で暮らしてるからなんだよ。
汚くて落ち着くわ。
あー、きょうもきたねーw
とはいえ、こんまりの本読んだあとはさすがに掃除した。
そして祭りのあと。

すてろというけど、そもそも一週間で2度同じ服を着ている私からすれば
捨てたらやばいのよ。

ねむい。
やろうとすると眠くなる。
本能が拒否しているんだ掃除を。

おばあちゃんも、それはそれは洋服着物をたんすいっぱいに溜め込んでいたな。

そして、母親は料理が下手。

家事苦手なんだよ。
家系なんだよ。
だから私の部屋が汚くてもしょうがないんだよ。

綺麗な部屋に住みたいという
そんな意識、気力がない。

でもあこがれてはいる。
0110(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 22:51:17.98ID:FfdiJoQZ
>>98
それはなんというか、目からウロコ
ベッドの上に残す服、捨てるのはゴミ箱、売るのは紙袋、雑巾は…??、という感じでやってた
自分で煩雑にしすぎてるのかも
ありがとう
0111(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 22:58:04.37ID:oyWmFf3J
>>109
長文ならきたねーベッド、洗濯前の服が山盛りで
図書館から借りた本やら雑誌がたくさんの
ある意味パラダイスからでも書けるからね。

掃除はそうはいかないのよ。
こんまり氏は服、本、小物の順番に片せいと
仰っておられるわけだけど
服を片付けたところで一体なんだろうか、
という虚無に苛まれる。
魂が片付けを拒否しているかのようである。
0114(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 23:24:27.36ID:oyWmFf3J
>>112
無職になってしまったのね。
そうすると自尊心がやられて
普通に生活することの意義か見出だせない。

へやをきれいにしていれば、いいエネルギーが
あなたを最良の人生に導いてけれる、的なまじないを
私は信じない。

着た服は脱いでポイして
出かけるときはまたそれを着れば良い。

特に困りはしない。

いや、その前に私外出とかしないんだったwww

はっはっ
0117(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 23:34:26.67ID:FfdiJoQZ
片付けめんどくさすぎで現実逃避してるだけでは

綺麗部屋に憧れてるだけで、生活に問題ないんだったら別に好きにしときゃええと思うよ
そして好きにする場合はスレチなんです
イヤイヤする人を背中押すスレじゃないんです
0119(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 23:38:02.70ID:oyWmFf3J
>>117
片すのが面倒なのでなく、
かたしたからといって一体なんだというの?
という気がしてしまった。

たしかに、そんな人に
背中押してやるほどお人好しなんかいないと思うわww
0125(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/15(木) 03:09:59.52ID:wQ6Q/ZzE
長文自分語りゴメン。

自分も今片付けが滞ってる。
「涼しいとよく眠れる」なんて言って最近グダグダ。

8月にエアコンと冷蔵庫が駄目になったのでどうしても片付ける必要があった。

家族が亡くなり事故や病気で寝込んだ事もあって
何年も触ってない酷い汚部屋と化しネズミやゴキブリの被害が凄く、それを一念発起して捨てまくった。

今もまだまだ全部片付いてないんだけど、
リビングとベッド周辺と台所の流しと冷蔵庫が新しくなったら安心して止まってしまった。

夏でテンションが高い時はガーッと毎日捨て作業に励んでいたけど、
それが涼しくなって気が弛んでリズムが乱れて止まってしまった。

全部サッパリ片付いた部屋や家への道のりはまだ遠い。

再び着手するここからが正念場だと思う。

細々とアルバイトをしているので無職とまでは行かないけれど、
片付けと仕事を探して稼がなきゃって気持ちが揺れる狭間で微妙。

「最近涼しくてよく眠れる」は現実逃避もかなりある。

だけど目覚めた現実の空間もスムーズに動ける心地好い場所だったらやっぱり自分自身が一番嬉しいよね。

「片付けたら何になるのか?」

『困った状況を変えられた達成感を得て気持ち良く嬉しくなるし自信がつく』
0126(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/15(木) 03:47:12.74ID:cQB+JvCl
俺も似たようなもんよ
生活範囲の整理整頓は出来たけど
それ以外を片付ける気はおきないわ
家が古くて片付けても使い勝手悪いから
リフォームするか、建て替えるか、貸すか
うーんと悩みながら時間が過ぎる
0127(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/15(木) 06:05:33.23ID:wQ6Q/ZzE
>>114 自分も前職で凄く嫌な思いをして切られた。
取り敢えず最後はにこやかに退職したけど
やられた方は否定されてたまんないしトラウマになるわ。

