X



【ごんおばちゃま】すっきり!幸せ簡単片付け術 2 [無断転載禁止]©2ch.net
0322304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:41:00.38ID:uHSb5oBd
7日目 玄関(2回目)

客用スリッパ1足
靴磨き用グッズ2個
水用ボトル6個
肌掛け2枚

前回途中だった下駄箱と
脇にある納戸を抜き作業
肌掛けは何かのお返しだったけど
なぜか納戸に入れていた…
この先も多分使わないので抜きます!
 
今日も掃除は全くできなかった orz
0323(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 18:51:03.96ID:D63eEBxL
もう3周目くらいなんだけど
1年ぶりくらいなのでまだ抜く物だらけですw

1日目玄関1回目
変則的に玄関脇の収納スペースから
バケツ
カラーボックス
モップ
0324304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 22:34:49.99ID:C2AhweM4
8日目 リビング(2回目)
前回途中で終わった引き出しからスタート

古い車やオートバイの鍵2個
ストラップ1個
下敷き1枚
パンフレット数枚

30分でこれだけって、凹む…
0327312@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:16:45.67ID:wD0FGOEX
4日目
おまけに付いてたハンカチ2枚を布巾に格下げ
ボディソープの空きボトル1
洗面所周りの掃除
古いG用エサ1
掃除に使用したウェーブシート1
0329304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 22:47:25.45ID:G5xJk1BS
>>325
ありがとうございます!
泣きそうになっちまいました…
少しずつでも頑張ります

>>326
リビングをすっきりさせたいと思っても
どこをどうしたらいいのか→フリーズ→終了
この繰り返しだったんですよ
なので、とりあえず引き出しから始めています
先ははてしなく長いですが…orz
0330304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 23:01:01.84ID:G5xJk1BS
連投ですみません

9日目 キッチン(2回目)
食器棚もまだまだですが
シンク周りを抜き作業

包丁1丁(古い)
お茶2箱(古い)
スポンジ3個(粗品)
防虫シート2枚(もらいもの・期限切れ)
洗剤1本(匂いがきつくて無理だった)
レンジで炊く炊飯器(うまくできない)
プラスチック容器2個(古い)
プラスチック容器の蓋だけ1枚

蓋だけ出てきたのが謎…
0331(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 04:38:48.09ID:EzNEzcem
>>329
ごんさんの手順だとリビングの場合引出からやるのは
範囲を限定して「抜き」の作業というか感覚を身に着けていけるようにって
感じなんじゃないかなと思うんだ

だから初めはじっくりでもいいと思う

私なんかは不用品はすぐに捨てられるけれど
悩むものは次回に抜けばいいかって感じでちょっと端に寄せておいて
結構飛ばしていろんなところを見てちょこちょこ抜いてしまっているw

何度も繰り返すのを前提というか習慣にしたいから
そうやってしまっているんだけれどね
0332(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 04:50:51.87ID:EzNEzcem
>>329
>リビングをすっきりさせたいと思っても

リビングは、掃除の話をごんさんがされてるけれど
玄関から入ってきて(お客さん目線で)目につくところが綺麗になってればOKってことで
そのあたりの床を可視率100%にして、物をしまっておくのと
テーブルの上に物を置かないでおいとけば誤魔化せるというか
気分的に楽になるかもw
0333299@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:30:30.63ID:oRGEC5lD
9日目 キッチン2回目
使っていない保存容器
びんのフタ2個
子供用プラスチック箸
少しだけ残ってたごはんですよ

10日目 クロゼット2回目
古くてお下がりも売ることもできない
子ども服をごっそりウエスにして箱へ
体型に合わないフレアスカート
時代おくれのカーディガン
娘のダンスの衣装が大量に…
売れるかしら
0334304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 10:30:41.29ID:9zCbHGBU
>>331
>「抜き」の作業というか感覚を身に着けていけるように

これは実感しています
今までは時間ができたときに
一気にやろうとした&完璧にしようとした
だから逆に何もできなかったのかなと

少しずつでも習慣になっていけば
抜くこともスコスコできるかもとか
むやみやたらと物を増やさないようになれるかもとか
妄想しています
0335304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 10:37:53.71ID:9zCbHGBU
>>332
玄関から入るとグチャ−
テーブルの上ドバー
の典型的汚部屋住人です

今のところ、主に抜いているのは
扉の中や引き出しの中なので
見た目がほとんど変わっていないのが鬱ですが
頑張りますー!

