X



トイレ掃除は全ての道に通じる9歩目

0002(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/13(火) 22:23:38.60ID:Fg8756pT
過去スレ
トイレ掃除は全ての道に通じる7歩目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1271914853/
トイレ掃除は全ての道に通じる6歩目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1244417986/
トイレ掃除は全ての道に通じる4歩目(実質5スレ目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1221909279/
トイレ掃除は全ての道に通じる 4歩目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1209953586/
トイレ掃除は全ての道に通じる 3歩目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1192950686/
トイレ掃除は全ての道に通じる 2歩目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1169295354/
トイレ掃除は全ての道に通じる
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150798327/

シャワートイレ板 http://ikura.2ch.net/toilet/

【詰まった】トイレ詰まり体験談 2回目【HELP!】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1295369992/
0004(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/14(水) 16:18:04.65ID:5djaAl6D
これも追記したらどうか。

【注意事項】
運勢がよくなるとかでトイレ掃除がどうのという話は板違いなのでオカルト板でどうぞ。
そもそもトイレ掃除で運がどうだのという話は全く根拠がないことです。
0006(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/15(木) 04:16:31.75ID:nYhlAT0s








>4  ← 知恵遅れ乙wwwwwwwwww 元々は逆なの。スレタイを読めないバカがココを「洗剤スレ」にしたのwwwwww とりあえずスレタイを99回嫁














0007(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/15(木) 12:07:54.51ID:K6Oxsqbw
>>1

>>4の注意書きはあっても良いと思うけど、
運を上げたい系の書き込みがあったら
スレ住人が「オカ板行け」って注意して終わりそう
0010(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/16(金) 01:57:40.01ID:LgoPJtjH
トイレ掃除で謎の高熱が出た人いますか?

最近、部屋にアンモニア臭を感じるので昨日、高熱スチーマーを使って
トイレの隅々を掃除したのね
そしたら夕方ごろから急に体の節々が痛くなって今計ったら39度あるよ
食べ物で当たったようではないし、風邪でもないみたい
ただ熱が出てる
これなんぞ。病院行けばいいのかな

とりあえずスチーマーを使ったらアンモニア臭は消えた
0011(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/16(金) 02:05:04.30ID:DF+OZB0C
まず医者に行きます。
「○日何時くらいから高熱が出始めました」と説明します。次に
「トイレ掃除をした事と高熱は関連がありますか?」と質問します。
真の原因となりそうな事は医師が判断してくれるでしょう。
0012(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/16(金) 02:05:05.25ID:+oW0fqDj
トイレ掃除とは全く関係ないと思う^^

めったに使わないスチーマー
→中に残った水分が雑菌だらけ
→久々の稼働で蒸気と一緒に噴出
→吸ってしまって白血球フルパワー出動
→リンパ節腫れてきた

ってとこだろ
0013(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/16(金) 02:26:58.93ID:LgoPJtjH
>>11-12
こんな夜中にレスありがとうございます

市販の解熱剤を飲んだけど、熱が下がらないので朝イチで
病院に行ってきます
ほんと、咳き込むわけでもなし、腹が下るわけでもなし
ただただ高い熱が出て気持ちが悪いんですよね


掃除中、たしかに水蒸気を吸い込みましたw
なんか味が甘かったです
0014(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/16(金) 14:02:58.14ID:M5hioeM/
宮城・岩手・福島の3県の書き込
ホームページ
↓↓↓
http://url.tj/a7t
0016(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/16(金) 21:47:27.73ID:OxVz2kl/
ユニットバス便器の付け根の床(タイルが茶色く汚れており何やっても落ちません
どうすれば落ちるでしょうか??
重曹、ハンドソープ、カビ用、トイレ洗剤いろいろ試しましたがほとんど効果ナシです
引っ越してきたときからあったので原因はわかりません
0020(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/17(土) 05:03:31.88ID:ySq+Pbcn

