X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント322KB

食器用洗剤総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0386(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:56:59.10ID:Z+JfXBEJ
たまにいく場所の100円ショップでは、JOYの(ホムセンなどで売っているものより)小さいやつがあった
詰替回数が多くなるけど軽くていいかなって思ってる
0387(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/14(金) 02:07:31.78ID:xkXki7Qi
>>386
持ち歩くの?
狭いキッチンで場所取らないのはいいかなと思うけど普通のサイズそんな重く感じるの?
0388(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/14(金) 17:30:23.84ID:h8X6tKmL
キュキュットのローズ(8年くらい前)→カネヨふきんソープ→マジカ速乾→キュキュットのハンドマイルド(現在)と使ってきた。

キュキュットハンドマイルドがベストな使い心地。
カモミールエッセンス入りと書いてあるけど、本物のりんごの香りに近い。
炒めもの作ったフライパンは注ぎ足さないとキュッとならないけど、それ以外は気持ちよく洗えて満足。
なくならないで欲しいもののひとつ。
0390(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/22(土) 10:59:54.93ID:tMECOpaS
緑の魔女とジョイを併用してたんだけど、ジョイのシャバシャバ改悪で使用量増えるわ洗ってるときの無駄にスポンジから出ていってしまう大量の泡に嫌気がさして
緑の魔女一本化したらストレス減った 昔ながらのドロドロ系だから出過ぎることもないし

今までは緑の魔女割高ってのもあってジョイと併用(予洗いや鍋やフライパンはジョイ使ってた)してたけどそんな変わらなくなって来た
380mlで210円ほどでドロドロ系
0391(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/24(月) 13:42:24.10ID:83MC2Zkm
ドロドロ系は使い始めで食器がヌルッとスリップしなければいいね
泡持ちというか、食器の追加があっても洗剤を継ぎ足さずに洗えるしね
0392(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/24(月) 13:44:48.39ID:83MC2Zkm
あぁ、でもすすぎでいつまでもぬるぬるする感じのは嫌ね
時間がかかり過ぎるとまだ洗剤が付着してるのかと思うし
些細な事だけど水道代も気になる
0393(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/24(月) 17:25:46.46ID:uiurbdkN
>>391
緑の魔女はしヌルヌルないよ
濯ぎも早いし手に残ったりもしない
たまに食器洗い後にいくら手を濯いでも濡れたまま手を擦ると泡立つ洗剤あるよね
ハンドソープでもそういうのある
0395(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:06:43.69ID:iDGboEZV
詰め替え買ってポンプボトルに入れれば済む話じゃない?
出しすぎは自分のせいでしょ
0401(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/16(月) 03:25:28.57ID:YDcJX8om
プラスチック製品のヌメヌメが落ちないとかどんな洗い方してるんだろう
ベトベトに油汚れついた状態でスポンジで擦ってるんじゃね
CMでもフライパンとかそのまま洗ってるシーン流れるし
メーカーからするとそういう洗い方してくれた方がたくさん消費してもらえて嬉しいんだろうけど

ん?もしや古いバージョンの除菌ジョイならまだシャバシャバじゃないのかな
0402(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/16(月) 04:31:01.71ID:orkIr9nQ
お湯と洗剤を入れて、しばらくしてから洗うとかじゃなくて
弁当箱を出されていきなり洗ったりもするだろう?
ジップロックのプラとかは陶器や耐熱ガラスに比べて
油脂分はやっぱり落としづらいよ
0404(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/16(月) 23:33:35.98ID:OiechHmx
>>402
そのつもりで書いてるよ
>>399のリンク先の中の

>時間がたったプラスチック容器によく見られるのがヌルヌルした「ヌメリ」。P&Gの調査(P&G食器洗いに関する意識調査(2019年))によると、「丁寧に洗っても落ちない(90%)」、「何度も洗わないと取れない(80%)」

