X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント317KB
【洗濯】セスキ炭酸ソーダ【掃除に】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/11/21(水) 22:14:26.62ID:cTudrUd8
アルカリウオッシュなどのセスキ炭酸ソーダスレがないのでたててみました
気になる人もリピーターも使い方やレシピなどマターリ情報交換できたらいいなと思います
0873(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 10:37:44.26ID:IXHUK5VA
重曹は水に溶ける前のクレンザーとしての効能が一番でしょ?
アルカリ剤としては、計ればアルカリ性って程度で油汚れへの
作用なんて何も期待できないほど弱いアルカリ性で何しても
事故を起さない安全性が騙しの材料として重宝されるだけ。
0874(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 10:45:38.43ID:IeGIjYJG
こまめに掃除してたらクレンザー使うほどでもない気がして重曹使わなくなったよ
パックスの2kgがなかなか減らないから料理に使ったりしてるけど、また必要になったら100均でいいかなって思ってる
布ナプだからセスキは欠かせないし、セスキであらから足りてる
たまにクレンザー必要と思ったら歯磨き粉とか使ってるけど大掃除くらいかな
0875(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 11:23:08.99ID:N/lpGduY
重曹よりセスキの方が水に溶けやすいしスプレー作っておいてガスコンロ周りにシュッシュしてキッチンペーパーで拭くだけですっきり綺麗になるから楽ちん

重曹うがいとか口に入れる用途ならセスキは使えないけど掃除ならセスキでいいかな
0879(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 23:18:22.80ID:sLlAmZol
そういえば重曹は臭い消しとかにも使えるね
子がソファやベッドの上で漏らして下のマットレスやクッションにまで少し染みた時も重曹で水分と臭い取ったりしてるわ

>>876
炭酸塩でもアルカリウォッシュできるしセスキほどではなくても水に溶けるから炭酸塩でもいいと思う
ただセスキの方が弱アルカリで扱いやすい人が多いからここまで普及したのかなーという気もする
0880(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 23:44:29.80ID:IXHUK5VA
セスキは儲かるから宣伝され普及しているんだよ、
炭酸塩で済まされると困る人が沢山居るんじゃないかw、

手軽なアルカリ剤として見るとさ、セスキのアルカリ特性を作るのは
セスキに半量含まれている炭酸ナトリウムなんだよ?
混ぜて作るわけじゃないけど中身は炭酸ナトリウムに混ぜ物(重曹)して
嵩増しされた化合物(商品)がセスキって事。
0881(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/15(木) 00:24:18.66ID:odTOnI6m
でも炭酸塩のレビュー見ると手が荒れるっていう人も少なくないし、弱アルカリで水に溶けやすいっていうのがセスキ万人受けしてるんじゃないかな
あさイチでもそのうち「さらに強力!炭酸塩!」とかやってくれるんだろうか。
0886(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 21:18:40.76ID:AukWGehN
日常でそこそこの量使う物の場合はお前のように知識ある奴ばかりではないから
それなりにアルカリが強いものを魔法の粉と称してホイホイ店頭に置きまくるのは危ないんだよ
ハイターみたいに用途特化や刺激臭でもないとね
重曹くらいに騙されててくれた方が安全なの
0889(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 08:47:39.91ID:kETIdFWG
>>887
なんでそんな必死なのか知らないけど本当に>>858みたいなどういうものだかわかってないまま使うようなのはたくさん居るんだよ
その割に知る人ぞ知る物質使ってる私情強〜みたいな面してるのは2ちゃんですら大量(特に粉末酸素系漂白剤)
0892(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 12:50:25.10ID:5izDTlbH
ビニールっぽい靴磨きに使ったんだけどスプレーして拭いただけで相当きれいになった
あとありがたかったのはゴムの部分も真っ白になったこと
現在漬け込み洗い中
0893(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 13:09:25.26ID:fMmI7/XW
セスキは重曹の強化バージョンだよね?
重曹よりアルカリ性が強いから洗浄力強いと
でも天然石鹸を溶かしたのが
セスキよりさらにアルカリ性上で
頑固な汚れにはこれを使おうってNHKでやってた
じゃあ全て石鹸水でいい?
まあ泡やヌルヌル石鹸が残るからか
0894(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 22:59:03.67ID:Xmh8EXp+
霧吹きに入れた水にセスキ溶かして、フローリングに直接吹きかけてから、水に濡らして絞った雑巾で拭き上げて・・・ってやり方で毎日雑巾掛けしたいんですがフローリングを傷めたり、跡が残ったりはしないですか?
0895(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 23:50:15.57ID:IbKg8tcL
アルカリ剤での木質の拭き掃除は染みに成る事が有るから
薦められないと思ったが?
フローリング材なら防水加工や樹脂コートされているから
大丈夫なのかも
0897(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/02(日) 16:25:30.07ID:ThUjmTNM
>>894
クッションフロアなんだけど、セスキスプレーで掃除したらワックス禿げて一部だけつや消しマットになったから気をつけて
たぶんフローリングもワックスかけてあると思うからさ
0903(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/03(月) 07:33:14.22ID:Nk/X766o
天然石鹸水の方がアルカリ性高いみたいだが
石鹸は天然だから大丈夫なのか?
セスキはアルカリ性低くてもヤバい?
0907(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 20:41:22.94ID:JjfmsV+r
以前畳にセスキ水のスプレー液が垂れてしまってシミになっっていたんですが水拭き→乾燥を繰り返し
いく分かシミが薄くなったところで激落ちくんでこすったらシミが取れました

