X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント375KB

汚庭をどうにかしたい! [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/11/07(金) 18:38:52.84ID:XbNCJpBo
汚屋敷、汚部屋ならぬ汚庭をどうにかしたい人のためのスレです

日常が忙しいor何からつければいいのか分からなくていつの間にか庭が荒れてしまった、
ガーデニングや家庭菜園には興味ないが人目を気にしないですむ庭にしたい、
ガーテニングを始めたいが、まず庭が汚すぎて話にならないなど、
庭の掃除について語り合いましょう!

もちろん、ベランダの話もOKです。
0439(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/02(土) 17:53:14.52ID:IE4xLNyk
キンチョールでも大丈夫じゃないかな。
たまたまうちにあったのがアースジェットだったから使ってみたら効果てきめん。
蚊も虫除けよりいいよね!
特に草木にダメージは見られなかった。
因みに覚えている範囲で、バラ、柿、柚子、花柘榴、サツキ、ミント、って手当たり次第だな我ながら(笑)
0440(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 04:21:06.04ID:+PVCtIQa
>>435
防草シート+玉砂利上に毎夏ワンシーズンで高さ2mもの雑草がビッチリ生えます
笹は下から突き破ってきます

途中で抜くと又生えるので、雑草そのものを分厚い防草シートとして晩秋1ヶ月かけてイッキにやっつけてます
0441(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 19:04:18.72ID:YfzE0tKU
そんだけ旺盛な土地だと大変ですなぁ
土を掘り下げて捨てちゃって真っさらな土を入れてから除草シート敷いて砂利入れて、ってやらなきゃならないのかね
0442(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/08(金) 12:45:23.10ID:3oby+yoD
雨上がりの後は地面が柔らかくなってるからチャンスだ!と、何かの根っこを掘り出した。
>>402のゴボウなんだけど、ズルズル引っ張り上げてもまだまだ地中に埋まっているような感じ。
どうも葉っぱが芽吹くような様子もないし、何の植物なのやら…?
竹だか笹の根っこが掘り出せないって親が言ってたのは抜けたので良かったんだけど、どうゴミ袋に収めようか悩んでる。
きっと竹ってノコギリじゃないと切れないよね…。
0451(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 18:14:51.34ID:5/aMA+vz
>>444
竹みたいだね〜。笹なら剪定鋏で切れるけど、ノコギリの方が無難かも。
太い枝を切る専用の道具を植木屋さんが持ってて、借りたら作業が楽だったけど、買うのは迷う…
0452(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 18:19:18.15ID:WpAkdiLK
花粉症はツライよね!あと、紫外線も避けたい。
晴れてないと作業出来ないけど、晴れてると身に危険が…っていうジレンマ。
自分は前もってアレルギーの薬飲んで効き始めた頃に外に出るようにしてる。
日焼け止めも同様、外出る直前に使うんじゃ効果ないらしいよ。
装備は、眼鏡、マスク、キャディーさんが被ってるような帽子、ツルツルした素材の作業着、ゴム長ゴム手袋。
で、家に入る時に玄関で脱いで外にバッサバサ振り払ってなるべく部屋の中まで持ち込まないようにしてる。
0454(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/11(月) 21:18:09.80ID:Es29JWKg
今日は吹雪いてたから…(これはホント)
春になったといえども、適温で穏やかな日ってなかなかないよね。
そもそも趣味でガーデニングとかじゃない渋々の汚庭掃除だし…テンションも上がらずモチベーション維持が大変。
0456(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/12(火) 23:29:18.88ID:GjreO3hc
ガーデニングが趣味なんて自分には絶対無理
一気に活気づいた雑草たちを見なかったフリ
芝生は手入れ大変だっていうし、いっそクローバーとか撒いたら見た目ましにならないかな
0457(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/13(水) 20:58:23.24ID:NORQ72Es
そういう植栽をグランドカバーっていうんだってね
必要に迫られて、ちょっとずつガーデニング知識ついてきたよw
手入れしないと増え過ぎて大変になるものだと困るけど、世話要らずな植物あれば植えてみたい
0461(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/14(木) 22:40:12.54ID:Ph89USAE
へびいちごなら背丈高くならないし建物裏の通路みたいなとこに導入しようかな…と本気で考え始めちゃった。
埋まってた根っこを掘り起こした部分が丸裸になっちゃったから、日陰と言えどもこのままだと雑草が生えてきちゃう。
本格的に除草シート敷いて板状のブロックとか並べるとなるとそれなりにコストかかっちゃうし…。
て、熊本大丈夫なの!?
0462(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/16(土) 15:48:29.46ID:EUNFD93S
スコップで掘って笹の根を連鎖的に抜くのがストレス解消過ぎる
でも本命はシダだけど根が堅くて引っ張って抜こうとすると軍手装備のみでは手の皮がズル剥けになる事がある
いずれは周りの根を掘り起こして紅葉の切り株を取り除いて蟻の増殖を防ぎたいなー