今日は仕事が休みなので
これから抜いてきます!!
0337323@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:20:30.29ID:vdgdUKBD
2日目リビング1回目
クリップのケース
メモホルダー
予備の宅配伝票
名刺
乾いたウェットティッシュ多数


テーブルの上に物を置きっぱにするクセがやめられない
しまっちゃうと忘れちゃう&使わないのでダメなんだよね
見せる収納的な棚があればいいんだろうけど
場所ないなー
0338(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 15:59:10.19ID:EzNEzcem
元汚部屋住人だったからテーブルの上がそんな状態になるのはよくわかるw
家に帰ってきた時に疲れてるんだよね

ごんさんの手順は中間部屋用のスタートラインのような気がするから
一度、机の上のものはトレイ等に全部のせてみたらどうかな?

食事や作業する時はトレイごと椅子等(なければ床に)移動するのを繰り返していたら
トレイ上の物が段々と減っていったよ

>>335
抜く作業する時に引出を持ってきて
なにものってないテーブルの上でやると引出だけに意識が向きやすくなるかもよ

元汚部屋住人だった時は
テーブルの上が散らかってて作業に集中できなかったよ
視界に違うものがあるだけで気が散ってしまうんだよねw
0339304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 21:29:12.95ID:9zCbHGBU
>>338
真性ダラでは間違いなくあるんですがw
夜はやっぱり能率が落ちますねぇ…

私も>>337とナカーマ
しまうと忘れてしまう派です
こんな自分にトレイはいいかもしれない
使うものをのせて使わないときはトレイごとしまうと
テーブルの可視率が上がりそうですね
0340304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 21:47:58.39ID:9zCbHGBU
今日は洋間の引き出し中心

10日目 クローゼット(2回目)
スヌード・スカーフ2枚(うまく巻けない)
エプロン1枚(小さい)
かかとつるつる靴下1足(不要)
靴下なぜか片方
ショーツ1枚(高かったけど劣化していた)
古いバスタオル4枚(使い過ぎてゴワゴワ)
古いタオル4枚(上に同じ)
SDカード(運転絡みのほう)
電池式充電器(MOVA用)
スーツケース用収納袋と鍵(本体処分済み)
審判用具一式

ママさんバレーと子どものスポ少で
審判をやっていた道具が一式出てきた
審判手帳の写真が
若かったけど生気のない顔で笑えたw

引き出し、持ってきてやったらよかったです>>338
0341312@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 02:13:35.05ID:3xdubeRf
5日目
CD掛けて開始
書店のブックカバー6
床の塵取り
使用したコロコロシート3枚
カッター1
最近遊んだ発掘石1
使用したアイシート1
ハーブのマローブルー1
0342312@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 12:24:13.89ID:3xdubeRf
6日目:洗面所
CD掛けて開始
埃付いたデンタルフロス一束
伸びきった髪ゴム1
きき湯の空ボトル1
シャンプーの空箱1

洗面台の拭き掃除と、ゴミ取り周りの汚れを歯ブラシでこすり落し、
洗濯機の拭き掃除と、ゴミ取り周りの汚れを歯ブラシでこすり落し、
洗濯槽のすすぎを兼ねて雑巾2枚を洗濯始めた所で時間終了
0343(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:36:48.30ID:fyroKYm4
5月にできなかったオーブンレンジを磨いた
久々にピカピカになって嬉しい
素手で重曹を使ってる人がいるけれど手が荒れないの?

>>340
はかどったようでよかった
私の場合はテーブルのトレイを同じものを2枚用意して(あとで棚にいれられるサイズ)
(郵便物とか書類は紙の日に段箱にいれるから)
食事関係と事務用品にわけておいてしばらくその状態だったw

>>337さんも
抜きが終わったら引出や棚の整理をするからしまえる場所ができるよー
頑張って〜
0344304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 22:05:49.08ID:/IiYFIMm
11日目  押入れ(2回目)
冬用座布団3枚
リキッドクレンジングの空き容器2個
クレンジング剤1本
口元パック1枚
リボン1巻
爪用オイル1本

