X



「持たない暮らし」で豊かに暮らそう【27日目】 [転載禁止]©2ch.net

0001(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/08/23(日) 11:58:57.21ID:qjxtCmhp
掃除や片付けが苦手な人、おおざっぱな人ほど、モノを持たない暮らしをオススメします。
モノが少なければそれらのお手入れや部屋の掃除も楽チンです。
持つのは少数の厳選されたお気に入りのみ!
そんなお気に入りだけに囲まれた、楽々お掃除生活について語りませんか

関連スレ
・豊かであるかないかは関係なく物を持たないスレ
「持たない暮らし」掃除板 15日目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1380518217/

・生活が危うくなっても極限まで物を持たないスレ
荷物を極限まで持たない暮らし -24 [転載禁止]?2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1415073423/


前スレ
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう【26日目】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1416635852/
0087(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/11/09(月) 19:11:10.81ID:bbaO8UEN
70代ってマジって言うんだマジで

活用してる物があるのはいいが役に立たないゴミが増えていくのは嫌だし捨てるのもめんどいので自炊
調理器具は鍋類が二つ、ボールとザルが一組、菜箸とお玉、あとレンジでパスタ茹でるやつ
0088(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/11/09(月) 23:54:24.50ID:dxXIgxmH
70代でここにいて、情報を集めようとしてるのがすごい。かっこいい。頑張ってください。
70代の倉庫系汚部屋住人の母を抱えてる私から見ると、素晴らしいです。
0091(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/11/10(火) 02:28:28.97ID:BBQZP9bZ
でもタモリも70代って考えるとなんかそんなに驚かない
0100(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/11/14(土) 16:53:35.64ID:stBdnbVx
俺のとこは焚き火できる田舎の環境だから
燃えるゴミとか燃やして燃料にしたりできるな。
物欲は薪集めで満たしてるわ。
ダンボールとかスーパーで貰ってきて
一時的な家具に使い、汚くなったら
焚き付けに使う。
燃やした灰は家の前の畑に撒くと、サツマイモの生育が良くなる。
0101(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/11/15(日) 04:03:35.57ID:hXf8tU04
>>100
それ「できる」んじゃなくて、本当はだめなのに勝手にあんたが燃やしてるだけだろう
どの自治体でも野焼きは禁止だ

農業で出た稲わらなどを畑でなら燃やしてもいい等の例外があるだけ
0102(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/11/16(月) 14:01:57.51ID:LgJCjmGJ
貪欲は多くのものを失うが
禁欲が何かを生みだすということもない

ホロ
0110(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/11/20(金) 19:28:15.98ID:0hfh6LjA
>>108
食料は寝るときは車の外の少し離れた木にぶら下げたりして置いてるよ
冷蔵庫ないから車内やテント内だと寝てるときに熊に襲われる心配あるから
0131(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2016/01/24(日) 18:19:34.67ID:KcxPWE7A
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡
      |    ,:'
      |''~''''∪

               l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
0134(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2016/02/14(日) 19:03:01.18ID:O0/+r3sw
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
0135(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2016/03/14(月) 14:47:17.99ID:naukjdKY
前は結構このスレ盛り上がってたきがするんだけど、廃れちゃった?
0136(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2016/03/15(火) 23:22:32.47ID:4ARi1lP8
ミニマスレと被ってるんじゃ?
0137(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/17(日) 19:39:42.67ID:JTKJgr/G
数年前の手帳に、おそらく金子さんの持たない暮らし本に載ってたらしいチェックリストが貼り付けてあったんだけど
VHSやCDの処分基準について書いてあったのが時代の流れを感じさせた。
人によってはとっくに月額制の配信サービスに移ってるからなぁ。
そのうちDVDプレイヤー?ナニソレって世代も出るんだろうか。
0140(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/15(日) 23:21:52.94ID:qrrQ76Ew
なんか延々と
「○○を処分するかとっておくか迷う」
→「自分の心が豊かになるならとっておけばいいじゃん」「他人のものさしで決めれることじゃない」

