トップページ掃除全般(仮)
1002コメント284KB

汚い家にありがちなこと [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/14(日) 01:16:30.24ID:0yPbeSs1
母親は必ずデブかヒステリー

もしくは両方
0651(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/03(月) 23:33:08.09ID:yUplAJja
俺の父親は、部屋は片付いてるし物も少ない。
部屋中ホコリだらけで、天井には蜘蛛の巣が張ってるというタイプの汚部屋。
なんだろう?こういうタイプって?
0653(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/03(月) 23:57:04.58ID:iOK9zvPu
>>651
昔自分も同じようなタイプだったかも
片付けは好きだが埃には無頓着で、掃除機なんて滅多にかけなかった
むしろなるべく掃除をしたくないから部屋に物を置かなかったし片付けてたような。
今でも掃除よりも片付けのほうが好きだ(仕分けや分類の作業が大好きなので)
0656(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/04(火) 02:28:20.35ID:KUAaTPb3
>>639
それはひょっとしてアオコ
0658(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/04(火) 12:28:31.93ID:PKVYK+Pb
>>657 ww 以前、汚部屋脱出ブログで
せっかく入手したルンバの
ダストボックスの掃除が面倒でたまらん…って書いてあったのを思い出したな
その程度の掃除を面倒だと感じる感性だから汚部屋になんだなー
0668(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 16:19:14.59ID:dgeDIrek
>>666
「安かったから買ってきてあげたよ」
0671(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 21:20:05.91ID:u6vS0l32
床にモップかけるだけで家を掃除したつもりになってる
0672(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 22:31:14.26ID:hohis/ad
>>668
服でも、そういうの良くあるね。
0673(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 22:58:01.89ID:N7Dc5iOI
テレビで汚部屋の特集をやるとこれに比べたら綺麗な方と言い、綺麗な部屋が映るとテレビ用に用意した部屋だと言う
何事も自分の都合の良いようにしか考えない
0680(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/06(木) 10:50:54.50ID:giVsnb+9
綺麗な部屋が似合わないビジュアルしてる
0686(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/06(木) 13:57:13.82ID:3Y/La3ap
100均だいすき
収納はモノをなにかに入れることで生活の中で使うこと考えてないから
カゴやら箱やらとにかく数が必要になってくるからコスト面で100円を選択
0691(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/07(金) 00:27:48.89ID:yXF31RFH
>>687
あるある
白とかの無彩色で揃えればいいのに、蛍光緑、ピンク、水色、みたいな取り合わせで買ってくる
小児用の整理ボックスとして、とか理由があるならまだ理解できるけど…
そしてそのチープでカラフルな箱を平気で共用部分に置く
0692(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/07(金) 04:22:53.15ID:wa7b6Ze9
テレビで百均収納を観て買ってくる
収納するまでもない死んでも使わないであろうゴミみたいな物達を収納してる
無能はこうして無駄金を使って貧乏汚部屋屋敷を作ってるんだよな
空間を埋めたがる
空間が沢山ある不要な物達に囲まれてない家に住みたい
0693(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/07(金) 04:31:37.62ID:wa7b6Ze9
>>689
うちにも私が生まれてから着てるの見たこと無い服達が古くて大きい2タンス分あるよ
どうしたら処分してくれるんだろうね…
そのタンスを開けてるのすら見たこと無い
タンスごと無くなっちゃえば素敵な空間があるのに…悲しいよ(;_;)
0694(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/07(金) 07:26:07.97ID:Fc8i/Qww
せっかく新築に引っ越したのに、亡くなった祖母の家から古い物をたくさん引き取ってきたから新築臭など皆無。ほこりっぽい古い臭いが充満している。
廊下には母が独身時代に着ていた服が紙袋に入って放置されている(捨てないの?リサイクルに出すの?出すなら早く出してー)
玄関のタタキには祖父が使っていた引き出し。思い出の遺品…ってわけでもなく、まだ使えるから…と、取ってあるみたいだけど、タタキしか置く所ないなら、処分して欲しい…せまいし汚い。
トイレの扉も便器のフタもいつも開けっ放し。
6人がけのテーブルの上はいつもチラシや書類で埋まってる。母ひとりが食事するスペースしか空いてない。(本人は自分のスペースあるし片付いてるつもり)
実家に住んでいたときは何も思わなかったけど、自分が家を出て思い返してみるとうちは汚部屋だったんだ…と、実感してる。
0698(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/07(金) 19:04:04.50ID:yXF31RFH
他人が自宅に置ききれないものを
期限を決めず家族に相談もなく勝手に立候補して預かってくる(しかも大物)

