X



トイレ掃除は全ての道に通じる9歩目
0289(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/04(火) 23:52:56.64ID:FSiABtNp
今のところ問題ないよ。もう2年やってるけど異常なし。
たくさん入れる訳じゃないからかなり希釈されていて問題はないと思われる。
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/06(木) 09:08:11.30ID:TiUMob5G
引越し早々、トイレのタンク開けてみたら惨いことになってた…
とりま、お風呂用カビキラーしたが、タンクが陶器で断熱材が貼ってあるタイプでorz
便器の水の流れ方も渦巻きじゃなくて左右から流れてきて中央でぶつかるタイプ…
アフンだは。
サンポール作戦やってみる。
0291(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/08(土) 15:50:44.55ID:xTN/lOS2
こんな事言ったらなんだけど、タンクの中が汚れていたらいけないの?
どうせ中の水は流すだけなんだし、手に触れることもないし
手を洗う水は直接管から出てるからタンクに溜まった水じゃない。
中がカビ臭いとかなら清掃も必要かもしれないけどさ。
変に洗剤入れたりしたらサビたり、中のゴムが劣化しそうでそっちの方が怖いな
0292(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/08(土) 22:16:06.34ID:U9CaHR2u
サンポール使うと浄化槽のバクテリアに悪影響及ぼすとか言われたんだけどみんな無視して使ってるの?
0293(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/09(日) 01:29:22.94ID:4jW390HE
>>292
すべてのお宅に浄化槽があるわけじゃないんだよ。
下水道の種類もいろいろあって、
うちは下水管直結だからサンポール使っても問題ないだけ。

浄化槽があるなら、汚れを分解してくれてる微生物の皆さんによろしくね。
浄化槽のお宅の方が災害に強いかも知れないんだよ。
(停電の中、微生物が酸欠に耐えてがんばり、最大3ヶ月位トイレが使えたり)
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/09(日) 11:10:10.13ID:havzOFe0
つうかサンポールなんて強い洗剤を使わなくたって
用を足した後に毎回流して2〜3日に一回でもブラシでこすっていたら
サンポールなんてイラネ
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/10(月) 09:31:30.34ID:RWLLwseZ
>>291
トイレのタンク開けたことない人?
水道からの水は、手洗い用と直接タンク内へ入る分岐パーツがタンク内にあって、そこすらカビまみれになる。
手洗い用の水の出が悪いと思ったら蛇口にカビが詰まってたなんて経験ないかな?
水道水の質によるのかもしれないけどね。

発泡系のトイレ洗浄剤を断熱材入りタンクのカビ掃除に使ってみよう。
0296(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/10(月) 10:01:24.74ID:u/NLS0UQ
キレイキレイのトイレ用か、キッチン用アルコールをトイレットペーパーにスプレーして拭いてるよ
こまめにやれば、ごしごししないですむんだね
便器内にはトイレにスタンプ!ってやつやってる
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/11(火) 09:21:36.50ID:OMOJGYcE
>>298
トイレタンクの開けて写真うpしてみてよw
0300(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/11(火) 09:25:23.48ID:28aBrxl7
知らなかった
タンクの蓋を開けてみるなんて考えたこともなかった。
汚部屋からの脱出は難しいっ
0304(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/13(木) 15:26:41.40ID:AdU0AIi2
>>301
何年もほっといたサボったリングにサンポール湿布した時に
ケチって2分の1本ぐらいしか使わなかったら何度やってもなかなか落ちなかったのが
ある時丸々一本使ったら落ちた
こんなことなら最初からケチらなきゃ良かった……
てなことがあったから
まだ試してなければお試しあれ
0310(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/15(土) 09:58:41.10ID:eG0Dx4u5
今日やっとわかった事だけど、さぼったリングじゃなくて水の通り道が
黒ずんでいくらこすっても取れないから不思議だったんだ。 原因はタンク内の
ゴム玉の劣化でした、触ると手が真っ黒になって石鹸でもなかなか落ちない。
これだけこびりつきやすいとカビや水垢の比ではない、こすっても取れない
原因はこれだった。微小な水漏れでも早めにゴム類は交換したほうがいいな。
0311(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/15(土) 19:30:17.95ID:F/lG4Us5
なるほど。この前、ゴム栓を交換したんだけど、
確かに古い方は触った手が真っ黒になった。