落ちないって答えた90%について違和感あったの
落ちないやつは諦めてるのかなとか思ってw
丁寧に洗っても "なかなか"落ちない。 ならわかるんだけどね
丁寧に洗えば落ちるわ!ってつっこみたかった
0407(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/19(木) 15:54:11.29ID:a+txx+6H
ジョイによると、ヌメリにも色々あるみたいだな
油汚れによるヌメリと菌によるヌメリ

菌によるヌメリっていうのはアレだろ?排水口、三角コーナーのようなヌルヌル
あれが食器にもついていたってことか
0408(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/19(木) 16:46:05.63ID:ZW/Ec7p7
お昼に食べた弁当箱を夕食を食べ終わった後に一緒に洗ったらヌルヌルする程度でしょ
長時間洗い桶に浸けっ放しで放置してたのを洗う人も中には居るだろう?
0410(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/20(金) 10:11:39.78ID:KTKzVorP
キュキュットの通常の除菌タイプ投げ売りされてたけど
リニューアルもしくは廃番になるのかな
0412(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/20(金) 19:10:27.23ID:o27rRkGg
除菌ジョイ コンパクトのリニューアル
アマゾンに詰め替え来てたぞ、3月22日予定らしい
0414(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/21(土) 15:29:40.12ID:GQDuaOjo
手洗い洗剤が無くなってきたから、予備の買い置きはしてなかったかと探してたら
町内会で貰ったファーファが出てきた。
ストロベリーの香りはいらないけど、中性で植物系界面活性剤で手に優しい
と意外と評判は高いんだね、廃盤みたいだけど…
今はファーファCOCOROがスタイリッシュでいいのか、高いけど
0415(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/21(土) 16:09:44.73ID:H/z9qpi9
うちの町内会は毎年マジカ
つかライオンのマジカに変わった大リニューアルは失敗だったよねきっと
毎年洗剤でもいいけど銘柄は毎年変えてほしいわ
0416(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:49:00.36ID:C1hVpJ+w
台所洗剤の弱アルカリ性、弱酸性、中性があってそれぞれ得意不得意がありますよね
弱アルカリ性はJOYのみだけど他にないのかな
固形石鹸は試しました、汚れ落ちは申し分なかったです
0417(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:27:01.85ID:zuorbvFW
ジョイとキュキュットを両方ためして、まあキュキュットかなと思って使ってるだけ
ジョイも20年ぶりの改良とか書いてあるからちょっと試したいw
0418(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:44:51.41ID:Vrw9zb6q
今日、爆笑問題の田中夫妻がCMしてるの見たわ
店頭では見なかったな…
根本的に主原料の成分が変わってるんだろうか?
0419(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:21:15.34ID:AYVWM5sd
手で直接洗うから、手にも優しいほうがいいな
それだとアルカリより中性や弱酸性のほうがいい
でも汚れ落ちが良いとか洗ったらにおいやぬるぬるがしっかり落ちるとか不満が少ないほうがいい
0420(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:15:07.37ID:GEI/auaX
ホームセンターでママレモン見つけて買ってみた
2.15Lで700円くらいで安い
汚れがさっぱり落ちるし香りも残らなくてイイね
0421(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:17:59.06ID:lovrOvy5
ロングセラーには訳がある
今時の濃縮タイプもいいが昔ながらのママレモンで
ジャブジャブ洗っちゃうのも気持ちいいものです
0423(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:06:44.83ID:4cZVDZ5H
ずっとキュキュット使ってたけど
油汚れにジョイがいいかもとオレンジの買ってみた
汚れ落ちはあまり変わらないけど
臭いがだめ!堪えられない!
あのツンとする臭い、我慢できなかった

匂いはキュキュットピンクグレープフルーツがいいわ
0425(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:57:09.32ID:qtnlAO7U
そうなんだ
オレンジは使ったことないや
ジョイのピンクグレープフルーツをずっと使ってて今は青いやつ使ってるけど強い臭いは感じない
0426(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:06:47.14ID:uiHL857A
>>419
油もの付いた食器を洗うのに
それなりの温度のお湯で洗うなら中性または酸性でいいと思う
水で洗うなら弱アルカリ性でないと汚れ落ちないだろうね
中性は手に優しいが、お湯で洗うから手が荒れる
弱アルカリ性は手に優しくないが、水で洗うので手は荒れない