冬用座布団、手触りよくてふっかふか♪
しかし、座ると、とにかくお尻がよく滑るー
誰一人落ち着いて座っていれなかったw
抜いたらすっきりしました

>>343
トレイは2枚、分けておく、参考になります
...φ(・ω・ )メモメモ
0345253@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 23:35:07.17ID:Rjwt1Ewp
9日目キッチン2回目
 キッチン関係ないものがごちゃごちゃ積みあがっとる
 スーパーの袋
 紙袋
 期限切れの割引券
 雑誌
 通販のダン紙
0346304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 16:22:51.13ID:58EIRZiG
昨日と今日は休むのを忘れていたw
そんな12日目 リビング(3回目)

アロマキャンドル1個
各種明細書とDMどっぱり
不要になった郵便物
古いメモ
閉院した歯医者の診察券
ネックレス・ペンダント10本
ブレスレット3本

アクセサリーがあるのは
コルクボードにぶら下げていたから
しまい込むとダメだと思っていたけど
普段つける習慣がないのでやっぱりほとんど使わなかった
使ったもの以外は抜きました
0347304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:07:32.99ID:q4VbMq8v
土日休むので連投になってすみません

13日目 玄関(3回目)
靴1足
ダンボール箱多数

玄関脇に小さい納戸があって
そこにため込んでいた箱を全部抜きました
荷物を送るときのためにと
通販の箱をしこたまとっておきましたが
頻繁なのですぐたまると今更気付いた

実際、全部畳んで縛って満足していたら
その後、荷物が3個届きましたw

玄関は今回で終わるようですが
自分はまだまだなので続けてやります
0349323@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 12:41:41.51ID:U4eebCSb
3日目キッチン、食器棚

取ってあった空き瓶4コ
レシピが書いてあるので捨てられなかった調理器具の箱
賞味期限切れのタレ類多数
保冷剤多数

>>338
>>339
>>343
遅レスだけどありがとう!
テーブルの上のゴチャゴチャをトレー載せてみたよ
載せる前に整理してだいぶ減らせたしあとは
このトレーを移動させる場所を作るのが目標です
0350312@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 13:13:36.14ID:LUqNU+vm
8日目 
DM数枚
空き箱2
ゴミ少し
新品の箱が入っていた袋2
値札シール2
本の栞1
0351304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 21:35:28.90ID:ZfNDxGAC
14日目 クローゼット(3回目)

フリース1着
ジャケット2着
手提げ袋1個

向かい合わせの棚から
CD-ROM5枚
パソコンソフト3枚
ルールブック2冊
パンフレット多数を抜いた

洋服の枚数を調べる日ですが
とてもそんな段階じゃない…
もっと頑張ります
0352304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 22:33:12.47ID:t9UxDrlK
15日目 押入れ(3回目)

開かずのダンボールは
玄関で抜いたので無いということで
押入れ再点検と和室と
もう一つの納戸を抜き作業

古いYシャツ1枚
空きダンボール3つ
古い軍手3つ
発泡スチロール箱1個
説明書っぽい書類8枚
空のペットボトル5本

納戸は押入れより魔窟でした
今後、ここを更に攻めていきたいと思います
0353(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 13:41:27.70ID:Po2w1xV+
上の方でも話題が出てたけど本に載ってる所はブログ消えてるのかな
最近ゴンおばちゃまを知って取り合えずブログを読んでみようと思ったら、2012年はまるまる抜けてるしブログ内を「片付け隊」でググっても2件しかヒットしない
大人しく本買うか
0354(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 14:56:05.59ID:wtNYLbfo
本を読む前に>>2を読んで自分流で始めた口だけれど
流れと考え方には一度は目を通した方がいいかなと思う

借りて読んで&ちょっとやってみて
続けてみようってことなら手元においておいた方がいいだろうし
やらないなら買っても抜くだけになってしまうからw

カーリルだと借りられる図書館が調べられるからどうぞ
https://calil.jp/
0356304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 15:13:43.13ID:Xj47UJmD
16日目 キッチン(3回目)
流し台の引き出し中心に抜き作業

古いふきんやダスター6枚
缶切り2個
料理用ハケ1本
ゴムべら1本
賞味期限切れ食品
ついてきた小袋調味料多数
ビニール袋多数

今回は拭き掃除できたけど
缶切り兼栓抜きが6個も出てきた
古いの2個しか抜けなかった…orz

>>353
私も結局本買いました
0357304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 18:25:00.81ID:kOx1WM0W
17日目 ベランダ

