X



トランクひとつで暮らしたい [無断転載禁止]©2ch.net
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/29(日) 12:26:15.00ID:JH9lo7Mt
生活板現行スレ

「トランクひとつだけで暮らしたい 18泊目」
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1438806982/

理想の暮らしは、トランク1個だけの荷物。
カプセルホテルに入るだけのモノで生活したい。
そんな「極少のモノだけで快適に暮らすこと」を夢見る人たちで、考えてみよう。


というのを、掃除板的に語ったらどうなるかな?
0146(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 14:10:32.05ID:TZbymxOG
日本のハンコ文化まじ面倒
サインにしてほしい
0163(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/01(火) 03:29:10.74ID:FLVBq6Fe
ジョニー・デップの、本を探して三千里する映画
まぁナインスゲートだけど、あれなんかはショルダーバッグだけであちこち出向く
まぁホテルを転々とするから備え付けありきで、荷物として日用品かき集める必要ないのか

なにしろ憧れるけど
0164(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/01(火) 18:08:36.60ID:w7quKg4u
バッグ(トランクでも)ひとつだけど、ホテルじゃない暮らしってできないかな〜

ホテルの部屋って実はすっごい××なんだぜ、という記事を読んでから、いまいちホテルは敬遠してしまう。
0175(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 00:29:50.19ID:FwWdKvP/
うちの大量のモノをなんとかしてここみたいな暮らしがしたい!
0178(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 10:46:55.30ID:FTqIGspV
スリッパ
姿見
クロゼット
机、デスクライト、メモ
ティッシュ、トイレットペーパー
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
ソファ
ベッド
ベッドライト
テレビ
懐中電灯
エアコン
冷蔵庫
タオル、バスマット

↑滞在型ホテルの部屋にあらかじめあるもの。
コインランドリーが近所にあって、自炊しないなら、
あとは今着てる服と、洗濯中の服と、クロゼットの中の服

スマホと充電器と、貴重品類

文庫本が一冊

これでいいかな。
0184(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/26(月) 09:08:56.91ID:05SaJQIA
よーっこいしょー
0188(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/02(木) 11:41:10.15ID:mmVKmUTN
トランクルームひとつで…
0201(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/15(水) 00:19:28.90ID:TOLirbgu
いや紳士たるものネクタイは外せない
0202(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/15(水) 05:18:50.02ID:aOLib6as
スレタイは【フーテンの寅さん】のことかっ!
0203(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/15(水) 13:27:30.48ID:JkiHNt5y
髪の毛伸ばしてみたいけど風呂〜乾かし〜セットの作業が憂うつだからベリーショートで、でも
冬は防寒に耳と首が隠れる程度でこれでドライヤー要らずヘアクリーム要らず耳当て要らず
ウーン、、
0204(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/19(日) 16:22:32.93ID:6cJ5QjaB
>>203
わかるッ

わかるけどスレチ
0205(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/27(月) 01:39:27.09ID:EL48R8r7
単身赴任で
帰れるようになったときに
家電は売りますみたいなところに持って帰ってもらうとして
布団とか捨てていきたい場合、
粗大ゴミ待つ時間ないし、
燃えるゴミでもないし
どうしたらいいんですか?
0216(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 14:31:20.10ID:jnxiuk3i
持ち物はどんどん増えていくけど引越のたびにトランクとスーツケースの2つだけで移動してる。残りは全部処分。毎回同じ物を持って引越してる。自分みたいなリセット型トランカーみたいな人も実際は多いと思う。
0218(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 20:57:11.05ID:rZRx1bPV
浮上
リセットしたい
0219(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 23:18:00.30ID:pcyGuj6u
究極処分できないのは仕事用PCとスマホと貴重品だけだな
服とか寝具は安価に都度買い換えできるからトランク一つは簡単に感じる。いい時代
あとはPCとスマホと貴重品(金券証券仕事書類の類)もデータ全てクラウド化して物理的な端末は紛失しても問題ない感じにできたら最高なんだけど
0220(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 01:00:57.17ID:km2kshYZ
今まさに、更新が常にあるリアルタイム処理中のファイルはDropBoxの1TBに、
残りの永久保存的なファイルはAmazon Glacierと別の容量無制限のクラウドに入れて、バックアップのメディアを減らそうとしてるよ
証券と言っても株式もスマホとPCで全部管理できるからありがたいね
0221(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 01:30:06.51ID:/MxQpO+1
スマホはiPhoneならiCloudにバックアッブしておけば端末を換えても復元が簡単でお手軽

PCも今はパスワードマネージャにWEBサービスのIDとパスワードをまとめておけば環境の復元に手間取ることはないのでは

株券や債券はデジタル化されてるけど
処分しようのない貴重品は印鑑と通帳とか保険証券とか年金手帳とかかね
これは可能な限り絞り込むしかないけど
それなりに整理しておけばそんなに嵩張るものでもないかと
所持品が極端に少ない上に移動生活だったりすると紛失や盗難のリスクが高まるので、まとめて貸金庫に放り込んでおくのが安全ではある
0222(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 09:54:18.08ID:Br+NsEqB
>>216
仕事の都合で家具家電付きレオパレスを転々としてたとき、そんな感じだった。
車があるので布団なんかは車に積んで、トイレの掃除用品とか台所のスポンジとか
荷造りしにくいものは捨てて移動中に買い直してたわ。

>>221
移動生活で貸金庫に預けると、必要なときに取りに行かないといけないので
その時間が取れるかどうかなんだよね。時間が取れるなら預けるのが一番安心だと思う。
0223(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 11:47:57.65ID:IIMvZaq5
>>221
そうそう、どうしても残る貴重品は印鑑、保険証券、年金手帳…あと免許証パスポートとかのID関係なんだよね
物理媒体は紛失も盗難も火事もリスクありまくりなんだからさっさと廃止して欲しい
スマホにすら指紋認証ついてる時代なんだから本人確認はそれでいいよ
0226(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 15:04:31.81ID:a1g9NjzH
別にサバイバルする訳じゃないんだから貴重品と高価なもの(PCスマホ)以外は
必要な時に買って捨てればいいだけなんだよね。現代ではトランクも要らないと思う
0228(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 16:25:15.36ID:a1g9NjzH
それくらいだったら宅急便でも使えばいいのでは?
毎日寝る場所が変わるわけでもないのにトランク要るのかなと思った
まぁスレの主旨全否定なのは自覚してるけど笑
0229(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 17:42:59.09ID:R3awIfnu
趣旨としては移送手段の話ではなく、物量の話なんかね
宅急便で引っ越して、受け取り時期をすりあわせるより、移動してバッグをパカンと開けたらすぐに生活回るのが楽だよ
0231(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 18:25:29.56ID:a1g9NjzH
>>229 なるほど物量の話か、スマン勘違いだった。
確かにそれもラクだが、俺だったら宅急便コンビニ受取にしてスマホPC貴重品だけリュックとか入れて…がラクかな

>>230 その通りなんだが比較的ってことね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況