端っこに集めた根の塊が不気味すぎる
0464(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/17(日) 09:22:59.01ID:Vktfb0ar
5時起きて今までやってたけど手と腰が痛くなってリタイア
2日連続はちょっと厳しくなってきた
5月中には隅々までキレイにしたいな

マンションだから上からもウォーキングしている高齢者からも珍しげにジロジロ見られるのが辛い
あと、正面の1Fのマンションの住人がカーテン越しにジーっと見ていてビックリした
これからは視線を感じても気付かないフリしとこ
最後に野良猫、根掘り中にすぐ横で気張ってウ○コするのやめてくれ
そこはまだ手付かずでこれからやる所なんだが
0466(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/18(月) 07:04:36.54ID:xnpLwCkm
まぁ、物珍しいんだと思う。今まで放置されてた庭なんだし。
作業に出てるなんて珍しい、どうしたんだろう?みたいな感じなんじゃないかな。
汚庭掃除で連日庭仕事してるせいか、こないだついに近所でそこそこ腫れ物扱いされてる婆に様子見されてたかもしれん。
隣のコンクリブロックにまで芝生が伸びていっちゃうから鎌でガリガリやっててうるさかったせいか、気付いたら居てビックリ。
作業に熱中してたから姿を見ても咄嗟の挨拶も出来ず口パクパクさせてたら何か作業終えたのか帰って行った。
実家に出戻りして気付いたんだけど、周りの家の人たちみんな、こっちから挨拶しない限り挨拶しないままだ。
0468(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/18(月) 19:25:24.66ID:8zvWv4UD
>>467
えっ。そんな価値観は持ってないんだけど…
見てくる人の考え想像しただけだよ。

庭で作業してる人ってつい視線いっちゃうのか、自分も近隣住民が出入りする度にジロッと見られてる。
挨拶だけサラッと交わしてスルーしてくれりゃこっちも気にしないのに、見るだけ見られて挨拶ナシは、なんかやな気分になる。
0470(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/18(月) 20:35:04.62ID:8zvWv4UD
確かに…静かな作業してたとしても朝5時から外出てたら何事かと思うかも。
マンション一階の庭で向かいにもマンションあるってことは、庭に出てたら自室除いて四方八方と上から視線があるってことだもんね。
でも、一般的な勤め人が平日作業しようと思ったら出勤前と帰宅後の朝晩しか時間無いよね?
出勤前の7時からなら朝からご苦労様だなぁ偉いなぁ、で済むかも、って感じなのかな…マンション庭の管理って大変なんだなぁ。
偉いよ、そういう環境で頑張って庭綺麗にしようとしてて。早く片付くといいね。
0471(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/19(火) 05:00:50.62ID:qcM0sAF6
俺もマンションに住んでいて休日に集めた根や葉を平日、早くに起きてゴミ袋に詰めたり、天気が悪い日や雨後には捨てたりしている
周りに団地やマンションで囲まれているから、どこかしらの視線は感じて不快になるよ
ある程度、外から除かれるって事は外から中が見える程度にきれいになってきている過程なんじゃないかと思う

こっちも都内、千葉寄りの隅っこだから庭の手入れとか珍しく見てしまうのかも知れないけど、ジッと見てくる人の特徴は
・ベランダや洗濯物を干す時にチラッと見るおばさん
・犬の散歩中、目の悪い老人(目が悪いから認識→理解まで時間がかかる為、見ている時間も長くなる)
・家の中に居て目を休める為だったり、気分的に外でも見るかってタイプの人
大体はこの辺じゃないかな

学生や20代前半辺りは普通に前だけみて通り過ぎたり、友人と談笑しながらだから見られる事は殆どない
たまに歌いながらチャリで駆けて行くよくわからんのもいるけど
カーテン越しに除くのは天気の様子をうかがったりならわかるけど、長い間、凝視しているような人はちょっとおかしい人なのかも知れない