ベランダには室外機以外何もないので
抜くもの無し

久々に掃き掃除をして
サッシの敷居?を拭き
室外機を半分拭いたところで30分終了
只今あしゅら男爵状態ですw
0358(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 14:41:10.06ID:N9sdA8Zh
今日から始めます
1日目(玄関1回目)

ビニール傘2本
折り畳傘1本
ブーツ1足
パンプス1足
ビーサン1足
靴磨きスプレーの空き缶1個
ひょうちゃん1個

すぐ横が寝室でがさがさしてたら子供が起きそうになったので10分で終了
赤ちゃんがいるとなかなか大変だけどできる所を少しずつ頑張ります
0359304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 17:54:52.31ID:wNe+e0le
18日目 リビング(4回目)

充電器2個
サバイバルナイフ1個(雑誌の付録全然切れない)
SDカードアダプター2個
歯間ブラシケース2個
ファンデーション1個
古いパフ1個
シューズクリップ1組(不良品だった くっそー)

最終日でしたが、抜くだけで終了…
でも、開かずの引き出しならぬ閉まらずの引き出しが
閉まるようになったのでうれしいです
0360304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 19:13:36.40ID:wNe+e0le
18日間やってみての感想ですが
続けられてよかった!
30分と思うとやれるものですね
毎日場所が変わるのもよかったし
最初は抜くだけというのも気持ちが楽でした

汚部屋なのに片付け本はしこたま持っていますが
(汚部屋あるある)
まず物を減らすことが基本だと改めて反省
これらの本はとりあえず奥へしまいました

捨てるとスッキリしましたが
お金に換算するともったいねーと凹みました
捨てるのもお金がかかるし…
(ゴミ袋も有料)
なので、買うのも慎重になりました

長くなってすみません
これからも続けてみます
0361(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 19:28:07.46ID:L+UNWiZV
20日から三日過ぎてしまったけれどセール前ってことでw
冷蔵庫の冷蔵室の抜き
普段いれっぱなしのカゴの中を
わさび・からし・納豆のタレ・かつおのたたきのタレ・餃子のタレ・焼きそばの粉等々
数えるのをあきらめたくらい(全体で100以上)抜きました

よくみたら2015年のが1個入っててびびった
賞味期限前のは消費できるレシピを探してみつからなかったら次回に
残り時間で棚をさっくり水拭きして終了

>>359
おめでとー
見た目でもスッキリできた変化がありましたね

この後休むか続けるかは304さん次第だけれど
21日以上続けると習慣になるって話しを読んだことがあるんで
ぜひ無理のない範囲で続けられてみてね
0362(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 21:18:21.57ID:H14V9uGP
>>355
>>356
今まで悩んでたけど電子版買うことに決めた
続けられるといいなあ
0363(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 21:28:47.70ID:cssDrkeq
>>360
おめでとうございます!着々と進めてる毎日の抜きでモチ頂きました

片付け本は片っ端から実践して、自分に合わなかったら処分すると減らせるのでは?
好き嫌いとかなんとなく、でもいいからとりあえず数が減ると少しずつスッキリします
読むより実践する方がはるかに片付きますよね〜

9日目:キッチン2回目
木のスプーン2
古い棚用シート1
リラックマ柄の小さいダンボール箱1
100均アクリルケースの中敷紙1
使ったウェットシート3
コーヒーの匂いだったはずの、とっくに無臭になってて今さっき途中で書けなくなったペン1

CDを掛けつつ開始
カトラリーの引き出しを出して、ウェットで掃除して、新しいシートを敷いてカトラリーを戻した
学生時代にもらったペンもとうとう別れだ
リラックマが好きすぎて、景品の食器が入っていた小さいダン箱を利用して早くも15年くらい、
やっと気が済んだ(他にもグッズ持ってるから)
この15年あっという間だったなあ
0364(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 01:31:09.12ID:YKCpEJ0i
>>362
いろんな事情で30分とれない日もあるだろうし
全くできない日もあるかもしれません
それでも途中のままにしないでできるペースで1周(18日分)を完走されてみて
できなくなったり苦しくなったりするときはここで愚痴ってくださいw