【速報】和式便器の生産終了 318年の歴史に幕
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:38:37.14 ID:eDuMaE1J0 ?2BP(2000)

 便器生産国内1位の株式会社東京トイレット(TOTO)は14日、年内で和式便器の生産を終了すると発表した。日々進化する洋式便器に押されるかたちで、近年和式便器の需要は大きく落ち込んでいることから撤退を決断。
TOTOの撤退で、和式便器を生産するメーカーがなくなることから、国産和式便器はその318年に及ぶ歴史に幕を閉じる。
 TOTOが14日、マスコミ各社に送ったプレスリリースで明らかにした。和式便器は同社が元禄年間に創業して以来、長らく主力製品として販売を続けていたが、昨今では新規着工の物件のほとんどが洋式便器を採用しており、
年々需要が落ち込んでいた。特に昨年度は生産150万台に対し、販売実績は3台と低迷。長期にわたる減産効果も出なかったため、年内をもって完全に撤退することを決めた。
 このような和式便器衰退の裏には洋式便器の技術革新があったことも事実だ。洋式便器がウォシュレットや温風乾燥、温熱便座などの先進技術を積極的に取り入れた一方、和式便器は変化を嫌うあまり、従来のスタイルに固
執しすぎた側面もある。その弊害として、前後逆に座ったり、便器前方の覆い部分に腰をかけて使用したりするなど、和式便器の使い方がわからない若者も増えてきた。
 世界の便器事情に詳しい京都大学建築学部の坂本義太夫教授(ビデ論)は「西洋由来のハンバーガーが、『てりやきバーガー』として和魂洋才を体現したように、和式便器もウォシュレットや温熱便座など、洋式の良い部分を取
り入れた『てりやき便器』を作るべきだった。これは便器に限らずだが、伝統の名の下に盲目的な国粋主義をつらぬくと、大抵ろくな事にならない」と分析する。

 TOTOでは今後、開発資源を洋式便器のみに集中。さらなる進歩を押しすすめるとともに、その第1弾として利用者の排便状況などについて的確にコメントする音声エージェント「尻(siri)」を年内にも発売する。

http://p.tl/pNbQ
0023(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/17(土) 23:06:17.04ID:yYlCCzLN
旦那が汚す率高いのに自覚がなくムカつく
掃除してもすぐ汚し臭くするので暫く放置する
自分一人なら綺麗に暮らせるのに

0025(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/22(木) 18:59:44.58ID:2mY0sqNQ
ずっと取りたかったプラスチックにこびり付いた汚れ
汚れ落としの泡もカビ落としのやつでも全然落ちなかった
んだけど割り箸とつまようじでこぞり落とした
汚れも洗剤で弱ってたんだと思うが、最後は人力だね
はぁ〜ピッカピカ。
0026(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/03/26(月) 14:41:35.08ID:nN6lNd2h
掃除嫌いなのに何故かトイレだけは好き
トイレの芳香剤っていかにもな匂いだし、外に洩れてくるのが苦手で置いてなかった
ある日衣類用柔軟剤のサンプルもらったら、それがすごく好みだった
トイレマットに一滴落としてみたら、トイレだけあらいい香り。毎日幸せ空間です
0028(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/02(月) 16:20:53.67ID:Hi0OKXM8
汚れてる→掃除嫌だな→もっと汚れるの悪循環だったけど、今日張り切って綺麗にした
やっぱり気分がいい
0030(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/08(日) 21:46:13.04ID:jlYt5T4r
クイックルで拭いても埃がうまく落ちないので
100円ショップで小さいハタキを買ってきてトイレに置いてある。
かなりイイ。
0031(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/09(月) 17:10:21.00ID:abzqo8yY
トイレマジックリンからティンクルに変えたのに
最近売ってないしいつの間にかHPからも消えてたよ…
0033(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/21(土) 22:59:18.34ID:CxvF5wLS
ボルタレンサポ(座薬)が便器に付着してしまい、油分が固まってこびりついてしまい落ちません
色々調べましたが便器に付いた座薬の落とし方がみつかりません
どなたか落とし方を教えて下さい
0034(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/04/21(土) 23:17:46.37ID:HlDQXXpK
素人考えだけど、油ならぬるま湯でゆるまないかね?
座薬なら体温程度の温度で溶けるんだろうし。
それで洗剤つけてブラシでこすってもダメかなあ?