注:ご存じの方も多いと思いますが激落ちくん(メラミンスポンジ)はヤスリのように汚れを削り落とすスポンジのため
こすりすぎると畳を痛める可能性があります。こするときは必ず畳の目にそって軽くこすってください
また畳のシミは下手をするとかえって広がるのでまずは試しに少しずつ行うように
0908(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/14(金) 11:50:39.40ID:l1XCKIYH
クエン酸で、長年放置してた洗面台の水垢がきれいになったので
気をよくしてセスキのスプレー買って来ました。

家には他にも放置してた場所が多数あるんだけど、
まずは今週末、どこにセスキスプレーを使用したら幸せになれそう?
0910(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/14(金) 15:38:16.85ID:2AX3hDmJ
家では浴室の鏡を炭酸ナトリウムのスプレーをして磨いたら
曇らなくなったな、その効果も一月ぐらい余裕で続く。
カルシウムの付着にはクエン酸とか言われるけど他の汚れ
や石鹸カスにはアルカリ剤が強烈に効く気がする。
0912(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 16:11:11.25ID:KL5tD5xl
洗濯に重曹は効果が感じられないからやめた
セックスソーダも同じだろどーせ
それよかシャボン過単三ナトリウムは確実にキく!殺菌も確実で消臭効果グンバツ!
酸素系だよ時代は
0915(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 23:26:43.94ID:Q2HMRDPK
俺としてはセスキは大して効果ないと思う
今日バターを切った包丁にスプレーして
キッチンペーパーで拭き取ろうとしたけど
なかなか取れず、通常通り洗剤で洗えば
一瞬で落ちた
服の洗濯でも同じ事
つまり、洗剤だけ使えばいい
0919(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/03(土) 13:34:54.88ID:FcjtL2xa
>>894
>>897
フローリングやクッションフロアのワックスは、
アルカリ剤とアルコールに弱く、変色や白化する場合が多い
なのでうちではセスキとエタノールは床には使わず、
逆性石鹸を乾いた雑巾にスプレーして使っているよ

汚れた雑巾を石けんで洗って脱水した後、
逆性石鹸をスプレーしておくと、雑巾臭さを防げるのでおすすめ

>>898
肌の角質層が溶けて悲惨なことになりそう (´・ω・`)

>>915
固形化した油は、基本的にまず紙などで拭き取ってから洗剤で洗うでしょ
拭き取らずにバターが溶け落ちるような洗剤があったら
強すぎて怖いわ〜
0921(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/13(金) 15:49:56.42ID:STj8QB4Z
バター切りたての包丁なら紙で拭く程度で洗うな
ハンバーグこねたボウルとか食後のお皿で油分多い時はざっと紙で拭いてセスキスプレーして数分置いてからいつも通り石けんで洗うと落ちがいい