個人的には手袋して水で弱アルカリ性洗剤使うのが経済的にもお肌にも良いと思う
0428(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:45:10.75ID:XGPwJ/wu
今日さ、ホームセンターに寄ってJOY(除菌ジョイコンパクト)を見たんだけど
20年振りのリニューアルって言ってるけど、前から出てるのと同じじゃない?
家に帰って確認したらデザインも成分、謳い文句も同じだし…
0429(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:15:14.65ID:M4+zzoMI
シャボン玉せっけんの食洗機用の洗剤は細かすぎる粉?が入ってて入れるたびふわぁ〜っと粉が舞いすぎてくしゃみが出る、肺に悪そう
粉の食洗機用洗剤何種類か使ったことあるけどこんなに粉が舞うのはこれだけ
0431(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:22:07.65ID:hu0GKKsK
>>426
油物洗うのはお湯より水がいいよ
せっかく乳化させて落とす成分なのに乳化されてもお湯で流すと油が分離されちゃうんだって
真冬は水がはキツいけど温めがいい
それで落ちない洗剤は使うのやめたらいい 大手の看板商品なら油物でも水で落ちる
0434(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:40:11.64ID:qjBGiAof
>>409
それ使ってみたけど、縁の高い皿や鍋は側面に泡が密着しないで
底に洗浄液がたまる、底しかキレイにならない
スプレー式の弱点は克服してないみたい
0435(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/03(金) 19:19:34.85ID:ilyjuOY1
フライパンには使ってみたいかも
今日これから買い物行くけどもう売ってるかな
食器は軽く流してオケかタワー上に重ねて洗剤垂らして水でひたひたにしておくのが1番だわ
0443(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/10(金) 07:58:43.84ID:SYfDzCD0
新しい除菌ジョイ良かったわ
改悪前のノーマルジョイのような使い心地で

キュキュットあとラクミストも良かった
まだウインナー入れた焼きそばのフライパンにしか使ってないけど普段の洗い方よりラクにちゃんと洗えた
普段は洗剤垂らしてスクレーパーで乳化させてこびりつきを削ぎ落としてさらにスポンジで2度洗いしてたけど
あとラク使ったらかけて流してスポンジ一回で良さそう
0444(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/10(金) 13:28:28.52ID:eq31IzJO
数ヶ月前に買った除菌ジョイと新しい除菌ジョイは同じような気がするんだが
買ったら中身が違うのかな?
0446(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/11(土) 00:07:15.96ID:wscCLFUB
古いのを処分で100円ショップ売るっていいアイデアかもね
売れ残りを買い取ってもらったりしてるのは時々ある
0448445
垢版 |
2020/04/11(土) 10:10:32.65ID:J+5Iad90
ググッたらオーシャンプラスチックの香りじゃなくて、モルディブウォーターの香りみたいだw

>447
100円ショップの20周年は175mlだった気がする。
0450(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/12(日) 02:44:03.10ID:kU+lyvt1
>>448
オーシャンプラスチック
あれ店で見た時固まったよ え?え!え?プラスチックの香り?え?って
裏面見てほっとしたけど
あれは売れない あれも大量にディスカウント行きだな
0451(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/14(火) 03:03:32.84ID:C+h617f2
基本キュキュット派だったけど久々にマジカ使ったら初期にはいまいち感じられなかったスルスル落ちるが体感出来て気に入り大きな詰め替えボトルを買ってしまった
ただ香りがきついんだよな
しつこい
もっと微香で爽やかな香りならな
0453(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/17(金) 03:30:47.82ID:Yf/iYJeJ
チャーミーVクイックが何処にも売ってないって言う事に気付いた。
以前は隅の方に置いてあったのに。
0454(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/18(土) 02:08:14.83ID:1SdMoiTb
新型コロナ、サージカルマスクの表面で7日間感染力を示す
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200417-57932411-gooday-hlth&;p=2