あ、熱湯は便器にヒビ入る危険があるので絶対やめてね
0036(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/05(土) 02:50:27.20ID:ukPixVXF
どうしても落ちない汚れ
・タンクの水受けの黄ばみ。
・フチの部分の黄ばみ?塊?
何を使っても無理。やすりはまだ使ってない。

賃貸一人暮らしだけど、この際一度業者を呼んで、
隅々まで綺麗にしてもらおうかと考え中。
全部外してピカピカにしてもらったら気持ちよさそう。
003736
垢版 |
2012/05/05(土) 02:53:01.28ID:ukPixVXF
あ、あともう一つあった。
ウォッシュレットの先端の黒い汚れ(入居したときからあった・・)
0038(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/14(月) 13:34:59.03ID:lTjDkcPw
トイレブラシの受けるところに水がたまってなんかやだなぁと思い
シャットのトイレブラシを導入したんだけど、これ毎日掃除するにはコストかかりすぎる・・・
1週間効き目のある溶剤がついてるらしいんだけど1週間も掃除しないと黒いカビが出てくるし。
みなさんはどういう道具使ってらっしゃいますか。
0039(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/14(月) 13:47:52.24ID:iiFN3qx0
台所用スポンジを切ったものを使って、ゴム手袋(使い捨て)履いてこする。
使ったスポンジは裏返しに脱いだゴム手袋と一緒にポリ袋でポイ。

水タンクと便器のつなぎ目の部分、水が出てくる所に黒い汚れがついていて
そこをこすりたいがためにスポンジぐいぐい押しこんでこすったら汚れは取れた!
しかしスポンジが取れなくなってすごく焦った。
かなり奥まで行ってしまって指にちょっと触れる程度。
一度水を流したら手前に落ちてきてくれたので、そこからちょっとずつ引っ張り出して事なきを得た。
ケチって小さすぎるスポンジも要注意ってことで。
該当部の汚れ、便器の下の方からぐぐっと覗きこんだら見えたよ。
こんなところに汚れが!って思ったけど届いて良かった。
0040(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/17(木) 02:15:04.66ID:gX+FoCc3
トイレブラシなんて汚いものは置いちゃダメ。
考えただけで恐ろしい。
だいたいが、いったい何に、どこに使うのか?

流水で完璧に洗うならまだしも、設備もなければ
あったって無理でしょ。
菌のない新品状態には戻らないのだから。

掃除の基本は使い捨てなの。
便器の汚れがブラシに移動しただけなの。
その移動した汚れを、大事に保存してること自体が???なの
菌を培養してるだけなの。

現在のコーティング便器なら濡れテッシュだけで落ちるし
ブラシは一切必要ない。
そもそも、ミクロの傷付けるブラシは害。

問題はコーティング便器でない古い便器。
諦めるか買い換えた方が早いです。
0041(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/17(木) 05:28:37.95ID:hCmqALja
>>33 油分なら、オレンジオイル系の食器洗剤で掃除してみた?

