X



写真で汚部屋に一言アドバイス

0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/18(水) 21:01:09.24ID:TnvPJODn
アドバイスが欲しい人は写真アップ必須。
お掃除上手な人はその部屋にあったアドバイスを。
0005(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/19(木) 13:46:08.17ID:wCoNYfje
わりと、汚部屋じゃないね。家具とかがあんまりなくて、物の直おきが多いのかな。
画面に写っていない収納スペースに今使っていないものがあれば、捨てる。
捨てられものは、ダンボールにでもとりあえず入れといて、積んでおく。何が入っているかを、いつも見える位置に書いておく。

その上で、いまよく使うものを使いやすい位置に置く。置きにくかったり、もっとその場所に置きたいものがあれば、家具などの購入を検討する。
0006(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/19(木) 17:09:22.42ID:pzmZAQ5M
ダンボールはゴキブリ・ダニの巣になる。
収納(クローゼット?)に入ってるのはカラボ?
うまく使えてないなら部屋に出す
→代わりにプラケースかなんかにオフシーズン服を入れて積む。
0008(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/19(木) 18:30:01.62ID:QpnAyKZJ
うん。あと部屋に対して物がちょっと多いかも。まずはいらない物を捨てたらどうか。

クローゼットに服が全部収まるようにしたらすぐになんとかなりそう。
0010(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/19(木) 19:21:47.46ID:DRu1jtCI
・かばん・ぼうし
・服
・外で使うスポーツ用品
・家の中で使う運動器具
・スキンケア系とスポーツ系のケア用品
とりあえすこのあたりを仲間ごとにまとめてみる
0011(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/21(土) 08:31:17.67ID:YBEMUFbC
いろいろと手を付けると進まないので、とりあえずダンボール捨てるのと服を捨ててみたら?
今日明日で掃除するのかな?

片付いたら報告よろしくー( ´ ▽ ` )ノ
0012(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/29(日) 03:14:36.14ID:EQq9/J7w
似たような服ばかりだな。
マメに洗濯すれば服の量は半分に減らせる。
物はそんなに多くないけど部屋狭いから趣味は一つに絞れ。
0014(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/29(日) 21:25:11.21ID:6AKfHq9U
小物類は床に直置きやめると見た目がいいよ。

ところで>>1はこの部屋をどんな部屋にしたいの?
インテリアに凝りたいとか、使い勝手のいい部屋にしたいとか
0015(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/29(日) 22:12:46.92ID:EQq9/J7w
>>13
申し訳ないが、変わり映えしない…
カラーボックスのところに押入用のカートを部屋向きに置いて書類片付けるとか
ttp://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/INTERIOR/SCENE/K256918A.jpg
ttp://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/INTERIOR/SCENE/K256979A.jpg

一番のネックはダンボールに詰まった服なんだけどな
0016(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/29(日) 23:02:33.16ID:Bt8gro6A
目指すは「人を呼べる部屋」です。
来週、再来週は出張なので、2/10から再度挑戦します。
0018(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/31(火) 18:29:08.89ID:LuL4hlsw
ぱっと見ゴミないし、呼べるっちゃあ呼べるな。
気の置けない友人を呼んで、一緒に整理手伝ってもらうのが良さそう。
0019(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/01/31(火) 22:07:52.18ID:NVl6TGEz
>>13
物を減らして、シーズンオフの洋服をしまえる場所を作ったほうがいい
あと手前のビニール袋に物をいれてるのもやめないとイメージは変わらない
0020(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/02(木) 17:12:53.62ID:gKmBoueP
わりと片付けた状態でこれ
このごちゃごちゃ感はどうにかならないかな?
でも捨てるものない…
お片付け上手さんアドバイスください

http://i.imgur.com/H5dSB.jpg
http://i.imgur.com/V6zs7.jpg
0021(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/02(木) 17:57:35.42ID:blYt9Adv
>>20
ファイルケース同じやつだし。それLOFTで買った?