●「消毒薬」の効果:一般的な消毒薬はおおむね有効

 続いて消毒薬(家庭用漂白剤や消毒用エタノールなど)の効果を検討しました。

 室温22℃で、新型コロナウイルスを含む液15μLに、通常使用する濃度に希釈したさまざまな消毒薬135μLを加えて、5分後、15分後、30分後にウイルスの感染価を調べました。
その結果、ハンドソープ液のみ、5分後に感染力のあるウイルスが残っていましたが、それ以外の条件ではウイルスは感染性を失っていました。

「pH」との関係:どのpHでもウイルスは感染力を維持

 最後に、環境のpHとの関係を検討しました。室温22℃で、pH3から10までの溶液にウイルスを加えて、60分後に感染価を調べたところ、どのpHでもウイルスは感染力を維持していました。n

マスクのコロナウィルスを無効化する場合は、20℃以上の水温、0.5%以上の界面活性剤で20分以上体液や汚れを排除した後に浸け起きが必要になります。
食器用洗剤水溶液をいれたぬるま湯に20分以上押し洗いし、その後浸け置きしましょう。
温度が低いより高い方が油が乳化がしやすくなりますが、使い捨てマスクの不織布は樹脂製なので50℃以下のぬるま湯をおすすめします。


>>1サーズコロナウィルス
:家庭などで使用する際の一般的な消毒薬としては下記のいずれかが推奨される。
 ・エタノール(70〜80%)
 ・界面活性剤をぬるま湯に溶かしたもの(台所用合成洗剤として濃度0.5%以上)
「おおむね1リットルのぬるま湯に対して5〜10cc程度以上の台所用合成洗剤を加えたもの。」
例:ファミリーフレッシュ、ヤシノミ洗剤、ジョイ、ママローヤル、チャーミーコンパクトなど

医師のページ
http://kawada-naika.com/SARS.html


食器洗剤の場合は0.5%以上の界面活性剤
https://www.google.com/amp/s/www.j-cast.com/trend/amp/2020/04/16384438.html

c
0456(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/18(土) 16:40:03.26ID:XxDkSk5l
ぬるま湯は30〜40度間で人肌前後だね
皮脂が落ちやすい温度だね

べつに高温でもいいだろうけど別の問題が出るし
トラブルの無い使い勝手のいい温度
0457(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/18(土) 17:39:16.40ID:/zRyqP0d
>>456
じゃあ水でもいいのかな
洗剤が溶けやすいとかならわかるけどぬるま湯で薄めてもすぐ室温に近づくよね
0459(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/19(日) 10:04:42.82ID:tqI9ljr4
>>452
返信遅くなってしまったけどありがとう
使った中でマシだったオレンジの詰め替え買ったんですが今度はレモンピールにしてみます
0461(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/20(月) 14:23:54.58ID:veepQE8U
JOYのW除菌のレモンはキツい
改良されたかもしれないが
洗い流しても香りが残っててダメ
ノーマルはそんな事ない
0464(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/26(日) 15:00:08.51ID:MlQzY3JD
ちょっとやっぱりJOYは消費量が早いわ…
油汚れ、泡切れは良くなってるけど、スポンジの持ちが悪い
そして20年ぶりのリニューアルはだいぶ前からしてるよね?
さも最近したかの様にCMでは宣伝してるけど
0465(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/26(日) 18:29:28.94ID:ejU0Wjq5
>>464
除菌ジョイ使ってみたらシャバシャバじゃなかったよ
不思議
どろっとしててリニューアル前のジョイのよう
今までジョイと除菌ジョイは成分足されてるだけで同じだと思ってたんだけどまるっきり違うのかな
0466(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/26(日) 18:56:28.21ID:MlQzY3JD
あ、シャバシャバじゃなくて
水がスポンジにかかったり、皿をもう一度洗おうとすると
途中で足さなくちゃいけないのよ、それですぐ減る
0467(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/26(日) 20:26:17.07ID:ejU0Wjq5
>>466
継ぎ足し必要ないよ除菌ジョイ
ジョイと除菌ジョイでは全然違うのよ
自分も同じようなこと少し前に書き込んでたんだけどね
>>390が自分なんだけど
結局緑の魔女じゃフライパンとか落ちにくくて仕方なくジョイを買おうと思って
どうせだからリニューアル直後の除菌ジョイにしたら
除菌ジョイとジョイの使い心地が全然違ったの
シャバシャバと継ぎ足し必須は必ずしもイコールではないけど大抵イコール
0472(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/10(日) 22:35:14.57ID:pC2udvrM
P&Gが長期にわたり悪質な詐欺やってます。
食器用洗剤のJOY、容器に対して内容量が非常に少ない。
明らかに悪意があるレベル。
また、5回分と謳っている詰め替えは2回詰満タンに詰めると残り1センチぐらい。(冗談ではありません)
2回分を5回分っていうのはやりすぎだと思う。