以前から便器の水の通り道が筋状にうっすら黒んでて、
ゴシゴシこすってもキレイにならなくて困ってたんだ。
ついてしまったあの汚れを簡単に落とす方法ってないかなあ。
0312310
垢版 |
2013/06/16(日) 12:58:06.39ID:BnkQYIoV
工業用アルコールと台所用クレンザーはだめだった。また今度はちがうもので
挑戦しよう、まだやってないけど車用のワックスはいけるかもしれない
0313311
垢版 |
2013/06/16(日) 22:05:57.20ID:KVPSZ+Z5
>>312
ありがとう。私はアストニッシュという強力なクレンザーと、
メラミンスポンジでダメだった。

確かに車用のワックスはブレーキ粉を落とせるし可能性がありそう。
もしあの汚れが水垢に黒ゴム粉が混ざった状態なら、
水垢と一緒に落とせるかも知れないからサンポール湿布を今度試してみる。
最終的には傷を覚悟で、水垢消しゴム、#2000水ヤスリかな。
あきらめてたけどまたやる気が出てきたよ。ありがとう。
0314(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/06/17(月) 15:54:59.75ID:LpRQdwJr
サンポールのコマーシャルおもしろいね〜
0317(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:cFKG5Jwm
>316
ご旅行?転勤?ご留学?
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:VonYTfzq
http://i.imgur.com/iPk02Po.jpg
掃除した後のブラシを置いておくの嫌だし、市販品高いしで使い捨てトイレブラシを自作してみた。
材料
@割り箸
A薄くカットしたスポンジ
B輪ゴムorタコ糸

掃除後はゴミ箱で流しちゃだめだけど、持ち手毎捨てられるから市販のより清潔で快適だよ。
私はメラミン愛用してるけど使い古しスポンジや使用済み箸だとより無駄がなくて良い。
0321(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:trgk1lLr
緊急事態だったので妹の家でトイレを借りたら、ウンコがへばりついてたので
つい頑張ってゴシゴシやってきれいに落としてしまった。
それでふと思ったんだけど、他人の家に行った時
トイレが明らかに汚れていたら、掃除をするのは失礼に当たるかな。
0323(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:HM3f/srW
陶器をメラミンでこすったらダメじゃない?
自分の家のトイレの手洗い部分をメラミンで擦ったら微細な傷になって
前より汚れがつきやすくなっちゃった。
0325(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:frtCd4RX
トイレ掃除は使い捨てのビニール手袋してトイレクイックルで拭いてるんだけど、
最後に便器の中もさっと拭いたら全然汚れないんだけど、
トイレブラシでどこを掃除しているの?
ブラシ使うほど汚れるもの?
0327(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:FAWL+3aE
>>321
汚れてたら自分ではやらずに「汚れてるよ」って言うわ、本人の為にも
友人宅で食事メイン、鍋とか食ってる合間に汚い便器見たくないしな
次からいつもきれいになってる
言えない仲ならこっそりサクッとやる感じだな
便器の縁を拭くとか、へばり付いたうんこ擦るとか
もちろん嫌だけどw
0328(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:4yHRHPa2
>>326
水が流れて行く所の奥ってこと?
ブラシで届く?
0329(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:j7dZKTLr
>>328
>>326じゃないけど、届くブラシと届かないのとがある
便器の型番にもよるかも知れない