おぼちゃまの本ではやる前に「計測」がありますけれど
それとは別に写真をとっておかれると
完走後には見た目の変化もでてくるのでモチがあがりますw
0366304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 20:58:18.42ID:I+GozoYx
>>361
ありがとうございます
戸の中の物を抜いたのがほとんどなので
ぱっと見た目は引き出しが閉まったことと
クローゼットがある洋間の床の可視率が若干上がったくらいですが
さらに続けていけば変化が出てくるかなと期待しています

確かに習慣にはなりました
30分という時間が私にはちょうどいいみたいです
一気に片付けるとかは無理でした
ちりも積もれば山となるという感じで
マイペースで続けていきたいです
0367304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 21:09:08.59ID:I+GozoYx
>>362
私が買ったのは
「すっきり!幸せ簡単片づけ術」の
ビジュアル普及版という本です
他のは買っていないのでわからないのですが
これを読みながらやってみました

7日目の玄関の章の中で
「本気ですっきり暮らしたいなら、
もっともっと抜いてください。
中途半端ではすっきりしません。」
という一文に、なかなか抜けない自分は
チョト心が折れそうになりましたw

ここで励ましていただいたおかげで
なんとか続けてこれました
本を参考にしながら
ちょびちょび進めていければいいかもです
頑張れ〜
0368304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 21:26:26.97ID:I+GozoYx
>>363
ありがとうございます
モチなんて滅相もない…
まだまだです 頑張ります

片付け本、この機会に見直しているところでした
モチアゲ用に捨てられない本も結構ありますが
読んだだけで文体が受けつけない本と
これだけは絶対できないなと思う本は
思い切って処分しました
実践してもうちょっと吟味してみます
0369(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 08:57:45.20ID:kttNYrb4
>>368
私も片付け本はたくさん持ってるんですが、
ちなみに処分対象にしたのは誰の本ですか?
0370304@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 14:57:15.27ID:C9N5S9OW
>>369
そもそも自分は翻訳ものが苦手みたいで
カレン本はだめでした
もう1冊も、題名は忘れてしまいましたが
翻訳ものだったと思います
あとは、こんまり本です

昔の雑誌の片付け特集も
かなりの量をスクラップしていましたが
古いものはほとんど処分しました
0371312@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 17:38:44.88ID:aImFcFCj
10日目:クローゼット
新品の防虫剤の箱・袋
本1
絆創膏のゴミ少し

枕カバー替えて15分で終わり

先月こんまり本実践で、服や本をどっさり減らせました
全部畳み直していくと、靴下やトップスに穴あきやシミなどが結構あったもので…
ついでに微妙なものや、自分にとって好印象じゃないものもそれなりに減った
しかしすっきりにはまだまだ程遠い

見直したばかりなので今回減りませんでしたが、
全体量の半分がお出掛け服(出番はあまり無い)とドレス(出番はほぼ無い)、
残りの半分が寝巻き(兼部屋着)と下着靴下、プラス少しの普段着という内容
0372(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 03:38:33.93ID:RQ79YqzO
>>365
2012年頃(多分)のブログでは月曜日に掃除のルーチンの計測
抜きは火曜日スタートという流れだったから
片付け本にもそう書いてると思いこんでた

読み直したら掃除本の方に計測の話が書いてあったわ
余計なこといってごめんね
0374(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 12:40:19.04ID:F32S6p6A
>>362
355だけど結局Kindle版買っちゃった

2日目リビング(1回目)
携帯の説明書
間違えて買ったスマホケース
期限切れの薬
筆記用具
後は細々したものたくさん

薬は薬箱が殆ど空になった
風邪 はあまりひかないし、ひいても医者の薬飲むからもう買わない
でも何年かに一回の緊急事態のために赤玉だけ買っておこうかな
0376(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 19:05:01.38ID:hDNHsSyK
1日目(玄関1回目)
折り込みチラシ2枚
シューキーパー3つ
キーホルダーかけ
縄跳びの縄
ビニール袋
判子入れ
ゴキブリホイホイなど

このスレ知ったのは間違えて開いたことがきっかけだったんだけど
みんなの報告をみて、やる気のモチベをわけてもらえたので自分も本買ってスタート
0377(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 00:22:40.49ID:lRT+ZEKx
>>364
>>367
>>374
結局電子版買いました
本のタイトルは多分367さんのと一緒かな?