こっちも父が無責任にあれこれ植えてくれたお陰で片付けに苦労している
特に桜や楓やビワなんかの残った切り株と他に地下根が深いものとか
汚庭ではなくなってきたけど、上から見る分には汚い方だと思うけど、やっぱり雨が多くなる梅雨前には片付けたいね
チェーンなんとかだかレンタルできる物もあるみたいだけど、狭いし水道もあるから地道に掘りながらやっていくかな
0476(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/20(水) 11:54:22.36ID:1PYpSqWM
視線避けに帽子オススメ。

うちは庭が道路に面してなくてほんと良かった。
とはいえ道路側も手入れ必要だけどね…。

見てくるパターンって↓こんな感じかな?

無意識系(視界の端で何か動いたら振り返るとか)
好意系(頑張ってるなとか庭があるのいいなとか)
敵意系(うるさい、覗かれてる妄想、ヤバいひと)


フキが茂った所に近付いたら猫が飛び出して来てびっくりした!
あっちも驚いただろうけど、すげー迷惑そうな顔された。
ごめんよう、知らなかったんだよう。
0478(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/20(水) 20:46:23.00ID:UR5Uqqn8
うちも猫いたよ。しかも、落し物のオマケ付き。
毎回定位置にされてて対策してみたら来なくなって一件落着かと思いきや、ちょっとズレた位置にされてたw

はぁ…。しんどい。
0479(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 08:57:33.34ID:ycjfBTwV
今日は天気予報で雨が降るって言ってたから朝の5時前から掘ってようやく1つの切り株が取れた

出てきたものをおみくじに例えてみる
・セミの幼虫→大吉
・ミミズ→中吉
・コガネムシの幼虫→小吉
・ワーム的な芋虫→凶

一般的には害虫だろうけど何故か嬉しかった
0480(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 09:46:43.60ID:vsY3EL8+
ちっちゃい毛虫がウジャウジャいた!
そこの部分の枝切って捨てたけど、何匹かは糸引いて落ちてどっかやっちゃった。
あの毛虫がデカくなったら何になるんだろ…。
うわーん。もう今日は何もしたくない。
0484(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 16:01:11.35ID:ycjfBTwV
雨もパラつく程度だったから午後の部も株抜きに挑戦したけど木と木の間が近くてそれぞれの太い根が上下に絡まっていて無理だった
ノコギリも切れが悪くなってきた
慣れない事をしたせいか膝がガクガクだから次は土曜の人の少ない早朝にリトライする
自分がもう一人居ればなー
0487(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/22(金) 06:21:50.09ID:Qx3HSC5z
切り株状態にしても根だけ生きてるとかそんな状態だと厄介だな
ノコギリで5ミリ程切込みを入れて熱湯だかぶっかければ良いとgooか何かで見かけたけど効果の程がイマイチわかりにくい
周囲が集合住宅なんかだと昼間からドリル使うにしても、もし夜勤の人がいたら睡眠の妨げになるとか使う側が神経質になっちゃって抵抗があるねえ
0488(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/22(金) 17:56:00.67ID:80JpuqQS
>>484
ノコの歯に木屑とか詰まってない?
歯ブラシか何かで落とすと少し切れ味戻るよ。
樹液とかの汚れも同様。

生木の根は厄介だよね。数年放置してからやっと掘り起こせる感じ。
0489(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/22(金) 20:36:00.19ID:jkCYb2d7
数年かかるのかぁ…
じゃあ今年伐採した木の切り株は何かしら細工しといて早めに片付けられるようにしといた方がいいのかな?
何本か切ったんだよね、先月からコツコツと。
>>487
住宅街だと作業する音がうるさいかと気がひけるよね…。
車の出入りする庭先の砂利が剥げて土が剥き出しになってるような場所に埋まってた汚水枡か雨水枡のパイプの周りだけでも整地したいんだけど、近くの家のおばさんに睨まれるのが怖くて躊躇してる。
0490(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/23(土) 09:27:53.94ID:Z4YHUnTT
切り株に関しては直径20cm前後の物で細い根を切りつつ2〜3年かけてある程度は抜きやすくなるって見た
ただ、問題なのはその間に根にシロアリが湧くかどうか・・・かな
定期的に熱湯をかけた方が良いのかな
下にミミズやセミの幼虫がいると思うと躊躇する
0491(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/23(土) 11:29:13.77ID:4wAoXF3H
体感では乾燥して抜きやすくなる感じ。
蹴り入れると動くようになるの目安にしてる。