届くやつ、やっと見つけたのにホムセンが扱わなくなっちゃって
メーカーもわからないし、買い替えたいのに途方に暮れている…
0331(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:AZIZADgX
水たまりの底が茶色い石みたいにこびりついてるんだけど
強力洗剤流すのがいやでわざわざ水ぬいて
ドメストぶっかけて3時間放置したけど全く変わらないヽ(`Д´)ノ ウワン
サンポールだったら落ちたのかな
0333(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:wx1/T6OU
あ、サンポールでね
所で最近サンポールのコスパのよさに感動
ネットで崇められてたからでもお高いんでしょ?って思ってた
0334(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:9+fUVqi1
さぼったリング(灰色っぽいの)が付いています
タンクレスのトイレなので、水を止めることができません。
ドメストでこすってもダメでした。
良い掃除法と洗剤をご存じでしたら、教えてください。
0336(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/11(金) 22:19:01.89ID:LONfyUec
いくら便器、床、壁、タンクを掃除しても臭いがなくならなかったけど、
トイレにおいてある掃除用具(ブラシとラバーカップと容器)を
バケツに入れてマジックリンと熱湯で漬け洗いしたら臭わなくなった。
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/12(土) 13:48:23.70ID:mFIgyE8k
1.ヨゴレは見えないけど臭う
2.糞尿の色で病気の発見が遅れる
0343(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/15(火) 07:42:42.95ID:P2EbPkRB
便座や蓋がカラーでも中は白いよね
健康状態をチェックしやすいんだよ
出血の有無とか色とか
0344(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/10/29(火) 07:51:56.84ID:kuV6lzWN
うむ。さらに、本来は和式便器が、毎日自分のウンコを目で確認することが
自分の体調を知るのには大事だから良いと聞いたことがある。
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/13(水) 21:42:11.65ID:DqgoBppL
このスレ見て、引っ越してから初めてトイレのタンク開けてみた。
…見なかったことにしたくなったorz何年掃除してないんだってくらい真っ黒。
で、週末に掃除しようと思うんだけど、何かタンク掃除にオススメの道具ありますか?
はじめて掃除するので、ちょっとどうしたらいいのやら…。
0346(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/14(木) 21:26:05.69ID:thHjUM17
柔らかいスポンジと雑巾、柔らかめ歯ブラシぐらいじゃない?
表面に傷が付くと汚れやすくなるから注意したほうがいいと思う
0347(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/15(金) 22:11:37.06ID:vU9QAvIn
>>345
ブルーレットのタンクに入れるタイプを入れると、その効果が切れる頃には、タンク内の水位の部分まではすっごいキレイになるよ。そのあとで水位より上を掃除すると楽かも。←実体験。

でも放置日程がかかるから、嫌だったらごめん。
0348345
垢版 |
2013/11/16(土) 20:10:03.75ID:TPsZZ5Ws
>>346,347
とりあえず今日スポンジと歯ブラシ買ってきた!
明日、傷つけないように頑張って掃除します
それで綺麗にならなかったら、ブルーレット導入してみるよ
レスありがとう!
0349(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/12/25(水) 21:39:26.08ID:UDv24alG
年末大掃除だage
0350(名前は掃除されました)
垢版 |
2014/02/22(土) 19:46:06.98ID:fnQFtMB2
業務用の尿石取りで20年溜まった尿石が指先でペラペラはがれるレベルになった時は爽快だった
0352(名前は掃除されました)@転載禁止
垢版 |
2014/04/21(月) 05:40:21.69ID:6J/vuD9x
>>350
いくらくらい?
0354(名前は掃除されました)@転載禁止
垢版 |
2014/05/05(月) 01:46:21.30ID:2RQ3V7Ia
トイレ綺麗にしてスッキリ!
0357(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/09/06(土) 18:43:55.94ID:x/i7sFzj
トイレ掃除は大事!
0358(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/09/24(水) 23:33:00.25ID:0lpmuAFR
トイレが詰まりやすくなり、便器を交換しようかどうか考えてます。
築35年くらいの家のトイレなのですが、おそらく便器に尿石がこびりついていて便が通る管が狭くなってるんだと思います。
8年前くらいに母親が尿石をこすって取る軽石みたいなやつを買ってきて毎日根気強くガリガリやっていたらパコって尿石が取れたらしいんです。
しかも尿石はお皿みたいに綺麗にパコって取れて、これお皿に使えるよって母が言ってたほどでした。
しかし尿石が取れたといっても便器を覗いた時に目に見えている部分の尿石だけで、目に見えない奥の部分は取れていません。
これを強力な薬剤か何かで取ることができればいいのですが、何かおすすめの方法はないでしょうか。
便器の交換を考えていたんですが、最低でも便器代3万、工賃3.6万はかかるらしいんです。
0361(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/09/26(金) 15:41:42.70ID:H3SbcQ61
私もサンポール買った
汚れ(石?)がトイレと床の継ぎ目にあるんだけど
がボロッと取れるのかなと思ったら、しゅわっと溶けてなくなった。