みたいな流れが続いたから私も見なくなってた
久しぶりに数年ぶりに覗いてみた
0141(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/16(月) 10:54:24.14ID:EXeDVBsL
ネタも尽きた感じはあるかもね

こないだ雑誌でローホーさんの「死ぬまで大事にしたいもの」12アイテムを見た
特注の財布っていいなあと思った
自分の理想の財布ってなかなか売ってないんだよなあ
0142884@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/16(月) 12:13:06.61ID:eUzdJP8M
このスレも27か、過去ログが読めるなら読みたいな…
昔から片付け好きで掃除よく見てて知ったスレだわ。
自分が一人暮らし始めるときにワゴン車1台に詰め込む為に捨てたり残したり厳選して楽しかったな。
数年見てなくて、ミニマリストのブログなんかをフラフラ見てたけども、原点は2chのココだわ
0144(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/16(月) 13:02:15.36ID:+NTauN4o
>>141
その12アイテム気になる

理想の財布いいよ〜
財布だけは運よく理想的なものだから買い替えは2回くらいしかしたことない
中学で買って20代まで使って、20代で買って30代に突入
財布は新品がいいと言われてるけど気に入ってるとかるく10年はすぐ経つ
革だし
0145(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/16(月) 23:56:29.86ID:AzTwM1+R
財布は愛用しすぎていつもポケットに入れてたら夏に異臭を放つようになってしまって渋々買い換えた思い出orz
革だけど煮沸しても漬け置きしても再発したので……
気に入ってただけに悲しかった

スレチだねごめん
0153(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/03(金) 14:42:45.12ID:RicDeuFG
コレクションに関して

>でも、ありふれたものを100個集めて積んどくよりも、
>マニア垂涎の品を数個だけ大事に持ってたほうがカコイイかもと思うようになってきた。

単純にこの言葉にハッとした
それで食玩やガチャ、プライズなどチープなもの、
コンプ欲だけで惰性で集めては死蔵してたグッズを大量売却できた
今は本当に惚れ込んでるキャラ且つ出来が良いと思うものだけを少数残して、飾って楽しんでる
0154(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/04(土) 12:24:30.26ID:j2MpxuuN
ヘンな話、愛人が沢山いたら一見羨ましい!ってなるけど
当事者からしたら全員に手間暇かけられないし、
どうしたって1人当たりの愛情は薄れるよね。
それで幸せかというと微妙だ。
そして付き合うのは簡単でも別れる時は大変っていう。
0157(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/04(土) 22:36:11.86ID:inlOwqw3
>>154
ヘンな話、妻1人だけだと飽きちゃうから気分やTPO似合わせられる程度の愛人なら持っていてもいいよね。
永く付き合いたいと思える相手であれば。
モノの場合はローテした方が大抵長持ちもするしね
0160(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/12(日) 19:26:18.04ID:+8zky+0j
元独り暮らししてた美人だけど、勘違い既婚者に粘着されて辟易でした
愛人持ちたいならマンションとお手当てはケチるな!と言いたい
愛人がどーのと抜かす奴に限って本人は低スペックで奥さんもブス

ゴミみたいな煩悩を掃除してスレタイにふさわしい書き込みをしてください
0163(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 08:20:11.53ID:02nESYP/
元独り暮らしの美人てw
0167(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 06:36:33.83ID:LwC+s6Xh
質のいいお気に入りの服をメンテナンスしながら長く使うっていうのにすごく憧れてるんだけどどうやら私にはハードルが高い…
どうしても面倒くさいという気持ちが勝ってしまう。
あと正しいメンテナンスの仕方もよく分からない。
たとえば白Tなんか使いやすいけどあんまりしょっちゅう着るとすぐ汚れるし、小まめに洗ってたらあっという間によれちゃうんじゃ?と思ってしまったり。
服の染みもネットで調べた方法で落ちたためしがないし…
ニットにブラシかけたりしてみたけど相変わらず毛玉はできるし
あとクリーニングに持ってく持ってかないの基準とか頻度とかもよくわからない。