切り株、割って取り除く手もあるけど、見てるだけでも大変そうだった。腰とか痛めないように気を付けて。
0492(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/23(土) 18:26:17.11ID:Z4YHUnTT
やっと1本ごっそり抜けた
株にして半年経っていないのと太い根を切っていなかったから乾いていない状態で刃も通りにくくてハードモードだった
日が暮れた頃に羽蟻が飛び回っていたけど、発生源はこの株だったのかも知れない

まっさらな状態にしたら低い雑草だけ生やしてたまに抜くが理想
いつかはキレイになった庭をずっと眺めていたい
0495(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/25(月) 09:17:31.57ID:s4X/dGSL
自宅の庭なら自己責任だから頑張れると思うんだけど、そうじゃない場合のモチベーションってどう持ち上げていけばいいんだろう?
実家が汚庭で他の家族全員我関せずで見かねて仕方なしに自分が着手してしまったから、貧乏くじ引いた感が拭えないんだ。
庭が片付いても達成感が無く虚無感ばかり増して、当てにしてアレコレ押し付けようとしてくる家族に苛々してしまうよ。
0496(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/25(月) 16:48:56.50ID:PmofOB3g
押し付けられそうになったら自分に有利な交換条件を持ち出せばいい

とりあえずはGWは庭掃除だな
根負けして鍬が折れちまったがスコップがあるし、もう少しで取れそうだから最後までやり遂げて見せる
0497(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/26(火) 16:31:56.04ID:A0DBpAi+
今日はお天気だったし、2年ぶりに芝刈りした!
垣根から道路にはみ出してる木の枝も切ったし、近くのアスファルトの雑草に除草剤かけたし。
もう、本当に偉かった。だけど、垣根の上にピンピン出てる枝があるから切らなくちゃ。
あと芝生に肥料撒きたい。買ってこないといけないけど。

去年の秋、気まぐれで植えたバラが、蕾をいっぱい付けててテンションup!
更に買い足したくなって困ってる。もうネット通販で品も選んであるんだけど、二株で1万もするなり。どうしようかなぁ。
0499(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/28(木) 06:33:17.83ID:Xrl3gYwb
暫く雨で庭掃除ができない
ようやくまとまった時間が作れたというのにガッカリだぜ
ベランダ掃除しても庭掃除で直ぐにまた汚れるし
土がある程度乾く前に猫に糞をされたら嫌だな
0501(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/29(金) 03:48:31.08ID:yCf8WdXR
今さっきYouTubeで荒れ果てた庭を本気でDIY〜っていう投稿動画を見て、モチベちょっと上がった。

>>500
今生えてる雑草なら雨上がりは抜きやすくていいけど、これから生えてくるのは厄介だね…。
うちは雨上がりは池になるから、それも頭痛いわ…、

上がったモチベ、下がった。
0506(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/30(土) 12:08:37.53ID:5onRofGm
天気の日はこばえや蚊や小さい虫やらがうっとうしい。これからもっと増えるのがイヤだ。裏が山だからいるんじゃなくて、庭が発生地養殖場になってるから、ここの地区の虫はうちが作ってるのかも。
0507(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/30(土) 12:55:09.10ID:JVZ/sSW/
雨上がりで根ごと抜き易くなってるから少し抜いてきた
土を掘ったりした後にその箇所を蝿が飛び回っているのは水分を求めているから?
アブのようなミツバチのようなものが近くを飛び回ってヒヤヒヤした