早速1日目玄関
撥水系スプレー類3つに靴5つ傘1つ抜きました
30分丁度いいですね
嬉しくて抜いた後何度も下駄箱見てしまったw
0378(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 08:12:12.95ID:a9vwbH+j
おばちゃまの本は最新刊も含め全部購入したけど、
いちばん最初の本(スレタイ)だけがあれば充分
あとは抜いちゃったわ
0379(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 09:40:12.20ID:6QUiwo/p
3日目(キッチン食器棚)

割りばし
ストロー
使ってないスプーン
欠けた茶碗とマグカップ
お弁当箱×2
タッパー×2
ビン×3
ポリ袋スタンド
レシピ本×2
お土産でもらったレトルト(亀の煮込み)

ビンは前に流行ったビンのサラダ用に買ったけど使わなかった
お土産は名物より無難な物を選ぼうと思った
0380(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 16:54:51.91ID:AQL407np
2日目(リビング1回目)
めくったカレンダー
チラシ多数
薬局の袋多数
ホワイトボードなど

昨日来客があったため片付けを多少したので
まだ抜くのに躊躇しちゃうものが多かった
でも30分だけやるってのはいいね〜
なんか気楽だ
0381(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 23:41:22.10ID:lRT+ZEKx
張り切って2日目

リビングは手強かった…
TV台にしている棚より
化粧品類3こ
ヘアピン系数こ
貰い物のペラペラトートバッグ5こくらい
書類少々
FMトランスミッター1こ

書類はまだまだあるけど時間切れ〜
0383(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 18:54:02.08ID:vsZKV3pB
3日目(キッチン1回目)
割り箸多数
小皿3枚
大皿1枚
空の酒の瓶3本
空の調味料入れ2つ
名刺2枚
町内会のおしらせ
空のペットボトル
掃除用につかってた歯ブラシ
ホウ酸
パンとか買ったときにビニールとめる針金ぽいやつ、いっぱい

お皿とか使ってないの多いんだけど、やっぱりまだ処分するには躊躇してしまう…
0384(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:11:58.87ID:Dvv4W9x4
同じく3日目キッチン

プラスプーン10数個
ペットボトル2個
石鹸受け2個
水筒や水差しの類4個
使いかけ期限切れ調味料数個
巾着2個

食器とかそんなに持ってないし捨てるものなんてないよ〜と思っていたら大間違いだった
0387(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 17:27:52.12ID:C3nZviXJ
6日目(洗面所、洗濯機まわり)
石鹸置き×2
旦那の出張の度に増えるホテルの備品
トラベル用のシャンプーや石鹸
くたびれたタオル
試供品いろいろ
新品のボディタオル出てきたから交換

抜くだけのはずが気が付くとあーでもないこーでもないと整頓してる
0388(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 09:50:36.17ID:kYWHW7ON
5日目(押し入れ1回目)
古い昔のカレンダー多数
フライパン2
包丁入ってた段ボール
空き瓶2
プラスチックの入れ物多数
昔の会葬礼状多数
焼き網みたいなもの

包丁はちょっともったいない気がして抜けれなかった…
雪平鍋も2つでてきたんだけど抜けれず
それにしても5日つづいた、自分すごい(三日坊主にもならない、すぐやめちゃうタイプなもので…)
0392(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 23:34:17.45ID:XeY5Swh3
昨日はお休みして今日4日目クローゼット


この間2袋捨てたばかりなので気が進まなくて
ジャケット1つ
Tシャツ2つ

これだけ!
0395(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 18:08:47.66ID:RwEGXHMf
6日目(洗面所)
中途半端に残ってた化粧品類たくさん
カミソリ多数
ブラシ
ヘアピン
歯ブラシ2つ
コップ3つ

中身のこってるのを捨てて分別したりしてるせいか
結構時間かかって30分はあっという間
洗面台終わりきらなかったや……
スプレー缶の処理めんどくさかったー
0396(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 19:03:22.10ID:N174LEx3
7日目(玄関)
靴いくつか
靴磨き多数
くつべら2
靴箱の中に敷いてた紙
消臭スプレー

相変わらずスプレー缶の処理がめんどくさい
今後あまり買わないようにしたい……
0398(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 20:30:16.42ID:N174LEx3
>>397
私は洗面台で窓をきちっと開けて
流すところに向かってぷしゅーーーーーーってやってるかんじです
最後ガス抜けきってるからな〜?って確認は洗面台の天板のところに
逆さまにして押しつけてぷしゅー