百均でも売ってると思う
0042(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/17(木) 05:32:46.50ID:hCmqALja
便器の黄ばみ・黒ずみには漂白剤だみょ〜ん♪
これからお掃除頑張るのだ〜♪
(´・ω・`)/
0045(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/17(木) 22:15:06.45ID:bop/QE+G
>>44
>>39じゃないけど、
使い捨てゴム手袋は1枚10円もしないよ(ドラッグストアの100枚入り)。
片手で良いんだろうし。
台所用スポンジは100均で12個入りのがある。それを半分とかに切るのでは。
0048(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/18(金) 09:05:31.22ID:uk6xE2tu
>>39だけど>>45が言った通り。
面倒な日はシャットも使う。
エコじゃなくてすみませんと思いつつも、楽ならちょっとコストがかかっても気にしないタイプ。
スレチだけど台所の排水ネットも毎日交換すればそうそうぬめらないしね。
0049(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/18(金) 16:24:07.95ID:ooQdoe6v
>>38
うちは二週間くらいこすらなくてもどうということはない(同じくシャット)

黒かびは、その溶剤が防いでくれる「普通のトイレ汚れ」とは別だと思う

ブルーレットとかで流す水に漂白系のが配合されてるのとかあるし
そういうほうがいいんじゃないかな?(サンポール等とは併用なしで)
005038
垢版 |
2012/05/20(日) 22:24:18.53ID:LspNhMeE
レスありがとうございました。
使い捨て、ということで試しに古着を裂いたので100均のビニール手袋(100枚入りの奴)をつけて掃除してみたところ
細かいとこまでできて存外やりやすかったです。
みんないろいろな方法でやってるんですね。勉強になります。

>>49
100均で買ったブルーレットもどきを使ってたのですが、なかなか減らないなーと思ってたのは
ちゃんと機能していないせいかもしれません…ちょっと交換してみるです。
0051(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/23(水) 11:02:54.44ID:S2xmnsTN
便器の蓋や、便器の外側を拭く時はどんな洗剤を使ってますか?
トイレ掃除初心者で、便器内用の洗剤はあるのですが。
0052(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/23(水) 11:20:55.81ID:E9dlCpi5
>>51
トイレクイックルみたいな拭き掃除用のシートを使っているので、洗剤は使っていないなあ。
雑巾とかウェス使いの人はどうしてるんだろ。
0054(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/23(水) 17:41:52.88ID:TYrzXa/2
>>51
うちはションベン小僧がいるので、クエン酸水をシュッシュッして、トイレクイックルもどきや、なければトイレットペーパーで拭いて捨ててる。

雑巾とか繰り返し使う系じゃなくて、パッと捨てられるボロ布やペーパー使うのがポイントかなぁ、と、思ってます。
0055(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/24(木) 14:36:31.96ID:gXw7T/PQ
ペーパータオルが安くて大きくて使いやすいよ
うっかり便器に捨てないよう注意
毎日石鹸水スプレーして壁も床も拭いてる
0056(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/24(木) 19:19:48.74ID:wHUNatnF
>>39さん、教えて下さい
すごく良い方法だと思ってやってみたいですが
便器の水がたまってる所もゴム手を突っ込んで擦りますか?
奥の方はゴム手の長さが足りないように思いますが
どうされていますか?
0057(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/25(金) 14:15:37.40ID:1Tz2IXqK
ダイソーで売ってるフマキラーネオナイスって素晴らしい威力なんですなぁ。
塩酸系使うのはなかなか踏ん切りがつかなかったんだけど
今まで中性洗剤で洗ってたのが馬鹿みたい。
0059(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/26(土) 03:23:00.01ID:HFEi4Q/z
>>51
初心者なら、まめピカっていうのがいいと思う
トイレットペーパーで拭けてそのまま流せるから

うちはミョウバン酢アロマ混合スプレーとか、普通のマジックリンとかをつかってる
0060(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/26(土) 13:49:38.75ID:ZTh5bwTT
尿石は番手の粗いサンドペーパーじゃないと駄目なのね。
前に240番手でやったときは全く取れなかったんだけど
60番手でやったらあっさり取れた。
0061(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/26(土) 16:13:34.99ID:tWpnCLjv
今日、トイレブラシを捨てた!
スポンジで擦って使い捨て、頑張る!
水は灯油ポンプで汲み上げると置くまで磨けるって
でも、その水をバケツに入れたら洗っても使いたくない
100均のブラシで月一掃除、で使い捨てかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況