貰ったものじゃないからこっちで処分もできない
0699(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/07(金) 19:14:01.71ID:y9y7mmOm
>>657
そういえば本体のゴミを充電するステーション側で吸い込んで
ついでにモップの掃除機としてもつかえるっていうのが8万くらいであったな
本体側は月1捨てるだけでいいらしい
0701(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/07(金) 21:24:50.76ID:65ZIeptg
縁の下から野良猫が上がってくる
0706(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/07(金) 23:16:27.17ID:tXTVwj+X
>>703
そうかも。
金が入るようになってから、部屋が綺麗になっていった。
または、逆に部屋が綺麗になったから金が入るようになったのかも?
0707(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/08(土) 00:10:55.73ID:3nDe8Dq4
断捨離する前の俺なんだけど、物を捨てようとすると、どうせ捨てるなら誰かに
あげたほうが良いと考える。
しかし、どうせあげるなら、売って金にしたほうが良いと考えなおす。
ヤフオクに出そうと思いつくが、梱包するの面倒と考える。
結局、持ち続けるという繰り返しだった。

最近は、高く売れそうにないものは、さっさと捨てることにしてる。
0708(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/08(土) 00:15:59.26ID:3clbDifO
スレ違いだ
よそでやれ
0712(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/08(土) 12:36:59.43ID:XJDjEzRi
>>707
ヤフオクとかでちまちま売ってる方が時間の無駄使いだし完全に赤字だよな
買い物失敗した要らない物のために時間を費やし、得るものは微々たる小銭
一生涯貧乏決定みたいな思考だよ
解き放たれて良かったね
0713(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/08(土) 15:25:53.88ID:IRbft2iv
まだ使えそうなものや未使用品は近場のリサイクルショップに売ってるわ
オクで売るよりはずっと安いんだろうけど一度にまとめて手放せるからそれだけでもありがたい
0721(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/08(土) 18:22:51.16ID:VUb1MiGf
・モノを床に置く
 野菜なんかを買ってくると、袋ごと床に置く
・靴下・衣類の脱衣
 帰宅して靴下を脱ぐと、あと1mで洗濯機なのに手前の床にポイ
 ついでに、なぜか靴下を丸めて片方をもう一方に突っ込む
 衣類は決まって裏返し
・郵送物
 封筒系は、100%の確率で封筒に入れたまま置いておく
 開封して書類だけを開いて必要なものだけファイルするという考えは概念として存在しない
・書類
 昔の書類でも絶対に捨てない。書架を書類で埋め尽くして我が人生の成果と思う
・棚
 モノを詰め込むための棚がどんどんできる。次から次へできる。
 本人はDIY自慢だが、実は棚を作ればモノがいっぱい「とりあえずそこへ」詰め込まれ、
 次から次へ棚が必要になるという悪循環になってることには気がつかない
・経済 
 モノに執着して「財産」だと思い込んでるので真の財産である「カネ」がないw
0733(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/09(日) 03:12:41.08ID:vs74qMJq
>>703
いる・いらないの判断を日常的にしてないから取捨選択の回路ができてないんだよね
その上アホで現実的にものを考えられないから雑誌やネット(2ch含む)でありがちな
「可愛いいから衝動買い!」「速攻ポチった」みたいなライフスタイルを真にうける
0735(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/09(日) 13:38:10.73ID:ydfRMnca
そうだよね。時が止まってる。
昭和の情報で物知りだと思ってる。
0736(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/09(日) 13:44:04.83ID:4nsOJ9Mu
>>730
昔の自分だー。
でも物が欲しいというより、ただ争奪戦に勝ちたい感じで集めてた
田舎に引っ越したらライバルが少なくてすぐコンプリートできるので集めなくなったよ
0741(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/10(月) 00:54:38.16ID:dEL/eW6s
ここ読んでモチベーション上げたあげ
0742(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/10(月) 03:29:09.06ID:lPX6AjTq
アイデア商品大好き。
使って片すのはお前なんだよ。
棚がいくつあってもムダだろうが。
0743(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/10(月) 06:44:14.65ID:w8zzKsw9
故人の遺したものを捨てるなんてタブーだと思い込んでる
だから、先祖や故人の遺した無価値なガラクタで今とこれからの自分達の住まいや生活を圧迫してる
けど、それにも気付いていない

ま、自分の代になったら全部捨てるからどうでもいいけど
0748(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/10(月) 15:51:05.31ID:iFXXaRXr
広い庭はあってもガーデニング()の成れの果ての植物が生い茂っていて一人通れる程度の獣道
使い終わった大小さまざまな鉢、プランターが放置されている

無計画に生き物を育てようとするな自分の尻は自分で拭け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況