殺虫剤はここから虫はいってくるといやだなって窓のところから
外に向けてしゅっしゅっとやってるけど
一気に使うと健康に悪そうなのでこれだけはちまちま消費してる
あまり参考にならないかんじで申し訳ない
0400(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 08:37:47.49ID:+rEi6+Qo
1日目
洗面所
残り少ないガラスクリーナー
殆ど空の油汚れクリーナー
壊れたシェーバー
おみやげでもらったお洒落石けんを風呂場に持って行って使う
タオル1枚

片付けながらなのでこの程度
今からタオルとガラスクリーナー使ってガラス拭いてくる
0401(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 17:22:25.25ID:XrcMa2Wg
8日目(リビング2回目)
ビデオテープ2つ
CDケース2つ
色鉛筆2本
ずっと使ってないシャーペンの芯
宅配便の小さい段ボール
手鏡
卓上ランプ
プラスチックの何かの棒
セロハンテープ
フロッピーケース2つ

引き出しとか本棚とかまで手が回らなかったー
明日は台所、使ってない包丁を抜きたいところ
0402(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:52:49.20ID:Zxgl53DI
8日目リビング2回目

使ってないハンドクリーム×3
眼鏡拭き
タッチペン
DMや新聞やカタログ
他に細々したもの多数

この前抜いたと思ってもあちこちから不用品が出てくる
でも一度に片付けるよりも自分には合ってる
少しずつでも確実にスッキリしてる
0404(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 01:12:22.56ID:FuDa4m84
>>403
楽しんでスッキリ目指してお互い頑張りましょう!よろしくお願い致します。
0405(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 02:38:28.63ID:zQcph8Vg
>>402
>でも一度に片付けるよりも自分には合ってる

自分がみえてきたんだねw

>>403
いらっしゃーい
大きめなものが抜けると空間ができてやったーって感じになりますが
もし手放すのにまだ慣れてなかったら
小さ目なのを狙って続けていくうちに慣れると思うんで
楽しく抜いていきましょー

洗面所
ハンディークリーナー
ここ一年悩んでいたけれど明日回収日だって思ったら抜けたw

T字剃刀
掃除用にとっておいた古歯ブラシ5本
水をいれたらバーベル?になる筋トレ用の容器
(これは家族に了承を得たわーい捨てられるw)
ガス警報器の検査用のガス
日焼け止め
シャンプー・コンディショナーのサンプル
0406(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 06:24:20.22ID:AC5nRfRh
9日目キッチン2回目
ざる×2
ボール
取っ手の取れるフライパン×2
強力粉
スキムミルク
イースト菌
缶詰いくつか

HBをしばらく使ってないので賞味期限切れの材料捨てた
0407(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 19:39:23.65ID:g8e31DH/
9日目(キッチン2回目)
包丁12本
小さい金属のケース
ガラス瓶たくさん
缶詰1つ

包丁1本だけ以前よく使ってたものなので
残そうかなと思ってしまいこんで扉をしめようとしたら
いままで包丁でぎゅーぎゅーだったのがスカスカになったせいか
飛び出してきて床におちて、コワッとなってこの包丁も抜くことに
0409(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 20:36:53.52ID:g8e31DH/
>>408
自分でもいっぱいあるなーとは思ってたけど、やっぱり端から見てもすごいかw

母親が物をため込むタイプで、かつ使わないでとっておく感じだったからなー
この間押し入れ整理したら未使用の包丁2本でてきて驚いたわw
このときは未使用だったからもったいない根性がでて抜けなかった
0410(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 02:30:54.76ID:sqA8HqjB
おばちゃまのトイレ掃除してる方いますか?
ブラシが無いのはスッキリしていいのですがトイレ掃除した後のクロスは洗面所で洗いますか?
あと便器の中を拭いたクロスで翌日トイレの蓋とか拭くって事ですよね…
0411(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 03:28:22.35ID:Q/L2Av3J
実践はしてないけれど
ごんさんがブログで質問されて
クロスはウッドデッキのシンクで洗ってそこに干してるっていってたと思う

ごん宅は使う人全員がくっついたものは
自分でペーパーで拭き落とすようにしてるらしいから
掃除する段階で汚いって感覚ではないらしい

コメント欄ではクロスのかわりに流せる系で磨いてた人もいたし
ごんさん流を参考にして抵抗のないやり方を模索してみてもいいと思うよー
0412(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 07:30:17.78ID:ixpCARVM
>>411
自分もちょっとそれ抵抗あるなーと思ってたので勉強になった、ありがとう