愚痴っぽくなってしまってごめんなさい。
みなさんの服とのつきあい方が知りたいです。
0168(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 08:14:41.59ID:XdpMfxIx
大事にしたいなら全部オシャレ着洗剤&オシャレ着コースで洗う
染みは染み抜きとかもいいんじゃないかな?
私はスプレ○ンウォッシュっていうのをシュッシュしたら全部落ちるから使ってる
0169(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 08:57:17.85ID:gbxdjtZT
>>167
もともと毛玉は取っても次々出てくるもんじゃないかな
家事はやってもやっても出てくる果てしなく同じことの繰り返し

質のいいものを長くっていうのは難しいよ。特に服は消耗が激しいし
私は
・持たないこと自体で生活の質は上がってるから無理に上質さまで付加しなくてもいい
・持たない暮らしをやってる1番の目的は生活の効率化
・服は数年で飽きる
ってことでTシャツなら2、3千円のを数年で着倒すぐらいにしてる
0170(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 23:41:25.47ID:17H6xqTq
>>167
白または色の薄いインナーは消耗品だと思って良いかも
良いインナーは最初のワンシーズンだけクリーニングに出すか、手洗い推奨
良い物を長く…はライフスタイルにもよるけど、スカーフ類、コート、バッグ、靴、腕時計、アクセサリーにした方が無難
ウールの服は真夏以外は頻繁にクリーニング出さない方が良い
ジャケットなどはデザインが古くなるから何とも言えない
カシミアの服やニットは専用プラシが必要
0176(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 11:17:31.44ID:XR4wkhc+
ニットも全然毛玉ができない物があるんだよねえ
働いていた時は、よそ行きインナーの類はセールで多目に買い足していた
今は洗濯機でガンガン洗える物しか買わないな
0177(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 13:22:12.54ID:iCctmc3F
とりあえず、物を買うのをなるべく止めることにする
雑誌「クロワッサン」の捨てる特集のamazonのカスタマーズレビュー読んだら
物を捨てたその先のことも書かれていて、反省した
0179(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/18(月) 09:06:57.79ID:kzZbnaiu
コピペはしないけど概略を
手放して綺麗になることは良い
捨てたその先には処理と言う大仕事がある
焼却や埋め立てによる環境破壊、まだ使える物まで処理する罪悪感
資源には限りがあるのに、安易に物を買って捨てる風潮はいかがなものか
0180(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/20(水) 09:26:33.11ID:XxTBKm6f
ここ、すごくいいテーマのスレなのになぜかいつもわりと過疎ってるんだね

>>167
人それぞれだと思いますが、私の場合は
>白T
気に入った形を見つけたら何枚かまとめ買いして、1枚を頻繁に着たり洗ったりしないようローテしてます。
オシャレしたい時はそのつど新品をおろしてます。
白Tだけは清潔感が命なのでこだわって、早めに部屋着に降格→処分して毎年新しいものを着ます

>服の染み
付いたその場で即!水で濡らしてほとんど除去できてます。
(できれば汚さないような立ち居振る舞いを身に着けたいです)

>ニットの毛玉
毛玉が目に付いたらすぐコード式の強力な毛玉クリーナーでとってます。
簡単でいつまでも新品同様に毛玉レスです。
(ブラシはコートとかの織りのウールだけでニットには使いません)
ウールなら、こまめに取っていれば繊維の遊び毛がなくなってだんだん出来にくくなってきますよー

>クリーニングに出す基準
家で洗うと型崩れするものだけシーズン終わりに出してます。
(フォーマルだけは着用のたびごとに即ドライクリーニング行き)
クリーニングはすればするほど傷むのでなるべく家で手洗いして、プレスだけお願いしたりします。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況