重曹は入浴剤代わりにならなかったっけ?
湯船に大さじ1程度入れるとお湯が柔らかくなったような
あと昔はアクセサリーの皮脂汚れ落とすのに使ってたな
茶渋が落ちるのはクレンザー効果なのかな
0922(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/17(金) 13:43:13.83ID:gEhq4XA5
セスキ炭酸とただの炭酸ナトリウムだと洗濯するのにどっちが汚れ落ちいいのかな
ただの炭酸ナトリウムは酸素系じゃないのか?
そうなると汚れ落ちがいいとはあんまり思えなくなってくるが
0923(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/17(金) 22:30:46.51ID:QMdbmVC7
アルカリ度が高いのは炭酸塩>セスキ炭酸
汚れ落ちはアルカリ度高い方が良いけど、衣類は痛むよ
でも油汚れ的なものの汚れ落ちが良いだけで泥汚れとかは落ちないよ、どっちも
0926(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 19:07:24.07ID:fJ5xz+I9
>>866
この洗剤混ぜるのってセスキ入れるのと同時で
10リットルに小さじ1とかで大丈夫ですか?
0938(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/06(土) 17:26:06.72ID:ht0qAiSD
紺色の中綿ジャケットセスキつけ置きしたら水がオレンジ色っぽくなった
染料で水が黄色くなったジーパンと似た現象…
汚れなのかわからない
0944(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 16:58:36.11ID:Ldswiylp
濃いめのセスキ水でワイシャツの襟の黄ばみって取れないよね?
0946(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 19:33:32.10ID:j6k/PsDI
軽い汚れならスプレーして洗濯したり付けおきで取れるけど、頑固なのはウタマロ使ったり漂白剤に付けないと無理だと思う
そしてセスキだけだと皮脂臭は取れない
0947(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 20:05:11.43ID:Ldswiylp
ですよね〜
セスキ 襟 黄ばみでググると可能って言ってるサイトがいっぱいあったからやってみたんだけど
全然取れなくて…
白くなったシャツの画像を載せてるサイトは詐欺なのか…orz
おとなしく漂白剤使います
0952(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 00:48:25.89ID:C/Q8lrq8
セスキで落とせる油汚れって皮脂とか酸化したものだけですか?
付いてしまってすぐのボディクリームなどもセスキである程度落ちますか?
0955(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 01:51:02.26ID:yIu7mD+u
IHの白いプレートが黄ばんでたんだけど、セスキ使うようになってから何か黄ばみが取れてるような気がして、ちょっとメラミンスポンジで擦ったら新品の白さになって驚いた
前はメラミンスポンジで擦っても取れなかったんだよね
0956(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 12:36:29.34ID:BXD7lZ8H
百貨は平日アルカリ洗濯、土日にがっつり石けん洗濯を勧めてるけど、
この時期一日着て汗だくになった衣類は、やっぱりセスキプラスでも力不足だわ
子供のとか旦那のとか、微妙に臭いが落ちてない
洗い15分で設定してるんだけど、もっと漬け置きすると違うのかな?でもそれならもう石けんの方が手っ取り早いと思ってしまう

とりあえず、今日は予定があって洗濯できないなって日に、そのまま放置しとくと臭いが取れなくなっちゃうから
仮みたいな感じでいったんセスキで洗って次の日石けんで洗い直す、みたいに使ってる
今のところいい感じです
0957(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 22:04:40.33ID:BU/FnhsL
さっき初めてセスキと酸素系漂白剤で黄ばみ落としをやってみたんだけど
本当に見事にまっさらになるね!感動した
量も時間も適当で、シャツの上にお湯をかけて漂白剤をかけてセスキをかけて放置してそのまま洗濯機回しただけでこの白さは凄い
今まで黄ばんできたら捨ててたのもったいなかったな
0961(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 20:34:50.32ID:gnX+8BdK
子供に水いぼができて、効くっていうイソジン消毒薬買って来たけどうがい薬と同じ色味…
色のついたガーゼいちいち捨てるのもったいないのでセスキで煮洗いしたら数分で落ちた
ありがたや…
0962(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/11/22(水) 03:45:58.61ID:uNU8WwiY
浸け置きした水の色がやばいんだけどこれ全部汚れなのか…?!
汚れなんだろうけど
オイリー肌だからかな。ショック受けたわ
0967(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/12/28(木) 01:11:48.00ID:0+4yBV8I
あげ
0968(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:42:22.71ID:ZFmrCqg7
今更だけど年末に出来なかった換気扇の
周辺をセスキ水作って掃除した
去年の夏にウタ○ロ使った時と同じくらい吹き掛けるそばから茶色い汚れが滴ってきた
二度拭きの手間が掛からないから早く終わるし
使い捨て手袋してたとはいえ多少は手に付いたからか
余分な角質が除去されて手がサラサラになった
(勿論その後ハンドクリームは塗った)
0971(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/04/25(水) 14:20:22.93ID:T5JdKqO5
野球白ユニフォーム 襟首真っ黄色 応援用だから酒シミワインシミみたいの多数
セスキバケツに突っ込んで多少はマシになるものでしょうか…
素材は野球ユニみたいな丈夫なやつでなくテラテラしたポリ100パーセントの安っちいやつです。
0972(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/04/25(水) 16:36:53.98ID:wEJlO1Lp
水に溶かしても効果ない
お湯に溶かして漬けると油は落ちる
ドロ汚れは落ちない

100均にセスキスプレーあるから、試しにそれをシュシュッとして時間置いて洗ってみて
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況