少し休んでやる気がまだあれば再開しようかな
掘り起こして出てきたコガネムシの幼虫を少し離れた所に放り投げておいたら蟻が湧いてた
餌を無くした蟻が家に入るようになる可能性もない訳ではなさそうだからある程度は残しておこうかな
0508(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/30(土) 14:30:27.25ID:AkQSOoMv
庭掃除してるとやたら攻撃的なカナブンの襲撃にあうw
特別なにかしたわけじゃないのに人の回りをグルグル…グルグル…不気味で怖いよ、今日はささっと草引っこ抜いて終わりにした
0509(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/02(月) 17:16:14.23ID:FQRP4JXQ
切り株をようやく全て抜く事が出来た
後は日当たりの良い所に置いて少し乾燥してから小さいサイズに切って捨てれば終わる
と思ったらまた天気が悪くなるとかタイミングが悪いなー
そこら辺に飛び回っている虫を調べて、土の中に卵を産む蝿とか初めて知ったよ
0514(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/03(火) 22:11:04.04ID:r3cNWGgE
枯れたローズマリー今日やっと処分した。
ずっと放置して、あぁ〜やらなきゃと気になってたから肩の荷が下りたわ
次はルッコラの花が満開に咲いたやつもどうにかしたい
元々は2〜3本の筈なのに冬を越したら巨大化して花壇をはみ出す勢いで咲きまくってる。
茎が直径3cmもあるし、どう処分しよう
去年は青紫蘇も巨大化したし、何なんだろうウチの庭は…
0516(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/04(水) 02:10:23.95ID:JtkDysU4
スズメバチが出るのでペットボトルトラップ仕掛けておいたら丸一日で数匹捕れた
うちの周りほとんど山だからどこかに大きな巣があるんだろうなあ…
この季節の庭掃除マジこわ
0517(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/12(木) 22:45:18.40ID:/GEDBHfX
マンションのそれなりの高層階の汚ベランダがつらい
細長いベランダの夫+義母さんの植木鉢片付けてしまいたいorz
エアコンの室外機とその他のゴミみたいな荷物も何とかしなければ…
折り畳み式の物干し台が開けない状態なのに更に鉢を増やす意味がわからない
0521(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/16(月) 17:41:09.78ID:GFctkLs0
GW中にやれる事はやったけど今度は壊れた物干し竿やら鉢の処分がある
明日は雨だからできないけど早い内にやらないとまた草刈りからの作業になってしまう
想像するだけで億劫になるなぁ
0522(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/16(月) 18:38:09.35ID:dGYQH8/S
夜から雨になるみたいなので、買って来た苗植えたった
水やりの水節約w
雑草もろくに抜いてない庭だが、グランドカバー用に買って来た植物達々、広がってくれよー!
0524(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/20(金) 01:10:19.85ID:PyJhnc2C
地植えの植物が多いのと庭が狭いからウチは手作業でスギナ抜いてる
スコップ(だよね?小さいやつ)で根っこまで深く掘り下げる感じで抜くこと3年目
ほぼ殲滅に至る前はつくしがニョキニョキ生えるような庭だったな
植物にも栄枯盛衰があるようで今年は白スミレとホタルブクロ、勿忘草が猛繁殖
庭も部屋と同じで整理しなきゃと思いながらも菊の挿し木に手を出してどうすんだよ私…orz
0525(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/20(金) 07:28:04.04ID:yyqFJd9s
プラの鉢を大量に捨てた
砂利の中のゴミを、砂利を手でかき混ぜながらブロワーでふっ飛ばして、塩素で漂白して白くした
石畳をブラシかけて苔を落とした
芝の部分、凹みは砂入れて平らにした
あとは芝の種が届いたらまくぞー
すごく小さい庭なんだけど、小さいだけに物が多くて作業しづらい
0526(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/20(金) 09:26:14.43ID:3zO3MMBJ
芝は管理が大変だと聞くけどどうなんだろう
定期的に刈ったりするくらいで良いならちょっと植えたいな
日当たりが良い所だと勢い良く伸びるのかな
隣の庭の雑草の成長速度が異様に早くてその辺は気になるなー
0527(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/20(金) 10:02:03.26ID:yyqFJd9s
もともと日陰が多くて、芝用のハサミでチョキチョキすればすぐ終わるくらいの面積なんだよ
広いとバリカン、もっと広いと芝刈り機ないと大変だと思う
水やりもあるし、凹みには砂を、サッチっていう刈った時のクズもたまに取り除かないといけない
庭木の込み入ってる枝を少し切っただけで、45リットルの袋がいっぱいになるね
無料回収が1日2袋までだから、今日はおしまい
0530(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 13:30:38.00ID:gskaokNq
会社の上司(女性)が大病して庭が雑草だらけになりシルバー人材センター?頼んだら
3万円もとられて今年はどうしようか迷ってると話してた
私!私やります!!とも言えず大変ですねーと相槌を打つしか出来ないけどマジでやりたい
その半分以下で十分です、いっそ無償でもかまわないから
代わりに汚部屋寸前な我が家を何とかして(泣)
0531(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 21:53:58.97ID:ZMoaFYhN
ガーって刈りとるだけなら、丸い刃が回転する通販やホムセンで売ってる奴でいいよね。
すぐ生えてくるけどさ。
まぁ、刈ったのを集めて捨てるのは広いと、かなり面倒。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況