お洗濯に使う酸素系漂白剤を便器の水たまりに入れておいたら
茶色のもやもやが大量発生。もやもやの逆流が数日間続いたよ。
何かが取れたからだと思うけど、何の汚れだったんだろう?
0363(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/10/17(金) 10:40:30.01ID:d1N1IeGz
ウンコすると便器にこびりつくことが多いんだけど、表面をコーティングする薬剤とかあります?
トイレットペーパーを敷いたりブルーレット置いたりしても効果はイマイチなんです
あと健康なウンコが出る食べ物なんかも教えて頂けると嬉しいです
0366(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/10/19(日) 18:55:19.39ID:nb/4lfLk
私もトイレ内にペーパー敷いてるよ。
トイレ用の泡スプレーしてから長めに3重くらいにしたペーパー載せて
その上から用を足してる。トイレが新しくて防汚加工してあるからかもしれないけど
こびりつくことは滅多にないなあ。
0369(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/10/21(火) 12:22:32.59ID:5PQeA/GB
うちは汚れやすいベンチシート(?)の裏側とかは
トイレットペーパーにクエン酸スプレー振りかけて汚れを取ってから(まめピカでOK)
仕上げてにクイックルで便器拭いてる
床やドアの内側は雑巾を固く絞った物で拭く
毛が落ちてる場合はトイレ専用コロコロで取る(フロアクリンミニが便利!)
手洗いは、スポンジとハブラシで磨く
0372(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/10/25(土) 12:44:22.69ID:8tJhGUPq
以下汚い話、苦手な人はスルー推奨





今朝トイレ掃除したのに、直後からお腹ピーピーですよ
便器を汚したくないから、そーっと力を加減したけど、便器内に盛大に玉砕
お風呂入った直後にうんこしてしまった時のような切ない気持ち

また掃除しますわ
0373(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/10/25(土) 14:05:24.17ID:5TQzSsoR
ドンマイ!

毎日こまめに掃除してると、汚れてもすぐ落ちるから楽だと思う
全然掃除しない人のトイレって、えらいこっちゃになってるんだろうなって思う…
0375(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/10/26(日) 13:37:30.80ID:zR6PzfOo
毎日掃除してるし、旦那には悪いけど、家では座りションしてもらってるし
2人暮らしなんで、そんなに汚れない
毎日掃除すると汚れもすぐに落ちるから
たまーにしか掃除しない家より、ずっと掃除が楽だと思う
そんなに汚れないから、掃除も苦にならないしさ
0376(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/11/02(日) 15:16:09.82ID:3yEFLrv8
確かに汚れのたまりが少ないと掃除楽だよね。
うちは毎日じゃなくてもちょこちょこ掃除してる。
キレイにすると便器ピカピカで気分良い。
0377(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/11/05(水) 11:29:05.51ID:r9PBIrBV
クエン酸スプレーをトイレに常備してる
自分が入った時にトイレットペーパーにそれを振りかけて、さっと便座を拭いて出る
クエン酸と消毒用アルコールと水とアロマオイルを数滴入れるだけ
クエン酸一回買うと何十回も使えるんで、市販のチョイ拭き系の洗剤よりも安い
0379(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/11/08(土) 13:13:16.12ID:5EOq5RYQ
作ったクエン酸液は、100均のスプレー容器に入れてる
別に買わなくても、油脂の入ってない髪用スプレーや
ファブリーズとかのスプレー容器の空きがあれば
きれいに洗ってから使ってもいいと思う

酸なので塩素系洗剤との併用は厳禁
0381(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/11/27(木) 11:25:34.25ID:j3iF8DlN
十年以上手を付けてなかった和式の掃除が無性にしたくなって
サンポール湿布をして耐水ペーパーでこすってみたけど
水面の輪になってる黒ずみは気持ち取れた感じだけど、ふちの裏側の汚れが取れる気がしない
これが一番効果あるらしいし何度も繰り返して掃除するしかないか
0383(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/08(月) 15:44:11.38ID:d2LRmqdS
今流行ってるトイレのスタンプ後悔
ブラシでゴシゴシまめに掃除するのが好きな私は
スタンプ押したら、そこをよけて掃除しなきゃいけないし、めんどくさい
忙しくてトイレ掃除をあんまりしない人なら便利なのかもしれないけど
毎日そうじしてる自分には合わない
匂いもキツイし、二度と買わないわ
0384(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2014/12/12(金) 12:19:04.72ID:QgeR94Rf
トイレのスタンプ、においキツイよね。
うちは旦那が面白がってあれを買って来て、勝手にスタンプしてる。
掃除のたびに邪魔で仕方ないしお金の無駄としか思えない。
0388(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/01/20(火) 00:49:21.65ID:j1B4c1Rp
↑のレス見てどんなにキツイニオイなんだろうって買ってきて
スタンプしてみた。
1時間後に見に行ったら母親に剥がされてた。
手も石鹸で洗わないとニオイガとれないし、
もう買わない。。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況