10日目(クロゼット・2回目)
ウィンドブレーカー
ダウンコート
パジャマ
シャツ多数

昨日休んじゃったので、今朝30分やってみた
本当はウエスにしたほうがいいんだろうけど、そのままで床とか拭いたりしてお別れ
0413(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 19:23:18.50ID:OIxSnnwa
このスレ見て初めてやりました。
結構要らないものが出てきてびっくり。転勤と出産を機にかなり断捨離して全て収納に納めて、物は少ないと満足していたのに、まだまだゴミが出てくる不思議!
0414(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 22:51:40.71ID:bkqgPcg4
>>412
7月頃の話しで暑いから水分と休憩をとりながらやるとか
涼しくなってから30分やればいいから暑いときは無理しないで5・10分の短い抜きをするのでも
朝方の方が涼しいからやりやすいわよっていってたような憶えがある
もともとおばちゃまは早起きさんタイプらしいけれどw

>>413
いらっしゃいませ〜
断捨離ができたなんてすごいですよ
気を抜くとなんやかんやと物が増殖していきますよねw


あと亀だけれどイーストの話し
暑くなるとパンを作る気がなくなるし朝食はパン派がいなくて
イーストを買って常温においておいて期限切れで秋頃捨てたことが二回w

調べてみたら湿気にさえ気を付けていれば期限過ぎててもしっかり発酵するとあったので
赤サフみたいなドライイーストなら開封したら小さい瓶に小分けして
使う瓶以外はラップとジップロックで密封して全部冷凍庫保存に
(一回実験のために一年間冷凍庫に残しておいて作ってみたけど膨らんだw)
保存の仕方では数か月期限が過ぎても使えるかと

天然酵母系?は冷凍庫駄目ぽいみたいなんで
もし普通のドライイースト使ってる方がいらっしゃったらご参考になれば
0415(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 18:05:06.53ID:XJ891bYA
キッチン1回目
賞味期限の切れた餅、小麦粉、ふりかけ
使わないプラカップ
子供用食器

賞味期限が切れたものの一部は未開封だった
あれ?これかってからそんなに経った?っていうのが多かった
時の流れは早い、買ったらすぐ食べないと
0418(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 20:36:07.41ID:qUVYzQsc
11日目(押し入れ2回目)
昔つかってた布の袋2つ
曲げわっぱとそれが入ってた箱
入浴セットのギフトに入ってたへちまとかブラシとか軽石
紙の箱
ハンドソープ
色が変色してた砂糖2袋
小さい段ボールの箱
手袋
殺鼠剤

抜いた物をこうしてみるといろんな物が入りすぎててカオスw

>>414
いろいろありがとう!
ゴミの日だと朝がんばれるんだけど、普段はやってないんだよねー
これからもっと暑くなるし
涼しい時間にやれるようにクセつけていけたらそうしたいなー
暑さにまいってきてるし30分も長くかんじることあるから
5分、10分の短い抜きもチャレンジしてみるよー
0420(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 18:48:45.25ID:ITPOGh+Y
>>419
全部読んだけど、最初の1冊だけで充分かなー
0421(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:12:48.40ID:LD3Awf8S
>>419
こんまりさんや断捨離のように一気には頑張らずに
日々、無理のないように暮らし全体を整えていきましょうっていうが
ごんさんの主旨だと思うんで
そのあたりにピンとくるようでしたらスレタイの片付け術本を私もおすすめ

生前整理(親の分も含めて)が視野に入ってるなら
「あした死んでもいい」シリーズの実践のやつでいいかも
本を読んでるとタイトルを見た家族も意識してくれるらしいw

前スレでスレタイ本とビジュアル普及版は同じ内容だという話でした
0422(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:28:39.35ID:1O0Nn8LQ
12日目(リビング・3回目)
ダイレクトメール
ハガキ
電卓2つ
古い使わないボールペン多数
よくわからない木の丸い小さい板
レシート

今日は5分ごとにちまちまやるかんじで
ガツンと減った感じはないけど、ため込んでたものをそれなりに抜けたかなー
紙類はほんとどんどん貯まるよね…
親がため込んでた数年分の新聞がまだまだ待ち構えてる…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況