それはそうとして、着ない服はタンスへ、書類はまとめて
ぬいぐるみもまとめたほうがいいのでは?
それと段ボールとか見栄え悪いから使わないほうがいいんじゃない?
彼氏とか引くんじゃないの?
ベッドの下の机の下にある籠もいっぱい詰めすぎて
蓋閉まってないのも嫌かも
マフラーもかけっぱなしにしないでタンスに仕舞ったほうがいいかも。
楽だからってのも解るけどね。男から見ればだけど

紙は必要ないなら捨てたほうがいいかも。

追伸、ベッドの下の壁、なんか写真だと気持ち悪い。
0023(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/02(木) 19:18:43.08ID:O291ozSE
>>21
アドバイスありがとうございます

ファイルケースはロフトです
左の服、マフラーは洋服かけにかけてます
タンスが写真のプラスチックケースのことならもう入りません…
段ボールはどこの部分のとこですか?
うーん、自分じゃまひしてて見栄えとかがわからないので助かります
フタしまるように中整理します

彼氏は呼べないですし呼ばないですね
ぬいぐるみまとめておいて、紙類も片付けるように気を付けてみます、ありがとうございます!

壁には何もはってないですよー
0024(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/02(木) 19:20:19.03ID:O291ozSE
>>22
まさに今日カラーボックスをおこうかなとニトリに行ったところです
でもどうやって収納したらいいかイメージできなくて結局なにも買えなかったです
0025(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/02(木) 19:21:20.40ID:CTJ/qZWA
うん、デスクにモノをギッシリ詰んでるのは
たぶんドン引きされるね
私ならあるあるwwで終わるけど一般人に好かれたいなら
そこはちゃんとした収納と入れ替えた方がいい

そして、飾り物が目につくけど、バシッと飾らないと汚なく見える
ぬいぐるみなら、何もないチェストや棚に一つだけとか、カラボの一段をぬいぐるみコーナーにする、アクリルケースに綺麗に入れるとか
フォトフレームの手前にポーチがあったりするのもかなり微妙
掛けるか、飾れないなら何処かに収納したほうがいい

ほんとに捨てるものないかな?
ほんとに無いなら収納買ってもいいけど
服とか着ないやつ絶対あるよね。
0026(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/02(木) 19:35:21.08ID:He2JEmrN
>>25
ありがとうございます
そうか、まとめて飾るんですね
ポーチとかも置くとこに困るとその辺に置いちゃうんです…
小物の綺麗な飾りかたもよくわからなくて適当になってしまいます

服はだいぶ今季の衣替えで捨てたんですけどね;;
0027(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/02(木) 21:27:12.61ID:Wfr9KPIE
床に物置かない 色見を揃える
テーブルの面を見せる 本とか物の出っ張りは揃える

服は吊るさない たたむ 一ヵ所にまとめる
鞄も同様
スーツケースの中が空なら使用頻度のない物を入れる
ロフト下にある収納ケース上の段ボールとビニール見た目悪い
机の上が今にも雪崩が起きそう せめて並べる揃える
引き出しの収納ケースの中丸見え
中に紙入れてかくすか、こんまり方式で畳み方を変える(重ねるんじゃなくて立てる感じ)
今は飾って見せる収納などどいう高度なことは忘れる
0028(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/02(木) 22:00:13.50ID:13GZ+zdh
インテリアってヤフーやグーグルで画像検索すると綺麗な部屋の画像でてくるよね
まぁアレらは物がない究極の状態だから綺麗に見えるんだけど、やはり憧れる…
0029(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/03(金) 00:24:15.73ID:w5IqKKvb
どこの引き出しに何が入ってるか把握してる?
机の上には何があるの?
わからないのは処分しても大丈夫だよ。

とりあえず取っておこうってのがあったら1つだけでも破壊してみようか
自分の力で、使えるもの→ゴミ
にするとスイッチ入ったりするよ
0030(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/03(金) 02:50:23.93ID:TYGTBIWK
服多いんじゃない?
たぶん似たようなテイストのものあると思うから、被ってんのあったら売りに出すといいよ
それと服の入ってる引き出しは、常に2割くらい余裕をもたせて
しわくちゃになりにくいし、服選びが簡単になるよ