摘発してもらいたい。
P&Gです! 悪徳詐欺のP&Gです!!
0473(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/10(日) 23:09:10.37ID:LwaZjxEl
>>472
各社のボトルが何mlで、詰替えが何mlで何回分か、詰め替えは何割ぐらいって書いてあるか、まとめてもらえませんか?
0476(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/11(月) 05:43:24.05ID:Xdh11zBC
詰め替え用はどれがお得なのか分かりにくいよね
マジカ切れたから繋ぎで前なんかでもらったイオンのトップバリュー使ってるけど汚れ落とすのに結構な量いるから速攻なくなりそう
0477(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/11(月) 09:25:38.94ID:3q5kVbLi
どの洗剤でもいっぱい使ってしまうタイプの人は、昭和感あふれるチャーミーグリーンのパチモンみたいなデカイの使ってみるのもひとつの手
0478(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/11(月) 10:33:15.63ID:AFCfexWt
キュキュット
ttps://www.kao.com/jp/kyukyutto/kyu_kyukyu_01.html
>●約2回分のつめかえ用(1回分は本体240mlの約8分目です)

JOY(パッケージ写真より)
※1回分を本体内容量の約8分目と設定
magica(パッケージ写真より)
*1回分は本体内容量の約8分目

----------------
昔から詰め替え何回分が合ってない、みたいなこと言われていたから
統一基準ができたんでしょうな。でも
・残り20%だ詰めかえしようって思うか?
・本体ボトル容量をかえてくる200mlと240mlなどで回数が変わる
などもあるから、消費者としては容量などをしっかり見て買ったほうがいい
0479(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:52:07.05ID:qnGMOYUd
あぁ、そういう事を言ってるのかぁ
じゃあ本体と詰め替え用が同じ値段の時は気をつけないとねw
0480(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 01:06:05.97ID:Fr7VwGD0
そんなことより、誰かキュキュットクリア除菌の無香使った人いない?
この前から気になってるんだけど
0482(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 02:24:39.03ID:bZZB1ZjF
無香ってクリア泡スプレーの事?
コレってセスキ炭酸ソーダ水のスプレーでいいんじゃ?
粉を買ってきて、小さじ一杯を500mlのぬるま湯で溶かして
0483(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:30:07.98ID:l+qmCciw
洗剤だけじゃなくシャンプーもだけど、gやml換算すると詰め替えの方が割高になる商品が多いよ
0484(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:37:44.09ID:y5v72LBT
キュキュット クリア泡スプレーのレモンを何気なく買って気に入ってたけどセブン限定みたいで
他の香りはどうですか?グレープフルーツか無香どっちがいいだろうか
泡じゃないのはJOYの緑茶が気に入ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況