退職後すぐは次の職を探してた事もあるけど掃除片付けに取り掛からなかった。
なかなか職が決まらなかったせいで開き直りもあるけど少しずつ片付け着手。
トラウマの嫌な思い出や言葉がフラッシュバックもしたけど
そういう自分を労り甘やかしたご褒美設定もして段々片付けていった。

まだ>>114はトラウマが拭えなくて自己評価や自信がダダ下がりなんじゃないかな?
疲労が溜まり気力を失い汚部屋を生むメンタルに陥る時期や状況があるから。

一旦片付けから離れて何も考えず自然に触れたりしてリセットやチャージしてから汚部屋脱出に取り組むのはありだと思う。
それとか住みたい空間へ実際に身を置くとか。

小さな空間でも綺麗にしたパラダイスが出来たらそこを取っ掛かりに広げればいいよ。

自分は停滞期なんだこど再びチャレンジしてみる。
0128(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/15(木) 09:40:44.56ID:tA8emYQO
出しそびれて溜まってた空きビンを出したぁ!これだけ大量のワインが私の躰を通り過ぎていったのね…
今日はダンボールを畳んでヒモで縛る!これだけやる!他のことはしない!
0129(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/15(木) 10:49:30.64ID:LS9q5shp
>>125
認知的不協和理論というものですね。

自分が実行できそうにないことにぶちあたると、
目標のほうの価値を下げることで、達成しなくてもよいということにして
心理的安定をはかる。


たとえば、
テスト前に、 数学なんて大人になってから必要がない と思う

高いところにあるブドウがとれないから、あれは酸っぱいから
とる必要がないんだと思う。


ただ、掃除のほうは、達成できない目標ではありませんよ。
捨てるという作業をすれば、いつか終わります。
0130(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/15(木) 12:10:17.02ID:cQB+JvCl
BOSEのラジカセのCDピックアップが10年ぐらい不調で
CDを中々再生してくれなかったけど、綿棒にアルコール付けて
チョチョイと拭いたら治りました。
ついでにカバー開けてウーハー塞いで無駄に響く低音をカットしてみた
そういえば修理好きだったなと思い出し元気が出た
お部屋を綺麗にする元気は出てきた
0131(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/15(木) 15:05:00.96ID:2Un4j9Bs
>>127
レスありがとう。

無職なんだし、新しい職を得るにはまず部屋綺麗にしなきゃ。
みたいな思考を一旦置いといて、
散歩だの料理だの好きなことをやってみる。

しかし、部屋汚いな…。
0132(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/15(木) 16:25:43.05ID:wQ6Q/ZzE
>>131 気になるなら少しやってみればいいよ。
少しでもエンジンがかかれば儲けもの。


こちらは今日洗濯とゴミカレンダーに合わせたちょい捨てをした。

他レスにあったけどたしかに捨てていけば減るよね。
段ボールも溜まってたからまとめてみる。
停滞期脱出するぞ!
0133(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/15(木) 17:46:33.65ID:bBnTio/q
物多すぎて掃除が大変で気が狂いそうになったので色々整理中
でも古いミシンとか重いパソコンを一階に移動とかできない…
引越しじゃなくて家屋内移動だけど、こういうのも引越し業者に頼めるんだろうか
0134(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/15(木) 17:58:59.34ID:g4sx3Iq7
>>133
便利屋とかじゃない?
でも結構値段高いよ。 移動費2000円 +1時間3000円 とか

ミシンは値段がつきそうなら、
リサイクルショップの人が来てくれるけどね。

パソコンは分解すればいくらでも軽くなるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況