机は処分か、サルベージして絵を描くスペース、化粧するスペースにはできそう

あと、似たようなものは一か所にまとめておくと便利
身につけるものコーナー(あくせ・服・ストール等)
家事コーナー(アイロン・掃除道具など)
飾り物コーナー(ぬいぐるみ・写真立て等)
って感じにざっくりと
自然とコーナーごとにテイストが似てくるよ
0031(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/02/03(金) 15:41:54.74ID:Vd3DFFFz
>>27
ありがとうございます
机はもう机としては使ってないんです、椅子ないので;
だから収納スペースとして使いたいんですがそれなら捨てた方がいいですかね…
一度全部置きなおしてみます
服はコートとかかけるポール?があるんですがそれは見た目汚いですかね(・ω・`)

あ、その段ボールだったんですね!
もう自分ではわからない…(笑)
なるほど、紙を貼るのよさそうですね!

>>29
引き出しの中はさいきん全部片付けたのでわかります!
机の上は趣味で使うものがほとんどなんです
思いきりよく何か捨ててみる、実践してみます、ありがとうございます

>>30
服多いですかねやっぱり…(笑)
これを機会にもう一度選定したみます
確かにいろんなジャンルのものがごっちゃです;
置場所考え直します、ありがとうございます


みなさんたくさんアドバイスありがとうございます!!
いただいた助言を元に大改装してみます!
また行き詰まったらご助言いただきにこさせてください
0035(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/25(金) 03:11:56.96ID:lXznf101
>>34
どういうことだオイ…
段ボール減ってねーじゃねーかっ!

いやガチで綺麗になったか分かんないんだが…
0036(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/26(土) 06:33:21.98ID:50IM1rpH
>>34
壁に寄せて積み上げて床を無理やりちょっと見せてみただけ、のような。
全く片付いたとは思えない。

基本的にものが多すぎ。
頭ん中かなりカオスってるだろ。
この物の量を収納しきるにはそれこそ右側の壁全面を壁面収納にでもしないと無理。
部屋に疲れて帰って来て、ものを避けながら歩いて、長椅子にゆっくり座ることもできないなんて、なんの苦行?

とりあえず引っ越しするつもりで、子どもが入るくらいでかい段箱20個位買って来て、おおざっぱでいいから分類して名前書いて全てぶち込んでみな。
部屋に段箱、テーブル、長椅子、のみにする。
クローゼットも空にする。
あとは必要になったものだけを取り出してクローゼットにしまう。
取り出すのがめんどくさいから出さないで済ませるようなものなら、そんなものいらない。
半年して開けない段箱は業者呼んで捨ててもらえ。

ちなみにうちはこんなん
ソファとか買い替えたいしいいものはないけど、何にもぶつからないし、手足伸ばしてまったりできるよ。
http://i.imgur.com/fi1FM.jpg
0037(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/26(土) 10:29:05.07ID:ZmD4Razy
>>34
汚部屋に雑然と積まれていた洋服をお前なら買うか?
売るとか考えずに、自治体の古布回収とかに出せよ
リサイクル方法は自治体によるが、海外に寄附したり、ウエスとして再利用されている

売ってお金にしたいならそれなりに手入れしろ
0038 [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/26(土) 10:48:34.22ID:IExu3hO9
>>34
「収納」が少ないせいで片付いていないんだと思う
予算に合わせた壁面収納を入れてみては(扉が鏡なのを買えば姿見が処分できる)
クローゼット、押し入れがあればそれをうpしてくれたら具体的にアドバイスする

洋服の処分は「こんまりさん」スレ参考に
季節外も含めて全部一度に分別整理したらいいと思うよ
0039(名前は掃除されました)
垢版 |
2012/05/27(日) 09:35:16.86ID:SjmOVqdc
アドバイスありがとう。
今日は徹底的に掃除したいと思う。
クローゼットの写真も載せます。

部屋全体
http://i.imgur.com/E0Ro5.jpg
クローゼット
http://i.imgur.com/e9qNp.jpg
棚(パンツ、靴下、カメラ用品、パソコン用品)
http://i.imgur.com/AiGFK.jpg
ロフト(寝床、大季節家電、季節服、トランク)
http://i.imgur.com/iPuwn.jpg
クローゼット上(釣り、bbqグッズ、使ってないゲームなど)
http://i.imgur.com/SeCKB.jpg
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況